JPH10190985A - カスケード走査光学系を備えた記録装置 - Google Patents

カスケード走査光学系を備えた記録装置

Info

Publication number
JPH10190985A
JPH10190985A JP8348107A JP34810796A JPH10190985A JP H10190985 A JPH10190985 A JP H10190985A JP 8348107 A JP8348107 A JP 8348107A JP 34810796 A JP34810796 A JP 34810796A JP H10190985 A JPH10190985 A JP H10190985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
clock
optical system
polygon mirror
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8348107A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Suda
忠明 須田
Nobuyuki Hori
伸幸 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP8348107A priority Critical patent/JPH10190985A/ja
Priority to US08/992,808 priority patent/US5877885A/en
Priority to DE19757662A priority patent/DE19757662A1/de
Publication of JPH10190985A publication Critical patent/JPH10190985A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】一対の走査レーザビームの主走査方向および副
走査方向のドットずれを防止できるカスケード走査光学
系の同期装置を提供する。 【解決手段】感光ドラムの軸方向領域を走査する前の各
走査レーザビームを受光して走査タイミングを検出する
ビームディテクタ29A、29Bと、一対のポリゴンミ
ラー24A、24Bの一方を定速駆動する第1クロック
分周回路53Aおよびモータユニット55Aと、他方を
変速駆動する第2クロック分周回路53Bおよびモータ
ユニット55Bと、上記ビームディテクタ29A、29
Bが検出した回転位相差をカウントするカウンタ61を
備え、このカウンタ61がカウントしたカウント値に基
づいて第2クロック分周回路53Bおよびモータユニッ
ト55Bが、上記回転位相差が無くなる方向に他方のポ
リゴンミラー24Bの回転を可変制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、一対のレーザ走査光学系
を主走査方向に並べ、同期させて駆動することにより、
広い走査幅を得ることができるカスケード走査光学系を
備えた記録装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】この種のカスケード光学
系を構成するレーザ走査光学系は、例えば特開昭61−
11720号公報が提案している。各レーザ走査光学系
は、レーザ光源、偏光器としてのポリゴンミラー(多面
鏡)、fθレンズを備えており、この一対のレーザビー
ム光学系の走査レーザビームが同一の感光体ドラム(被
走査面)の同一の周方向位置(副走査方向位置)であっ
て異なる軸方向領域(異なる主走査方向領域)に照射さ
れる。
【0003】このようなカスケード走査光学系の基本的
な問題点の一つは、複数の走査レーザビームのつなぎ目
(境界、接続部)を如何に正確に確保するかにある。す
なわち、各レーザ走査光学系が非テレセントリック系で
あれば、僅かな被走査面の位置ずれによって、複数の走
査レーザビームのつなぎ目が主走査方向にずれ、隙間ま
たは重なりを生じてしまう。例えば、図4に、一対の走
査レーザビームのドットを符号30A、30B、描画面
のつなぎ目を符号31で示したように、従来のカスケー
ド走査光学系は、一対のポリゴンミラーが独立回転する
ため、回転速度にずれを生じると、書き込み開始時間に
もずれを生じて、一方のドット30Aを基準にすると、
他方のドット30Bが、主走査方向、副走査方向にずれ
てしまう。
【0004】
【発明の目的】本発明は、カスケード走査光学系におけ
る一対のレーザ走査光学系の走査レーザビームのつなぎ
目が主走査方向にも副走査方向にもずれないカスケード
走査光学系を備えた記録装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【発明の概要】本発明は、一対のレーザ走査光学系によ
る走査レーザビームが、単一の回転被走査媒体上の同一
の周方向位置で隣接する異なる軸方向領域をその境界点
側から離反する方向に走査して描画するカスケード走査
光学系を備えた記録装置において、走査レーザビームを
偏向して、上記軸方向領域を隣接する軸方向領域の境界
点から離反する方向に走査させるポリゴンミラーと、上
記各レーザ走査光学系のポリゴンミラーを回転駆動させ
るモータユニットと、上記ポリゴンミラーで反射された
走査レーザビームを上記軸方向領域の境界点を走査する
前に検出するビームディテクタと、上記モータユニット
を介して上記一方のポリゴンミラーを一定速回転させる
定速制御手段と、上記一方のビームディテクタによる検
出時を基準として、他方のビームディテクタの検出時の
遅れまたは進みをカウントするカウント手段と、このカ
ウント手段のカウント値に基づいて、上記他方のモータ
ユニットを介して上記他方のポリゴンミラーの回転速度
を調整して上記一対のビームディテクタの検出時差を一
定化する可変制御手段、を備えたことに特徴を有する。
【0006】本発明は、上記ビームディテクタによる検
出信号に基づいて上記一対のポリゴンミラーの回転位相
差を検出する位相検出手段と、位相差検出手段が検出し
た位相差をカウントするカウント手段を備え、上記可変
制御手段は、このカウント手段によるカウント値に基づ
いて上記回転位相差が無くなるように、またはは一定値
を保つように上記他方のポリゴンミラーの位相を進退制
御する構成とすることができる。そして本発明は、上記
定速制御手段を、クロック手段から出力されたクロック
を分周して出力し、そのクロックによって上記一方のポ
リゴンミラーを回転駆動する第1クロック分周回路およ
び第1モータユニットで構成し、上記可変制御手段を、
上記クロック手段から出力されたクロックを入力し、分
周して出力し、そのクロックによって上記他方のポリゴ
ンミラーを回転駆動する第2クロック分周回路および第
2モータユニットで構成し、上記カウント手段がカウン
トしたカウント値に応じて出力クロックの周期を変更す
る構成とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明を説明
する。図示実施の形態は、本発明のカスケード走査光学
系をレーザビームプリンタの感光体ドラム10へのレー
ザ走査光学系に適用したものである。図1に示すよう
に、一対のレーザ走査光学系20A、20Bは、走査レ
ーザビームの感光体ドラム10への入射角度が、走査位
置によって変化する非テレセントリック系である。一対
のレーザ走査光学系20A、20Bは、レーザコリメー
タユニット21A、21B、シリンドリカルレンズ23
A、23B、ポリゴンミラー24A、24B、fθレン
ズ25A、25B、補助レンズ26A、26B、全反射
ミラー27A、27Bを共通要素とし、感光体ドラム1
0の軸方向に位置を異ならせてケーシング35に支持さ
れている。
【0008】レーザコリメータユニット21A、21B
のレーザ光源LDからの出射レーザビームは、コリメー
タレンズ22A、22Bによって平行光束とされてお
り、副走査方向にパワーを持つシリンドリカルレンズ2
3A、23Bにより線像とされてポリゴンミラー24
A、24Bに入射する。ポリゴンミラー24A、24B
が回転すると、fθレンズ25A、25B及び補助レン
ズ26A、26Bを介して全反射ミラー27A、27B
に入射し、全反射ミラー27A、27Bで反射した走査
レーザビームそれぞれ、感光体ドラム10表面の互いに
隣接する描画領域上を主走査方向に走査される。
【0009】補助レンズ26A、26Bは、主に主走査
方向と直交する副走査方向にパワーを持つもので、小型
化のために省略する場合もある。この場合には、fθレ
ンズ25A、25Bにその副走査方向のパワーを持たせ
る。
【0010】この例では、ポリゴンミラー24A、24
Bはそれぞれ、感光体ドラム10の中心から互いに離反
する外側へ向かう反対方向にレーザビームを走査させる
ように、互いに反対方向に回転駆動される。ケーシング
35には、ポリゴンミラー24A、24Bが回転すると
き、各反射面で反射しfθレンズ25A、25Bを透過
したレーザビームが、感光体ドラム10(描画領域)に
入射する前に入射する位置にミラー28A、28Bが設
けられ、このミラー28A、28Bで反射したレーザビ
ームは、書き出し制御用のビームディテクタ(BD)2
9A、29Bにそれぞれ入射する。
【0011】レーザコリメータユニット21A、21B
から射出されるレーザビームは、プロセッサー90(図
2参照)により、図示しないコンピュータなどから送ら
れてくる描画データに基づきオンオフ変調され、回転駆
動される感光体ドラム10上に、所要の潜像による印字
パターンを描く。感光体ドラム10上に描画された潜像
は、周知の電子写真法により現像され、普通紙上に転写
定着される。すなわち、レーザ走査光学系20Aからの
走査レーザビーム(のドット)の書き出し始点と、レー
ザ走査光学系20Bからの走査レーザビーム(のドッ
ト)の書き出し始点とが、感光体ドラム10の中心(走
査のつなぎ目)に正しく隣り合い、その後互い外側(反
対方向)に走査されるように、ポリゴンミラー24A、
24Bを回転制御することにより、感光体ドラム10上
に、一連の描画レーザ光を走査させることができる。よ
って、レーザコリメータユニット21A、21Bのレー
ザ光源LDを描画データに従ってオンオフさせ、ポリゴ
ンミラー24A、24Bを連続回転させるとともに、感
光体ドラム10に回転方向の送りを与えることにより、
感光体ドラム10上に所望の潜像を描き、これを現像す
ることで所要のレーザビーム印刷を行なうことができ
る。
【0012】このカスケード走査光学系の制御系の構成
を図2および図3にブロックで示した。図2は制御系の
全体構成を示し、図3は本実施の形態の要部を示す。第
1、第2ポリゴンミラー24A、24Bをそれぞれ回転
駆動する第1、第2モータユニット55A、55Bは、
起動時は、クロック回路(CLOCK)51から出力され、第
1、第2クロック(CLOCK )分周回路53A、53Bで
分周された同一のクロックで同期駆動される。クロック
分周回路53A、53Bから出力されるクロックはそれ
ぞれ、第1、第2モータユニット55A、55Bにダイ
レクトに入力される。
【0013】第1クロック分周回路53Aは、クロック
回路51から出力されるクロックを固定値で分周して出
力するが、第2クロック分周回路53Bは、第1クロッ
ク分周回路53A同様クロック回路51から出力される
クロックを同値で分周して出力できるが、カウンタ63
からカウント値を入力したときは、そのカウント値に基
づいて分周クロックの周期を増減する。
【0014】ポリゴンミラー24A、24Bの回転が安
定し、第1、第2モータユニット55A、55BにPL
L(Phase-Locked Loop )制御がかかると、第1ビーム
ディテクタ29Aによる検出時を基準として第2ビーム
ディテクタ29Bの検出出力に基づいて、第2ポリゴン
ミラー24Bの回転を、つまり第2のモータユニット5
5Bの回転速度を調整する。なお、第1、第2モータユ
ニット55A、55Bはスピンドルモータを備え、この
スピンドルモータのスピンドルにポリゴンミラー24
A、24Bが直接固定されている。
【0015】第1、第2ビームディテクタ29A、29
Bは、走査レーザビームを受光したときに検出信号を位
相差検出器59に出力する。位相差検出器59は、第
1、第2ビームディテクタ29A、29Bの出力を入力
して位相差を検出して位相差電圧をAND ゲート57およ
びLOAD信号発生器61に出力し、さらに、第2ビームデ
ィテクタ29Bの位相の方が進んでいるのか遅れている
のかを識別する位相進み/遅れ信号をカウンタ63のUP
/DOWN 端子に出力する。LOAD信号発生器61は、位相差
検出器59から位相差信号が出力されると、カウンタ6
3のLOAD端子にロード信号を出力する。
【0016】AND ゲート57の入力端子には、クロック
回路51が出力するクロックと、位相差検出器59が出
力する位相差信号が入力されている。したがってAND ゲ
ート57は、位相差検出器59からハイレベルの位相差
信号が出力されているときにクロックが入力されると、
そのクロックをカウンタ63のCLK 端子に出力する。
【0017】位相検出回路59は、第1、第2ビームデ
ィテクタ29A、29Bの一方から検出信号(ローレベ
ル信号)を入力するとハイレベルの位相差信号を出力
し、他方の検出信号を入力するまで継続する。したがっ
て、第1、第2ビームディテクタ29A、29Bから同
時に検出信号を入力したときにはハイレベルの位相差信
号は出力しない。また位相検出回路59、第1、第2ビ
ームディテクタ29A、29Bのどちらが早く検出信号
を出力したかを検知して、位相進み/遅れ信号を出力す
る。本実施の形態では、第1ビームディテクタ29Aに
よる検出時を基準として、第1ビームディテクタ29A
よりも第2ビームディテクタ29Bの方が早く検出信号
を出力したときには位相進み信号を出力し、第1ビーム
ディテクタ29Aよりも第2ビームディテクタ29Bの
方が遅く検出信号を出力したときには位相遅れ信号を出
力する。
【0018】カウンタ63の動作を、さらに図3を参照
して説明する。この図は、第1、第2ビームディテクタ
29A、29Bの検出信号と、位相差検出器59が出力
するハイレベルの位相差信号およびローレベルの位相進
み/遅れ信号と、カウンタクロックと、カウンタLOAD信
号のタイミングチャートを示している。なおこの図のタ
イミングチャートは、第2ビームディテクタ29Bが検
出した位相の方が第1ビームディテクタ29Aが検出し
た位相よりも遅れている場合(検出時が遅れている場
合)を示している。逆の場合は、位相進み/遅れ信号が
ハイレベルになる。
【0019】カウンタ63は、UP/DOWN 端子に位相遅れ
/進み信号が入力されたときにその位相進み/遅れ信号
のレベルに応じて、CLK 端子に入力されるクロックをカ
ウントアップまたはカウントダウンする。そして、LOAD
端子にロード信号が入力されたときにカウントを停止
し、そのカウント値を第2クロック(CLOCK )分周回路
53Bに出力する。すると、第2クロック分周回路53
Bは、そのカウント値に応じて出力するクロックの周波
数を可変して、モータユニット55Bの回転速度を増減
して、第1、第2ビームディテクタ29A、29Bの検
出時、つまり走査レーザビームの検出時、または第1、
第2ポリゴンミラー24A、24Bの回転位相を一致さ
せる。したがって、第1、第2ポリゴンミラー24A、
24Bは、常に同位相で等速回転駆動される。
【0020】なお、第1、第2ビームディテクタ29
A、29Bの検出出力は、水平同期信号(書き出し位置
同期信号)HSYNCとしてプロセッサー90に出力さ
れ、各水平ラインの描画開始タイミング信号として利用
される。つまり、プロセッサー90は、水平同期信号H
SYNCを入力した時を基準にして、所定時間経過時を
書き出し開始時として1水平ライン(主走査方向1ライ
ン)分の描画を行う。1水平ラインの描画が完了する
と、感光体ドラム10が1水平ライン分回転して、次の
1水平ラインの描画を実行する。
【0021】以上の通り本発明の実施の形態によれば、
ポリゴンミラー24A、24Bが、第1、第2ビームデ
ィテクタ29Aの検出出力に基づいて第1、第2モータ
ユニット55A、55Bによって位相が一致した状態で
等速同期回転され、検出出力に位相差を生じたとき、つ
まりポリゴンミラー24A、24Bが回転速度差を生じ
たときには、その位相差を位相差検出器59で検出し、
その位相差に応じたクロックをカウンタ63でカウン
ト、カウント値に基づいて第2モータユニット55Bの
回転速度を調整して位相差を無くすので、第1、第2レ
ーザ走査光学系20A、20Bによる描画面のつなぎ目
に主走査方向の重複や空白が無く、副走査方向のずれも
ない高精度の描画ができる。
【0022】
【発明の効果】以上の通り本発明は、一対のポリゴンミ
ラーによって偏向される走査レーザビームによって、単
一の回転被走査媒体上の同一の周方向位置で隣接する異
なる軸方向領域をその境界点側から離反する方向に走査
して描画するカスケード走査光学系を備えた記録装置に
おいて、一対のポリゴンミラーの回転を同期制御する一
方、一方のポリゴンミラーの回転を基準にして他方のポ
リゴンミラーの回転位相差を検出し、その位相差をカウ
ンタでカウントしてそのカウント値によって位相差が0
になるかあるいは一定値になるように調整するので、一
対の走査レーザビームのつなぎ目に主走査方向の重複や
離反がなく、副走査方向のずれがない高精度のカスケー
ド走査光学系を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したカスケード走査光学系の一実
施の形態の概要を示す斜視図である。
【図2】本発明を適用したカスケード走査光学系の制御
回路構成の一実施例をブロックで示す図である。
【図3】同制御回路の要部をブロックで示す図である。
【図4】同カスケード走査光学系のビームディテクタの
タイミングチャートを示す図である。
【符号の説明】
10 感光体ドラム 20A 20B レーザ走査光学系 24A 24B ポリゴンミラー 29A 29B ビームディテクタ(BD) 53A 53B クロック分周回路 55A 55B モータユニット 59 位相差検出器 63 カウンタ 90 プロセッサー(描画手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のレーザ走査光学系による走査レー
    ザビームが、単一の回転被走査媒体上の同一の周方向位
    置で隣接する異なる軸方向領域をその境界点側から離反
    する方向に走査して描画するカスケード走査光学系を備
    えた記録装置において、 走査レーザビームを偏向して、上記軸方向領域を隣接す
    る軸方向領域の境界点から離反する方向に走査させるポ
    リゴンミラーと、 上記各レーザ走査光学系のポリゴンミラーを回転駆動さ
    せるモータユニットと、 上記ポリゴンミラーで反射された走査レーザビームを上
    記軸方向領域の境界点を走査する前に検出するビームデ
    ィテクタと、 上記モータユニットを介して上記一方のポリゴンミラー
    を一定速回転させる定速制御手段と、 上記一方のビームディテクタによる検出時を基準とし
    て、他方のビームディテクタの検出時の遅れまたは進み
    をカウントするカウント手段と、 このカウント手段のカウント値に基づいて、上記他方の
    モータユニットを介して上記他方のポリゴンミラーの回
    転速度を調整して上記一対のビームディテクタの検出時
    差を一定化する可変制御手段と、を備えたことを特徴と
    するカスケード走査光学系を備えた記録装置。
  2. 【請求項2】 上記ビームディテクタによる検出信号に
    基づいて上記一対のポリゴンミラーの回転位相差を検出
    する位相検出手段と、位相差検出手段が検出した位相差
    をカウントするカウント手段を備え、上記可変制御手段
    は、このカウント手段によるカウント値に基づいて上記
    回転位相差が無くなるように、または一定値を保つよう
    に上記他方のポリゴンミラーの位相を進退制御する請求
    項1に記載のカスケード走査光学系を備えた記録装置。
  3. 【請求項3】 上記定速制御手段は、クロック手段から
    出力されたクロックを分周して出力し、そのクロックに
    よって上記一方のポリゴンミラーを回転駆動する第1ク
    ロック分周回路および第1モータユニットであり、上記
    可変制御手段は、上記クロック手段から出力されたクロ
    ックを入力し、分周して出力し、そのクロックによって
    上記他方のポリゴンミラーを回転駆動する第2クロック
    分周回路および第2モータユニットであって、上記カウ
    ント手段がカウントしたカウント値に応じて出力クロッ
    クの周期を変更する請求項2に記載のカスケード走査光
    学系を備えた記録装置。
  4. 【請求項4】 上記ビームディテクタの検出出力時に基
    づいて上記走査レーザビームによる描画を開始する描画
    手段を備えている請求項1または2に記載のカスケード
    走査光学系を備えた記録装置。
JP8348107A 1996-12-26 1996-12-26 カスケード走査光学系を備えた記録装置 Withdrawn JPH10190985A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8348107A JPH10190985A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 カスケード走査光学系を備えた記録装置
US08/992,808 US5877885A (en) 1996-12-26 1997-12-18 Scanning apparatus having a cascade scanning optical system
DE19757662A DE19757662A1 (de) 1996-12-26 1997-12-23 Abtasteinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8348107A JPH10190985A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 カスケード走査光学系を備えた記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10190985A true JPH10190985A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18394792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8348107A Withdrawn JPH10190985A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 カスケード走査光学系を備えた記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5877885A (ja)
JP (1) JPH10190985A (ja)
DE (1) DE19757662A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175440B1 (en) * 1994-02-02 2001-01-16 Advanced Laser Technologies, Inc. Laser beam display
US5969347A (en) * 1996-12-26 1999-10-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Synchronizing apparatus of a cascade scanning optical system having tilting measurement of reflecting surfaces
US6515781B2 (en) * 1999-08-05 2003-02-04 Microvision, Inc. Scanned imaging apparatus with switched feeds
JP2001208998A (ja) 2000-01-27 2001-08-03 Asahi Optical Co Ltd レーザ描画装置
JP4118013B2 (ja) * 2000-10-27 2008-07-16 株式会社リコー 光走査装置、画像形成装置及び画像形成方法
US7149018B2 (en) * 2004-10-19 2006-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus provided with the same
DE102012200152A1 (de) * 2012-01-05 2013-07-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Vermessen einer Kamera
US9232172B2 (en) 2013-11-04 2016-01-05 Christie Digital Systems Usa, Inc. Two-stage light modulation for high dynamic range
US9195122B2 (en) 2013-11-28 2015-11-24 Christie Digital Systems Usa, Inc. Light modulator system including relay optics for correcting optical distortions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111720A (ja) * 1984-06-26 1986-01-20 Canon Inc 画像形成装置
WO1988009333A1 (en) * 1987-05-28 1988-12-01 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Thieno(triazolo)diazepine compound and medicinal application of the same
DE69519221T2 (de) * 1995-02-22 2001-06-13 Barco Graphics, Zwijnaarde Abtastgerät

Also Published As

Publication number Publication date
DE19757662A1 (de) 1998-07-02
US5877885A (en) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691205B2 (ja) 光走査装置
JPH10190985A (ja) カスケード走査光学系を備えた記録装置
JPH10197812A (ja) カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置
JPS6111720A (ja) 画像形成装置
US4912564A (en) Clock signal generation apparatus
JPS6341466B2 (ja)
JP2003131157A (ja) 画像形成装置
JP4141056B2 (ja) マルチビーム画像形成装置
JPH10239604A (ja) カスケード走査光学系の同期装置
JPH10244708A (ja) カスケード走査光学系を備えた記録装置
JPH09290534A (ja) 多色画像記録装置
JPH10246861A (ja) カスケード走査光学系を備えた記録装置
JP2000241740A (ja) レーザ光式記録方法および装置
JPH1016307A (ja) 画像形成装置及び該装置の制御方法
US6885480B2 (en) Light beam scanning apparatus and image forming apparatus
JP3228316B2 (ja) 光ビーム走査装置の書き込みタイミング制御装置
JP2001212999A (ja) 画像形成装置
JP2670069B2 (ja) 画像形成装置
JPS63210910A (ja) 画像形成装置
JP2001142012A (ja) 光走査装置
JPH09211367A (ja) 光ビーム走査装置
JP3600024B2 (ja) 画像形成装置
JPH06206343A (ja) マルチビーム記録装置
JPH06206342A (ja) マルチビーム記録装置
JPS6113214A (ja) 光偏向装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041203