JPH07121466B2 - レーザトリミング装置 - Google Patents

レーザトリミング装置

Info

Publication number
JPH07121466B2
JPH07121466B2 JP63299426A JP29942688A JPH07121466B2 JP H07121466 B2 JPH07121466 B2 JP H07121466B2 JP 63299426 A JP63299426 A JP 63299426A JP 29942688 A JP29942688 A JP 29942688A JP H07121466 B2 JPH07121466 B2 JP H07121466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
amount
directions
unit
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63299426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02147182A (ja
Inventor
聡 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63299426A priority Critical patent/JPH07121466B2/ja
Publication of JPH02147182A publication Critical patent/JPH02147182A/ja
Publication of JPH07121466B2 publication Critical patent/JPH07121466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、基板をレーザトリミング加工位置へ正確に位
置決めすることが可能なレーザトリミング装置に関する
ものであり、特に、ハイブリットIC基板のレーザトリミ
ング加工に適したレーザトリミング装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来、基板、例えばハイブリットIC基板を加工する場合
の位置決め装置としては、第2図に示す様に、ハイブリ
ットIC基板8を載物台部13の位置決め基準10に押しあて
ることにより行う装置が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の基板の位置決め方法では、基板の周辺部
の加工の不揃いにより正規の位置に位置決めできず、こ
のためレーザトリミング装置によるレーザトリミング過
程において基板の加工位置が正規の加工位置からずれ、
トリミング精度の高い加工ができなかったり、トリミン
グ過程そのものが出来なくなるという欠点があった。
したがって本発明は精度の高いトリミング加工が可能な
レーザトリミング装置を得ようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明のレーザトリミング装置は、基板が配置される載
物台部と、該載物台部を少なくともX,Y方向に制御可能
に移動させる搬送部と、レーザ光線を発生させるレーザ
発振器部と、前記載物台部上に配置された前記基板に前
記レーザ光線を移動照射させる加工光学系部とを含むレ
ーザトリミング装置において、前記基板に2つの位置決
めマークを予め設けておき、前記載物台部を回転制御可
能に保持し、且つ前記搬送部によって前記載物台部と共
に、X,Y方向に移動可能なθ回転部と、前記2つの位置
決めマークを個々に撮像する2つのカメラを有し、該2
つのカメラで撮像して得た前記位置決めマークの画像上
の位置を予め記憶してある正規の位置と比較して位置の
ずれ量を求めるパターン認識部と、前記得られた位置の
ずれ量からX,Y方向のずれ量とθ方向のずれ量を分離し
て算出し、前記搬送部による前記θ回転部のX,Y方向の
移動と該θ回転部の回転をそれぞれ制御してずれ量を補
正する制御装置部とを付加した事を特徴とする。
[実施例] 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のレーザトリミング装置の概略構成図で
ある。第1図において、レーザ光の経路は点線で、信号
の流れと機械的動きを実線でそれぞれ示してある。図に
おいて1は制御装置部、2はレーザ発振器部、3は加工
光学系部、4は測定器部、5はカメラ2台を含むパター
ン認識部、6はθ回転部、7は搬送部、8はハイブリッ
トIC基板を示している。又、各要素を結ぶ実線は機械的
動き及び信号の流れを示し、点線はれレーザ光の流れを
示す。
第3図は位置決めされるハイブリットIC基板の一例を示
す図であり、ハイブリットIC部11を載せたハイブリット
IC基板8の上にはパターン認識用の位置決めマーク12を
2個対角線上に形成してある。
第4図は本発明における位置ずれ量の検出を説明する図
であり、θ回転部6の上部に設けられた載物台部13の上
でハイブリット基板8が片隅に寄せられており、上方に
はパターン認識部5に属するカメラ14が2台設けてあ
り、2個の位置決めマーク12の位置を撮像するようにな
っている。以下第1図、第3図及び第4図を併せて装置
の動作を説明する。
載物台部13上の積載されたハイブリットIC基板8は、搬
送部7により、パターン認識部5内の2台のカメラ14で
パターン認識用の位置決めマーク12が2点撮像される位
置に移動される。このカメラ14の撮像した画面上の2つ
の位置決めマーク12の位置と、パターン認識部5に記憶
されている正規の位置とのずれ量がパターン認識部5の
回路装置で検出される。このパターン認識部5の回路装
置で検出された2点のずれ量から、制御装置部5は、θ
方向のずれ量と、X,Y方向のずれ量を分離して算出す
る。次に、ハイブリットIC基板8は搬送部7により加工
光学系3の下のレーザ加工位置に移動される。この時に
算出したθ方向のずれ量だけずれと逆の方向にθ回転部
6を回転させ、X,Y方向のずれ量だけ正規のX,Y方向の移
動量より差し引いて搬送部7にてθ回転部6を移動させ
る。正規のハイブリットIC基板8が位置決めされた様子
を第5図(a)に示す。加工状態が悪く、ハイブリット
IC基板8がうまく位置決めされていない様子を第5図
(b)に示す。前述の様なX,Y方向の移動とθ回転の補
正を行ってハイブリットIC基板8がうまく位置決めされ
た様子を第5図(c)に示す。その後、加工光学系部3
にてレーザ発振器2からレーザ光線をハイブリットIC部
11の加工位置に移動させ、ハイブリットIC部11を測定器
部4により測定しながら所望の電気特性を得る様に加工
する。前述の一連の動きは制御装置1によりプログラム
制御される。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、ハイブリットIC基板に位
置決めマークを付け、このマークを撮像するカメラ及び
その撮像位置から正規の位置からのずれ量を計算するパ
ターン認識部を設け、ハイブリットIC基板の機械的加工
精度によらない位置決めを行い、レーザトリミングする
ことにより、精度の高いレーザトリミング加工を歩留り
良く行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレーザトリミング装置の概略構成図、
第2図は従来技術によるハイブリットIC基板の位置決め
の様子を示す図、第3図は本発明により位置決めされる
ハイブリットIC基板例を示す図、第4図は本発明による
位置決めずれ量を検出する様子を説明する図、第5図
(a)は正規のハイブリットIC基板が位置決め基準によ
り位置決めされた様子、(b)は加工状態が悪くハイブ
リットIC基板がうまく位置決めされていない様子、
(c)は本発明の装置を動作させて補正を行い、ハイブ
リットIC基板がうまく位置決めされた様子をそれぞれ示
す図である。 1……制御装置部、2……レーザ発振器部、3……加工
光学系部、4……測定器部、5……パターン認識部、6
……θ回転部、7……搬送部、8……ハイブリットIC基
板、10……位置決め基準、11……ハイブリットIC部、12
……位置決めマーク、13……載物台部、14……カメラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板が配置される載物台部と、該載物台部
    を少なくともX,Y方向に制御可能に移動させる搬送部
    と、レーザ光線を発生させるレーザ発振器部と、前記載
    物台部上に配置された前記基板に前記レーザ光線を移動
    照射させる加工光学系部とを含むレーザトリミング装置
    において、 前記基板に2つの位置決めマークを予め設けておき、 前記載物台部を回転制御可能に保持し、且つ前記搬送部
    によって前記載物台部と共に、X,Y方向に移動可能なθ
    回転部と、 前記2つの位置決めマークを個々に撮像する2つのカメ
    ラを有し、該2つのカメラで撮像して得た前記位置決め
    マークの画像上の位置を予め記憶してある正規の位置と
    比較して位置のずれ量を求めるパターン認識部と、 前記得られた位置のずれ量からX,Y方向のずれ量とθ方
    向のずれ量を分離して算出し、前記搬送部による前記θ
    回転部のX,Y方向の移動と該θ回転部の回転をそれぞれ
    制御してずれ量を補正する制御装置部と を付加した事を特徴とするレーザトリミング装置。
JP63299426A 1988-11-29 1988-11-29 レーザトリミング装置 Expired - Lifetime JPH07121466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299426A JPH07121466B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 レーザトリミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299426A JPH07121466B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 レーザトリミング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147182A JPH02147182A (ja) 1990-06-06
JPH07121466B2 true JPH07121466B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17872415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299426A Expired - Lifetime JPH07121466B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 レーザトリミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121466B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110142513A (zh) * 2018-02-13 2019-08-20 沈阳派尔泰科科技有限公司 带有缓存工位的旋转机构及其使用方法、激光打标补写方法和ic校验补写方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932119A (en) * 1996-01-05 1999-08-03 Lazare Kaplan International, Inc. Laser marking system
US7062845B2 (en) 1996-06-05 2006-06-20 Laservia Corporation Conveyorized blind microvia laser drilling system
US6631558B2 (en) 1996-06-05 2003-10-14 Laservia Corporation Blind via laser drilling system
AU3301197A (en) * 1996-06-05 1998-01-05 Larry W. Burgess Blind via laser drilling system
JP3171134B2 (ja) * 1997-03-17 2001-05-28 株式会社デンソー 抵抗トリミング用アライメントマークを有する半導体装置
JP2001085353A (ja) * 2000-08-10 2001-03-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザー処理方法
CN109767890A (zh) * 2019-03-06 2019-05-17 深圳市杰普特光电股份有限公司 校正方法及装置、修阻方法及修阻机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110142513A (zh) * 2018-02-13 2019-08-20 沈阳派尔泰科科技有限公司 带有缓存工位的旋转机构及其使用方法、激光打标补写方法和ic校验补写方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02147182A (ja) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691789B2 (ja) はんだ印刷検査装置
US6624433B2 (en) Method and apparatus for positioning substrate and the like
US6205364B1 (en) Method and apparatus for registration control during processing of a workpiece particularly during producing images on substrates in preparing printed circuit boards
US5768759A (en) Method and apparatus for reflective in-flight component registration
JP5383920B2 (ja) レーザ加工装置および基板位置検出方法
JP2001517361A (ja) 要素配置用の自動化されたシステム
KR20020021174A (ko) 온헤드 라인스캔 센싱법을 이용한 픽 앤 플레이스 머신교정 방법
JP2004528591A (ja) イメージングによる製造におけるレジストレーション制御のための方法および装置
EP0829192B1 (en) Method of placing a component on a substrate and component placement machine for carrying out the method
JPH07121466B2 (ja) レーザトリミング装置
JP3644846B2 (ja) 描画装置の移動誤差検出装置及びその方法
WO2019021365A1 (ja) 部品実装装置
TWI638239B (zh) 位置偏移檢測方法、位置偏移檢測裝置、描繪裝置及基板檢查裝置
JP3071584B2 (ja) 部品実装方法
JP2004146776A (ja) フリップチップ実装装置及びフリップチップ実装方法
JP4631497B2 (ja) 近接露光装置
JP3265143B2 (ja) 部品搭載方法および装置
JP3774320B2 (ja) ウエハの位置把握方法並びに露光方法及び露光装置
JP3679460B2 (ja) 移動体装置及びその制御方法
WO2022091927A1 (ja) 位置ずれ検出方法、位置ずれ検出装置、位置合せ装置および検査装置
JPH08181062A (ja) 位置決め装置及び位置決め方法
JP2000353899A (ja) 電子部品の実装方法
JPH10177942A (ja) 露光装置および露光装置における感光基板の受け渡し方法
JPH0744080Y2 (ja) 位置補正装置
JPH07121576B2 (ja) 印刷用スクリーンと基板の位置合わせ方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term