JPH07117958A - エレベータのドア制御装置 - Google Patents

エレベータのドア制御装置

Info

Publication number
JPH07117958A
JPH07117958A JP26333693A JP26333693A JPH07117958A JP H07117958 A JPH07117958 A JP H07117958A JP 26333693 A JP26333693 A JP 26333693A JP 26333693 A JP26333693 A JP 26333693A JP H07117958 A JPH07117958 A JP H07117958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
elevator
closing operation
door closing
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26333693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Sugiyama
譲 杉山
Kiyoshi Niimura
清 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26333693A priority Critical patent/JPH07117958A/ja
Publication of JPH07117958A publication Critical patent/JPH07117958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ドアが開状態であることを検出するドア開検出
スイッチ1と、ドアが閉状態であることを検出するドア
閉検出スイッチ2と、これらの信号を受け取り処理する
エレベータ制御用マイクロコンピュータ5とマイクロコ
ンピュータ5より送られた信号を受け取りドアを駆動さ
せるドア駆動装置7を備えている。マイクロコンピュー
タ5はエレベータの運行全てを制御するものであり、エ
レベータが現在走行中または停止中であることを指令,
検出したり、エレベータの現在位置を検出する。 【効果】エレベータが走行中に乗降用ドアが何等かの力
により開き、エレベータが緊急停止したり、乗客に被害
を与えることを防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータのドア制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータ走行中にドアが開こうとし、
ドア閉じ状態が解除されたことを感知した時のみドア閉
じ動作を行う。ただし、この動作はドアが完全に閉じた
ことが確認された場合、ドア閉じ動作を終了する。エレ
ベータの走行開始時(前述のようにドアの閉じ状態が解
除されない場合でも、無条件に)から所定時間ドア閉じ
動作を行う。走行中常にドア閉じ動作を行う(特開平3−
293285号公報)。といったものがある。特に走行中ドア
閉じ動作が働かない場合、かご内の乗客によって走行中
ドアが開き、乗客が負傷する恐れがある。
【0003】そこで走行中もドア閉じ動作を行うことに
より、ドアが開くのを防いでいる。更に、ドアが所定間
隔以上開いた場合、エレベータを緊急停止させ、前記の
危険を防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ドアが完全に閉じた位
置からある程度開くまでは、ドアが開いてもマイクロコ
ンピュータはドアが閉じているものと認識している。こ
のため、前述の位置までドアが開かなければドアに閉じ
力が働かない。ここで、ドアが閉じる際に指や物が前述
の位置よりも狭いドア間隔で挟まれた場合、ドア閉じ力
が働かなくなった時、急にドアを開こうとすると、ドア
が開いてしまう危険性がある。これを防ぐため従来技術
にエレベータの走行開始時から所定時間ドア閉じ動作を
行うものがある。しかし、走行開始から所定時間以降、
走行中に乗客等がドアに挟まった場合、従来ではマイク
ロコンピュータがドア開を認識しなければドア閉じ動作
を行わないので危険である。
【0005】また、何度もドア閉じ動作を行う場合、マ
イクロコンピュータの異常や乗客に何等かの事故が発生
したと考えられる。更に、走行中ドア閉じ動作が連続し
て続く場合、ドアモータにかかる負荷が大きくなり、モ
ータが故障する可能性が高くなる。
【0006】本発明の目的は必要な時にのみ閉じ動作を
行わせる装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】エレベータが現在走行中
であることを検出する走行検出手段と、エレベータの乗
降用ドアの閉じ状態を検出するドア閉じ検出手段と、前
記ドアの全開状態を検出するドア開検出手段と、エレベ
ータが走行中、前記ドアが所定間隔開いた場合エレベー
タを緊急停止させる緊急停止手段と、現在エレベータが
走行している位置を検出する位置検出手段と、前記ドア
閉じ検出手段がドアの閉じ状態が解除されたことを検出
した場合所定時間前記ドアに閉じ動作を行わせるための
タイミングを作成するタイマ手段と、前記ドア閉じ検出
手段及びタイマ手段により所定時間内にドアの閉じ状態
が確認されない場合、ドア閉じ動作時間を延長させるド
ア閉じ動作延長手段と、前記タイマ手段によるタイミン
グに合わせ前記ドアに閉じ動作を行わせるドア駆動手段
と前記ドア閉じ検出手段によりドア閉じ動作時間が延長
されたことをカウントする延長回数カウント手段と、前
記延長回数カウント手段により1回でもドア閉じ動作が
延長された場合、またはエレベータが走行開始して目的
階に到着するまでに所定回数以上ドア閉じ動作が行われ
た場合、前記位置検出手段を考慮しエレベータを最寄り
階に停止させる最寄り階停止手段を設けることにより達
成される。
【0008】
【作用】本発明のエレベータのドア制御装置では、走行
中ドアが開こうとした場合、ドア閉じ検出手段によりド
アが開いたことを検出し、安全装置によりエレベータが
緊急停止する前にドア閉じ動作を行いドアを閉じ、ドア
が閉じてからも所定時間ドア閉じ動作を行い、ドアに乗
客,物などが挟まった状態が解除されない場合、最寄り
階に停止し、ドアを開くことにより事故,けが等の危険
から乗客を守り安全を確保する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図を参照して説明
する。
【0010】図1は実施例におけるブロック図であり、
ドアが全開状態であることを検出するドア開検出スイッ
チ1と、ドアが全閉状態であることを検出するドア閉じ
検出スイッチ2と、これらの信号を受け取り処理するエ
レベータ制御用マイクロコンピュータ5とマイクロコン
ピュータ5より送られた信号を受け取りドアを駆動させ
るドア駆動装置7を備えている。
【0011】ここで、マイクロコンピュータ5はエレベ
ータの運行全てを制御するものであり、エレベータが現
在走行中または停止中であることを指令,検出したり、
エレベータの現在位置を検出するのもこのマイクロコン
ピュータであるが、ここでは便宜上ドア制御に関する部
分のみ図示した。このマイクロコンピュータ5は、ドア
開検出スイッチ1とドア閉じ検出スイッチ2からの信号
を受け取り、ドアの開閉動作を行わせるドア制御部6
と、ドア閉じ動作を行わせるタイミングを作成するタイ
マ部3と、走行中何回ドア閉じ動作が行われたか、また
は、エレベータが走行を開始して目的階に到着するまで
何回ドア閉じ動作を行ったかをカウントするカウンタ部
4から構成される。
【0012】図2に本発明の一実施例のドア制御装置の
動作のフローチャートを示した。
【0013】先ず、マイクロコンピュータはエレベータ
が走行中であるか判断し、走行中であった場合更にエレ
ベータの乗降用ドアが完全に閉じているか判断する。
【0014】エレベータが走行中であるのに乗降用ドア
が完全に閉じていない場合、マイクロコンピュータはド
ア閉じ動作,ドア閉じ動作を行う時間のカウント開始,
ドア閉じ動作が何回行われたかのカウントを同時に行
う。またこの時、ドア閉じ動作が2回目であった時、マ
イクロコンピュータは最寄り階停止指令を出し、最寄り
階に停止するまでドア閉じ動作を継続し、最寄り階に停
止した後ドアを開閉する。
【0015】ドア閉じ動作が今回始めての場合、所定時
間ドア閉じ動作を行う。しかし、所定時間になってもド
アが完全に閉じない場合、最寄り階に停止するまでドア
閉じ動作を継続させ、最寄り階に停止した後ドアを開閉
する。
【0016】また、この最寄り階に停止した後、本来の
目的階に運行を開始する。
【0017】
【発明の効果】本発明はエレベータが走行中に乗降用ド
アが何等かの力により開き、エレベータが緊急停止した
り、乗客に被害を与えることを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要図を示したブロック図。
【図2】図1の動作を表すフローチャート。
【符号の説明】
1…ドア開検出スイッチ、2…ドア閉じ検出スイッチ、
3…タイマ部、4…カウンタ部、5…エレベータ制御用
マイクロコンピュータ、6…ドア制御部、7…ドア駆動
装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エレベータが現在走行中であることを検出
    する走行検出手段と、エレベータの乗降用ドアの全閉じ
    状態を検出するドア閉じ検出手段と、前記ドアの全開状
    態を検出するドア開検出手段と、エレベータが走行中、
    前記ドアが所定間隔開いた場合、エレベータを緊急停止
    させる緊急停止手段と、現在エレベータが走行している
    位置を検出する位置検出手段とを備えたエレベータにお
    いて、エレベータが走行中に前記ドア閉じ検出手段が前
    記ドアの閉じ状態が解除されたことを検出した場合、所
    定時間前記ドアに閉動作を行わせるためのタイミングを
    作成するタイマ手段と、前記のタイマ手段によるタイミ
    ングに合わせ前記所定時間内にドアが完全に閉じた状態
    であることが確認されても前記所定時間前記ドアに閉じ
    動作を行わせるドア駆動手段とを備えたことを特徴とす
    るエレベータのドア制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ドア閉じ検出手段
    及びタイマ手段により所定時間内にドアの閉じ状態が確
    認されない場合、ドア閉じ動作時間を延長させるドア閉
    じ動作延長手段と、前記ドア閉じ検出手段及びタイマ手
    段によりドア閉じ動作時間が延長されたことをカウント
    する延長回数カウント手段と、前記延長回数カウント手
    段により1回でもドア閉じ動作が延長された場合または
    エレベータが走行開始して目的階に到着するまでに所定
    回数以上ドア閉じ動作が行われた場合前記位置検出手段
    を考慮しエレベータを最寄り階に停止させる最寄り階停
    止手段とを備えたエレベータのドア制御装置。
JP26333693A 1993-10-21 1993-10-21 エレベータのドア制御装置 Pending JPH07117958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26333693A JPH07117958A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 エレベータのドア制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26333693A JPH07117958A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 エレベータのドア制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117958A true JPH07117958A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17388064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26333693A Pending JPH07117958A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 エレベータのドア制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117958A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100372761B1 (ko) * 2001-01-19 2003-02-15 (주)이엠티인터내셔날 엘리베이터 시스템의 도어상태 감시장치 및 그 방법과이를 이용하는 엘리베이터 제어기
JP2011246241A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 巻胴式エレベータの戸開走行防止システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100372761B1 (ko) * 2001-01-19 2003-02-15 (주)이엠티인터내셔날 엘리베이터 시스템의 도어상태 감시장치 및 그 방법과이를 이용하는 엘리베이터 제어기
JP2011246241A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 巻胴式エレベータの戸開走行防止システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2458221A1 (en) Situation-dependent reaction in the case of a fault in the region of a door of a lift system
KR100928118B1 (ko) 엘리베이터 제어 장치
JP2008056469A (ja) エレベータドア安全装置
JPH07117958A (ja) エレベータのドア制御装置
KR100218404B1 (ko) 모터 구동용 컨트롤러를 이용한 구출 운전방법
JPH0967071A (ja) エレベータの異常時運転装置
JPH11209043A (ja) エレベーターのドア制御装置
JP2001089054A (ja) エレベーターのドア制御装置
JPH01247388A (ja) エレベータの運転装置
JPH0313499Y2 (ja)
JPH0313502Y2 (ja)
JPH0797167A (ja) エレベータドアの制御装置
JPS5837236B2 (ja) エレベ−タの安全装置
JPS6113491Y2 (ja)
JPS594359B2 (ja) エレベ−タの扉制御装置
JPH0432487A (ja) エレベータドアの制御装置
JPS597336Y2 (ja) エレベ−タの戸の異常警報装置
JPS6040540Y2 (ja) エレベ−タの戸開閉装置
JPH05254754A (ja) エレベーターの制御装置
JPH11314867A (ja) エレベータ運行制御装置
JPH0939578A (ja) サンルーフの開閉駆動制御装置
JPH0252892A (ja) エレベータ装置
JPH1045359A (ja) エレベータの運転装置
JPH0313507Y2 (ja)
JPH06278966A (ja) エレベータの安全装置