JPH0711547Y2 - 土中施肥機 - Google Patents

土中施肥機

Info

Publication number
JPH0711547Y2
JPH0711547Y2 JP1987115734U JP11573487U JPH0711547Y2 JP H0711547 Y2 JPH0711547 Y2 JP H0711547Y2 JP 1987115734 U JP1987115734 U JP 1987115734U JP 11573487 U JP11573487 U JP 11573487U JP H0711547 Y2 JPH0711547 Y2 JP H0711547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
soil
crop
grounding
fertilizer application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987115734U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6420128U (ja
Inventor
精吾 藤本
清 高城
年広 大太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1987115734U priority Critical patent/JPH0711547Y2/ja
Publication of JPS6420128U publication Critical patent/JPS6420128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711547Y2 publication Critical patent/JPH0711547Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、圃場において、作物条に沿って移動しなが
ら、作物条間に下降させた施肥装置から土中に肥料を施
す土中施肥機に係るものである。
〔従来の技術〕
一般に、作物条間の土中に肥料を施す土中施肥機には、
走行機体に装着した施肥装置を作物条間に下降させ、接
地した滑走体で地表面を滑走しながら後方に開孔した施
肥ノズルから土中に施肥するものが知られている。
〔本考案が解決しようとする問題点〕
ところが従来の土中施肥機においては、施肥装置を地表
面上方から作物条間に下降させるときに該施肥装置が作
物条間の中央から左右にずれて下降することがあり、施
肥体からの肥料を左右の作物条へ均等に施肥することが
できず、また、施肥溝を削溝するコールタを有しない場
合には、施肥ノズルの施肥深さが一定にならず、作物に
生育ムラが発生する等の問題があった。
本考案は上記の如き実情に鑑み、これらの問題点を解消
すべく創案されたものであって、施肥装置を地表面上方
から作物条間に下降させるときに、施肥装置が作物条間
の中央から左右にずれた位置に下降した場合でも、下降
する過程で自動的に施肥装置を搖動させ、常に後方に開
孔した施肥ノズルを作物条間の中央に誘導案内して、地
表面を滑走しながら左右の作物条へ均等に施肥すること
ができ、しかも施肥溝を削溝する駆動コールタを配設し
て施肥深さを一定にできる土中施肥装置を提供すること
を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記の問題点を解決するための技術手段を次
のように構成した。
すなわち、本考案に係る土中施肥機は、作物条に沿って
移動しながら作物条間に下降させた施肥装置から土中に
肥料を施す土中施肥機において、上記施肥装置の施肥体
を、施肥溝を作溝する駆動コールタと、該駆動コールタ
の駆動チェンケースに取付けた後方に開孔する施肥ノズ
ルおよび作物条を梳き分ける左右の分草体を備えた接地
滑走体とで形成して、上記施肥体を駆動チェンケースの
上端部で機体側に左右揺動可能に支持すると共に、上記
左右の分草体は、接地滑走体を取囲むように前端側を接
地滑走体に枢着して、その後端側を求心状に左右揺動自
在としたことを特徴とするものである。
〔考案の作用〕
したがって本考案によれば、土中に肥料を施すに当り、
施肥装置を地表面上方から作物条間に下降させれば、施
肥装置が作物条間の中央から左右にずれた位置に下降し
た場合でも、作物条を梳き分ける左右の分草体が、ずれ
た側の作物条に押圧されて施肥装置全体を作物条間の中
央に向って搖動させるので、施肥体に設けた後部下方に
開孔する施肥ノズルは常に作物条間の中央に誘導案内さ
れて、左右の作物条に均一に施肥することができる。そ
して施肥体の前方には施肥溝を削溝する駆動コールタが
配設されているので施肥ノズルによる施肥深さを一定に
することができる。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を添付した図面に基いて詳述する。
1は土中施肥機であって、田植機等の走行機体2の後部
に、昇降リンク3を介してツールバー4が昇降自在に装
着されており、該ツールバー4に複数の施肥装置5が等
間隔に装着されている。6は施肥装置5を構成する施肥
体であって、該施肥体6は、施肥溝を削溝するコールタ
7の駆動チェンケース8に施肥ノズル9を固定して構成
されており、上記施肥ノズル9の後端は、施肥装置5の
後方に開孔し、基端側は圧送ポンプを介して肥料タンク
10に連通している。そして前記チェンケース8の上端部
は、ツールバー4に並設された駆動軸11に、左右搖動可
能に支持されている。すなわち、第11図に示すようにピ
ン12を介して駆動軸11の動力がリンクボール13とコール
タ7を回転駆動するスプロケット14に伝達され、チェン
ケース8が左右に搖動してスプロケット14がリンクボー
ル13の球面に沿って回動しても、ピン12は常時スプロケ
ット14と嵌合して動力を伝達するようになっている。15
はスプロケット14と、コールタ7の回転軸16に固定した
スプロケット17間に懸回される駆動チェンである。
18は左右の橇部材18a,18bからなる接地滑走体であっ
て、該接地滑走体18は、前端側に立設した支柱19の上端
を、チェンケース8から前方に突成した支持アーム20に
支点軸21を介して上下搖動自在に軸支されており、施肥
体6を地表面上方に位置させると、上記接地滑走体18が
支点軸21を軸芯として後下り状となるように構成されて
いる。また支柱19は接地滑走体18に固定した支軸22と、
これに嵌合する摺動自在の高さ位置決め部材23とによっ
て形成されていて、摺動させた位置決め部材23を固定ボ
ルト24で締付け固定することにより接地滑走体18を所望
する高さに固定して、施肥ノズル9による施肥深さを調
節できるようなっている。さらに位置決め部材23には、
支持アーム20の上下面に対向するガイド部材25が固定さ
れており、該ガイド部材25の先端に螺着した支持アーム
20の下面に向う調節ボルト26を進退させることにより接
地滑走体18の高さを微調整できるようになっている。一
方、ガイド部材25の先端に螺着した支持アーム20の上面
に向う調節ボルト27と、支持アーム20との間に所定の間
隔Lを設けることにより、接地滑走体18が地表面上方で
後下り状となった時に支持アーム20に当接した調節ボル
ト27がストッパとなって接地滑走体18の姿勢を規制する
と共に、地表面を滑走する施肥作業時には、地表面に凹
凸があっても、接地滑走体18の前端が、この間隙Lの範
囲で上下搖動するので、凹凸を支障なく乗り超えること
ができる。
28,29は接地滑走体18を取囲むように配設された左右の
分草体であって、該分草体28,29は接地滑走体18上面の
搖動支点30,31に枢着されて左右に搖動自在となってい
る。また両分草体28,29には、搖動支点30,31の位置から
内方に向ってアーム32,33が対向状に突成されており、
一方のアーム33の先端に設けたピン34が他方のアーム32
先端の切欠部35に嵌入して、いずれか一方の分草体28,
(29)が搖動すると、これに連動して他方の分草体(2
8)29が同時に搖動する。そして両分草体28,29から前方
に突出したアーム36,37の先端がスプリング38を介して
互に緊張連結されており、分草体28,29の後方側が搖動
支点30,31を軸芯として互に接近あるいは離間する求心
状に搖動するようになっている。
第12図〜第14図に示すものは、施肥体を駆動軸のまわり
に、上下回動固定自在として、畦ぎわ等の最終工程で施
肥すべき植付条数が土中施肥機に装着された施肥装置の
数よりも少くなっている場合には、余分な施肥体を回動
固定することにより、一度施肥した個所に重複して施肥
することなく、必要な個所にだけ施肥することができる
ようにしたものである。すなわち、施肥体を構成するチ
ェンケース39の上端部に、案内溝40を有するガイドプレ
ート41を装着し、ガイドプレート41の上方にはツールバ
ー4を貫通して上下動するピン42が弾機43を介して下方
に付勢弾持されていて、チェンケース39が下方に垂下し
た通常の作業時にはピン42先端の面取部42aが案内溝40
に嵌入してチェンケース39を固定する(第13図(ロ)参
照)。そしてピン42を弾機43に抗して引き上げ、チェン
ケース39を、駆動軸11を軸芯として上方に回動させてか
らピン42をガイドプレート41の端縁41aに係止させれ
ば、施肥体を構成するチェンケース39を回動した上方位
置に固定して、施肥条数を減少させることができる(第
13図(ハ)参照)。
さらに第15図〜第17図には、ツールバーの両端を折畳み
可能に構成して、長いツールバーが路上走行や運搬時の
支障とならないようにしたものである。すなわち、施肥
装置5を等間隔に装着したツールバー44は、昇降リンク
3に支持される固定ツールバー44aと両端の可動ツール
バー44bとによって構成されており、支点軸45を軸芯と
して可動ツールバー44bが後方に回動自在となってい
る。また、可動ツールバー44bの基端部には固定ツール
バー44aを上下から挾むように連結部材46,46が固着され
ている。そして連結部材46,46の先端部に挿通される連
結ピン47を固定ツールバー44aの後面側に設けた連結部4
8に挿通すれば固定ツールバー44aと可動ツールバー44b
は直線状に連結され、連結ピン47を固定ツールバー44a
前面側の連結部49に挿通すれば、可動ツールバーを後方
に回動させた位置に固定することができる。(第17図
(イ)参照)。50はツールバー44に並設された駆動軸51
の折畳み位置に装着されるクラッチ装置であって、弾機
52を介して付勢されたクラッチ爪53,53等によって構成
されており、可動ツールバー44bを回動させるのに連動
して自動的に動力を断続できるようになっている。また
施肥装置5を第12図〜第14図に示したように上方に回動
自在のものとすれば、可動ツールバー44bの折畳み時
に、更に機体全幅を狭くすることができて便利である。
上記の如き構成において、作物条間の土中に肥料を施す
に当り、土中施肥機1を移動させながら施肥装置5を作
物条間に下降させれば、接地滑走体18は後下り状となっ
て接地し、そのまま支点軸21を軸芯として上方に回動す
るので、地面に突込んだりすることなく円滑に滑走姿勢
に移行し、地表面を滑走しながら、地中に没入した施肥
ノズル9から肥料タンク10内に肥料を作物条間に施肥す
ることができる。また位置決め部材23を上下動させれ
ば、接地滑走体18を所望する高さにすることができ、さ
らに調節ボルト26により微調整できるので、圃場の条件
に応じて施肥深さを適正に調節することができる。また
地表面に凹凸があっても接地滑走体18の前端が、調節ボ
ルト27と支持アーム20との間に設けた間隙Lの範囲内で
上下に搖動するので容易に凹凸を乗り越えて滑走するこ
とができる。そして施肥装置5が作物条間の中央から左
右にずれた位置に下降した場合には、第6図に示すよう
に、ずれた側の分草体28が作物条に接して反力を受け、
施肥装置5を作物条間の中央に向って搖動させるが、こ
の際、分草体28が内方へ押し込まれるのに連動して他方
の分草体28が求心状に搖動し、他方の作物条との間に広
い間隙ができるので、施肥装置5は容易に搖動して施肥
ノズル9を作物条間の中央に誘導案内して、肥料タンク
10からの肥料を左右の作物条に均一に施肥することがで
きる。
しかも、圃場の地表面が比較的固くて施肥ノズル7の地
中侵入が困難な恐れがある場合でも、本考案では施肥ノ
ズル9の前方には施肥溝を削溝する駆動コールタ7が配
置されているので、施肥ノズル7の地中侵入が容易とな
り、接地滑走体18で設定される深さで一定に施肥するこ
とができる。
また施肥体を上下回動固定自在としたものでは畦ぎわ等
の最終工程で、必要な条数だけ施肥することができるの
で、一度施肥した個所に重複して施肥することはなく肥
料が無駄に流出したり、あるいは圃場面が荒されるのを
防止することができる。さらにツールバーを折畳み可能
としたものでは、左右に長いツールバーであっても。路
上走行や機体運搬時の邪魔になることはない。
〔考案の効果〕
これを要するに本考案は、作物条に沿って移動しながら
作物条間に下降させた施肥装置から土中に肥料を施す土
中施肥機において、上記施肥装置の施肥体を、施肥溝を
作溝する駆動コールタと、該駆動コールタの駆動チェン
ケースに取付けた後方に開孔する施肥ノズルおよび作物
条を梳き分ける左右の分草体を備えた接地滑走体とで形
成して、上記施肥体を駆動チェンケースの上端部で機体
側に左右揺動可能に支持すると共に、上記左右の分草体
は、接地滑走体を取囲むように前端側を接地滑走体に枢
着して、その後端側を求心状に左右揺動自在としたか
ら、施肥装置を作物条間に下降させれば、施肥装置が作
物条間の中央から左右にずれた位置に下降した場合で
も、接地滑走体を取囲む左右の分草体が、ずれた側の作
物条に押圧されて施肥装置を左右に搖動させ、施肥体の
施肥ノズルを常に作物条間の中央位置に誘導案内するの
で、左右の作物条に均一に施肥することができ、しか
も、駆動コールタの存在により施肥ノズルの地中侵入が
容易で施肥深さを一定にすることができ、生育ムラ等が
発生するのを未然に防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る土中施肥機の実施例を示すものであ
って、第1図は全体側面図、第2図は同上後面図、第3
図は施肥装置の側面図、第4図は同上平面図、第5図
(イ)(ロ)は第4図の一部を拡大した平面図および後
面図、第6図、第7図は作用説明図、第8図、第9図は
それぞれ位置決め部材を示す拡大側面図、第10図は同上
平面図、第11図は施肥体の支持部を示す縦断面図、第12
図は回動固定自在とした施肥体の側面図、第13図(イ)
(ロ)(ハ)は同上作用説明図、第14図は同上要部の斜
視図、第15図は折畳み可能なツールバーの平面図、第16
図は同上後面図、第17図(イ)(ロ)は同上要部の拡大
図、第18図はクラッチ装置の平面図である。 図中、5……施肥装置、6……施肥体、9……施肥ノズ
ル、18……接地滑走体、28,29……分草体である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−48316(JP,A) 特開 昭53−58312(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】作物条に沿って移動しながら作物条間に下
    降させた施肥装置から土中に肥料を施す土中施肥機にお
    いて、上記施肥装置の施肥体を、施肥溝を作溝する駆動
    コールタと、該駆動コールタの駆動チェンケースに取付
    けた後方に開孔する施肥ノズルおよび作物条を梳き分け
    る左右の分草体を備えた接地滑走体とで形成して、上記
    施肥体を駆動チェンケースの上端部で機体側に左右揺動
    可能に支持すると共に、上記左右の分草体は、接地滑走
    体を取囲むように前端側を接地滑走体に枢着して、その
    後端側を求心状に左右揺動自在としたことを特徴とする
    土中施肥機。
JP1987115734U 1987-07-27 1987-07-27 土中施肥機 Expired - Lifetime JPH0711547Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987115734U JPH0711547Y2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 土中施肥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987115734U JPH0711547Y2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 土中施肥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6420128U JPS6420128U (ja) 1989-02-01
JPH0711547Y2 true JPH0711547Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=31357653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987115734U Expired - Lifetime JPH0711547Y2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 土中施肥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711547Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5358312A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Kaneko Agricult Machinery Grass divider protection device for crop security equipment
JPS6248316A (ja) * 1985-08-29 1987-03-03 三菱農機株式会社 ペ−スト状肥料施肥量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6420128U (ja) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8626408B1 (en) Row-producing system for agricultural crops
JPH01240115A (ja) 制御可能な作業具支持アームが取り付けられた少なくとも1つの干し草回収装置を備える干し草回収機械
JPH06209613A (ja) トラクター牽引型直播機
JPH0711547Y2 (ja) 土中施肥機
JPH07135806A (ja) 野菜移植機
JP2005021061A (ja) 乗用型苗移植機
JP2002034310A (ja) 苗移植機
JP3573611B2 (ja) 施肥ノズル装置
JP3239273B2 (ja) 歩行型野菜移植機の操向装置
JPS6140091Y2 (ja)
CN220755411U (zh) 一种地形自适应的盘夹式甘薯移栽机
JPH0545126Y2 (ja)
FR2584260A1 (fr) Dispositif de tracage de pre-levee et semoir en ligne equipe d'un tel dispositif
JPH0618414Y2 (ja) 土中施肥機
CN216532539U (zh) 一种茶叶开沟施肥器
JPH051225Y2 (ja)
JPH0610741Y2 (ja) 土中施肥機
JPH0657086B2 (ja) 稲作における施肥方法
CN106717198A (zh) 一种多功能起垄机
JPH0733606Y2 (ja) 苗補給用コンベア
JPS6233535Y2 (ja)
JPS6248311A (ja) 移植機
JPH0618412Y2 (ja) 施肥装置付田植機
JP2881904B2 (ja) 苗植機等の走行装置
JPH07102022B2 (ja) 苗植機