JPH07120876A - 写真印画紙用支持体 - Google Patents

写真印画紙用支持体

Info

Publication number
JPH07120876A
JPH07120876A JP25751193A JP25751193A JPH07120876A JP H07120876 A JPH07120876 A JP H07120876A JP 25751193 A JP25751193 A JP 25751193A JP 25751193 A JP25751193 A JP 25751193A JP H07120876 A JPH07120876 A JP H07120876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
acid
photographic printing
printing paper
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25751193A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hiuga
敏 日向
Satoru Iwata
岩田  悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON P M C KK
Japan PMC Corp
Original Assignee
NIPPON P M C KK
Japan PMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON P M C KK, Japan PMC Corp filed Critical NIPPON P M C KK
Priority to JP25751193A priority Critical patent/JPH07120876A/ja
Publication of JPH07120876A publication Critical patent/JPH07120876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】原紙の両面をポリオレフィン樹脂膜で被覆した
支持体を用いた写真印画紙の端部裁断面に現像液が浸透
するのを防止する。 【構成】脂肪族オキシ酸と、炭素数8〜24のアルキル
基又はアルケニル基の1価アルコール及び/又は炭素数
4〜24のアルキル基又はアルケニル基と炭素数1〜2
4のアルキル基、炭素数3〜24のアルケニル基又は水
素を置換基とするアミンの反応物を原紙に含有させた写
真印画紙用支持体。 【効果】写真印画紙用支持体端部裁断面からの現像液の
浸透を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原紙の両面をポリオレ
フィン樹脂膜で被覆した写真印画紙用支持体に係わり、
詳細には、写真印画紙の端部の裁断面から現像処理液
(以下現像液という)が侵入することによりエッジ汚れ
が生じるのを防止できる写真印画紙用支持体に関する。
【0002】
【従来の技術】写真用印画紙は現像処理時に現像液をで
き得るかぎり吸収しないことが要求されるため、写真印
画紙用支持体として紙を使用する場合には紙の現像液浸
透性を低下させる方法が試みられてきた。その方法の一
つは、原紙の表裏をポリオレフィン樹脂等の耐水性樹脂
皮膜で被覆する方法である。しかし、この方法では原紙
の表裏からの現像液の浸透を防止できるが、裁断面から
の現像液の浸透を防ぐことは出来ず、水洗後、紙中に残
存する現像液は熱により変色したり、あるいは経時的に
変色し、いわゆるエッジ汚れとなる。このエッジ汚れは
写真の白縁部に茶色のシミ状汚れとなって残り写真の価
値を著しく低下させる。このエッジ汚れは現像液の水洗
を長時間行えば生じないが、長時間の水洗は現像処理時
間を短縮したいという最近の要求を満たすことができな
いので、支持体の裁断面から現像液が浸透するのを低下
させる工夫が強く望まれている。
【0003】ポリオレフィン樹脂皮膜を被覆した支持体
について、現像液浸透性を低下させるため、従来から原
紙にサイズ剤を適用することが考えられ、例えばステア
リン酸ナトリウムのような脂肪酸石鹸タイプのサイズ剤
(特公昭47─26961号)やアルケニル無水コハク
酸(特開昭55─21074号)、アルキルケテンダイ
マー(特開昭51─132822号)、高級脂肪酸と多
価アミンとの反応物をエポキシ化して得られるカチオン
性サイズ剤(特公昭61─25147号)等が写真印画
紙用支持体を得る際に用いるサイズ剤として知られてお
り、さらには上記サイズ剤の併用、例えばアルキルケテ
ンダイマーとカチオン性サイズ剤を併用する方法(特公
昭62─7534号)も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、脂肪酸
石鹸タイプのサイズ剤では上記支持体の現像液浸透性を
低下させるには限界があり、また、原紙を製造する際に
使用する水の性質により影響を受け、その水の硬度が高
い場合には沈澱を生じるためにその現像液浸透性低下の
効果が十分に得られないという問題があった。
【0005】他方、アルキルケテンダイマーを用いる場
合には、ポリオレフィン樹脂膜と原紙との密着性が悪
く、その密着性を向上させるための特別な工程を必要と
する等の問題点を有している。また、カルボン酸と多価
アミンとの反応により得られたカチオン性サイズ剤を使
用した場合には、現像液浸透性は低くなるが、浸透する
現像液がわずかでもそれによる着色を避けることができ
ず、満足できるようなものではない。
【0006】また、上記の従来のサイズ剤は、支持体の
裁断面からの現像液の浸透を防ぐには多量のサイズ剤を
使用しなくてはならず、コスト高になるという問題があ
るのみならず、そのように多量に使用してもなお現像液
浸透性の低下の程度はまだ満足できる段階には到ってい
ない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、脂肪族オキシ酸と
特定のアルコール類および/またはアミン類の反応生成
物を含有する原紙の両面をポリオレフィン樹脂膜で被覆
した写真印画紙用支持体を用いた写真印画紙の場合には
現像液によるエッジ汚れが著しく改善され、上記課題を
解決できることを見出し、本発明をするに到った。すな
わち、本発明は、原紙の両面をポリオレフィン樹脂膜で
被覆した写真印画紙用支持体において、前記原紙は脂肪
族オキシ酸と、下記一般式(I)て示されるアルコール
類および/または下記一般式(II)て示されるアミン
類とのエステル化反応および/またはアミド化反応によ
り得られる反応生成物を少なくとも1種含有することを
特徴とする写真印画紙用支持体を提供するものである。 R1 OH (I) (式中、R1 は炭素数8〜24のアルキル基または炭素
数8〜24のアルケニル基を示す。) R23 NH (II) (式中、R2 は炭素数4〜24のアルキル基または炭素
数4〜24のアルケニル基を示し、R3 は水素、炭素数
1〜24のアルキル基または炭素数3〜24のアルケニ
ル基を示す。)
【0008】本発明において、脂肪族オキシ酸とアルコ
ール類および/またはアミン類とのエステル化反応およ
び/またはアミド化反応により得られる反応生成物と
は、脂肪族オキシ酸とアルコール類のエステル化反応、
脂肪族オキシ酸とアミン類のアミド化反応、両者が同時
におこる反応により得られる反応生成物である。これら
の反応生成物に属するものがサイズ剤として使用できる
ことは既に知られているが(特開昭59─21797号
(第49〜50頁)、特開昭63─270894号、特
開平1─168994号、特開平4─108198
号)、写真印画紙用のサイズ剤としての検討は全くなさ
れていなかった。
【0009】上記脂肪族オキシ酸としては、水酸基を有
する脂肪族の酸をいい、単独または複数併用されるが、
ジカルボン酸、トリカルボン酸あるいはこれらの混合物
が好ましい。例えばリンゴ酸、2─メチルリンゴ酸、酒
石酸、タルトロン酸、クエン酸等を挙げることができ、
なかでもリンゴ酸、酒石酸、クエン酸が価格の点で好ま
しく、性能面からはクエン酸が好ましい。
【0010】本発明で用いられる一般式(I)で表され
るアルコール類及び一般式(II)で表されるアミン類
において、置換基R1 、R2 及びR3 はそれぞれの炭素
数が上記範囲より小さい場合には、それぞれと脂肪族オ
キシ酸との反応生成物の疎水性および耐現像液浸透性
(現像液浸透性を低下させる性質)が十分ではなく、上
記のエッジ汚れを十分に防ぐことができない。また、前
記R1 、R2 及びR3 の炭素数が上記範囲より大きい場
合には、これらアルコール類およびアミン類が高価であ
るから、コスト面では不利である。
【0011】一般式(I)で表されるアルコール類の具
体例としては、オクタノール、デカノール、ドデカノー
ル、テトラデカノール、ヘキサデカノール、オクタデカ
ノール、エイコサノール、ドコサノール、テトラコサノ
ール、イソオクタノール、2─エチルヘキサノール、イ
ソデカノール、イソドデカノール、イソテトラデカノー
ル、イソヘキサデカノール、イソオクタデカノール、イ
ソエイコサノール、イソドコサノール、イソテトラコサ
ノール、オレイルアルコール、エライジルアルコール、
リノレイルアルコール、リノレニルアルコール、エレオ
ステアリルアルコール、リシノイルアルコール、原料が
ヤシ油、牛脂、魚油の未硬化物ないし硬化物に由来する
アルコール、原料がオレフィン由来のオキソアルコール
等を挙げることができる。これらは単独または複数併用
することができる。
【0012】また、一般式(II)で表されるアミン類
については、R2 の具体例としては、ブチル、ヘキシ
ル、オクチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキ
サデシル、オクタデシル、エイコシル、ドコシル、テト
ラコシル、イソブチル、s─ブチル、t−ブチル、イソ
ヘキシル、イソオクチル、エチルヘキシル、イソデシ
ル、イソドデシル、イソテトラデシル、イソヘキサデシ
ル、イソオクタデシル、イソエイコシル、イソドコシ
ル、イソテトラコシル、オレイル、リシノレイル等を挙
げることができ、また、R3 の具体例とてはメチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、アリルのほか、上記R
2 の具体例として例示した置換基を挙げることができ
る。これらは単独または複数併用することができる。
【0013】本発明に係わる脂肪族オキシ酸のエステル
化反応および/またはアミド化反応により得られる反応
生成物(以下、エステル化物および/またはアミド化物
ということがある)は、従来の方法によっても得ること
ができ、例えば上記一般式(I)で表されるアルコール
類、上記一般式(II)で表されるアミン類、またはこ
れらアルコール類とアミン類を併用して、脂肪族オキシ
酸との脱水反応を行うことにより得ることができる。そ
の際の反応温度は80〜160℃であり、反応時間は3
0分〜6時間である。
【0014】本発明に係わる脂肪族オキシ酸が、例えば
クエン酸の場合、そのエステル化物および/またはアミ
ド化物は、エステル化率および/またはアミド化率が1
00%のときは次のような構造になっている。
【0015】
【化1】
【0016】(式中、X1 、X2 、X3 はCOOR1
たはCONR23 )エステル化率および/またはアミ
ド化率が100%未満ではX1 、X2 、X3は、一部が
COOH基のまま残っており、また、それが100%未
満の場合には、残存するCOOH基がナトリウム、カリ
ウム等のアルカリ金属塩、マグネシウム、カルシウム等
のアルカリ土類金属塩、アンモニウム、モノエタノール
アミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等
の有機塩等になっていても良い。他の脂肪族オキシ酸に
ついてもこれに準じて考えることができる。
【0017】脂肪族オキシ酸のエステル化物および/ま
たはアミド化物のエステル化率および/またはアミド化
率は、脂肪族オキシ酸がジカルボン酸の場合45〜10
0%が好ましい。また、脂肪族オキシ酸がトリカルボン
酸の場合30〜100%が好ましく、さらに好ましくは
75〜95%である。上記ジカルボン酸の場合の45%
より低い場合、上記トリカルボン酸の場合の30%より
低い場合、原紙に当該物質を含有させた支持体の耐水性
や耐現像液浸透性が不十分であることがある。なお、エ
ステル化率、アミド化率はフェノールフタレンを指示薬
としてKOHで滴定して求めることができる。
【0018】本発明において使用される原紙の材料は特
に限定されるものではなく、針葉樹、広葉樹から選ばれ
る天然パルプを主原料とすることもできるが、必要に応
じて天然パルプと合成パルプとを任意の比率に混合した
ものを用いることもできる。
【0019】本発明の写真印画紙用支持体は、上記脂肪
族オキシ酸のエステル化物および/またはアミド化物を
含有するが、その含有量は0.01〜1%である。ま
た、その含有させる方法としては、この物質を単数また
は複数含有するサイズ剤、例えばその単独溶液、単独分
散液、これらに分散剤等の助剤を加えた液、さらにはロ
ジン系物質等の通常のサイズ剤に使用される物質を併用
した液等からなるサイズ剤を製造し、これをパルプスラ
リーに添加して抄紙するか、あるいは抄紙した紙に表面
コートすることにより得られる。また、この物質を含有
する液に浸漬することもでき、例えば支持体の端面を浸
漬することもできる。その際、従来使用されている脂肪
酸石鹸系サイズ剤、強化ロジン石鹸系サイズ剤のよう
に、苛性ソーダ等のアルカリで中和し石鹸タイプの水溶
液にして添加する方法、あるいはアルキルケテンダイマ
ーやアルケニル無水コハク酸の水性分散液のように乳化
剤の水溶液と上記脂肪族オキシ酸のエステル化物および
/またはアミド化物その他の混合物を高圧乳化機を使用
して乳化し、エマルジョンタイプとして添加する方法が
挙げられる。
【0020】この場合のアルカリとしては、苛性ソーダ
のほかに水酸化カリウム、アンモニア、トリエタノール
アミン等を挙げることができる。また、高圧乳化法によ
る場合に使用し得る乳化剤としては、各種界面活性剤、
保護コロイドなどを特に制限することなく使用し得る。
界面活性剤としてはたとえばアルキルベンゼンスルホン
酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ロジン石鹸等のアニオ
ン系乳化剤、脂肪酸ポリグリコールエステル、ポリオキ
シアルキレンアルキルアリールエーテル、脂肪酸ソルビ
タンエステルおよびそのポリアルキレンオキサイド付加
物等のノニオン系乳化剤、ポリオキシアルキレンアルキ
ル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルアリ
ールエーテルスルホン酸塩、ポリオキシアルキレンアル
キルアリールエーテルのスルホコハク酸エステル塩等の
ノニオン─アニオン性乳化剤等を挙げることができる。
また保護コロイドとしては、強化ロジン、アルキルケテ
ンダイマー、アルケニル無水コハク酸等のサイズに用い
られる従来公知のものをそのまま使用することができ、
例えばカゼイン、レシチン、ポリビニルアルコール、カ
チオン化、アニオン化あるいは両性などの各種変性澱
粉、ポリアミドポリアミン─エピクロルヒドリン樹脂、
カチオン性、アニオン性あるいは両性のアクリルアミド
共重合体、スチレン─(メタ)アクリル酸共重合体塩、
スチレン─無水マレイン酸共重合体塩等を挙げることが
できる。
【0021】また、本発明の写真印画紙用支持体を製造
するにあたって、必要に応じて従来公知のサイズ剤を1
種または2種以上併用することもできる。その配合割合
は、重量比で本発明のサイズ剤と従来公知のサイズ剤の
割合が99/1〜30/70が好ましい。従来公知のサ
イズ剤としては、ステアリン酸ナトリウムのごとき脂肪
酸石鹸系のサイズ剤、ロジンおよび強化ロジンの石鹸系
またはエマルション系サイズ剤、アルケニル無水コハク
酸の水性エマルション、アルキルケテンダイマーの水性
エマルション、パラフィンワックスの水性エマルション
およびカルボン酸と多価アミンとの反応により得られる
カチオン性サイズ剤の水性エマルション等が挙げられ
る。また、本発明に係わるサイズ剤と他のサイズ剤を別
々に抄紙系に添加することもできる。
【0022】また原紙中には必要に応じて、通常使用す
る他の製紙用薬品をさらに添加しても良い。このような
添加薬品としては、澱粉、ポリアクリルアミド、ポリビ
ニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ポリア
ミドポリアミンエピクロルヒドリン樹脂等の紙力剤、酸
化チタン、クレー、タルク、炭酸カルシウム、尿素樹脂
等の填料、硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム等の定着
剤、染料、螢光染料、スライムコントロール剤、消泡剤
等を挙げることができる。本発明に使用されるサイズ剤
及び必要に応じて上記薬品をパルプスラリーに添加して
原紙を抄造するが(内添サイジング)、この際、抄紙p
H4〜10の範囲で抄造できる。
【0023】原紙には、各種の水溶性添加剤を含有する
液をサイズプレス、またはゲートロールコータ等で含浸
または塗布してもよい。上記水溶性添加剤の具体例とし
ては、澱粉、ポリビニルアルコール、カルボキシ変性ポ
リビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、セ
ルロヒスサルフェート、ゼラチン、カゼイン等の高分子
化合物、塩化カルシウム,塩化ナトリウム、硫酸ナトリ
ウム等の金属塩を挙げることができる。
【0024】上記の水溶性添加剤を含有する液中に、染
料、螢光増白剤等の着色または増白物質、苛性ソーダ、
アンモニア水、塩酸、硫酸、炭酸ナトリウム等のpHコ
ントロール剤を添加してもよい。さらに必要に応じて顔
料等も上記の水溶液に添加することもできる。
【0025】上記のようにして抄紙された原紙を用いて
写真印画紙用支持体を製造するには、通常行われている
方法、例えば特開昭54─147211号に開示されて
いる方法により製造される。
【0026】本発明の写真印画紙用支持体は、さらに片
面に写真乳剤層が塗布・乾燥されて印画紙となるが、他
面に例えば特開昭62─6256号に開示されているよ
うな印字保存層を設けることができる等種々の態様が可
能である。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。なお、実施例において「部」、「%」はすべて固形
分重量によるものである。
【0028】サイズ剤の合成例 酒石酸1モルとステアリルアルコール(オクタデカノー
ル)1モルを160℃で3時間、加熱脱水を行い、反応
生成物を得た。これをサイズ剤Aとする。以下同様に表
1、2の配合に従ってサイズ剤B〜G(エステルタイ
プ)、サイズ剤H〜M(アミドタイプ)、サイズ剤N〜
S(エステルおよびアミドタイプ)を得た。これらサイ
ズ剤9部に界面活性剤としてポリオキシエチレンアルキ
ルフェニルエーテル(第一工業製薬社製、ノイゲンEA
−120)1部を添加し、ついで加熱溶解した後、温水
990部を加え、高速撹拌することにより固形分濃度1
%の水性分散液を調製した。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】実施例1 L─BKPとN−BKPの比が8/2である混合パルプ
をカナディアン・スタンダード・フリーネス250ml
に叩解し、得られたパルプスラリー100部にアニオン
性ポリアクリルアミド(星光化学社製、スターガムA−
15)を0.5部、硫酸アルミニウムを0.5部加え、
pH4.5に調節した後、ポリアミドポリアミンエピク
ロルヒドリン樹脂(日本ピー・エム・シー社製紙力剤W
S525)0.5部を加え、次に上記で得たサイズ剤
(A〜S)を0.5部加えて抄紙し、110℃の加熱プ
レートで乾燥し、坪量180g/m2 の原紙を得た。
【0032】上記の如くして得られた原紙を通常の方法
により表面及び裏面にポリエチレンをコーテングして写
真印画紙用支持体1〜19を得た。この写真印画紙用支
持体を8cm幅に裁断し、市販現像液(カラー用)を用
いて現像処理したときの裁断面からの現像液の浸透距離
をルーペを使用して測定した。その結果を表3〜5に示
す。
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】
【表5】
【0036】実施例2 ビスステアリルアミド─エピクロルヒドリン樹脂を成分
とするサイズ剤PTー1500(日本ピー・エム・シー
社製)を0.3部添加した後、上記サイズ剤A、C、E
またはFの1%水性分散液を0.2部添加した以外は実
施例1と全く同様に操作を行って写真印画紙用支持体2
0〜23を得た。これらについても実施例1と同様に現
像液の浸透距離をルーペを使用して測定した。その結果
を表6に示す。
【0037】
【表6】
【0038】比較例1 実施例1で内添したサイズ剤に代えて、アルキルケテン
ダイマー系サイズ剤ASー263(日本ピー・エム・シ
ー社製)を使用した以外は実施例1と同様にして写真印
画紙用支持体を得た。この写真印画紙用支持体につい
て、実施例1と同様にして現像液の浸透距離をルーペを
使用して測定した。その結果を表3に示す。
【0039】比較例2 実施例1で内添したサイズ剤に代えて、上記実施例2で
使用したサイズ剤PTー1500を0.3部、引き続き
前記サイズ剤ASー263を0.2部加えた以外は実施
例1と全く同様にして写真印画紙用支持体を得た。得ら
れた写真印画紙用支持体について実施例1と同様にして
現像液の浸透距離をルーペを使用して測定した。その結
果を表3に示す。
【0040】以上の実施例、比較例の結果は、実施例の
写真印画紙用支持体が現像液の浸透が少ないことがわか
る。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、脂肪族オキシ酸のエス
テル化物および/またはアミド化物を含有した原紙から
得られた写真印画紙用支持体は、印画紙裁断面からの現
像液の浸透性が極めて低いために写真のエッジ汚れを改
善することができる。従って、現像を迅速に行う必要の
ある写真印画紙用支持体として好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 17/05 17/14 27/00 7199−3B D21H 5/00 Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原紙の両面をポリオレフィン樹脂膜で被
    覆した写真印画紙用支持体において、前記原紙は脂肪族
    オキシ酸と、下記一般式(I)て示されるアルコール類
    および/または下記一般式(II)て示されるアミン類
    とのエステル化反応および/またはアミド化反応により
    得られる反応生成物を少なくとも1種含有することを特
    徴とする写真印画紙用支持体。 R1 OH (I) (式中、R1 は炭素数8〜24のアルキル基または炭素
    数8〜24のアルケニル基を示す。) R23 NH (II) (式中、R2 は炭素数4〜24のアルキル基または炭素
    数4〜24のアルケニル基を示し、R3 は水素、炭素数
    1〜24のアルキル基または炭素数3〜24のアルケニ
    ル基を示す。)
  2. 【請求項2】 反応生成物を少なくとも1種含有する原
    紙は当該反応生成物を含有するサイズ剤によりサイジン
    グされている原紙である請求項1記載の写真印画紙用支
    持体。
  3. 【請求項3】 脂肪族オキシ酸がジカルボン酸である請
    求項1または2記載の写真印画紙用支持体。
  4. 【請求項4】 ジカルボン酸がリンゴ酸、2─メチルリ
    ンゴ酸、酒石酸、タルトロン酸の群から選ばれた少なく
    とも1種以上である請求項3記載の写真印画紙用支持
    体。
  5. 【請求項5】 脂肪族オキシ酸がトリカルボン酸である
    請求項1または2記載の写真印画紙用支持体。
  6. 【請求項6】 トリカルボン酸がクエン酸である請求項
    5記載の写真印画紙用支持体。
  7. 【請求項7】 ジカルボン酸のエステル化反応および/
    またはアミド化反応により得られる反応生成物におい
    て、エステル化率および/またはアミド化率が45〜1
    00%である請求項3または4記載の写真印画紙用支持
    体。
  8. 【請求項8】 トリカルボン酸のエステル化反応および
    /またはアミド化反応により得られる反応生成物におい
    て、エステル化率および/またはアミド化率が30〜1
    00%である請求項5または6記載の写真印画紙用支持
    体。
JP25751193A 1993-09-22 1993-09-22 写真印画紙用支持体 Pending JPH07120876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25751193A JPH07120876A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 写真印画紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25751193A JPH07120876A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 写真印画紙用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07120876A true JPH07120876A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17307321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25751193A Pending JPH07120876A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 写真印画紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120876A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020133040A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 荒川化学工業株式会社 紙の製造方法
WO2022270517A1 (ja) 2021-06-22 2022-12-29 ダイキン工業株式会社 耐油剤
CN117425714A (zh) * 2021-06-22 2024-01-19 大金工业株式会社 耐油剂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020133040A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 荒川化学工業株式会社 紙の製造方法
WO2022270517A1 (ja) 2021-06-22 2022-12-29 ダイキン工業株式会社 耐油剤
JP2023002491A (ja) * 2021-06-22 2023-01-10 ダイキン工業株式会社 耐油剤
KR20240005969A (ko) 2021-06-22 2024-01-12 다이킨 고교 가부시키가이샤 내유제
CN117425714A (zh) * 2021-06-22 2024-01-19 大金工业株式会社 耐油剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2906174B2 (ja) 製紙用サイズ剤組成物およびサイジング方法
JP2006510822A (ja) 無水アルケニルこはく酸表面塗布系及びその使用方法
NZ286431A (en) Sizing compositions comprising 2-oxetanone derivatives; used to make paper
JPH07120876A (ja) 写真印画紙用支持体
EP0548835A1 (en) Emulsified alkenylsuccinic acid sizing agent
JP4526365B2 (ja) 紙の表面サイジング方法およびその紙の製造方法
JP3494414B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2647306B2 (ja) 劣化を防止した紙
JP2711483B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP3491325B2 (ja) ロジン系エマルション組成物、その製造方法、サイズ剤、サイジング方法及びサイズされた紙
JP2000282391A (ja) 油中水型アクリルアミド系ポリマーエマルション、製紙用歩留り向上剤、紙及び歩留り向上剤の使用方法
NZ508286A (en) Use of paper sized under alkaline conditions with alkenyl succinate anhydride (ASA) and 2-oxetanone
JP3477932B2 (ja) 製紙用ロジン系エマルジョンサイズ剤および紙サイジング方法
JP3254529B2 (ja) 中性抄造用サイズ剤の製造方法
JP3829747B2 (ja) 紙用嵩高剤及びそれを含有する嵩高紙
JP2739917B2 (ja) 劣化を防止した紙
JP4324071B2 (ja) 嵩高紙の製造方法
JP4531503B2 (ja) 紙質向上剤
JP3825105B2 (ja) 中性・酸性両抄紙用サイズ剤の製造方法、抄紙サイジング方法およびサイジング紙
JP2799260B2 (ja) 写真印画紙用原紙の製造方法
JPH06240598A (ja) 製紙用表面サイズ剤組成物および塗工紙の製造方法
JPH07119082A (ja) 製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法
JP2739918B2 (ja) 劣化を防止した紙
JPH07189173A (ja) ロジン系エマルション組成物、その製造方法、サイズ剤、サイジング方法及びサイズされた紙
JP3221062B2 (ja) ロジン系エマルション組成物、その製造方法、サイジング方法、サイズ剤及びサイズ紙