JPH0352933Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352933Y2
JPH0352933Y2 JP1987155897U JP15589787U JPH0352933Y2 JP H0352933 Y2 JPH0352933 Y2 JP H0352933Y2 JP 1987155897 U JP1987155897 U JP 1987155897U JP 15589787 U JP15589787 U JP 15589787U JP H0352933 Y2 JPH0352933 Y2 JP H0352933Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat medium
heat
snow melting
antifreeze
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987155897U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0161367U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987155897U priority Critical patent/JPH0352933Y2/ja
Publication of JPH0161367U publication Critical patent/JPH0161367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352933Y2 publication Critical patent/JPH0352933Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、家屋の屋根などに積つた雪を溶か
すための融雪設備において、融雪に要する熱を供
給する熱媒体を加熱して循環させる装置に関する
ものである。
従来の技術 寒冷地方での冬期における屋根の雪降しが、経
済的あるいは肉体的に大きな負担となることは周
知の通りであり、そのために自動的に屋根の積雪
を除去できる装置の開発が望まれている。本考案
者等はそのような要望に応えるべく、既存の屋根
に容易に設置でき、かつ効率良く融雪を行なうこ
とのできる融雪パネルを開発し、既に提案した
(特願昭61−122774号;特開昭62−280462号)。そ
の概略的な構造は、断熱材の上面側にヒートパイ
プを敷設するとともに、これらを金属板によつて
覆つて全体として板状に形成し、かつヒートパイ
プの一端部を温水管などの熱源に臨ませた構造で
ある。この融雪パネルによれば、屋根面に設置し
た状態で温水管に温水を流すことにより、ヒート
パイプがその熱を屋根面の全体すなわち雪に対し
て供給し、その結果、融雪が行なわれる。
考案が解決しようとする問題点 上述した融雪パネルなどの融雪箇所に配置する
放熱手段に対する熱の供給は、温水ボイラで発生
させた温水や風呂の残り湯などを屋根の上に送つ
て行なうことが考えられている。しかしながら一
般家庭で使用する程度の既存の給湯ボイラでは、
温水を屋根の上まで上昇させる水圧を得られず、
また風呂の残り湯を利用する場合も同様であり、
その結果、これらの設備とは別にポンプを設置す
る必要があつた。また水を加熱して温水とし、こ
れを融雪パネルなどの放熱手段に汲み上げて熱の
供給を行なう構成とした場合、融雪設備の停止時
や異常に温度が低下した場合などにおいては、水
が氷結する危険があり、したがつて熱媒体として
は、温水以外の不凍液を使用することが好ましい
が、そのようにすると、熱媒体と水との混合を避
ける必要があるので、不凍液の加熱昇温手段を温
水ボイラなどとは別に設ける必要がある。
しかしながら従来では、温水ボイラが融雪用熱
媒体を加熱するよう設計されていず、また融雪用
熱媒体を加熱昇温する特別な加熱手段が考えられ
ていず、いずれにしても融雪パネルなど放熱手段
を屋根に設置して融雪を行なう設備がシステム化
されていないのが現状であり、ポンプ等の機器を
所謂現場合せで設置せざるを得ず、その結果、必
要機器の標準化を図れないうえに、工期が長くな
るなどの問題があつた。
この考案は上記の事情を背景としてなされたも
ので、設置工事を簡単かつ短期に行なうことがで
き、また熱損失の少ない融雪用熱媒体の加熱循環
装置を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この考案は、上記の目的を達成するために、不
凍熱媒体を収容するタンクと、その不凍熱媒体を
融雪箇所に設置した放熱手段との間で循環させる
ポンプと、放熱手段に対して送り出される不凍熱
媒体を加熱昇温する加熱手段とを、筐体の内部に
一体に組込み、かつ前記タンクに連通する戻り配
管接続口とポンプの吐出口に連通する送出配管接
続口とが前記筐体の外面に設けたことを特徴とす
るものである。
またこの考案では、前記加熱手段を、前記タン
クとの間で不凍熱媒体を循環させて不凍熱媒体を
加熱昇温するバーナを備えたボイラとすることが
できる。
さらにこの考案では、前記加熱手段を、前記タ
ンク内に配置された熱交換コイルと、その熱交換
コイルに温水を循環させる第2のポンプとを有す
る構成とすることができる。
作 用 この考案の装置は、所定の箇所に設置かつ固定
し、その筐体の外面に設けた各接続口に配管を介
して放熱手段を連通させ、その状態で加熱手段に
よつて加熱昇温した熱媒体をポンプによつて放熱
手段に送り、かつ戻り配管からタンクにリターン
させる。その結果、熱媒体の有する熱が放熱手段
によつて雪に伝達され、融雪が行なわれる。した
がつて熱媒体は所謂閉じた循環経路を流れること
になるから、加熱手段として温水を利用しても温
水に不凍熱媒体が混入することがない。またこの
考案の装置は、必要な機器が筐体の内部に設けら
れて一体化されたものであつて工場生産が可能で
あり、さらに各接続口に配管を繋げばよいので、
簡単に設置工事を完了することができる。
実施例 つぎにこの考案の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示
すもので、ここに示す加熱循環装置は、熱源を温
水としたものである。すなわち密閉構造の筐体1
の内部に、断熱構造の膨張タンク2が設けられて
おり、その膨張タンク2の内部に熱交換コイル3
が配置されている。この熱交換コイル3の一方の
端部(図では上側の端部)には、前記筐体1の内
部に設置した温水循環ポンプ4の吐出口が接続さ
れ、また熱交換コイル3の他方の端部(図では下
端部)は、給湯機接続口5として筐体1の外面に
開口している。なお、温水循環ポンプ4の吸込口
も他方の給湯機接続口6として筐体1の外面に開
口している。
また膨張タンク2の上端部には、プロピレング
リコール溶液やエチレングリコール溶液などの不
凍熱媒体7を注入するための注入口8が設けられ
るとともに、筐体1の上面に戻り配管接続口9と
して開口するパイプ10が上端部から底部近くに
まで挿入されている。さらに筐体1の内部には融
雪循環ポンプ11が配置されており、その吐出口
に接続したパイプ12は送出配管接続口13とし
て筐体1の上面に開口しており、そのパイプ12
の中間部には、圧力計14および流量調節弁15
ならびに逆止弁16がそれぞれ取付けられてい
る。さらに融雪循環ポンプ11の吸込口が前記膨
張タンク2に接続されている。そして膨張タンク
2の容積は、図示しない融雪パネルなどの放熱手
段から膨張タンク2に至る間の配管経路中の熱媒
体7を収容可能な容積に設定されている。
上記の装置を用いて融雪を行なうには、先ず必
要箇所に設置固定するとともに、戻り配管接続口
9および送出配管接続口13のそれぞれに、屋根
などに設置した融雪パネルなどの放熱手段(図示
せず)を配管によつて接続し、また各給湯機接続
口5,6を図示しない給湯機に接続し、さらに膨
張タンク2に所定量の不凍熱媒体7を入れる。そ
の状態で温水循環ポンプ4を駆動すれば、熱交換
コイル3に温水が循環供給されるので、熱媒体7
が加熱昇温される。また融雪循環ポンプ11を駆
動すれば、膨張タンク2内の熱媒体7が放熱手段
に対して送り出され、その結果、放熱手段におい
て熱媒体の有する熱によつて融雪が行なわれ、ま
た雪に熱を奪われて温度の低下した熱媒体は、戻
り配管接続口9に接続した配管を介して膨張タン
ク2に戻り、再度加熱される。
上記の温水循環ポンプ4の起動・停止は、送出
配管接続口13から送り出される熱媒体7の温度
に基づいて行なわれ、熱媒体7の温度が一定温度
以下に下がると、温水循環ポンプ4が起動されて
熱交換コイル3に温水が供給され、熱媒体7が加
熱昇温される。また融雪循環ポンプ11の起動・
停止は、図示しない積雪センサからの信号によつ
て行なわれ、放熱手段を設置した箇所で所定量以
上の積雪があると、積雪センサからの信号によつ
て融雪循環ポンプ11が起動される。
したがつて上記の装置では、各接続口に放熱手
段や給湯機を接続すればよいので、簡単に設置す
ることができ、また必要機器を筐体1の内部に納
めた構成であるから、事前に工場生産することが
でき、さらに各機器の間の管路長が短くなつて、
放熱を抑制できるから、熱効率を良好にすること
ができる。
第3図はこの考案の第2の実施例を示す模式図
であつて、ここに示す装置はバーナを備えたボイ
ラ17を加熱手段としたものである。すなわち膨
張タンク2の底部とボイラ17とが接続されると
ともに、ボイラ17に融雪循環ポンプ11が接続
され、他の構成は第1図および第2図と同様とな
つている。
したがつて第3図に示す構成であれば、膨張タ
ンク2内の熱媒体7がボイラ17によつて加熱昇
温された後に融雪循環ポンプ11によつて送り出
されて融雪が行なわれる。
第3図に示す構成であつても、必要機器が筐体
の内部に一体に組込まれているから、各接続口に
放熱手段を適宜に接続することにより使用を開始
でき、容易に設置することができる。
考案の効果 以上説明したようにこの考案の装置によれば、
不凍熱媒体を収容するタンクと、その不凍熱媒体
を融雪箇所に設置した放熱手段との間で循環させ
るポンプと、放熱手段に対して送り出される不凍
熱媒体を加熱昇温する加熱手段とを、筐体の内部
に一体に組込み、かつ前記タンクに連通する戻り
配管接続口とポンプの吐出口に連通する送出配管
接続口とを前記筐体の外面に設けた構成としたか
ら、放熱手段などを現場接続するだけで使用を開
始でき、設置作業を簡単かつ短期間に行なうこと
ができる。また必要な機器が筐体の内部に組込ま
れて一体化された構成であるから、工場生産が可
能であり、また各機器間での管路長が短くなるた
めに熱媒体の送液途中での放熱が減少して熱効率
を多角することができる。さらに特に加熱手段を
温水を流す熱交換コイルとすれば、給湯装置との
並設が可能になり、給湯装置の利用範囲を拡大す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例における内部構造
を示す正面図、第2図は同側面図、第3図はこの
考案の他の実施例を示す模式図である。 1……筐体、2……膨張タンク、3……熱交換
コイル、4……温水循環ポンプ、7……熱媒体、
9……戻り配管接続口、11……融雪循環ポン
プ、13……送出配管接続口、17……ボイラ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 不凍熱媒体を収容するタンクと、その不凍熱
    媒体を融雪箇所に設置した放熱手段との間で循
    環させるポンプと、放熱手段に対して送り出さ
    れる不凍熱媒体を加熱昇温する加熱手段とが、
    筐体の内部に一体に組込まれ、かつ前記タンク
    に連通する戻り配管接続口とポンプの吐出口に
    連通する送出配管接続口とが前記筐体の外面に
    設けられていることを特徴とする融雪用熱媒体
    の加熱循環装置。 (2) 前記加熱手段が、前記タンクとの間で不凍熱
    媒体を循環させて不凍熱媒体を加熱昇温するバ
    ーナを備えたボイラであることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の融雪用熱媒
    体の加熱循環装置。 (3) 前記加熱手段が、前記タンク内に配置された
    熱交換コイルと、その熱交換コイルに温水を循
    環させる第2のポンプとからなる実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の融雪用熱媒体の加熱循
    環装置。
JP1987155897U 1987-10-12 1987-10-12 Expired JPH0352933Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987155897U JPH0352933Y2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987155897U JPH0352933Y2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0161367U JPH0161367U (ja) 1989-04-19
JPH0352933Y2 true JPH0352933Y2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=31433936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987155897U Expired JPH0352933Y2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352933Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4124353B2 (ja) * 2003-08-12 2008-07-23 リンナイ株式会社 融雪装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925470U (ja) * 1972-06-03 1974-03-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472352U (ja) * 1977-10-31 1979-05-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925470U (ja) * 1972-06-03 1974-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0161367U (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257239A (en) Earth coil heating and cooling system
US4898152A (en) Dual sequence solar water heater
US4257479A (en) Heat exchanger and drain down for solar collector
US4232657A (en) System for use with solar collector
US4282861A (en) Water heating system using solar energy
US4287879A (en) Water heating system using solar energy
US20050217664A1 (en) Solar collector with integral drain back reservoir
JPH0352933Y2 (ja)
JPS628695B2 (ja)
CN1837711B (zh) 分体式太阳能热水器
JPH09310924A (ja) 太陽熱給湯機
US4567878A (en) Solar anti-reverse siphon system
KR100268512B1 (ko) 열매체 축열식 태양열 온수난방 보조장치
JPH11351677A (ja) 太陽熱温水システム及び太陽熱温水システムにおける循環回路内への熱媒の充填方法
US4588124A (en) Heat-exchanging system for an enclosed space
KR200210684Y1 (ko) 열매체유 온도조절 탱크
CN210141606U (zh) 一种新型地暖系统
JPH0315979Y2 (ja)
JP2869647B1 (ja) 温水供給装置
JPS5818131Y2 (ja) 太陽熱利用温水装置
KR19990008523U (ko) 자동방열 구조를 갖는 태양열시스템보일러
JP2534583Y2 (ja) 電気温水器
JP2543495Y2 (ja) 電気温水器
JPH0216220Y2 (ja)
JPS6019419B2 (ja) 強制循環式太陽熱温水器