JPH07118006B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH07118006B2
JPH07118006B2 JP62091336A JP9133687A JPH07118006B2 JP H07118006 B2 JPH07118006 B2 JP H07118006B2 JP 62091336 A JP62091336 A JP 62091336A JP 9133687 A JP9133687 A JP 9133687A JP H07118006 B2 JPH07118006 B2 JP H07118006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
word
cache buffer
pixel
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62091336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63255778A (ja
Inventor
貞次 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62091336A priority Critical patent/JPH07118006B2/ja
Publication of JPS63255778A publication Critical patent/JPS63255778A/ja
Publication of JPH07118006B2 publication Critical patent/JPH07118006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は計算機を用いて画像の生成や処理を行なう画像
処理装置に関するものである。
従来の技術 座標データなどから図形や画像を生成したり、カメラな
どから得られた画像に対して、画像の修復・強調・認識
などの処理を施すシステムは、第3図に示すように、画
像を処理する画像プロセッサ1と画像を記憶するための
画像メモリ2とから構成される。図形・画像生成におい
ては画像プロセッサ1が直線や円弧などを書き込むべき
画像位置を次々計算しながら、これらに対応する画像メ
モリ2への書き込みが行なわれる。また画像処理におい
ては画像プロセッサ1が画像メモリ2のデータを読み取
り、処理を施したのち再び画像メモリ2に書き込む。画
像プロセッサ1が画像メモリ2にアクセスするには、画
像プロセッサ1から画像アドレスバスを介して画像メモ
リ2のアドレスを出力し、画像データバスを介してデー
タの授受を行なう。
従来の画像処理装置の画像メモリの構成方法としては、
例えば、桂晃洋他、「グラフィック制御VLSI(ACRTC)
のアーキテクチャ」、情報処理学会研究報告、Vol.85,N
o.53,CA−60−5(1985年12月)に示されている。
第4図はこの従来の画像メモリの構成方法を示した図
で、同図(a)は1画素がN(=4)ビットからなる2
次元の画像において、画像プロヒッサが画像メモリにア
クセスする単位となる1ワードがどの画素情報を記憶し
ているかを表している。また同図(b)はこの1ワード
内での画素情報のビット割当て例を示している。
第4図(a)のように画像メモリの1ワードは水平方向
に並んだM(=8)画素分の情報を記憶しており、1ワ
ードがM×N(=32)ビットから構成されている。この
1ワードの構成方法としては同図(b)のように、処理
の便宜上1画素の情報を連続したN(=4)ビットに割
り当て、これらをM(=8)個並べている。この方法は
複数ビット/画素を1ワード内に記憶しているため、パ
ックドピクセル方式と呼ぶことがある。画像メモリはCR
Tなどの表示装置用のリフレッシュメモリと共用するこ
ともある。この場合、表示装置画面をリフレッシュする
には、水平方向に画素情報を出力する便宜上、連続する
アドレスに水平方向の画素列を順次割り当てる。
以上のようにこの画像メモリでは、1画素に関する情報
がたとえ複数ビットであっても1ワード内に存在するた
め、1回のアクセスで1画素に関する全情報を得ること
ができ、画素単位の処理に適しているといえる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、1ワード内に存在
する情報が水平方向のみの画素であること、および連続
アドレスを水平方向に取ることから次のような問題点を
有していた。
すなわち画像の生成・処理においては連続してアクセス
する画素の位置は、現在処理している画素位置の隣接画
素である場合がほとんどである。それがまたま左右方向
であれば、ワード境界を横切らないかぎりその情報は同
一ワード内に存在する。したがって画像プロセッサ内に
1ワードのキャッシュバッファを設けておけば、それに
アクセスすることにより、画像メモリへのアクセスを省
くことができ、処理の高速化が可能となる。しかし続け
てアクセスする画素が上下あるいは斜め方向であるとき
は、それらが異なるアドレスのワード内に割り当てられ
ているため、キャッシュバッファの効果は全くない。ペ
ージ・アクセスモードやスタティックコラム・アクセス
モードを持つRAM素子では、連続するアドレスに対して
はランダムなアクセスよりも高速にアクセスできる。し
かし上記の構成では連続するアドレスが水平方向に割り
当てられているため、上下斜め方向の画素データアクセ
スにたいしてはこの利点を活用することもできない。
本発明はかかる点に鑑み、キャッシュバッファと組み合
わせて高速な画像生成・処理を可能にする画像処理装置
を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、データの読み出しあるいは書き込みの単位と
なる1ワードが、水平方向M画素(M>=2)の各画素
についてNビット(N>=1)の色(あるいは階調)情
報を記憶した(M×N)ビットからなり、連続するL個
(L>=2)のワードアドレスに、垂直方向Lライン分
の画素ブロックを割り当てた画像メモリと、内部に少な
くとも2ワードのキャッシュバッファを設けた画像処理
装置である。
作用 本発明は前記した構成により、連続するLワードのメモ
リブロック内に(L×M)画素の2次元画像情報を記憶
し、画像プロセッサ内に複数ワードのキャッシュ・バッ
ファを備えることによって、RAM素子とキャッシュバッ
ファとの高速連続データ転送を利用し、メモリアクセス
を実質的に高速化するものである。
実 施 例 第1図は本発明の一実施例における画像処理装置の画像
メモリ部の構成方法を示す概念図であり、また第2図は
第1図の画像メモリ部を備えた一実施例の画像処理装置
である。
第1図(a)は第4図(a)同様、N(=4)ビット/
画素の2次元画像において、画像プロセッサが画像メモ
リにアクセスする単位となる1ワードがどの画素情報を
記憶しているかを表している、また第1図(b)は、画
像メモリの連続するアドレスの各々のワードに記憶する
画素情報の割り当て例を示している。第2図において、
1,2は第3図同様それぞれ画像プロセッサ、画像メモリ
であり、11はキャッシュバッファ、12はこのキャッシュ
バッファに対応する画像データである。
以上のように構成された本実施例の画像処理装置につい
て、以下その動作を説明する。
第1図(a)のように画像メモリの1ワードは、第4図
と全く同様に水平方向にM(=8)画素に関する情報を
記憶しており、1ワード内に1画素情報のN(=4)ビ
ットをM(=8)個並べている。また第1図(b)に示
すように、画像メモリ2の連続するL個のワードアドレ
スに垂直方向Lラインに並ぶ画素ブロックを割り当て、
さらにこのLワードをメモリブロックの単位として、水
平方向に並ぶ画素ブロックを連続するメモリブロックに
割り当てている。以上のような構成により、メモリブロ
ックの境界をまたがらない複数ワードの転送動作により
2次元の画素ブロックのデータを読み書きすることがで
きる。
第2図において、画像プロセッサ1は画像メモリ2内の
K(>=2,Lの整数分の1)ワード分の画像データ12の
複製として、Kワードのキャッシュバッファ11を内蔵し
ている。ここでKワードを1セクタと呼ぶことにする。
例えば図形・画像生成応用で直線ベクトルや円弧を描画
するには、描画すべき画素位置を計算し、対応する画素
を所定の色データで置き換えたり、あるいは所定の色デ
ータと元々画像メモリ2内にあった色データと論理演算
し(ラスタ・オペレーション)、その結果を再び画像メ
モリ2に書き込むという処理が行なわれる。この場合、
描画を開始するにあたり、まずキャッシュバッファ11の
Kワードをクリアする。次に描画すべき画素情報がどの
セクタアドレスのどのセクタ内のワードアドレスに含ま
れ、そのワード内のどこに位置するかを計算で求める。
そこでキャッシュバッファ11を一時的に、対応するセク
タアドレスのデータであると考え、キャッシュバッファ
11の上記のセクタ内ワードアドレスおよびワード内位置
を所定の色データで置き換える。さらに次に描画すべき
位置を計算し、もしその画素を含むセクタアドレスが前
回のセクタアドレスと一致している場合は、引き続きキ
ャッシュバッファ11の対応するセクタ内ワードアドレス
およびワード内の位置を所定の色データで置き換える処
理をする。またもし上記前回のセクタアドレスと一致し
ないときは、画像プロセッサ1が画像メモリ2内の上記
前回のセクタアドレスのKワードの画像データ12を1ワ
ードごとに一旦読み、キャッシュバッファ11内の対応す
るワードデータとの論理演算(ラスタ・オペレーショ
ン)を行ない、再び画像メモリ2の同じアドレス位置に
書き込む(リード・モディファイド・ライト)。その後
キャッシュバッファ11をゼロクリアし、キャッシュバッ
ファ11が対応する新たなセクタアドレスのKワードと考
え、以上の処理を続行する。
また画像処理応用において、画像メモリ2が記憶してい
る原画像に対し画像修復・強調・認識の処理を行なう場
合にも、画素データアクセスのために上記図形・画像生
成応用で述べたと同様なアドレス計算を行なう。しかし
この応用では原画像の参照が必要な点が異なり、キャッ
シュバッファ11と対応する画像データ12との転送タイミ
ングが異なる。すなわちまず最初に対応するセクタアド
レスの画像データ12をキャッシュバッファ11にロード
し、必要な画素データがキャッシュバッファ11内に存在
するかぎりそれらのワードデータを参照し続け、そうで
ない場合は画像メモリ2から新しいセクタデータをロー
ドする。ページアクセス・モードやスタティックアクセ
ス・モードをもつダイナミックRAM素子においては、素
子の内部記憶領域がページ単位に区切られており、1ペ
ージ内のアクセスはそれを越えてのアクセスに比べると
2倍程度高速に行なえると言う特長を持っている。そこ
でメモリブロック(連続するLワード)をページ境界を
またがらないように設定すれば、キャッシュバッファ11
と画像メモリ2内の対応する画像データ12とのKワード
(1セクタ)連続転送は非常に高速に行なえる。
画像生成・処理では、処理を進めるにあたり連続して必
要な画素情報は隣接しているという確率的性質を持って
いる。以上の例では画像プロセッサ1内にKワードのキ
ャッシュバッファ11を設けることによって、1画素の処
理ごとに画像メモリ2にアクセスしなくてもキャッシュ
バッファ11に読み書きするだけで済む確率が多く、画像
メモリ2へのアクセス動作による遅延時間を極力少なく
することができる。
以上のように本実施例によれば、連続するLワード内に
2次元の画素情報を割り当て、画像プロセッサ内部にK
ワードのキャッシュバッファを設けることにより、画像
生成・処理を実効的に高速化することができる。
なお、以上の実施例においてはN=4として説明したが
白黒2値の図形ではN=1とすればよいことは言うまで
もない。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば画像メモリを構成
する際、複数ラインにわたる画素情報を連続したワード
アドレスのメモリブロックに記憶し、画像プロセッサ内
部に複数ワードのキャッシュバッファを設けることによ
って画像生成・処理装置を高速に実行することができ、
その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の画像メモリの構成方
法を示す概念図、第2図は同実施例の画像メモリを用い
た画像処理装置の構成図、第3図は基本的な画像処理装
置の説明図、第4図は従来の画像メモリの構成図であ
る。 1……画像プロセッサ、2……画像メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データの読み出しあるいは書き込みの単位
    となる1ワードが、水平方向M画素(M>=2)の各画
    素についてNビット(N>=1)の色(あるいは階調)
    情報を記憶した(M×N)ビットからなり、連続するL
    個(L>=2)のワードアドレスに、垂直方向Lライン
    分の画素ブロックを割り当て、このL個のワードをメモ
    リブロック単位として、連続するメモリブロックに水平
    方向に並ぶ画素ブロックを割り当てた画像メモリと、内
    部に少なくとも2ワードのキャッシュバッファを設け、
    前記画像メモリにアクセスする代わりにその複製として
    の前記キャッシュバッファに読み書きし、前記キャッシ
    ュバッファに存在しない情報にアクセスする必要が生じ
    た時点で前記キャッシュバッファと前記画像メモリ間の
    転送を行なう画像プロセッサとから構成されることを特
    徴とする画像処理装置。
JP62091336A 1987-04-14 1987-04-14 画像処理装置 Expired - Fee Related JPH07118006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091336A JPH07118006B2 (ja) 1987-04-14 1987-04-14 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091336A JPH07118006B2 (ja) 1987-04-14 1987-04-14 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255778A JPS63255778A (ja) 1988-10-24
JPH07118006B2 true JPH07118006B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=14023591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091336A Expired - Fee Related JPH07118006B2 (ja) 1987-04-14 1987-04-14 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118006B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501126A (ja) * 2004-05-25 2008-01-17 新世代株式会社 データ処理装置、描画装置及びピクセルパッカ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778253A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Canon Inc Picture processing device
JPS60227292A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 三菱電機株式会社 高速フレームバッファメモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63255778A (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138173B2 (ja) グラフィックス用フレームメモリ装置
JPH06251166A (ja) 画像処理装置
CN108492243B (zh) 一种基于块处理的图像旋转装置、系统和方法
JP3586991B2 (ja) テクスチャ・データ読出装置およびレンダリング装置
GB2269081A (en) Image processing apparatus
JPH0355832B2 (ja)
JPH06175646A (ja) グラフィックス・システム用フレーム・バッファおよびラスタ・プロセッサならびにピクセル変数のバッファリング方法
US7397477B2 (en) Memory system having multiple address allocation formats and method for use thereof
JPS6330632B2 (ja)
US6992673B2 (en) Memory access device, semiconductor device, memory access method, computer program and recording medium
US6031550A (en) Pixel data X striping in a graphics processor
JPH07118006B2 (ja) 画像処理装置
JP2020160828A (ja) 2次元画像をアフィン変換するための画像データ処理装置
JPS647393Y2 (ja)
US6489967B1 (en) Image formation apparatus and image formation method
JPS63239542A (ja) 画像メモリ装置および画像処理装置
JP2633251B2 (ja) 画像メモリ素子
JPS60217387A (ja) Crt表示装置
KR100243181B1 (ko) 3차원 그래픽 시스템의 라스터엔진의 신호처리방법 및 장치
JPS58138163A (ja) 画信号回転装置
JP2624667B2 (ja) 図形処理装置
JPH07129460A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH04329482A (ja) 画像回転処理方法およびその処理装置
GB2299919A (en) Image processing apparatus
JPH04278652A (ja) 図形描画装置及びそのメモリアクセス方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees