JPH07116519A - 排ガス浄化材および排ガス浄化方法 - Google Patents

排ガス浄化材および排ガス浄化方法

Info

Publication number
JPH07116519A
JPH07116519A JP5285763A JP28576393A JPH07116519A JP H07116519 A JPH07116519 A JP H07116519A JP 5285763 A JP5285763 A JP 5285763A JP 28576393 A JP28576393 A JP 28576393A JP H07116519 A JPH07116519 A JP H07116519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
filter
catalyst
purifying material
gas purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5285763A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryusuke Tsuji
龍介 辻
Yoshio Hayakawa
美穂 早川
Masahiro Sugiura
正洽 杉浦
Hideaki Ueno
秀章 植野
Tatsuji Mizuno
達司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5285763A priority Critical patent/JPH07116519A/ja
Publication of JPH07116519A publication Critical patent/JPH07116519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パティキュレート、HC、およびNOX が含
まれる排ガスに対して有効に作用し、排ガス中のパティ
キュレート、HCを還元剤として作用させ、NOX を還
元することによりこれらの物質を高効率で除去できる排
ガス浄化材および排ガス浄化方法を提供する。 【構成】 排ガス浄化材は、耐熱性多孔質フィルターま
たは耐熱性多孔質ハニカム担体と、該フィルターまたは
ハニカム担体の表面に担持された化学式がAB1-x x
3 で表されるペロブスカイト構造を有する触媒とから
なり、排ガス浄化方法は、前記耐熱性多孔質フィルター
または耐熱性多孔質ハニカム担体に担持した触媒によっ
て、排ガス中に含まれるパティキュレートおよびHCを
還元剤として作用させ、排ガス中のNOX を還元するこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディーゼルエンジン等
の内燃機関から排出される排ガス中に含まれる窒素酸化
物(以下、NOX と称する)を還元除去できる排ガス浄
化材、およびその排ガス浄化材を使用した排ガス浄化方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境保護の観点から大気の保
全は重要なテーマの一つであり、広い技術分野にわたっ
てこの問題に対して研究が進められている。とりわけ、
大気中に含まれるオゾン、NOX 、浮遊粒子状物質は、
人体や自然環境に対して有害であるために、発生源から
の根絶が課題となっている。
【0003】ディーゼルエンジン等から排出されるNO
X 、炭化水素(HC)、および微粒子状物質(以下、パ
ティキュレートと称する)についても上記観点からそれ
らの除去方法が種々検討されている。
【0004】その一つは、耐熱性フィルターを用いて排
ガスを濾過することによりパティキュレートを捕集し、
フィルターの捕集能力が低下した時点でフィルターを加
熱して捕集したパティキュレートを燃焼させ、フィルタ
ーを再生する方法である(例えば、特開昭61−464
13号公報(A))。
【0005】また、排ガス中に、水素、アンモニア、低
分子量炭化水素などの還元剤を添加してNOX を積極的
に還元浄化する方法も提案されている(特開平1−79
30号公報(B))。
【0006】一方、特開平4−363119号公報
(C)には、耐熱多孔性フィルター上に(a)アルカリ
金属元素と、(b)Cu、Co、Mn、およびVの1種
または2種以上と、(c)希土類元素とを担持した排ガ
ス浄化材と、その排ガス浄化材を用いて主として排ガス
中のパティキュレートと炭化水素を還元剤として作用さ
せてNOX を還元する技術が開示されている。この方法
は、HC、パティキュレートが還元剤として作用し、N
X が同時に還元除去されるという優れた方法である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記
(A)の方法では、パティキュレートは捕集されるがN
X は排出されてしまうという問題点がある。さらに、
フィルター再生時には捕集物が燃焼し、フィルター温度
が急速に上昇するためにフィルターの寿命が短くなると
いう問題点も生じる。
【0008】また、前記(B)の方法では、自動車など
の移動しつつ排ガスを発生するものに対しては、還元剤
を積載することには安全上の観点からさらに検討が必要
とされ、また、パティキュレートが放出されてしまうと
いう問題点がある。
【0009】また、前記(C)の方法では、この排ガス
浄化材に担持された触媒金属元素の作用ではNOX を吸
収する吸着点が十分でないために十分な活性が得られ
ず、さらに活性を上げるためには、このNOX を吸収す
る吸着点を増やす必要がある。
【0010】本発明は、前記従来技術の課題に対して成
されたものであり、その目的は、NOX の吸着点が十分
に存在し、NOX を高効率で浄化できる排ガス浄化材、
および排ガス中のパティキュレート、HCを還元剤とし
て作用させ、NOX を還元する排ガス浄化方法を提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(第1発明)本第1発明の排ガス浄化材は、多孔質フィ
ルターと、該フィルターの表面に担持された化学式がA
1-X x 3 (Aはランタン(La)、ストロンチウ
ム(Sr)、セリウム(Ce)、バリウム(Ba)、ま
たはカルシウム(Ca)のうちの少なくとも一種、Bは
コバルト(Co)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、ク
ロム(Cr)、マンガン(Mn)、またはマグネシウム
(Mg)のうちの少なくとも一種、Cは白金(Pt)ま
たはパラジウム(Pd)のうちの少なくとも一種、0.
05≦x≦0.2)で表されるペロブスカイト構造を有
する触媒と、からなることを特徴とする。
【0012】(第2発明)本第2発明の排ガス浄化材
は、多孔質ハニカム担体と、該ハニカム担体の表面に担
持された化学式がAB1-X x 3 (Aはランタン(L
a)、ストロンチウム(Sr)、セリウム(Ce)、バ
リウム(Ba)、またはカルシウム(Ca)のうちの少
なくとも一種、Bはコバルト(Co)、鉄(Fe)、ニ
ッケル(Ni)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、
またはマグネシウム(Mg)のうちの少なくとも一種、
Cは白金(Pt)またはパラジウム(Pd)のうちの少
なくとも一種、0.05≦x≦0.2)で表されるペロ
ブスカイト構造を有する触媒と、からなることを特徴と
する。
【0013】(第3発明)また、本第3発明の排ガス浄
化方法は、請求項1記載の多孔質フィルター、または請
求項2記載の多孔質ハニカム担体に担持した触媒によっ
て、排ガス中に含まれる微粒子状物質および/または炭
化水素を還元剤として作用させ、排ガス中の窒素酸化物
を還元することを特徴とする。ここで、微粒子状物質と
は固体状の炭素微粒子や有機溶剤に可溶な高分子量炭化
水素をいう。また、炭化水素とは主として気体状の炭化
水素をいう。
【0014】
【作用】
(第1発明の作用)本第1発明の排ガス浄化材は、多孔
質フィルターと、該フィルターの表面に担持された化学
式がAB1-X x 3 で表されるペロブスカイト構造を
有する触媒とから成る。ここで、AはLa、Sr、C
e、Ba、またはCaのうちの少なくとも一種、BはC
o、Fe、Ni、Cr、Mn、またはMgのうちの少な
くとも一種からなる。また、CはPtまたはPdのうち
の少なくとも一種からなる。
【0015】ペロブスカイト構造とは、ABO3 で表さ
れる単純立方格子構造の結晶格子BサイトにC元素を組
み入れ、AB1-X x 3 としたものである。BとCは
6個の酸素原子に囲まれ6配位をとる。Aは12個の酸
素原子に囲まれ12配位をとる。理想的な単純立方格子
は、BとCは6配位が保てるような原子価をもつと同時
に、BとCのイオン半径は同程度のものである。BとC
のイオン半径が異なる場合にはその程度に応じて結晶格
子は歪んだ形になる。
【0016】Bに対してイオン半径の異なるCの量が増
加、すなわちxの値が増すにつれて結晶形の歪みは大き
くなる。xの値が0.2より大きくなると歪みが大きく
なり、Cが結晶格子中に入らなくなる。また、0.05
未満の場合にはCは結晶格子中には入るが、Cの量が少
ないため触媒活性が低下する。このため、xの範囲は
0.05≦x≦0.2とする。
【0017】このペロブスカイト型構造の結晶構造は、
前記のように、構成元素のイオン半径や原子価の違いに
より、結晶構造に適度な歪みと格子欠陥を有するためN
Xの吸着点が増大している。
【0018】さらに、本発明においては、化学式AB
1-X x 3 において、これらA、B、およびCで示さ
れる前記元素は、イオン半径や原子価の違いによりNO
x の吸着点が増大しているうえに該元素自体がNOX
吸着性にも富むので、NOX の浄化活性を高めている。
【0019】また、化学式AB1-X x 3 において、
PtまたはPdは金属イオンとして結晶構造内に組み入
れられている。このため、PtまたはPdは多孔質フィ
ルター表面に凝集することなく均一に分散していると推
定されるので、パティキュレート等に対して十分な活性
が得られる。また、NOX の吸収量も増大する。
【0020】また、前記のようにPtまたはPdが活性
化されているためパティキュレートの燃焼開始温度が下
がり、フィルターの温度を従来より下げることができ
る。このために、排ガス中に存在する二酸化イオウガス
の酸化が抑制され、硫酸(サルフェート)の発生も抑え
ることができる。
【0021】また、本第1発明においては担体がフィル
ターであるために、該フィルターにパティキュレート等
が捕集でき、パティキュレートを効果的に除去できる。
【0022】(第2発明の作用)本第2発明の排ガス浄
化材は、多孔質ハニカム担体と、該ハニカム担体の表面
に担持された化学式がAB1-X x 3 で表されるペロ
ブスカイト構造を有する触媒とから成る。ここで、Aは
La、Sr、Ce、Ba、またはCaのうちの少なくと
も一種、BはCo、Fe、Ni、Cr、Mn、またはM
gのうちの少なくとも一種からなる。
【0023】本第2発明の作用は、第1発明の作用に加
えて、担体がハニカム形状であるために、排ガス中にパ
ティキュレートが含まれていてもこれらのパティキュレ
ートがハニカム内部に過剰に蓄積されることがなく、こ
のため圧力損失を低減できる。
【0024】(第3発明の作用)本第3発明の排ガス浄
化方法は、請求項1記載の多孔質フィルター、または請
求項2記載の多孔質ハニカム担体に担持した触媒によっ
て、排ガス中に含まれるパティキュレートおよび/また
はHCを還元剤として作用させ、排ガス中の窒素酸化物
を還元浄化することを特徴とする。
【0025】パティキュレート、HCは、本第1発明ま
たは本第2発明の触媒によって、排出されたNOを主成
分とするNOX を、下記の反応式で示す反応により還元
する。
【0026】 C+2NO → N2 +CO2 (1) 4HC+10NO → 5N2 +4CO2 +2H2 O (2)
【0027】このように、パティキュレート、HCは、
NOX を還元することにより自らは酸化されるので、非
常に効率よくパティキュレート、HC、およびNOX
除去することができる。
【0028】
【発明の効果】本第1発明および第2発明の排ガス浄化
材によれば、NOX を吸着できるので効率よくNOX
浄化できる。また、本第3発明の排ガス浄化方法によれ
ば、排ガス中のパティキュレート、HCを還元剤として
作用させてNOX を還元することによりこれらの物質を
高効率で除去することができる。さらに、PtまたはP
dは担体表面に凝集することなく均一に分散しているた
めに、パティキュレートおよびHCに対する活性が向上
し、これらの物質の酸化温度が下がるために、従来より
も低温でフィルターの再生が可能である。再生温度が下
がるために、フィルターの破損が起こり難くなり、この
ためフィルターの寿命が長くなる。また、フィルターの
温度を従来より低温に保てるために排ガス中に存在する
二酸化イオウガスの酸化が抑制され、このため硫酸(サ
ルフェート)の発生も抑えることができる。
【0029】
【実施例】
(発明の具体例)多孔質フィルターとしては、耐熱衝撃
性が高く、平均粒径が0.1〜1μmのパティキュレー
トを捕集するのに十分な細孔を有するものであれば限定
しない。例えば、アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタ
ニア、シリカ−アルミナ、アルミナ−ジルコニア、シリ
カ−ジルコニア、シリカ−チタニア、アルミナ−チタニ
ア、ムライト、コージェライトなどを使用することがで
きる。
【0030】また、フィルターのタイプとしては、たと
えば、ハニカム両端面の隣接する各孔を互い違いに閉塞
させ、排ガスを隔壁のみから濾過するようにしたウォー
ルフロータイプのものを使用することができる。
【0031】また、多孔質ハニカム担体としては、耐熱
衝撃性の高いものを用いる。具体的には前記フィルター
材料からなるセラミックスハニカムのほかに、ステンレ
ス、鉄−クロム−アルミ合金からなるメタルハニカムな
どを使用することができる。
【0032】化学式AB1-X x 3 で表されるペロブ
スカイト型構造の触媒においては、触媒活性種である前
記C元素(PtまたはPd)は、その90%以上が結晶
格子中に存在していることが望ましい。これにより、C
元素の大部分が結晶構成原子として高分散で分散するた
めに、NOX の吸着や分解作用ならびにパティキュレー
トやHCの酸化作用が高められる。
【0033】次に、ペロブスカイト型構造を有する触媒
を多孔質フィルターまたは多孔質ハニカム担体に担持す
るに際しては、触媒を高分散に担持させるために、分散
媒としてポリビニルアルコール(PVA)等を使用する
のがよい。また、分散剤や結合剤としてアルミナゾル、
シリカゾル、ジルコニアゾルを使用してもよい。これら
分散剤や結合剤の量は、固形分比で3〜15重量%がよ
く、触媒活性を低下させない必要最小限の量を使用す
る。
【0034】次に、ペロブスカイト型構造を有する触媒
の製造方法について説明する。
【0035】この製造方法は、ペロブスカイト型構造の
複合酸化物を構成する金属元素A、Bの塩とクエン酸と
を溶解した水溶液を調製する第1工程と、該水溶液を乾
燥して上記金属元素のクエン酸錯体を形成する第2の工
程と、該クエン酸錯体を真空中または不活性ガス中35
0℃以上で加熱・仮焼成する第3の工程と、その後、酸
化雰囲気中で焼成する第4の工程と、からなる。
【0036】第1工程における金属元素A、Bの塩とし
ては、硝酸塩または酢酸塩がよい。これは、第3工程の
仮焼成で金属元素以外の残存物を分解できるためであ
る。たとえば硝酸塩の場合、塩素が残存して触媒活性や
吸着活性等の特性に影響を与える。
【0037】これらの金属元素の塩は、上記化学式AB
1-X x 3 の組成となるような配合割合とする。
【0038】クエン酸の配合量としては、形成するペロ
ブスカイト型構造の複合酸化物1モルに対して、2〜
2.4モルの範囲とするのがよい。該配合量が2モル未
満では錯体形成が困難となる場合があり、2.4モルを
越えると錯体形成には十分であるが、金属元素の均一な
混合が困難となる場合がある。
【0039】金属元素の塩とクエン酸とを溶解した水溶
液を調製する方法としては、たとえば、金属元素の塩を
イオン交換水に溶解し、また、別のイオン交換水にクエ
ン酸を溶解し、この両者を混合する方法がある。
【0040】第2工程における乾燥条件としては、クエ
ン酸錯体が分解しない温度範囲で速やかに水分を除去す
る条件(たとえば、室温〜150℃、2〜12時間)が
適する。
【0041】第3工程では、上記金属元素のクエン酸錯
体を真空中または不活性ガス中350℃以上で加熱して
仮焼成する。この仮焼成の雰囲気は、真空中または不活
性ガス中とする。なお、真空中の方が不活性ガス中より
も上記分解が促進されるので好ましい。
【0042】前記加熱温度が350℃未満では、クエン
酸および出発原料である金属元素の塩からの残存物(有
機物、硝酸根等)が加熱分解できず残存してしまう。ま
た、加熱温度は500℃を越えても差し支えないが、エ
ネルギーの無駄や仮焼成用装置の損傷が生じるので好ま
しくない。
【0043】第4工程では、上記仮焼成体を焼成する。
焼成方法としては限定はないが、酸化物を形成するた
め、大気中のような酸素が存在する酸化雰囲気とする。
【0044】また、焼成温度としては、700〜950
℃の範囲が好ましい。700℃未満の温度においては、
ペロブスカイト型構造の結晶が成長しにくい。また、9
50℃を越える温度では、結晶成長が進みすぎるため、
適度な格子欠陥を有して格子内に存在していた貴金属が
結晶格子外へ出てしまったり、比表面積が低下して活性
が低下するおそれがある。
【0045】また、焼成時間は、1時間程度でも焼成体
が得られるが、長時間ほど結晶化率の高い複合酸化物が
得られるため、2〜5時間が好ましい。
【0046】(実施例1)
【0047】(触媒の調製)硝酸ランタン21.67g
(0.05モル)をイオン交換水50mlに溶解した。
また、酢酸コバルト11.56g(0.045モル)を
イオン交換水50mlに溶解した。また、ジニトロジア
ンミン白金硝酸21.35g(0.005モル)をイオ
ン交換水30mlに溶解した。また、クエン酸25.2
2g(0.12モル)をイオン交換水120mlに溶解
した。これら4種類の水溶液を混合し、約250mlの
混合溶液を作製した。
【0048】この混合溶液をエバポレータで減圧しなが
ら80℃の湯浴中で約4時間かけて蒸発乾固させ、クエ
ン酸錯体を作成した。このクエン酸錯体を真空ポンプで
減圧(10-2torr以下)しながらマントルヒータに
より80℃から400℃まで温度が急激に上昇しないよ
うにゆっくり昇温した。なお、130℃付近から酢酸と
クエン酸とが分解しはじめた。250〜400℃で硝酸
根が分解し黄色のガスが発生するので、この発生ガスが
なくなることを確認してこの熱処理を完了した(約3時
間)。これにより有機物および硝酸根を除去した仮焼成
体を作成した。
【0049】この仮焼成体を粉末にした後、るつぼに入
れて空気雰囲気で750℃の温度で3時間焼成した。こ
れにより、LaCo0.9 Pt0.1 3 で示される組成の
ペロブスカイト型構造複合酸化物を製造した。
【0050】また、上記と同様にして、LaFe0.8
0.2 3 、LaMn0.98Pt0.023 、La0.8 Sr
0.2 Cr0.95Pt0.053 、Sr0.9 Ba0.1 Co0.85
Pd0.153 で示される組成のペロブスカイト型構造複
合酸化物も製造した。
【0051】(排ガス浄化材の作製)LaCo0.9 Pt
0.1 3 で示される組成のペロブスカイト型構造複合酸
化物100重量%、ジルコニアゾル20重量%、水75
重量%を混合し、攪拌して本実施例の触媒を含む懸濁液
を作成した。次に、押出し成形法により形成したコージ
ェライトを主成分とする多数のセルで構成されるハニカ
ム状多孔体からなるモノリス担体に前記触媒を含む懸濁
液を含浸させた後、700℃で3時間これを焼成して触
媒を担持した。
【0052】次に、アルミナ粉末50重量部、ジルコニ
アゾル15重量部、ポリビニルアルコール2重量部、水
50重量部を混合攪拌し、ハニカム状多孔体からなるモ
ノリス担体の両端面部のセル注入用材料を作成した。
【0053】次に、触媒を担持したハニカム状多孔体の
両端に交互にセル注入用材料を各セル同量ずつ注入する
ことにより、一つのセルに流入する排ガスがセル壁を通
過して他のセルに移行した後排出されるよう、排ガス入
口側および出口側閉塞部を形成した。これを空気雰囲気
700℃で3時間焼成し、担体が多孔質フィルターから
なる実施例1の排ガス浄化材を作製した(試料No.
1)。
【0054】次に、ペロブスカイト型構造複合酸化物を
LaFe0.8 Pt0.2 3 、LaMn0.98Pt
0.023 、La0.8 Sr0.2 Cr0.95Pt0.053 、S
0.9 Ba0. 1 Co0.85Pd0.153 に変えたこと以外
は前記実施例と同様の操作により、実施例1の排ガス浄
化材を作製した(順に、試料No.2、3、4、5)。
【0055】(実施例2)
【0056】実施例1において、ハニカム状多孔体の両
端にセル用注入剤を注入しないこと以外は実施例1と同
様の操作により、化学式がLaCo0.9 Pt0.1 3
LaCo0.95 Pt0.053 、LaFe0.8 Pt0.2
3 、LaMn0.98Pt0.023 、La0.8 Sr0.2 Cr
0.95Pt0.053 、Sr0.9 Ba0.1 Co0.85Pd0.15
3 で示されるペロブスカイト型構造複合酸化物を多孔
質ハニカム担体に担持した実施例2の排ガス浄化材を作
製した(順に、試料No.8、9、10、11、12、
13)。
【0057】(比較例1の排ガス浄化材の作製)γ−ア
ルミナ粉末100gをビーカーに入れ、これにイオン交
換水300mlを加えて攪拌した。次に、この溶液に白
金の含有量が4.47重量%のジニトロジアンミン白金
硝酸溶液37.29gを加え攪拌し、懸濁液を作製し
た。この懸濁液を引き続き攪拌しつつ電気ヒータで加熱
し、水分を蒸発させ、白金粒子をアルミナ粉末の表面に
均一に分散担持させた。
【0058】次に、白金を担持したアルミナ粉末をるつ
ぼに移し、大気雰囲気中500℃で1時間加熱して残留
する硝酸根を分解除去し、白金担持アルミナ触媒粉末を
得た。該触媒粉末の白金含有量はγ−アルミナ粉末12
0gに対して白金2gであった。次に、この触媒を用い
て実施例1と同様の触媒担持操作を行って、比較例1の
排ガス浄化材を作製した(試料No.6)。
【0059】(比較例2の排ガス浄化材の作製)実施例
1で用いた押出し成形法により形成したコージェライト
を主成分とするハニカム状多孔体からなるモノリス担体
に、触媒を担持しないこと以外は実施例1と同様の方法
により、比較例2の排ガス浄化材を作製した(試料N
o.7)。
【0060】(比較例3の排ガス浄化材の作製)比較例
1において担体を多孔質フィルターから多孔質ハニカム
担体に変えたこと以外は比較例1と同様の操作により比
較例3の排ガス浄化材を作製した(試料No.14)。
【0061】(比較例4の排ガス浄化材の作製)比較例
2において担体を多孔質フィルターから多孔質ハニカム
担体に変えたこと以外は比較例2と同様の操作により比
較例3の排ガス浄化材を作製した(試料No.15)。
【0062】(評価試験)作製した前記排ガス浄化材の
評価試験を行った。試験は、排気量2.45lの渦流式
ディーゼルエンジンの排ガス管に排ガス浄化剤を配置
し、排ガスを排ガス浄化材に導入して行った。また、配
置した排ガス浄化材と排ガス浄化材の上流の排ガス管に
は電気ヒータを設け、加熱できるようにした。
【0063】排ガス浄化材の下流側の排ガス管には排ガ
ス分析用のガス導入管を接続し、このガス導入管を自動
車排ガス分析計へ接続して排ガスを導き、これにより排
ガス中のNOX (NO)濃度およびHC濃度を測定し
た。測定値は、排ガス浄化材を設置ぜずに測定した場合
のNOX 濃度、HC濃度を基準として、NOX 浄化率、
HC浄化率を算出した。
【0064】また、パティキュレートの測定は、排ガス
浄化材の上流側と下流側で交互に一定時間パティキュレ
ートをフィルター捕集し重量測定によりおこなった。
【0065】また、排ガス浄化材に捕集されたパティキ
ュレートが着火燃焼し始める温度を圧力測定用センサで
求め再生開始温度とした。
【0066】排ガス浄化材を設置しない場合、エンジン
回転数1600rpmにおける排ガス中のNOX 濃度は
350ppmであった。また、HCの濃度は130pp
mであった。また、パティキュレートは4.2g/hで
あった。
【0067】担体が多孔質フィルターからなる排ガス浄
化材を使用した場合の再生開始温度と、この温度におけ
るNOX 、HC、およびパティキュレートの浄化率を表
1に示す。
【0068】
【表1】
【0069】担体が多孔質ハニカム担体からなる排ガス
浄化材を使用した場合の入りガス温度と、この温度にお
けるNOX 、HC、およびパティキュレートの浄化率を
表2に示す。
【0070】
【表2】
【0071】表1、表2の結果より、本実施例の触媒
は、比較例の触媒に比べて高いNOXHC、およびパテ
ィキュレートの浄化率を有しており、優れた排ガスの浄
化が行われたことがわかる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/64 ZAB 8017−4G 23/652 23/656 B01D 53/36 104 A 8017−4G B01J 23/64 103 A 8017−4G 104 A (72)発明者 杉浦 正洽 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 植野 秀章 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 水野 達司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質フィルターと、 該フィルターの表面に担持された化学式がAB1-X x
    3 (Aはランタン、ストロンチウム、セリウム、バリ
    ウム、またはカルシウムのうちの少なくとも一種、Bは
    コバルト、鉄、ニッケル、クロム、マンガン、またはマ
    グネシウムのうちの少なくとも一種、Cは白金またはパ
    ラジウムのうちの少なくとも一種、0.05≦x≦0.
    2)で表されるペロブスカイト構造を有する触媒と、 からなることを特徴とする排ガス浄化材。
  2. 【請求項2】 多孔質ハニカム担体と、 該ハニカム担体の表面に担持された化学式がAB1-X
    x 3 (Aはランタン、ストロンチウム、セリウム、バ
    リウム、またはカルシウムのうちの少なくとも一種、B
    はコバルト、鉄、ニッケル、クロム、マンガン、または
    マグネシウムのうちの少なくとも一種、Cは白金または
    パラジウムのうちの少なくとも一種、0.05≦x≦
    0.2)で表されるペロブスカイト構造を有する触媒
    と、 からなることを特徴とする排ガス浄化材。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の排ガス浄
    化材を用いて排ガスを浄化する方法であって、 多孔質フィルターまたは多孔質ハニカム担体に担持した
    触媒によって、排ガス中に含まれる微粒子状物質および
    /または炭化水素を還元剤として作用させ、排ガス中の
    窒素酸化物を還元することを特徴とする排ガス浄化方
    法。
JP5285763A 1993-10-20 1993-10-20 排ガス浄化材および排ガス浄化方法 Pending JPH07116519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285763A JPH07116519A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 排ガス浄化材および排ガス浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285763A JPH07116519A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 排ガス浄化材および排ガス浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07116519A true JPH07116519A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17695740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5285763A Pending JPH07116519A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 排ガス浄化材および排ガス浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116519A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576587B2 (en) 2001-03-13 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. High surface area lean NOx catalyst
WO2003008095A3 (en) * 2001-07-17 2003-10-16 Uni Degli Studi Di L Aquila Perovskites comprising noble metals, applicable as catalysts
US6670296B2 (en) 2001-01-11 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Alumina/zeolite lean NOx catalyst
JP2006341235A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Kyushu Univ ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2006346604A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Daihatsu Motor Co Ltd 触媒組成物の製造方法
US7205257B2 (en) 2002-07-09 2007-04-17 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalyst for clarifying exhaust gas
JP2008086987A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Christian Koch 重金属と希土類元素の結晶性化合物の触媒によるガスおよび蒸気の酸化還元方法および装置
JP2008516756A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 カタリティック ソリューションズ,インコーポレイテッド ディーゼル微粒子フィルター上の微粒子の燃焼温度を低下させるための白金族金属非含有触媒
US7381394B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Daihatsu Motor Co., Ltd. Method for producing perovskite-type composite oxide
JP2008168228A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Okayama Univ 未燃カーボンを用いてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を浄化するための触媒と方法
JP2008168229A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Okayama Univ 未燃カーボンを用いてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を浄化するための触媒と方法
EP2067518A2 (en) 2007-12-06 2009-06-10 Honda Motor Co., Ltd. Oxidation catalyst apparatus for purifying exhaust gas
US7572751B2 (en) 2006-04-05 2009-08-11 Honda Motor Co., Ltd. Oxidation catalyst for cleaning exhaust gas
JP2009178686A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化用酸化触媒装置の製造方法
WO2009130869A1 (ja) 2008-04-22 2009-10-29 本田技研工業株式会社 酸化触媒及び排ガス浄化用酸化触媒装置
JP2009279579A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 酸化触媒
JP2010042396A (ja) * 2008-07-15 2010-02-25 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化用酸化触媒装置
US7691777B2 (en) 2006-10-20 2010-04-06 Honda Motor Co., Ltd. Oxidation catalyst for purifying exhaust gas
US7696126B2 (en) 2006-02-14 2010-04-13 Honda Motor Co., Ltd. Method of producing oxidation catalyst for cleaning exhaust gas
US8034742B2 (en) 2006-04-05 2011-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Method of producing oxidation catalyst for cleaning exhaust gas
CN102744082A (zh) * 2012-07-23 2012-10-24 中国科学院福建物质结构研究所 用于汽车尾气处理的NOx净化催化剂及其制备方法
JP2018187621A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 株式会社デンソー 窒素酸化物吸蔵材料、その製造方法、排ガス浄化触媒

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670296B2 (en) 2001-01-11 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Alumina/zeolite lean NOx catalyst
US6576587B2 (en) 2001-03-13 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. High surface area lean NOx catalyst
WO2003008095A3 (en) * 2001-07-17 2003-10-16 Uni Degli Studi Di L Aquila Perovskites comprising noble metals, applicable as catalysts
US7166267B2 (en) 2001-07-17 2007-01-23 Universita Degli Studi Di L'aquila Solid solutions, applicable as catalysts, with perovskite structure comprising noble metals
US7381394B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Daihatsu Motor Co., Ltd. Method for producing perovskite-type composite oxide
US7622418B2 (en) 2002-07-09 2009-11-24 Daihatsu Motor Company, Ltd. Method for producing exhaust gas purifying catalyst
US7205257B2 (en) 2002-07-09 2007-04-17 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalyst for clarifying exhaust gas
JP2008516756A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 カタリティック ソリューションズ,インコーポレイテッド ディーゼル微粒子フィルター上の微粒子の燃焼温度を低下させるための白金族金属非含有触媒
JP4591959B2 (ja) * 2005-06-10 2010-12-01 国立大学法人九州大学 ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2006341235A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Kyushu Univ ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2006346604A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Daihatsu Motor Co Ltd 触媒組成物の製造方法
JP4693514B2 (ja) * 2005-06-16 2011-06-01 ダイハツ工業株式会社 触媒組成物の製造方法
US7696126B2 (en) 2006-02-14 2010-04-13 Honda Motor Co., Ltd. Method of producing oxidation catalyst for cleaning exhaust gas
US8034742B2 (en) 2006-04-05 2011-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Method of producing oxidation catalyst for cleaning exhaust gas
US7572751B2 (en) 2006-04-05 2009-08-11 Honda Motor Co., Ltd. Oxidation catalyst for cleaning exhaust gas
JP2008086987A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Christian Koch 重金属と希土類元素の結晶性化合物の触媒によるガスおよび蒸気の酸化還元方法および装置
US7691777B2 (en) 2006-10-20 2010-04-06 Honda Motor Co., Ltd. Oxidation catalyst for purifying exhaust gas
JP2008168228A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Okayama Univ 未燃カーボンを用いてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を浄化するための触媒と方法
JP2008168229A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Okayama Univ 未燃カーボンを用いてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を浄化するための触媒と方法
EP2067518A2 (en) 2007-12-06 2009-06-10 Honda Motor Co., Ltd. Oxidation catalyst apparatus for purifying exhaust gas
JP2009136788A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化用酸化触媒装置
JP2009178686A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化用酸化触媒装置の製造方法
JP2009279579A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 酸化触媒
WO2009130869A1 (ja) 2008-04-22 2009-10-29 本田技研工業株式会社 酸化触媒及び排ガス浄化用酸化触媒装置
JP2010042396A (ja) * 2008-07-15 2010-02-25 Honda Motor Co Ltd 排ガス浄化用酸化触媒装置
CN102744082A (zh) * 2012-07-23 2012-10-24 中国科学院福建物质结构研究所 用于汽车尾气处理的NOx净化催化剂及其制备方法
JP2018187621A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 株式会社デンソー 窒素酸化物吸蔵材料、その製造方法、排ガス浄化触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07116519A (ja) 排ガス浄化材および排ガス浄化方法
JP6755306B2 (ja) すす触媒とscr触媒を有する触媒フィルタ
RU2736939C2 (ru) Катализаторы для удаления закиси азота для выхлопных систем
EP1967263B1 (en) Catalytic Material And Catalyst For Purifying Exhaust Gas Component
RU2744472C1 (ru) Запасающий и выделяющий кислород материал, катализатор, система очистки выхлопного газа и способ очистки выхлопного газа
JPH02207845A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
WO2010041741A1 (ja) 排ガス浄化装置
WO2012093599A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2005066559A (ja) 排ガス処理触媒および排ガス処理方法
US11291976B2 (en) Mixed valent manganese-based NOx adsorber
WO2006080816A1 (en) Catalyst and system for reducing exhaust of diesel engines
WO2012093600A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体
KR20060100447A (ko) 디젤 입자 필터용 촉매
JP6443501B1 (ja) 排気ガス浄化システム
JP3952617B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JPH08229404A (ja) 排ガス浄化触媒および排ガス浄化装置
CN114728234A (zh) 颗粒过滤器
CN115917124A (zh) 颗粒过滤器
JP3584702B2 (ja) 排気ガス浄化フィルター及びこれを用いた排気ガス浄化装置
JP2013533800A (ja) 混合型酸化セリウムをベースとするNOx還元触媒システムの使用
JP2002361047A (ja) 排気浄化方法及び排気浄化装置
JP5587907B2 (ja) 還元状態のジルコンにより担持された触媒系を含む精製構造
JPH05184929A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
KR20210149185A (ko) 촉매화된 가솔린 미립자 필터
JP2006068722A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法及び排ガス浄化材及び排ガス浄化システム