JPH07121591B2 - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH07121591B2
JPH07121591B2 JP63216993A JP21699388A JPH07121591B2 JP H07121591 B2 JPH07121591 B2 JP H07121591B2 JP 63216993 A JP63216993 A JP 63216993A JP 21699388 A JP21699388 A JP 21699388A JP H07121591 B2 JPH07121591 B2 JP H07121591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main scanning
clock
scanning
correction
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63216993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263847A (ja
Inventor
和則 村上
泰夫 松本
智則 伊久美
昭一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP63216993A priority Critical patent/JPH07121591B2/ja
Priority to DE68922046T priority patent/DE68922046T2/de
Priority to EP89306743A priority patent/EP0357190B1/en
Priority to US07/377,951 priority patent/US4962981A/en
Priority to KR1019890010223A priority patent/KR930000022B1/ko
Publication of JPH0263847A publication Critical patent/JPH0263847A/ja
Publication of JPH07121591B2 publication Critical patent/JPH07121591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04768Controlling the frequency of the signals
    • H04N2201/04774Controlling the frequency of the signals using a reference clock or oscillator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04768Controlling the frequency of the signals
    • H04N2201/04775Controlling the frequency of the signals using a counter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ドツトマトリクス方式により印刷を行なう光
走査装置に関するものである。
従来の技術 光走査装置の第一の従来例を第4図ないし第6図に基づ
いて説明する。この光走査装置1では、レーザダイオー
ド2、シリンドリカルレンズ31、収束レンズ32、反射ミ
ラー4などから照射光学系5が形成されており、ポリゴ
ンミラー6は、その反射面71〜76が順次前記照射光学系
5の光軸上に来るようスキヤナモータ(図示せず)に直
結されている。ここで、前記レーザダイオード2は、後
述する印字クロツクBに同期して動作する印字データ回
路部(図示せず)に接続されている。また、前記ポリゴ
ンミラー6の反射面71〜76に反射されて主走査するレー
ザ光の光軸上には、補正レンズ8と感光体である感光ド
ラム9とが配設されている。また、レーザ光の主走査範
囲の開始位置には、ここでは反射ミラー10とスタートセ
ンサ11とから形成されたスタートセンサ部12が配設され
ている。また、この光走査装置1では、水晶発振器など
からなる基準クロツクと、これを整数で分周したドツト
の照射タイミングに使用される印字クロツク(共に図示
せず)とが設定されている。
このような構成において、この光走査装置1は、例え
ば、基準クロツクAの8パルス毎に分周した印字クロツ
クBが設けられており、基準クロツクAの8パルス毎に
画像13の1ドツト14が出力されることになる。そこで、
このような印字クロツクBに同期して、照射光学系5か
ら画像情報に対応したレーザ光が発せられる。そして、
このレーザ光は回転するポリゴンミラー6に反射され、
収束レンズ32及び補正レンズ8により感光ドラム9上に
レーザスポツトとして結像される。この時、この主走査
移動するレーザスポツトは、前記感光ドラム9の回転に
より相対的に副走査方向に移動することになる。このよ
うにして感光ドラム9上に画像13がドツトマトリクス方
式により走査されて潜像が形成され、これが電子写真印
刷法などにより用紙に転写されて画像13の印刷が完了す
る。ここで、この光走査装置1では、画像13の主走査と
ポリゴンミラー6の回転とが同期するように制御するこ
とは行なつていない。従つて、画像13のドツト14を正確
に配列させるため、スタートセンサ部12によつて主走査
するレーザ光を検知し、このスタートセンサ部12から発
せられたスタート信号S1,S2…と基準クロツクAとの同
期に基づき、各主走査の印字クロツクBを開始させてい
る。従つて、第6図に例示するように、あるスタート信
号S1,S2に存するわずかなずれから、ドツト14は基準ク
ロツクAの1パルス分遅れて印刷されるということが起
こつている。このような主走査線の開始位置におけるド
ツト14のずれは、周波数が高い基準クロツクAを細密に
分周した印字クロツクBを形成することにより小さくで
きる。しかし、これには基準クロツクAとスタート信号
Sとの同期を検出する必要から限界がある。また、この
ようなずれの幅は1ドツトの1/8程度であるため、通常
の画像形成では問題とされていない。つまり、先の分周
比はドツトのずれの許容範囲をもとに設定され、例え
ば、ずれが1/4ドツト程度でも許容されるならば、分周
比を1/4に設定できる。
上述のような光走査装置1は、迅速かつ静粛に印刷が行
なえる。ここで、光偏向を行なうポリゴンミラー6に
は、必然的に、軸の偏心や各反射面71〜76の角度誤差等
が存している。従つて、第5図に例示するように、印字
した画像13は、主走査の開始位置に相当する部分131
はドツト14が略美麗に整列しているが、主走査の終了位
置に相当する部分132では周期的にずれた見苦しいもの
となる。このようなずれの幅は主走査線の長さに比例し
ており、例えば、2〜6ドツト分にもなる場合がある。
ここで、このようなずれは、上述したポリゴンミラー6
やスキヤナモータの製造誤差に起因したものであり、こ
こではポリゴンミラー6が六個の反射面71〜76から構成
されているので、主走査線のずれは六列を一周期として
周期的に発生している。このようなずれのため、光走査
装置1により印刷した画像13は品位が低く、見苦しいも
のとなつている そこで、上述のような問題点を解決したものとして、特
開昭55−133009号公報に開示された走査光制御クロツク
補正装置が存する。そこで、この走査光制御クロツク補
正装置を用いた光走査装置を第二の従来例として第7図
ないし第9図に基づいて説明する。なお、第4図に例示
した光走査装置1と同一の部分は、同一の名称、符号を
用い、説明も省略する。この光走査装置15の光学的な構
成は、レーザ光の主走査範囲の終了位置にもエンドセン
サ部16が配設されたものとなつている。そこで、この光
走査装置15の照射光学系の走査光制御クロツク補正装置
17について第7図を参照に説明する。スタートセンサ部
12と前記エンドセンサ部16と基準クロツク発生器18と
は、クロツクゲート19と第1カウンタ20とを介してメモ
リ21に接続されている。さらに、スタートセンサ部12の
出力から主走査回数をカウントする第2カウンタ22も接
続された前記メモリ21は、ROM23を介して可変分周器24
とアツプダウンカウンタ25とに接続されている。そし
て、このアツプダウンカウンタ25は、遅延回路26を介し
て、前記クロツクゲート19が接続されたデータセレクタ
27に接続されている。
このような構成において、各センサ部12,16の出力から
第1カウンタ20が主走査時間をカウントし、これと第2
カウンタ22の出力とからメモリ21に各反射面71〜76毎の
主走査時間が記録される。そこで、同一の反射面71〜76
が再度主走査を行なう時に、ROM23から前述の各主走査
時間をアドレスとして、可変分周器24には動作パルスが
出力され、アツプダウンカウンタ25には主走査時間の増
減の修正方向が出力される。また、第8図に例示するよ
うに、前記遅延回路26により、データセレクタ27には基
準クロツク発生器18が発するパルス列を1パルス相当の
Δt(sec)ずつ順次ずらしたパルス列φ〜φが形
成されている。そこで、このデータセレクタ27はアツプ
ダウンカウンタ25の計数に従い、所望のパルス列φ
φから一つを選出して補正印字クロツクCとする。一
方、この補正印字クロツクCは可変分周器24により計数
され、この計数値に従つて、再度アツプダウンカウンタ
25はカウントされる。そして、アツプダウンカウンタ25
はカウントの増大に従つて、データセレクタ27を介して
出力するパルス列φ〜φを順次変更してゆく。な
お、これらパルス列φ〜φの周波数は基準クロツク
Aと同一であり、位相のみをずらしたものである。
このような走査光制御クロツク補正装置17にに従つて印
刷された画像28は、第9図に例示するように、所定の主
走査線中に空隙29が周期的に形成されることになり、主
走査の開始位置に相当する部分301と同様に主走査の終
了位置に相当する部分302も美麗にドツトが整列する。
なお、この空隙29は、例えば、基準クロツクAの1パル
スに相当しており、ここでは、1ドツトの1/8程度の幅
となつている。
発明が解決しようとする問題点 上述のような走査光制御クロツク補正装置17を用いた光
走査装置15により印刷した画像28は、主走査の終了位置
に相当する部分302でもドツト14が美麗に整列して効果
的なものである。しかし、主走査線中に形成された空隙
29は、同一の反射面71〜76による主走査線の同一位置に
存することになるので、画像28には、副走査方向に走る
スジのようなモアレ状のムラが生じがちである。このた
め、光走査装置15の印刷品位が低いものとなつている。
また、上述のような光走査装置15では、レーザ光はポリ
ゴンミラー6を中心として一定の角速度で主走査されて
いるので、このレーザ光の感光ドラム9上における主走
査速度は、中央付近で遅く端部近傍で早いものとなる。
そこで、二ヵ所が波型に湾曲した補正レンズ8などでレ
ーザ光を感光ドラム9に入射する直前に屈折させ、主走
査速度が均一になるよう補正しているが完全ではない。
問題点を解決するための手段 基準クロツクの周波数を整数で分周した印字クロツクに
同期した画像情報に基づいて印刷を行なう光走査装置に
おいて、レーザ光の主走査範囲の開始側に配設したスタ
ートセンサ部と終了側に配設したエンドセンサ部とによ
りレーザ光の主走査時間をポリゴンミラーの各反射面毎
に計測する主走査時間測定手段を設け、これら計測され
た各主走査時間に基づいて一定の長さの主走査線の走査
に要する基準クロツク数を各反射面毎に算出するととも
に一つの反射面による主走査線の走査中にカウントされ
た基準クロツク数と他の反射面による走査中の基準クロ
ツク数との差を各反射面毎に算出する補正クロツク数算
出手段を設け、この補正クロツク算出手段により算出さ
れた各反射面の補正クロツクを乱数回路を用いて印字ク
ロツク中にランダムに分散させる主走査線長さ整合手段
を設ける。
作用 基準クロツクの周波数を整数で分周した印字クロツクに
同期した画像情報に基づいて印刷を行なう光走査装置に
おいて、レーザ光の主走査範囲の開始側に配設したスタ
ートセンサ部と終了側に配設したエンドセンサ部とによ
りレーザ光の主走査時間をポリゴンミラーの各反射面毎
に計測する主走査時間測定手段を設け、これら計測され
た各主走査時間に基づいて一定の長さの主走査線の走査
に要する基準クロツク数を各反射面毎に算出するととも
に一つの反射面による主走査線の走査中にカウントされ
た基準クロツク数と他の反射面による走査中の基準クロ
ツク数との差を各反射面毎に算出する補正クロツク数算
出手段を設け、この補正クロツク算出手段により算出さ
れた各反射面の補正クロツクを乱数回路を用いて印字ク
ロツク中にランダムに分散させる主走査線長さ整合手段
を設けたことにより、各主走査線の長さを均一に揃わせ
ることができ、さらに、一主走査中の走査速度が均一に
なるよう各反射面の印字クロツクを走査速度が高い部分
程多数の速度補正クロツクを挿入するよう設定された走
査速度修正手段を設けるとなども可能なので、感光体上
を走査移動するレーザスポツトの主走査速度を均一にす
ることもできる。
実施例 本発明の第一の実施例を第1図及び第2図に基づいて説
明する。まず、第2図に例示する本実施例の光走査装置
31の光学部材の構成は、前述の光走査装置15と同様に、
エンドセンサ部16が設けられたものとなつている。そこ
で、この光走査装置31の画像情報の出力装置32について
第1図を参照に説明する。この出力装置32では、スター
トセンサ部12とエンドセンサ部16と基準クロツク発生器
18とが、分周器を兼ねたメインカウンタ33と、デジタル
値で四桁までカウントする主走査時間測定手段である四
個のカウンタ341〜344とに接続されている。さらに、こ
れらカウンタ341〜344と、ポリゴンミラー6の回転を検
出するミラーセンサ部35とは、カウントイネーブル信号
発生器36に接続されている。ここで、このカウントイネ
ーブル信号発生器36とは、印字クロツクBのパルス数を
増減する補正クロツクであるカウントイネーブル信号を
算出し、登録するものである。そして、このカウントイ
ネーブル信号発生器36は、乱数回路37が接続されたシフ
ト回路38を介してメインカウンタ33に接続されており、
これら回路部材36〜38により主走査線長さ整合手段39が
設けられている。そして、このメインカウンタ33は印字
データ回路部40を介して、照射光学系5を制御するレー
ザドライバ41に接続されている。
このような構成において、まず、この光走査装置31の補
正印字クロツクDの設定作業について説明する。この光
走査装置31の主走査線は、例えば、印刷に使用する用紙
(図示せず)がA4紙で、ドツト密度が300ドツト/イン
チである場合、約2600ドツトで形成されることになる。
ここで、この光走査装置31が、前述の光走査装置1と同
様に基準クロツクAを8パルス毎に分周して1ドツトと
しているとすると、一主走査線中に基準クロツクAが出
力するパルス数は20800パルスとなる。ここでは、カウ
ンタ341〜344はデジタル値で四桁までカウントするよう
に形成されているので65536パルス(=164)までカウン
ト可能である。そこで、ポリゴンミラー6の回転を検出
するミラーセンサ部35の検出信号に基づいて各反射面71
〜76が判別され、スタートセンサ部12とエンドセンサ部
16とから出力される検知信号の時間差を、基準クロツク
Aのパルスにより前記カウンタ341〜344がカウントす
る。このようにして各反射面71〜76毎に、その主走査線
長さと比例している主走査時間が測定される。また、こ
の光走査装置31は、ここでは最長の主走査線を基準とし
て、これに他の主走査線を整合させるように設定されて
いる。そこで、例えば、この光走査装置31は機器の立ち
上げ時にポリゴンミラー6等を作動させて、各主走査線
の走査に要した基準クロツクAのパルス数の差を算出す
るようになつている。そして、短い主走査を行なつた反
射面7に対応する印字クロツクB中に、カウントイネー
ブル信号発生器36により、前述の算出結果である所定数
のカウントイネーブル信号が挿入され、さらに、乱数回
路37とシフト回路38とにより、このカウントイネーブル
信号の挿入タイミングがランダムとされて補正印字クロ
ツクDが形成される。このようにして、所定の反射面71
〜76毎に補正印字クロツクD1〜D6を登録した後、この光
走査装置31は印刷可能状態となる。
そこで、この光走査装置31による印刷について説明す
る。まず、照射光学系5から照射されたレーザ光が回転
するポリゴンミラー6に反射され、スタートセンサ11に
入射する。そこで、スタートセンサ11からスタート信号
Sが発せられ、画像走査が開始される。この時、主走査
線長さ整合手段39は、レーザ光を反射した反射面7をミ
ラーセンサ部35の出力によりに判別し、例えば、カウン
タ341〜344のカウントと同期してメインカウンタ33を介
して補正印字クロツクDを出力する。なお、上記補正印
字クロツクD中に存する印字タイミングのずれ量は基準
クロツクAの1パルスに相当しており、ドツト14間に空
く空隙(図示せず)の幅は、1ドツトの1/8程度であ
る。そして、このレーザ光は、画像(図示せず)の1主
走査を終えてエンドセンサ部16に入射する。すると、こ
のエンドセンサ部16の出力に基づき、カウンタ341〜344
のカウントはクリアされ、つぎの反射面7による走査に
備えることになる。このようにして感光ドラム9上に画
像の潜像がドツトマトリクス方式により走査され、電子
写真印刷法などにより画像の印刷が完了する。
そこで、上述のような補正印字クロツクDに基づいて印
刷された画像は、第9図に例示した画像28と同様に、画
像の主走査の終了位置に相当する部分が美麗に整列し、
それでいて、各空隙の位置はランダムなのでモアレ状の
ムラが生じることもない。
また、本実施例の光走査装置31では、補正印字クロツク
Dを最長の主走査線に短い主走査線を合わせるものとし
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、短い主
走査線に長い主走査線を合わせることも可能であり、そ
の場合は印字クロツクBから所定数のパルスを減らすよ
うな信号を設定する。
また、本実施例の光走査装置31では、各主走査線中の空
隙の位置を、単純にランダム配置するものとしたが、本
発明はこれに限定されるものではなく、例えば、2ドツ
ト中に空隙が1つ以上配されないよう制御することなど
も可能である。このようにすることにより、ランダム配
置に存しがちな空隙の片寄りも防止され、より美麗な画
像が印刷されることも期待される。
つぎに、本発明の第二の実施例を第3図に基づいて説明
する。この光走査装置42では、カウントイネーブル信号
発生器36にROM43が接続されており、このROM43と、カウ
ントイネーブル信号発生器36、乱数回路37、シフト回路
38により、走査速度修正手段を兼ねた主走査線長さ整合
手段44が形成されている。また、この他の光走査装置42
の構成は、前述の光走査装置31と同様となつている。な
お、前記ROM43には、予め測定しておいた感光ドラム9
上を移動する光スポツトの主走査速度に基づいて、この
感光ドラム9上におけるドツトの間隔が均一となるよう
空隙を挿入する走査速度修正クロツクEが登録されてい
る。
このような構成において、この光走査装置42による印刷
は、前述の光走査装置31と同様にランダムに空隙が配設
されて画像は美麗であり、さらに、主走査線上の各ドツ
トの間隔も擬似的に均一となるので、主走査方向におけ
るドツト密度が均等になつている。
なお、本実施例の光走査装置42では、走査速度修正クロ
ツクEによる空隙とカウントイネーブル信号発生器36に
よる空隙とに相関関係を持たせないものとしたが、本発
明はこれに限定されるものではなく、例えば、この二種
類の空隙の重複或は片寄りを防止するよう制御すること
なども考えられる。
発明の効果 本発明は、上述のように基準クロツクの周波数を整数で
分周した印字クロツクに同期した画像情報に基づいて印
刷を行なう光走査装置において、レーザ光の主走査範囲
の開始側に配設したスタートセンサ部と終了側に配設し
たエンドセンサ部とによりレーザ光の主走査時間をポリ
ゴンミラーの各反射面毎に計測する主走査時間測定手段
を設け、これら計測された各主走査時間に基づいて一定
の長さの主走査線の走査に要する基準クロツク数を各反
射面毎に算出するとともに一つの反射面による主走査線
の走査中にカウントされた基準クロツク数と他の反射面
による走査中の基準クロツク数との差を各反射面毎に算
出する補正クロツク数算出手段を設け、この補正クロツ
ク算出手段により算出された各反射面の補正クロツクを
乱数回路を用いて印字クロツク中にランダムに分散させ
る主走査線長さ整合手段を設けたことにより、各主走査
線の長さを均一に揃わせることができ、それでいて、各
主走査線中に形成された空隙の配置はランダムなので、
印刷した画像にモアレ状のムラが生じることもないた
め、印刷品位は高く、さらに、一主走査中の走査速度が
均一になるよう各反射面の印字クロツクを走査速度が高
い部分程多数の速度補正クロツクを挿入するよう設定さ
れた走査速度修正手段を設けることなども可能なので、
感光体上を走査移動するレーザスポツトの主走査速度を
均一にすることもできるため、印刷した画像の主走査方
向のドツト密度を擬似的に均等化することができ、より
高品位な印刷が期待される等の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路説明図、第2図は光学
的構成の平面図、第3図は本発明の第二の実施例の回路
説明図、第4図は第一の従来例の平面図、第5図は印刷
画像の説明図、第6図はドツトの印刷タイミングの説明
図、第7図は回路説明図、第8図はパルス列の説明図、
第9図は印刷画像の説明図である。 5……照射光学系、6……ポリゴンミラー、71〜76……
反射面、12……スタートセンサ部、16……エンドセンサ
部、31……光走査装置、341〜344……主走査時間測定手
段、36……補正クロツク算出手段、37……乱数回路、39
……主走査線長さ整合手段、42……光走査装置、44……
走査速度修正手段、主走査線長さ整合手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準クロツクの周波数を整数で分周した印
    字クロツクに同期してドツトによる画像情報を出力する
    印字データ回路部を設け、この印字データ回路部に接続
    され前記画像情報に対応したレーザ光を発する照射光学
    系を設け、複数の反射面が形成され駆動源により定速回
    転されるポリゴンミラーを前記照射光学系の光軸上に反
    射面が位置するよう配設し、このポリゴンミラーで反射
    され感光体上を走査するレーザ光をスポツト状に収束す
    る収束光学系を形成した光走査装置において、レーザ光
    の主走査範囲の開始側に配設したスタートセンサ部と終
    了側に配設したエンドセンサ部とにより前記レーザ光の
    主走査時間を前記ポリゴンミラーの各反射面毎に計測す
    る主走査時間測定手段を設け、これら計測された各主走
    査時間に基づいて一定の長さの主走査線の走査に要する
    基準クロツク数を各反射面毎に算出するとともに一つの
    反射面による主走査線の走査中にカウントされた基準ク
    ロツク数と他の反射面による走査中の基準クロツク数と
    の差を各反射面毎に算出する補正クロツク数算出手段を
    設け、この補正クロツク算出手段により算出された各反
    射面の補正クロツクを乱数回路を用いて印字クロツク中
    にランダムに分散させる主走査線長さ整合手段を設けた
    ことを特徴とする光走査装置。
  2. 【請求項2】一主走査中の走査速度が均一になるよう各
    反射面の印字クロツクを走査速度が高い部分程多数の速
    度補正クロツクを挿入するよう設定された走査速度修正
    手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の光走査装
    置。
JP63216993A 1988-08-30 1988-08-31 光走査装置 Expired - Fee Related JPH07121591B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216993A JPH07121591B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 光走査装置
DE68922046T DE68922046T2 (de) 1988-08-30 1989-07-03 Optischer Abtaster.
EP89306743A EP0357190B1 (en) 1988-08-30 1989-07-03 Optical scanner
US07/377,951 US4962981A (en) 1988-08-30 1989-07-11 Optical scanner
KR1019890010223A KR930000022B1 (ko) 1988-08-30 1989-07-19 광 주사장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216993A JPH07121591B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263847A JPH0263847A (ja) 1990-03-05
JPH07121591B2 true JPH07121591B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=16697131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216993A Expired - Fee Related JPH07121591B2 (ja) 1988-08-30 1988-08-31 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121591B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308865A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Brother Ind Ltd 光出射信号出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0263847A (ja) 1990-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000022B1 (ko) 광 주사장치
US4251825A (en) Non-impact printer using a modulated light beam
US5966231A (en) Method and apparatus for aligning multiple laser beams
JPH07121591B2 (ja) 光走査装置
JPH10190985A (ja) カスケード走査光学系を備えた記録装置
JP4141056B2 (ja) マルチビーム画像形成装置
JP4494705B2 (ja) 画像形成装置
KR100340158B1 (ko) 화상 형성 장치 및 방법
JP3468248B2 (ja) 画像形成装置
JPH0263009A (ja) 光走査装置
JP3576745B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタ
JP2994322B2 (ja) レーザプリンタおよびレーザプリンタの制御方法
JPH10177144A (ja) 画像形成装置
JPH0894948A (ja) 記録装置
JPH06206342A (ja) マルチビーム記録装置
JP2922580B2 (ja) ポリゴンスキャナミラーの面倒れ測定パターンの形成方法
JP3681048B2 (ja) 走査光学装置
JPH0894949A (ja) 画像形成装置
JP3624117B2 (ja) 画像形成装置
JPH09210849A (ja) 画像形成装置の光ビームずれ検出装置
JPH04142509A (ja) 光走査装置
JPH06206343A (ja) マルチビーム記録装置
JPS62253119A (ja) レ−ザ−プリンタの走査速度ムラ補正方法
JPS6250721A (ja) 光走査同期装置
JPS63202713A (ja) 光ビ−ム走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees