JPH07116694B2 - 環流式井戸ポンプ装置 - Google Patents

環流式井戸ポンプ装置

Info

Publication number
JPH07116694B2
JPH07116694B2 JP1022584A JP2258489A JPH07116694B2 JP H07116694 B2 JPH07116694 B2 JP H07116694B2 JP 1022584 A JP1022584 A JP 1022584A JP 2258489 A JP2258489 A JP 2258489A JP H07116694 B2 JPH07116694 B2 JP H07116694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
casing pipe
pump device
well pump
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1022584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02204511A (ja
Inventor
博充 菅原
Original Assignee
山大機電株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山大機電株式会社 filed Critical 山大機電株式会社
Priority to JP1022584A priority Critical patent/JPH07116694B2/ja
Publication of JPH02204511A publication Critical patent/JPH02204511A/ja
Publication of JPH07116694B2 publication Critical patent/JPH07116694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • F24T10/13Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes
    • F24T10/17Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes using tubes closed at one end, i.e. return-type tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、汲み上げた井戸水を放熱管を通して再び井
戸に環流する環流式井戸ポンプ装置に関するものであ
り、この環流式井戸ポンプ装置におけるポンプを保守の
ために取り出す作業を簡単、容易にするために有効なも
のである。
[従来技術及び本発明の課題] 汲み上げた井戸水を放熱管を通して道路、駐車場、屋根
等の雪を解し、あるいは凍結を防止する放熱管、暖房用
放熱管を通し、その水を再び同一井戸に環流させる環流
式井戸ポンプ装置は従来公知である。(特開昭63−5520
2号公報)。この従来技術は、同一発明者の発明に係る
ものであり、第1図に示す機構を備えたものである。
この従来技術の概略を説明すると次のとおりである。
すなわち、外管3を地中深く埋設し、この外管に吸上げ
管2を内装し、この汲上げ管2の上端に水中ポンプ6を
連結し、水中ポンプの吐出管9を密閉蓋8に固着してあ
り、この密閉蓋8を外管上端のフランジ3′に固定して
いる。
地中深く埋設された外管内に流入した地下水を吸上げ管
2を通してポンプ6によって汲上げ、吐出管9、逆止弁
11、バルブ12を通して送水管に送り、放熱管18、戻り管
17、バルブ16、外管3の枝管14を通して外管3に環流さ
せ、外管3と吸上げ管2との間を通して再び近に押し込
む。
以上の従来技術においては、ポンプ6の保守のためにポ
ンプを引上げるときは、吸上げ管2とともに外管から引
き抜かなければならない。融雪に必要な温度以上の地下
水を汲み上げるためには、相当の長さの吸い上げ管が必
要であるので、吸上げ管2を外管から引き抜く作業は容
易なことではない。
従来技術において吸上げ管2を外管に固定させず、吐出
管9に固定して支持させているのは、吸上げ管2の上端
の密封が不完全であると外気を上端から吸い込み、地下
水を吸上げることができなくなることがあり、吸上げ管
を外管に固定する構造では、吸上げ管の上端を完全に密
封するとともにこの完全密封状態を長期間維持すること
が困難であるからである。
そこで、本発明は、従来技術における吸上げ管を外管に
支持させて、ポンプを吸上げ管から分離した構造にする
について、吸上げ管の上端の密封を容易にするとともに
この密封の保守を容易にして、完全密封を長期間維持で
きるようにすることをその技術的課題とするものであ
る。
[課題解決のために講じた手段] 上記課題を解決するために講じた手段は、次の(イ)〜
(ハ)の要素によって構成されるものである。
(イ)外ケーシングパイプ上端に天板を固着し、当該天
板に内ケーシングパイプの上端を固着したこと。
(ロ)外ケーシングパイプ上端の天板にパッキンを介し
て蓋板を重ね、ボルトによって締つけて天板と蓋板間を
密封したこと。
(ハ)蓋板に固定した揚水管を、天板の中心孔を貫通さ
せて固着し、水中ポンプとともに内ケーシングパイプ内
に挿入したこと。
[作用] 内ケーシングパイプの上端は外ケーシングパイプの上端
まで延びているが、その上端は外ケーシングパイプ上端
の天板に固着され、この固着部は気密に保たれる。さら
に内ケーシングパイプの上端は開口しているが、この上
端は蓋板によって閉じられ、蓋板と天板との重ね合せ面
はパッキンによって気密に保たれる。蓋板の中心孔を揚
水管が貫通しているが、揚水管は蓋板中心孔に固着さ
れ、かつこの固着部は気密に保たれる。したがって、内
ケーシングパイプの上端は完全に密封される。そしてこ
の密封のためのパッキンは外ケーシングパイプの上端の
天板と蓋板との間に配置されるものであるから、このパ
ッキンの保守点検のためにポンプを引上げることも、内
ケーシングパイプを引上げることも不要で、単に蓋板締
付ボルトを外すだけでよいので、その保守点検作業は極
めて簡単である。
なお、この「パッキン」はいわゆるガスケットパッキ
ン、Uパッキン、Oリング等のあらゆるパッキン材を含
む概念である。
[実 施 例] 本発明の実施例を、第2図、第3図を参照しつつ説明す
る。
地中深く埋設される外ケーシングパイプ22(従来技術の
項の「外管」に相当)に内ケーシングパイプ23(従来技
術の項の「吸上げ管」に相当)を配置し、外ケーシング
パイプ22上端に溶接した天板22′の下面に内ケーシング
パイプ23の上端を溶接、あるいは接着によって固着して
いる天板22′の中心孔bの内径は、ポンプ24の外径より
も若干大径である。
蓋板26の中心孔を揚水管25(従来技術の項の「吐出管」
に相当)が貫通していて、この揚水管25は蓋板26に溶接
されている。
蓋板26と天板22′との間にガスケットパッキンPを挟ん
で、ボルト、ナット36によって締付けて蓋板26を天板に
固定し、蓋板26と天板22′との間をガスケットパッキン
Pによって密封している。
外ケーシングパイプ22の径は150mm以上、内ケーシング
パイプ23の径は100mm以上のものが一般的には用いら
れ、積雪地帯において、地下水を汲み上げるためには、
井戸21の深さは30〜1000mに達する。水中ポンプ24の外
径は内ケーシングパイプ23の内径よりも若干小径(20〜
80mm)である。換言すると、水中ポンプ24の外径は必要
な揚水能力によって決まるので、内ケーシングパイプ23
は、その内径が水中ポンプ24の外径よりも若干大きいも
のであればよい。外ケーシングパイプ22については、内
ケーシングパイプ23の外径よりも50mmほど大径のもので
あればよい。
外ケーシングパイプ22は、外ケーシングパイプ内に戻さ
れた水が下降する間により多くの地熱を吸収できるよう
に伝熱性の高いものが好ましいが、通常は鋼管が用いら
れる。内ケーシングパイプについては、その中を上方へ
流れる温かい地下水が、外ケーシングパイプ22内を下方
へ流れる冷たい戻り水によって冷されることを可及的に
抑制するために、伝熱性の小さいものが好ましい。通常
は厚さ10mm程度の塩化ビニール管を用いるとよい。
この実施例においては、蓋板26に戻り管31、オーバーフ
ロー管35を固定しているが、これらは外ケーシングパイ
プ22上端に枝管として設けてもよい。
揚水管25には、逆止弁28、吐出バルブ29を介して送水管
27が接続されている。放熱管30で放熱した水は、戻りバ
ルブ32、沈澱槽33、戻り管31を経て、外ケーシングパイ
プ22の上端に戻される。この戻り水は、十分な圧力を有
しており、外ケーシングパイプの上端は天板22′によっ
て密閉されているので、外ケーシングパイプ22へ圧入さ
れることになる。
融雪面積が1000m2、汲上げ地下水温12℃であるとき水中
ポンプの揚水能力は200/min程度でよく、路面温度に
よってON−OFFするスイッチによってポンプをON−OFF制
御し、さらに路面温度によるインバーター制御によって
ポンプ回転数をコントロールして、揚水量を可変とする
ことにより、消費電力を節約することができる。
オーバーフロー管35に水圧調節弁34を設けて外ケーシン
グパイプ内の水圧が一定以上になるとドレーン動作を開
始させ、外ケーシングパイプ内の水圧を一定以下にた保
つ。
[効果] 前記の本発明の課題は未だ解決されていない新規な課題
である。したがってこの課題を解決し、前述の従来技術
の問題を解消したこと自体が本発明特有の効果である。
この外に、内ケーシングパイプ(従来技術の項の「吸上
げ管」に相当)内の水頭圧は外ケーシングパイプ(従来
技術の項の「外管」に相当)の水頭圧とほぼ等しく、外
ケーシングパイプの水頭圧は戻り管31による戻り圧に等
しい。したがってポンプ24による仕事量は、系全体の管
路抵抗による圧力損失に相当する。それ故このポンプ仕
事のための消費電力は、揚水量の大きさに比較して極め
て小さい。このことは外ケーシングパイプ及び内ケーシ
ングパイプを天板及び蓋板によって密閉して密閉管と
し、これによってこの地下水循環系を基本的に閉回路と
したことによる大きな利点である。さらにこれに関連す
ることであるが、ポンプ24の位置を深くまで下げる必要
がなく、揚水管25(従来技術の項の「吐出管」に相当)
の長さは短かくてよいので、ポンプの内ケーシングパイ
プからの抜き取り、内ケーシングパイプへの挿入作業が
極めて簡単、容易になったことも大きな利点である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の断面図、第2図は本発明の実施例の
断面図、第3図は第2図の要部拡大図である。 図中、2……吸上げ管、3……外管、3′……フラン
ジ、6……水中ポンプ、8……密閉蓋、9……吐出管、
11……逆止弁、12……バルブ、14……枝管、16……バル
ブ、17……戻り管、18……放熱管、21……井戸、22……
外ケーシングパイプ、22′……天板、23……内ケーシン
グパイプ、24……ポンプ、25……揚水管、26……蓋板、
27……送水管、28……逆止弁、29……吐出バルブ、30…
…放熱管、31……戻り管、32……戻りバルブ、33……沈
澱槽、34……水圧調節弁、35……オーバーフロー管、36
……ボルト、ナットである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】戻り管が接続されている外ケーシングパイ
    プ上端に天板を固着し、当該天板に内ケーシングパイプ
    の上端を固着し、外ケーシングパイプ上端の天板にパッ
    キンを介して蓋板を重ね、ボルトによって締付けて天板
    と蓋板間を密封し、蓋板に固定した揚水管を天板の中心
    孔を貫通させて固着し、水中ポンプとともに内ケーシン
    グパイプ内に挿入した、還流式井戸ポンプ装置。
  2. 【請求項2】外ケーシングパイプを伝熱管とし、内ケー
    シングパイプを断熱管とした、請求項1記載の環流式井
    戸ポンプ装置。
  3. 【請求項3】外ケーシングパイプ上端に接続したオーバ
    ーフロー管に水圧調節弁を設けた、請求項1記載の環流
    式井戸ポンプ装置。
  4. 【請求項4】揚水管に路面融雪用放熱管を接続した、請
    求項1記載の環流式井戸ポンプ装置。
  5. 【請求項5】揚水管に屋根融雪用放熱管を接続した請求
    項1記載の環流式井戸ポンプ装置。
  6. 【請求項6】沈殿槽を通して外ケーシングパイプに水を
    環流させる請求項1記載の環流式井戸ポンプ装置。
  7. 【請求項7】積雪温度に応答して、インバーター制御回
    路によりポンプ回転数を制御する、請求項1記載の環流
    式井戸ポンプ装置の自動制御装置。
JP1022584A 1989-02-02 1989-02-02 環流式井戸ポンプ装置 Expired - Lifetime JPH07116694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022584A JPH07116694B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 環流式井戸ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022584A JPH07116694B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 環流式井戸ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02204511A JPH02204511A (ja) 1990-08-14
JPH07116694B2 true JPH07116694B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=12086904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022584A Expired - Lifetime JPH07116694B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 環流式井戸ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116694B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101522635B1 (ko) * 2014-12-03 2015-05-22 대림산업 주식회사 증가된 유효 열교환길이를 가지는 상향 유체흐름 방식의 개방형 지중열교환기

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502381B2 (ja) * 2004-08-05 2010-07-14 山大機電株式会社 地下水を利用した路面冷却システム
JP4606312B2 (ja) * 2005-11-22 2011-01-05 三井造船株式会社 地中熱交換器
JP5804563B2 (ja) * 2012-05-30 2015-11-04 山大機電株式会社 井戸温泉熱交換装置
CN104792048B (zh) * 2014-12-01 2017-07-18 安徽四纪清源新能源科技有限公司 地温能换热器及其安装方法
JP6879991B2 (ja) * 2018-12-15 2021-06-02 株式会社Kcs 消雪運転設備遠隔監視方法及びそのシステム
CN111442549A (zh) * 2020-03-10 2020-07-24 甘肃省建材科研设计院有限责任公司 一种增强换热的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101522635B1 (ko) * 2014-12-03 2015-05-22 대림산업 주식회사 증가된 유효 열교환길이를 가지는 상향 유체흐름 방식의 개방형 지중열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02204511A (ja) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07116694B2 (ja) 環流式井戸ポンプ装置
US11614259B2 (en) Ground heat exchanger
FR2704107A1 (fr) Station de transformation électrique.
JPH07190503A (ja) 地熱採取方法及び装置
US4741389A (en) Closed loop energy exchange system
JP2689400B2 (ja) 太陽熱蓄熱型路面融雪装置
JPS5932728A (ja) 地中熱利用の冷暖房及びハウス栽培並に融雪装置
JP4010642B2 (ja) 原位置地盤凍結用冷媒の循環装置
JP3101183B2 (ja) 温泉水の揚水装置及び揚水方法
JP2966998B2 (ja) 寒冷地向け屋根の氷結防止方法及びその装置並びにその方法と装置に使用する排水流路または雨樋
KR19990000012A (ko) 사용후 연료의 열에너지 수송 장치
JP2008069576A (ja) 地下水熱交換システム、および地下水熱交換システムの施工方法ならびに地下水熱交換方法
JPS641513Y2 (ja)
JP2636608B2 (ja) 地下蓄熱槽
JPH0352933Y2 (ja)
JPH061606Y2 (ja) 地中熱交換装置
JP3010900U (ja) 水位計用結氷防止装置及びこの結氷防止装置を備えた水位計
CN211174075U (zh) 一种液气分离器
JPH01237393A (ja) 棒状ヒータ組込によるポンプの保温方法
US3261403A (en) Anti-freeze siphon for over the top pump delivery
CN219586823U (zh) 一种防冻出水桩
JPH07269960A (ja) 循環型地熱利用装置
CN207021557U (zh) 一种高可靠性地源散热式配电柜
JPH0635901B2 (ja) 太陽熱温水器
SU1401239A1 (ru) Устройство дл охлаждени молока

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 14