JPH07117566A - 自動車用トランクマット - Google Patents

自動車用トランクマット

Info

Publication number
JPH07117566A
JPH07117566A JP29120793A JP29120793A JPH07117566A JP H07117566 A JPH07117566 A JP H07117566A JP 29120793 A JP29120793 A JP 29120793A JP 29120793 A JP29120793 A JP 29120793A JP H07117566 A JPH07117566 A JP H07117566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunk
trunk mat
side plate
mat
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29120793A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Miyase
馨 宮瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAYASHI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Hayashi Gijutsu Kenkyusho KK
Original Assignee
HAYASHI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Hayashi Gijutsu Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAYASHI GIJUTSU KENKYUSHO KK, Hayashi Gijutsu Kenkyusho KK filed Critical HAYASHI GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP29120793A priority Critical patent/JPH07117566A/ja
Publication of JPH07117566A publication Critical patent/JPH07117566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2017Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements outside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2021Inserts characterised by the material or type
    • B29C2049/203Carpets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 備品収納機能を備えており、取扱いやすい、
トランクルームに敷設するトランクマット 【構成】 熱可塑性樹脂の表側板と裏側板が間に中空空
間を形成して一体化された構成であり、表側板は平坦で
外表面に表皮材が貼着されている。裏側板はトランクル
ーム床面に合った形状であり、外表面に備品収納機能を
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車のトランクルー
ムの敷設材に関し、特に備品収納機能を備えたトランク
マットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図4のように自動車のトランクル
ーム20の床鋼板22上に主に装飾を目的として敷設材
90を敷設している。この種の敷設材は、ニードルパン
チカーペット、タフテッドカーペット、軟質塩化ビニル
樹脂シートなどの柔軟な敷設材であって、トランクルー
ムの床鋼板にもたれる敷設態様である。一方、トランク
ルームの床形状は、一般に平坦ではなく、非常タイヤ7
0を収納する凹部21や、ジャッキなどの比較的大きな
工具を収納する凹部21’がある。このような凹部上に
柔軟な敷設材を敷くために、凹部上にはカバープレート
40(硬質板)で蓋をして床形状を見かけ上平坦にし
て、その上に敷設材を敷いている。このカバープレート
を凹部の蓋とする方法は床鋼板の凹部の外周近傍に金属
性のブラケット50を溶接して、カバープレートを載せ
おく方法や、凹部に非常タイヤを収納した場合ではカバ
ープレートとの間に生ずる空間にちょうど合った緩衝材
60(樹脂発泡体など)をカバープレートの裏面に接着
しておき、カバープレートを載せおいた際に、室内側が
平坦になるようにするものなどである。このような敷設
態様をとった場合には問題点があって、非常タイヤや工
具を凹部から取り出し、または収納しようとする際に、
トランクマットをめくって、カバープレートをはずして
おこなうことになり、取り出しにくさがあり、見栄えの
悪さがあり、カバープレート分の重量の増加もさけられ
ない。そこで、このようなカバープレートを単に凹部の
蓋として利用するだけではその重量増などの負担が大き
いため、他機能を付与することでその負担を軽減する方
法が提案されている。たとえば西独特許3140321
号では、カバープレートを三角停止板と兼用し、さらに
裏面に溝を形成して、工具収納機能を付与している。こ
のような方法によれば、相応の重量低減効果、空間の有
効利用効果などがあるが、なお、カバープレートとトラ
ンクマットが別体であることから、工具の取り出しにく
さ、見栄えの悪さなどは解決されない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題にか
んがみ、前記西独特許をさらに進めて、敷設材とカバー
プレートの機能を一体化し、さらに備品(工具)収納機
能を付与したトランクマットを提供する。
【課題を解決するための手段】課題を解決するための本
発明の手段は、自動車のトランクルームに敷設するトラ
ンクマットであって熱可塑性樹脂の表側板と、表側板と
の間に中空空間を形成して一体化された熱可塑性樹脂の
裏側板からなり、表側板はほぼ平坦で外表面に装飾用の
表皮材を貼着しており、裏側板は、このトランクマット
を敷設するトランクルーム床面に合った形状であり、外
表面に備品収納機能を備えている自動車用トランクマッ
トであり、また備品収納機能が収納する備品の形状と略
一致する凹溝であって、この凹溝に備品をはめ込み収納
するものであるトランクマット、凹溝に収納した備品が
凹溝から落下するのを防止する落下防止手段を備えてい
るトランクマット、落下防止手段が、トランクマット本
体と一体的に形成された凹溝をおおう開閉可能な蓋体で
ある各トランクマットによる。
【0004】
【作用】本発明では、表裏の熱可塑性樹脂板の間に、空
間を形成して一体化した構成であるから、軽量でありな
がら剛性があり、トランクルーム床面の凹部をおおうカ
バープレートの役割をはたすこともできる。しかも表側
外表面には装飾用の表皮材を貼着しているから意匠性を
確保し、トランクマットとしての機能もはたすものであ
る。したがって従来のようにトランクマットとカバープ
レートが別体のものでないから、物の出し入れがしやす
く、取扱い性、見栄えもすぐれる。さらに裏側外表面に
は備品収納機能を備えているから、部品数の低減、スペ
ースの有効利用もはかれる。
【0005】
【実施例】以下、図面にもとづいて、本発明の好適な実
施例について説明する。図1は、本発明のトランクマッ
トの一部切欠いた斜視図である。図2は同じくトランク
マットの裏面から見た斜視図である。本発明のトランク
マット10は、熱可塑性樹脂の表側板11と裏側板12
が中空空間13を形成して一体化された構成である。熱
可塑性樹脂としてはポリプロピレン樹脂、ポリエチレン
樹脂等のポリオレフィン系樹脂を用いて、公知のブロー
成形によってトランクマットを形づくることが好まし
い。押出機によって押し出したパリソンを噛合する雌雄
の型間に配して型締めし、偏平の中空マット形に形づく
る。一方の外表面(表側板にあたる側)は比較的平坦な
形状に、もう一方の外表面(裏側板にあたる側)は所要
のトランクルーム床面に合った形状に成形する。表側板
にあたる側の外表面と型の間に表皮材14を配して成形
と同時に貼着する。あるいは、他の方法として、パリソ
ンを成形するのにかえて、軟化状態にある2枚の熱可塑
性樹脂板を雌雄の型間に配して、2枚の板間にエアを圧
送しながら型締めして、間に中空部を形成して接合する
方法もある。トランクマットは軽量化のために中空構造
とし、剛性を確保するために補強リブ16によって表側
板と裏側板の間で中空空間を分割している。表側板と裏
側板の厚さは、1mm程度である。表皮材としては、目
付量が50〜500g/m2 程度の毛羽のある不織布が
好ましい。成形時この不織布を型内に配してパリソン内
に5〜10kg/cm2 圧のエアを送入するとパリソン
と不織布が押しつけられて、不織布の毛羽が樹脂内に入
り込み、アンカー効果により接着剤を用いずに表皮材を
貼着できる。表側板と裏側板の間で適宜位置にはリブ構
造をもうけることにより、トランクマットの剛性を確保
する。このリブ構造は裏側板より表側板に向かって形成
するもので、リブの先端は表側板に当接していることが
好ましい。リブの形態は線状のものや、点状のものでも
よい。このリブの形成は型形状の設定によって容易なも
のであり、トランクマットの端縁から対縁まで直線状の
リブを形成すれば、ヒンジ片として利用し、開閉構造を
作るのに好適である。備品収納機能は、収納する備品形
状にそった凹溝15をトランクマットの裏面に形成する
ことで付与できる。これは、スパナ、ペンチ、ジャッキ
アップ用の金具など収納する備品にそった形状、深さの
凹溝であり、型に相応する凸形状をつけて成形できる。
図3は、本発明の実施例トランックマットを敷設したト
ランクルーム断面図であり、図5のA−A’線断面図に
相当する。この実施例においては、トランクマットの一
部に直線状のリブを形成して、これをヒンジ片18とし
てトランクマットの端部を折り曲げることで備品収納用
凹部を開閉可能にするものである。この端部の裏側板外
表面には、工具収納用の凹溝を形成して工具などを収納
する。この場合、この端部開いたときに、工具の収納部
が上側に現れるから、工具の出し入れはしやすい。さら
に進んだ実施例として、凹溝に収納した工具が車両の走
行につれて、振動で凹溝から落下するのを防止する手段
17として、落下止め蓋をつける。この落下止め蓋の形
成方法について、図6をもとに説明する。パリソン(な
いし表裏2枚の熱可塑性樹脂板)および表皮材を、雌雄
型間に配してブロー装置86よりの圧空エアを吹込み口
85より樹脂の内側に送り込み、雌雄の型でプレス成形
する本発明のトランクマットの製法をとって、型のエア
吹込み口のある端と反対縁を落下止め蓋形成部とする。
この部位では、雌雄型の間隔を狭くして、表側板と裏側
板が圧着されて1枚の平板状の蓋部が形成されるように
する。脱型、トリミング工程をへて蓋部を折り返し備品
収納用凹部の蓋として利用できる。なお、エア吹込み口
は、トランクマットの形状に応じて任意の位置に配置す
ることができ、同時に複数個のエアを吹込み口を設置す
ることもできるから、蓋も任意に形成できる。また、落
下止め蓋の形成方法として、トランクマットと同材質の
樹脂板をウェルド溶着によって取り付ける方法もある。
【0006】
【発明の効果】本発明のトランクマットは、以下の効果
を奏する。敷設材とカバープレートの機能を兼ね、さら
に備品収納機能をも兼ねているから、部品数の低減、省
スペースが達せられる。軽量で高剛性の敷設材として、
用途に適している。トランクマットが一体のものであ
り、さらにヒンジ部を形成ることで、下に収納されてい
る非常タイヤ等の取り出しがしやすい。またヒンジ部
は、このトランクマットの敷設時に折り曲げて敷設すれ
ば、敷設作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明のトランクマット一部切欠き斜視図
【図2】発明のトランクマット斜視図(裏面)
【図3】発明のトランクマットを敷設したトランクルー
ム断面図
【図4】従来の敷設材をトランクルームに敷設した状態
を示す
【図5】トランクマットを敷設したトランクルーム
【図6】落下防止手段の成形方法を示す
【符号の説明】
10・・・・トランクマット 11・・・・表側板 12・・・・裏側板 13・・・・中空空間 14・・・・表皮材 15・・・・凹溝 16・・・・リブ 17・・・・落下防止手段 18・・・・ヒンジ片 20・・・・トランクルーム 21,21’・・・凹部 22・・・・床鋼板 30・・・・備品 40・・・・カバープレート 50・・・・ブラケット 60・・・・緩衝材 70・・・非常タイヤ 80,80’・・・型 85・・・・吹込み口 86・・・・ブロー装置 90・・・・従来の敷設材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のトランクルームに敷設するトラ
    ンクマットであって熱可塑性樹脂の表側板と、表側板と
    の間に中空空間を形成して一体化された熱可塑性樹脂の
    裏側板からなり、表側板はほぼ平坦で外表面に装飾用の
    表皮材を貼着しており、裏側板は、このトランクマット
    を敷設するトランクルーム床面に合った形状であり、外
    表面に備品収納機能を備えていることを特徴とする自動
    車用トランクマット。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の自動車用トランクマッ
    トにおいて、備品収納機能が収納する備品の形状と略一
    致する凹溝であって、この凹溝に備品をはめ込み収納す
    るものであることを特徴とする自動車用トランクマッ
    ト。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の自動車用トランクマッ
    トにおいて、凹溝に収納した備品が凹溝から落下するの
    を防止する落下防止手段を備えていることを特徴とする
    自動車用トランクマット。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の自動車用トランクマッ
    トにおいて、落下防止手段が、トランクマット本体と一
    体的に形成された凹溝をおおう開閉可能な蓋体であるこ
    とを特徴とする自動車用トランクマット。
JP29120793A 1993-10-27 1993-10-27 自動車用トランクマット Pending JPH07117566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29120793A JPH07117566A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 自動車用トランクマット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29120793A JPH07117566A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 自動車用トランクマット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117566A true JPH07117566A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17765852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29120793A Pending JPH07117566A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 自動車用トランクマット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048444A1 (en) * 1999-04-15 2000-11-02 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Construction unit for trays and similar items

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048444A1 (en) * 1999-04-15 2000-11-02 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Construction unit for trays and similar items

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819674B2 (ja) 車両用内装パネルおよびその製造方法
JP4764072B2 (ja) 樹脂製パネルの製造方法
EP2783918B1 (en) Resin panel and molding method of its manufacture
US20070281133A1 (en) Molded article including decorative element and method of attaching a decorative element to a vehicle component
US7380852B2 (en) Overhead console with storage bin
JPH0755646B2 (ja) ワンピース型自動車トランク用裏張
CA2634260A1 (en) Molded article with in-molded decorative element
US5551755A (en) Padded article
JP4545581B2 (ja) 車両用内装パネルおよびその製造方法
WO2008011068A2 (en) Method of embossing a moulded article, method of making an embossed vehicle trim panel and mould
EP0288130A2 (en) Interior trim foam product and method of fabrication thereof
US20080264544A1 (en) Foamed thermoplastic resin molding with a functional component
JP5522519B2 (ja) 車両用内装品
EP0343245A1 (en) Method of manufacturing decorative sheet-carrying laminated molding
JPH07117566A (ja) 自動車用トランクマット
JP5119316B2 (ja) 樹脂製パネル及びその製造方法
US20020079605A1 (en) Method of manufacturing a plastics molded part with a soft-feel surface and a manufacturing tool to use in the method
JPH10217320A (ja) 布貼り中空成形品およびその製造方法
JP3707319B2 (ja) フロアコンソール
JP2519479Y2 (ja) フロアリッド体
CN209921177U (zh) 可移动挂勾及挂勾
JP7165301B2 (ja) 荷室ボード
JPH10299319A (ja) 自動車内装部品における樹脂成形品のヒンジ構造
JPS6223317Y2 (ja)
JP2912161B2 (ja) ポケット付き内装部材及びその製造方法