JPH0711518U - 組立式重箱ユニット - Google Patents

組立式重箱ユニット

Info

Publication number
JPH0711518U
JPH0711518U JP4160993U JP4160993U JPH0711518U JP H0711518 U JPH0711518 U JP H0711518U JP 4160993 U JP4160993 U JP 4160993U JP 4160993 U JP4160993 U JP 4160993U JP H0711518 U JPH0711518 U JP H0711518U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
piece
outer box
height
side piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4160993U
Other languages
English (en)
Inventor
民雄 宮崎
Original Assignee
株式会社織部
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社織部 filed Critical 株式会社織部
Priority to JP4160993U priority Critical patent/JPH0711518U/ja
Publication of JPH0711518U publication Critical patent/JPH0711518U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、多段式に積み重ねてゆくことの出
来る紙製の重箱ユニットを簡易に組み立て得るようにし
た組立式重箱ユニットに関する。 【構成】 1枚の紙を折曲げ成形した外箱2に、1枚の
紙を折曲げ成形した内箱3を嵌め合わせて重箱ユニット
1を構成するようにし、外箱2には、所定の高さcの側
面片5と、この側面片5の高さ方向の途中から内側に向
けて張り出す張出片10を設けて上・下面開放の中抜き
形状にする。又内箱3には、外箱2の側面片5の高さc
と略同一の高さdの側面片14と、この側面片14の下
端部に連なる底面板13を設けて上面開放のボックス形
状とする。そして、内箱3を外箱2の上部に嵌め込んで
内箱3の底面板13を外箱2の張出片10によって支
え、且つ内箱3の側面片14の一部を外箱2の側面片5
より上方に突出させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、多段式に積み重ねてゆくことの出来る紙製の重箱ユニットを簡易に 組み立て得るようにした組立式重箱ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば1枚の厚紙を折り曲げて紙箱を作るような技術は広く一般的に用 いられているところである。 そして、例えば特開昭47―22280号の場合は1枚の厚紙で身と蓋とを一 体に連接して折り曲げるような技術を開示しており、また特開昭48―2488 0号の場合は箱体を平板状に折畳んで保管、輸送に便利で製作容易な紙箱を提案 している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のような紙箱を含め、一般的に紙製の箱を縦に数段積み重 ねようとすると積み重ね段数が多くなるに連れて姿勢が不安定になり、このため 、紙製の箱を重箱のような形で安定して積み重ねることが出来れば便利であった 。 またこの際、持ち運び等の際に嵩ばらないように容易に折畳むことが出来、ま た使用に際しては簡単に組み立てることが出来れば一層便利であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、本考案は1枚の紙を折曲げ成形した外箱と、1枚 の紙を折曲げ成形した内箱をお互いに嵌め合わせて組立式重箱ユニットを構成す るようにした。 そして外箱には、所定の高さで側面を囲う側面片と、この側面片の高さ方向の 途中から内側に向けて所定幅で張り出す張出片を設けて上・下面開放の中抜き形 状にするとともに、内箱には、前記外箱の側面片の高さと略同一の高さで側面を 囲う側面片と、この側面片の下端部に連なる底面板を設けて上面開放のボックス 形状とした。 そして、この内箱を前記外箱の上部に嵌め込んだ際、内箱の底面板が外箱の張 出片によって支えられ、且つ内箱の側面片の一部が外箱の側面片より上方に突出 するようにした。 また内箱の側面片の高さを、外箱の側面片の高さより僅かに低くするようにし た。
【0005】
【作用】
外箱の上部に嵌め込まれた内箱の側面片の一部を、外箱の側面片より上方に突 出させておくことで、この突出した部分に別の組立式重箱ユニットの外箱の下端 部を嵌め込ませることが出来る。 そして、内箱の側面片の高さを外箱の側面片の高さより僅かに低くすれば、上 段と下段の外箱の間に隙間が生じない。すなわち、理論的に両者の高さの差が張 出片の紙の厚みの量に一致すれば、内箱同士の間にも隙間が生じない。 また外箱と内箱を別体に構成し、外箱の中に内箱を嵌め込むようにすることで 、折畳み構造及び組み立てが容易になり、しかも、保管、運搬等の際に嵩ばらな い形状に折畳むことが出来る。 そして、外箱を上・下面開放の中抜き形状にすることで、紙の使用量が少なく 、且つ軽量となる。
【0006】
【実施例】
本考案の組立式重箱ユニットの実施例について添付した図面に基づき説明する 。 図1は重箱ユニットの斜視図、図2は同組立図、図3は積み重ねた2個の重箱 ユニットに蓋体を被せた状態の斜視図である。
【0007】 図1に示すように、本考案の重箱ユニット1は、例えば1枚の厚紙から折り込 まれた外箱2と、他の1枚の厚紙から折り込まれた内箱3を備え、両者は図2の ように組み合わされてユニット化される。
【0008】 そして、このような重箱ユニット1は、例えば図3に示すように複数段に積み 重ねられて使用され、必要に応じて最上段の重箱ユニット1に蓋体4が被せられ る。
【0009】 外箱2は、図4に示す展開図から、図5に示す折込み過程を経て、図6に示す ような箱形状に組み立てられる。
【0010】 すなわち、この外箱2は、図4に示すように、帯状に連接する4つの側面片5 、…と、各側面片5の一端側に額縁片6を介して連なる内側片7と、各側面片5 の他端側に額縁片8を介して連なる接着片9、張出片10を備え、また一番端の 側面片5には、差込片11を設けている。
【0011】 そして、各側面片5の長さaはすべて同一とし、また内側片7の幅bは、側面 片5の幅cと同一か或いは僅かに短くしている。
【0012】 そして、この外箱2の組み立ては、図5に示すように、それぞれの内側片7、 接着片9を側面片5と平行になるように内側に折り曲げて、内側片7の一部に接 着片9を重ね合わせて接着固定した後、張出片10を約90度の角度で折り返す ようにしている。
【0013】 このため、側面片5、額縁片6、8、内側片7によって細長状の角筒が4箇所 形成されることになる。 そして、各側面片5の境部の折曲線を内側に折り曲げて差込片11を他端側の 角筒内に差込み、必要に応じて差込片11を接着固定する等によって、図6に示 すような矩形状の枠体を形成する。
【0014】 こうして折り曲げられた外箱2は、上・下面開放の中抜き形状とされ、側面片 5の高さ方向(幅c方向)の途中から張出片10が内側に向けて所定幅で張り出 す形態となる。
【0015】 次に、内箱3は図7に示す展開図から、図8に示す折込み過程を経て、図9に 示すような箱形状に組み立てられる。
【0016】 すなわち、この内箱3は、図7に示すように、矩形状の底面板13と、この底 面板13の各辺に連なる側面片14、…、折返片15、…と、隣接する側面片1 4同士を連接する連接片16を備えており、底面板13の一辺の長さは、前記外 箱2の側面片5の長さaから額縁片6の幅の2倍を引いた値か或いはそれより僅 かに短く設定し、組み立てられた外箱2の中に嵌め込むことが出来る長さとして いる。
【0017】 また、内箱3の側面片14の幅dは、前記外箱2の側面片5の幅cと同一か或 いはそれより僅かに短くしている。
【0018】 そして、この内箱3の組み立ては、図8に示すように、側面片14を内側に折 り曲げて連接片16を折畳んだ後、折返片15を外側に折曲げて、図9に示すよ うな上面開放のボックス状の箱を組み立てる。
【0019】 そして、この内箱3を前記外箱2の上方から嵌め込み、内箱3の底面板13を 外箱2の張出片10に当接させ支持させる。
【0020】 すると、図2に示すように、内箱3の側面片14の一部が外箱2の側面片5の 上方に突出し、この突出部を利用して別の重箱ユニット1を積み重ねることが出 来る。
【0021】 また段積みの際、この突出部には、別の外箱2の張出片10より下方部分が嵌 め込まれることになるが、内箱3の側面片14の高さdを、外箱2の側面片5の 高さcと同一か或いは僅かに短くしているため、上段の外箱2と下段の外箱2と の間に隙間が生じない。 つまり、内箱3の突出部を完全に覆うことが出来る。
【0022】 ところで、この内箱3の突出部には、蓋体4を被せることも出来るので、この 蓋体4について概略説明する。
【0023】 蓋体4は図10に示す展開図から、図11に示す折込み過程を経て、図12に 示すように組み立てられる。
【0024】 すなわち、図10に示すように、この蓋体4は矩形状の上面板18と、上面板 18の各辺に連なる側面片19、…、額縁片20、…、内側片21、…、折返片 22…を備え、対向する2辺の内側片21の両サイドには係合片23が設けられ この係合片23には係止溝24が形成されている。
【0025】 そして、図11に示すように、係合片23を設けた側の2辺の各側面片19、 …、額縁片20、…、内側片21、…を内方に折り曲げ、各折返片22…を外側 に折り返して上面板18の裏側に添い当てた後、対向する係合片23の係止溝2 4同士を引掛け合い、その後、残り2辺の側面片19等を同様に折り込んで、図 12に示すような下面開放のボックス形状にする。
【0026】 そして、この蓋体4の側面片19の高さは、重箱ユニット1の内箱3の突出部 の高さと同一か或いは僅かに長くされているため、蓋体4と外箱2の間に隙間は 生じない。
【0027】 そして、以上のような複数の重箱ユニット1、1と蓋体4を積み重ねると図3 の通りとなる。 また、かかる重箱ユニット1を運搬するような際は、外箱2を帯状の細長角筒 形状に崩し、内箱3、蓋体4を完全に開くことで嵩ばらず、また、組み立ても極 めて容易である。
【0028】 尚、以上のような重箱ユニット1において、外箱2の額縁片6、8を設けない で、図13に示すような厚みのない外箱2aに内箱3を嵌め込んで重箱ユニット 1aを構成し、これに額縁片20のない蓋体4aを被せるようにしてもよい。
【0029】 また、以上のような重箱ユニット1は、必ずしも矩形状である必要はなく、例 えば図14に示すような八角形の重箱ユニット1bに八角形の蓋体4bを被せる ようにしてもよく、或いはその他の形状でもよいことはいうまでもない。
【0030】
【考案の効果】
以上のように、本考案の組立式重箱ユニットは1枚の紙から外箱を組み立て、 これに1枚の紙から組み立てた内箱を嵌め込んでユニット化するようにしたため 、極めて容易に折畳み、或いは組み立てることが可能であり、運搬、保管等が容 易である。 そして、かかる重箱ユニットは紙製であるため軽量である。 また、特に外箱を中抜き形状にしていることから、一層軽量化に寄与し、しか も紙の使用量を減らすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】重箱ユニットの斜視図
【図2】同組立図
【図3】積み重ねた2個の重箱ユニットに蓋体を被せた
状態の斜視図
【図4】外箱の展開図
【図5】外箱の折り曲げ過程図
【図6】外箱の組立図
【図7】内箱の展開図
【図8】内箱の折り曲げ過程図
【図9】内箱の組立図
【図10】蓋体の展開図
【図11】蓋体の折り曲げ過程図
【図12】蓋体の組立図
【図13】額縁片のない重箱ユニットと蓋体の斜視図
【図14】八角箱の実施例図
【符号の説明】
1 重箱ユニット 2 外箱 3 内箱 5 側面片 10 張出片 13 底面板 14 側面片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の紙を折曲げ成形した外箱と、1枚
    の紙を折曲げ成形した内箱をお互いに嵌め合せて構成す
    るようにした組立式重箱ユニットにおいて、前記外箱
    は、所定の高さで側面を囲う側面片と、この側面片の高
    さ方向の途中から内側に向けて所定幅で張り出す張出片
    を備えて上・下面開放の中抜き形状にされるとともに、
    前記内箱は、前記外箱の側面片の高さと略同一の高さで
    側面を囲う側面片と、この側面片の下端部に連なる底面
    板を備えて上面開放のボックス形状とされ、この内箱を
    前記外箱の上部に嵌め込んだ際、内箱の底面板が前記外
    箱の張出片によって支えられ、且つ内箱の側面片の一部
    が外箱の側面片より上方に突出するようにしたことを特
    徴とする組立式重箱ユニット。
  2. 【請求項2】 前記内箱の側面片の高さを前記外箱の側
    面片の高さより僅かに低くするようにしたことを特徴と
    する請求項1に記載の組立式重箱ユニット。
JP4160993U 1993-07-29 1993-07-29 組立式重箱ユニット Withdrawn JPH0711518U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160993U JPH0711518U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 組立式重箱ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4160993U JPH0711518U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 組立式重箱ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711518U true JPH0711518U (ja) 1995-02-21

Family

ID=12613101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4160993U Withdrawn JPH0711518U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 組立式重箱ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711518U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118208A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Eiwa Shiki Kogyo Kk 組立て用紙箱
JP2021017250A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社メタルクリエイション 紙製重箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118208A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Eiwa Shiki Kogyo Kk 組立て用紙箱
JP2021017250A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社メタルクリエイション 紙製重箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6547127B2 (en) Tote box with multiple piece top rail including corner pieces with projections
US6349877B1 (en) Tote box with corner enhancers and multiple piece top rail
US6564993B1 (en) Tote box with corner enhancers and strengthener clips
JP2001199439A (ja) リストアパックおよびその輸送方法
US6305601B1 (en) Tote box with corner enhancers and top rail
JPH0711518U (ja) 組立式重箱ユニット
JPH035588Y2 (ja)
JPH0449061Y2 (ja)
JP3231481B2 (ja) 折畳コンテナ
JPH0120276Y2 (ja)
JPH0637929Y2 (ja) 緩衝紙箱
JPS5931536Y2 (ja) 展示兼用蓋箱
JPH0245133Y2 (ja)
JPH0547050Y2 (ja)
JPH0433222Y2 (ja)
JPH0646818Y2 (ja) 収容箱
JP2567826Y2 (ja) 積み重ねトレー
JPH0224731Y2 (ja)
JPS6128760Y2 (ja)
JPH0426394Y2 (ja)
JPH0529917U (ja) 紙製缶体
JPH0110343Y2 (ja)
JPH0522154Y2 (ja)
JPH0640450A (ja) 包装箱及びその製造方法
JP3016477U (ja) 紙製組立て箱

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19971106