JPH0640450A - 包装箱及びその製造方法 - Google Patents
包装箱及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0640450A JPH0640450A JP18829492A JP18829492A JPH0640450A JP H0640450 A JPH0640450 A JP H0640450A JP 18829492 A JP18829492 A JP 18829492A JP 18829492 A JP18829492 A JP 18829492A JP H0640450 A JPH0640450 A JP H0640450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bent
- folded
- side wall
- connecting piece
- packaging box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 運送及び保管に便利で、しかも組立ても簡単
になし得るようにする。 【構成】 第1側壁2 の折返し部8 が折曲部5 に重合す
るように折曲され、外連結片20が、内連結片30を挟むよ
うに対角線方向に二つ折りにされ、折返し部8 及び折曲
部5 が底壁1 内面側に重合しかつ外連結片20及び内連結
片30が第2側壁3の折曲部12内面側に重合するように第
1側壁2 の折曲部5 が底壁1 に対して折曲され、折曲部
12内面側に重合した外連結片20が該折曲部12内面に接着
され、第2側壁3 の折曲部12と折返し部15との間で外連
結片20及び内連結片30を挟むように、第2側壁3 の折返
し部15が折曲部12に対して折返されている。
になし得るようにする。 【構成】 第1側壁2 の折返し部8 が折曲部5 に重合す
るように折曲され、外連結片20が、内連結片30を挟むよ
うに対角線方向に二つ折りにされ、折返し部8 及び折曲
部5 が底壁1 内面側に重合しかつ外連結片20及び内連結
片30が第2側壁3の折曲部12内面側に重合するように第
1側壁2 の折曲部5 が底壁1 に対して折曲され、折曲部
12内面側に重合した外連結片20が該折曲部12内面に接着
され、第2側壁3 の折曲部12と折返し部15との間で外連
結片20及び内連結片30を挟むように、第2側壁3 の折返
し部15が折曲部12に対して折返されている。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、段ボール製その他の包
装箱及びその製造方法に関する。
装箱及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば段ボール製の包装箱には、従来よ
り図14及図15に示すように、底壁51と、対向する一
対の第1側壁52と、対向する一対の第2側壁53とを備
え、前記各側壁52,53 は、底壁51外端縁から上方に折曲
される折曲部54,55 と、折曲部54,55 から該折曲部54,5
5 に内側から重合するように下方に折曲される折返し部
56,57 とを有して成り、第1側壁52の折曲部54の長手方
向両端に、第2側壁53の折曲部55と折返し部57との間に
挿入される一対の外連結片58を外方突設し、第1側壁52
の折返し部56の長手方向両端に、第2側壁53の折曲部55
と折返し部57との間に挿入される一対の内連結片59を外
方突設したものがある。
り図14及図15に示すように、底壁51と、対向する一
対の第1側壁52と、対向する一対の第2側壁53とを備
え、前記各側壁52,53 は、底壁51外端縁から上方に折曲
される折曲部54,55 と、折曲部54,55 から該折曲部54,5
5 に内側から重合するように下方に折曲される折返し部
56,57 とを有して成り、第1側壁52の折曲部54の長手方
向両端に、第2側壁53の折曲部55と折返し部57との間に
挿入される一対の外連結片58を外方突設し、第1側壁52
の折返し部56の長手方向両端に、第2側壁53の折曲部55
と折返し部57との間に挿入される一対の内連結片59を外
方突設したものがある。
【0003】この種の包装箱を製造、販売する場合、従
来では、図14に示すように実線の如く段ボール紙等を
プレス等によって打抜くと共に、点線の如く折れ線を形
成した後、図16に示す如く第1側壁52の折返し部56が
折曲部54に重合するように折曲し、この状態で多数の包
装箱を積重ねて、需要者側(取引先)に運んでいた。そ
して、需要者側で包装箱を図16の状態から図15に示
す状態に組立てて使用していた。
来では、図14に示すように実線の如く段ボール紙等を
プレス等によって打抜くと共に、点線の如く折れ線を形
成した後、図16に示す如く第1側壁52の折返し部56が
折曲部54に重合するように折曲し、この状態で多数の包
装箱を積重ねて、需要者側(取引先)に運んでいた。そ
して、需要者側で包装箱を図16の状態から図15に示
す状態に組立てて使用していた。
【0004】上記の如く包装箱を需要者側に運ぶ際に、
包装箱をコンパクトに折り畳まずに図16に示す折り畳
み状態にとどめていたのは次のような理由からである。
即ち、図17に示すように、第1側壁52の折返し部56及
び折曲部54が底壁51内面側に重合するように第1側壁52
の折曲部54を底壁51に対して折曲し、この状態で需要者
側に運ぶようにすれば、包装箱がコンパクトに折り畳ん
だ状態になり、運送、保管等に便利にはなるが、この場
合折返し部56及び折曲部54の長手方向外方で、内連結片
59と外連結片58と第2側壁53の折曲部55とが単に三重に
重なるだけであるのに対し、折返し部56及び折曲部54側
は、図18に示す如く底壁51と折曲部54との間及び折曲
部54と折返し部56との間に夫々折曲縁部61,62 が形成さ
れるため、折返し部56及び折曲部54側が連結片58,59 側
に比べて相当ぶ厚くなり、従って図17に示す折り畳み
状態で多数の包装箱を積み重ねて運送乃至保管すると、
折曲縁部61,62 が潰れたり破損する惧れがあり、このた
め図16に示す状態で運送していたのである。
包装箱をコンパクトに折り畳まずに図16に示す折り畳
み状態にとどめていたのは次のような理由からである。
即ち、図17に示すように、第1側壁52の折返し部56及
び折曲部54が底壁51内面側に重合するように第1側壁52
の折曲部54を底壁51に対して折曲し、この状態で需要者
側に運ぶようにすれば、包装箱がコンパクトに折り畳ん
だ状態になり、運送、保管等に便利にはなるが、この場
合折返し部56及び折曲部54の長手方向外方で、内連結片
59と外連結片58と第2側壁53の折曲部55とが単に三重に
重なるだけであるのに対し、折返し部56及び折曲部54側
は、図18に示す如く底壁51と折曲部54との間及び折曲
部54と折返し部56との間に夫々折曲縁部61,62 が形成さ
れるため、折返し部56及び折曲部54側が連結片58,59 側
に比べて相当ぶ厚くなり、従って図17に示す折り畳み
状態で多数の包装箱を積み重ねて運送乃至保管すると、
折曲縁部61,62 が潰れたり破損する惧れがあり、このた
め図16に示す状態で運送していたのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の場合、包装箱を
図16に示す畳み状態で需要者側に運んでいたため、多
数の包装箱をコンパクトに積重ねることができず、運送
及び保管に不便であった。また、需要者側では包装箱を
使用する際には、図16に示す状態から図15に示す箱
状態に組立てなければならず、包装箱の組立てが非常に
面倒でもあった。
図16に示す畳み状態で需要者側に運んでいたため、多
数の包装箱をコンパクトに積重ねることができず、運送
及び保管に不便であった。また、需要者側では包装箱を
使用する際には、図16に示す状態から図15に示す箱
状態に組立てなければならず、包装箱の組立てが非常に
面倒でもあった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑み、運送及び保管
に便利で、しかも組立ても簡単になし得るようにしたも
のである。
に便利で、しかも組立ても簡単になし得るようにしたも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を解決す
る本発明の第1の技術的手段は、底壁1 と、対向する一
対の第1側壁2 と、対向する一対の第2側壁3 とを備
え、前記各側壁2,3 は、底壁1 外端縁から上方に折曲さ
れる折曲部5,12と、折曲部5,12から該折曲部5,12に内側
から重合するように下方に折曲される折返し部8,15とを
有して成り、第1側壁2 の折曲部5 の長手方向両端に、
第2側壁3 の折曲部12と折返し部15との間に挿入される
一対の外連結片20が外方突設され、第1側壁2 の折返し
部8 の長手方向両端に、第2側壁3 の折曲部12と折返し
部15との間に挿入される一対の内連結片30が外方突設さ
れた包装箱において、前記第1側壁2 の折返し部8 が折
曲部5 に重合するように折曲され、外連結片20が、内連
結片30を挟むように対角線方向に二つ折りにされ、折返
し部8 及び折曲部5 が底壁1 内面側に重合しかつ外連結
片20及び内連結片30が第2側壁3 の折曲部12内面側に重
合するように第1側壁2 の折曲部5 が底壁1 に対して折
曲され、折曲部12内面側に重合した外連結片20が該折曲
部12内面に接着され、第2側壁3 の折曲部12と折返し部
15との間で外連結片20及び内連結片30を挟むように、第
2側壁3 の折返し部8 が折曲部5 に対して折返されてい
る点にある。
る本発明の第1の技術的手段は、底壁1 と、対向する一
対の第1側壁2 と、対向する一対の第2側壁3 とを備
え、前記各側壁2,3 は、底壁1 外端縁から上方に折曲さ
れる折曲部5,12と、折曲部5,12から該折曲部5,12に内側
から重合するように下方に折曲される折返し部8,15とを
有して成り、第1側壁2 の折曲部5 の長手方向両端に、
第2側壁3 の折曲部12と折返し部15との間に挿入される
一対の外連結片20が外方突設され、第1側壁2 の折返し
部8 の長手方向両端に、第2側壁3 の折曲部12と折返し
部15との間に挿入される一対の内連結片30が外方突設さ
れた包装箱において、前記第1側壁2 の折返し部8 が折
曲部5 に重合するように折曲され、外連結片20が、内連
結片30を挟むように対角線方向に二つ折りにされ、折返
し部8 及び折曲部5 が底壁1 内面側に重合しかつ外連結
片20及び内連結片30が第2側壁3 の折曲部12内面側に重
合するように第1側壁2 の折曲部5 が底壁1 に対して折
曲され、折曲部12内面側に重合した外連結片20が該折曲
部12内面に接着され、第2側壁3 の折曲部12と折返し部
15との間で外連結片20及び内連結片30を挟むように、第
2側壁3 の折返し部8 が折曲部5 に対して折返されてい
る点にある。
【0008】第2の技術的手段は、底壁1 と、対向する
一対の第1側壁2 と、対向する一対の第2側壁3 とを備
え、前記各側壁2,3 は、底壁1 外端縁から上方に折曲さ
れる折曲部5,12と、折曲部5,12から該折曲部5,12に内側
から重合するように下方に折曲される折返し部8,15とを
有して成り、第1側壁2 の折曲部5 の長手方向両端に、
第2側壁3 の折曲部12と折返し部15との間に挿入される
一対の外連結片20が外方突設され、第1側壁2 の折返し
部8 の長手方向両端に、第2側壁3 の折曲部12と折返し
部15との間に挿入される一対の内連結片30が外方突設さ
れた包装箱の製造方法において、前記第1側壁2 の折返
し部8 を折曲部5 に重合するように折曲した後、外連結
片20を、内連結片30を挟むように対角線方向に二つ折り
にし、折返し部8 及び折曲部5 が底壁1 内面側に重合し
かつ外連結片20及び内連結片30が第2側壁3 の折曲部12
内面側に重合するように第1側壁2 の折曲部5 を底壁1
に対して折曲し、折曲部12内面側に重合した外連結片20
を、該折曲部12内面に接着し、その後、第2側壁3 の折
曲部12を底壁1 外端縁から上方に折曲すると共に、折曲
部12と折返し部15との間で外連結片20及び内連結片30を
挟むように、折返し部15を内側に折返す点にある。
一対の第1側壁2 と、対向する一対の第2側壁3 とを備
え、前記各側壁2,3 は、底壁1 外端縁から上方に折曲さ
れる折曲部5,12と、折曲部5,12から該折曲部5,12に内側
から重合するように下方に折曲される折返し部8,15とを
有して成り、第1側壁2 の折曲部5 の長手方向両端に、
第2側壁3 の折曲部12と折返し部15との間に挿入される
一対の外連結片20が外方突設され、第1側壁2 の折返し
部8 の長手方向両端に、第2側壁3 の折曲部12と折返し
部15との間に挿入される一対の内連結片30が外方突設さ
れた包装箱の製造方法において、前記第1側壁2 の折返
し部8 を折曲部5 に重合するように折曲した後、外連結
片20を、内連結片30を挟むように対角線方向に二つ折り
にし、折返し部8 及び折曲部5 が底壁1 内面側に重合し
かつ外連結片20及び内連結片30が第2側壁3 の折曲部12
内面側に重合するように第1側壁2 の折曲部5 を底壁1
に対して折曲し、折曲部12内面側に重合した外連結片20
を、該折曲部12内面に接着し、その後、第2側壁3 の折
曲部12を底壁1 外端縁から上方に折曲すると共に、折曲
部12と折返し部15との間で外連結片20及び内連結片30を
挟むように、折返し部15を内側に折返す点にある。
【0009】
【作用】包装箱を組立てる場合、図1の状態から図3に
示す如く第1側壁2 の折返し部8を折曲部5 に重合し、
図4に示す如く外連結片20を対角線方向に二つ折りにす
る。その後、図5に示す如く折曲部5 を底壁1 に対して
折曲し、外連結片20の第2連結部22を折曲部12に接着し
て、図6に示す如く第2側壁3 の折返し部15を折曲部12
に対して折返し、この状態で包装箱を積重ねて需要者側
に運ぶ。
示す如く第1側壁2 の折返し部8を折曲部5 に重合し、
図4に示す如く外連結片20を対角線方向に二つ折りにす
る。その後、図5に示す如く折曲部5 を底壁1 に対して
折曲し、外連結片20の第2連結部22を折曲部12に接着し
て、図6に示す如く第2側壁3 の折返し部15を折曲部12
に対して折返し、この状態で包装箱を積重ねて需要者側
に運ぶ。
【0010】この折畳み状態では、第1側壁2 の折返し
部8 及び折曲部5 側は、図10に示す如く底壁1 と折曲
部5 との間及び折曲部5 と折返し部8 との間に夫々折曲
線部37,38 が形成されるが、折返し部8 及び折曲部5 の
長手方向外方では、図11に示す如く内連結片30と外連
結片20の第1連結部21と外連結片20の第2連結部22と第
2側壁3 の折曲部12と第2側壁3 の折返し部15とが五重
に重なると共に、外連結片20の第1連結部21と第2連結
部22との間に折曲線部39が形成され、また折返し部15と
折曲部12との間に折曲線部40が形成されるため、この部
分が第1側壁2の折返し部8 及び折曲部5 側に比べてぶ
厚くなり、このため図6に示す折り畳み状態で多数の包
装箱を積み重ねても折曲線部37,38 が潰れたり破損する
惧れがなく、包装箱をコンパクトに積み重ね得る。
部8 及び折曲部5 側は、図10に示す如く底壁1 と折曲
部5 との間及び折曲部5 と折返し部8 との間に夫々折曲
線部37,38 が形成されるが、折返し部8 及び折曲部5 の
長手方向外方では、図11に示す如く内連結片30と外連
結片20の第1連結部21と外連結片20の第2連結部22と第
2側壁3 の折曲部12と第2側壁3 の折返し部15とが五重
に重なると共に、外連結片20の第1連結部21と第2連結
部22との間に折曲線部39が形成され、また折返し部15と
折曲部12との間に折曲線部40が形成されるため、この部
分が第1側壁2の折返し部8 及び折曲部5 側に比べてぶ
厚くなり、このため図6に示す折り畳み状態で多数の包
装箱を積み重ねても折曲線部37,38 が潰れたり破損する
惧れがなく、包装箱をコンパクトに積み重ね得る。
【0011】そして、需要者側では、包装箱を図6に示
す折畳み状態から図2に示す如く組立てる。この場合、
図6に示す折畳み状態から図7に示すように第2側壁3
の折曲部12を底壁1 外端縁から矢印a 方向に折曲した
後、図8に示すように折返し部15を内側に折返して、折
曲部12と折返し部15との間で外連結片20及び内連結片30
を挟めばよく、外連結片20が折曲部12内面に接着されて
いるため、折曲部12の矢印a 方向の折曲によって、第1
側壁2 が矢印b 方向に自動的に立上がり、包装箱を非常
に簡単に組立てることができる。なお、このとき図9に
示すように折返し部15の係合突部16が、折返し部8 と外
連結部20との間に形成した係止用の切込み31に係合し
て、包装箱が組立て状態に保形される。
す折畳み状態から図2に示す如く組立てる。この場合、
図6に示す折畳み状態から図7に示すように第2側壁3
の折曲部12を底壁1 外端縁から矢印a 方向に折曲した
後、図8に示すように折返し部15を内側に折返して、折
曲部12と折返し部15との間で外連結片20及び内連結片30
を挟めばよく、外連結片20が折曲部12内面に接着されて
いるため、折曲部12の矢印a 方向の折曲によって、第1
側壁2 が矢印b 方向に自動的に立上がり、包装箱を非常
に簡単に組立てることができる。なお、このとき図9に
示すように折返し部15の係合突部16が、折返し部8 と外
連結部20との間に形成した係止用の切込み31に係合し
て、包装箱が組立て状態に保形される。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に従って説明す
ると、図1及び図2は段ボール製の包装箱の展開図及び
組立図を示し、同図において、1 は長方形の底壁、2 は
対向する一対の第1側壁、3 は対向する一対の第2側壁
である。各第1側壁2 は、底壁1 外端縁から折れ線4 を
介して上方に折曲される折曲部5 と、折曲部5 から該折
曲部5 に内側から重合するように折れ線6,7 を介して下
方に折曲される折返し部8 とを有して成る。各第2側壁
3 は、底壁1 外端縁から折れ線11を介して上方に折曲さ
れる折曲部12と、折曲部12から該折曲部12に内側から重
合するように折れ線13,14 を介して下方に折曲される折
返し部15とを有して成る。折返し部15の長手方向両端に
は一対の係合突部16が設けられている。
ると、図1及び図2は段ボール製の包装箱の展開図及び
組立図を示し、同図において、1 は長方形の底壁、2 は
対向する一対の第1側壁、3 は対向する一対の第2側壁
である。各第1側壁2 は、底壁1 外端縁から折れ線4 を
介して上方に折曲される折曲部5 と、折曲部5 から該折
曲部5 に内側から重合するように折れ線6,7 を介して下
方に折曲される折返し部8 とを有して成る。各第2側壁
3 は、底壁1 外端縁から折れ線11を介して上方に折曲さ
れる折曲部12と、折曲部12から該折曲部12に内側から重
合するように折れ線13,14 を介して下方に折曲される折
返し部15とを有して成る。折返し部15の長手方向両端に
は一対の係合突部16が設けられている。
【0013】第1側壁2 の折曲部5 の長手方向両端に、
折れ線19を介して一対の外連結片20が外方突設され、各
外連結片20には、外連結片20を三角形状の第1連結部21
と第2連結部22とに区画するように、一対の折れ線23,2
4 が互いに平行に形成されている。この折れ線23,24 に
よって各外連結片20を、対角線方向に二つ折りにできる
ようになっている。各外連結片20と第2側壁3 の折曲部
12と間には切込み27が設けられている。外連結片20は、
包装箱を組立てた際に第2側壁3 の折曲部12と折返し部
15との間に挿入される。
折れ線19を介して一対の外連結片20が外方突設され、各
外連結片20には、外連結片20を三角形状の第1連結部21
と第2連結部22とに区画するように、一対の折れ線23,2
4 が互いに平行に形成されている。この折れ線23,24 に
よって各外連結片20を、対角線方向に二つ折りにできる
ようになっている。各外連結片20と第2側壁3 の折曲部
12と間には切込み27が設けられている。外連結片20は、
包装箱を組立てた際に第2側壁3 の折曲部12と折返し部
15との間に挿入される。
【0014】第1側壁2 の折返し部8 の長手方向両端
に、折れ線29を介して一対の内連結片30が外方突設され
ている。この内連結片30は、包装箱を組立てた際に第2
側壁3の折曲部12と折返し13との間に挿入される。内連
結片30と折返し部8 との間には、係止用の切込み31が夫
々設けられ、また内連結片30は、外連結片20の第1連結
部21及び第2連結部22に対応して三角形状に形成されて
いる。
に、折れ線29を介して一対の内連結片30が外方突設され
ている。この内連結片30は、包装箱を組立てた際に第2
側壁3の折曲部12と折返し13との間に挿入される。内連
結片30と折返し部8 との間には、係止用の切込み31が夫
々設けられ、また内連結片30は、外連結片20の第1連結
部21及び第2連結部22に対応して三角形状に形成されて
いる。
【0015】次に、包装箱の製造につき説明する。ま
ず、図1に示すように実線の如く段ボール紙等をプレス
等によって打抜くと共に切込み27,31 を形成し、また点
線の如く凹条等による折れ線4,6,7,11,13,14,19,23,24,
29を形成する。その後、図1の状態から図3に示す如く
第1側壁2 の折返し部8 を折曲部5 に重合するように折
れ線6,7 で折曲する。次に、図4に示す如く外連結片20
を、内連結片30を挟むように折れ線23,24 で対角線方向
に二つ折りにする。
ず、図1に示すように実線の如く段ボール紙等をプレス
等によって打抜くと共に切込み27,31 を形成し、また点
線の如く凹条等による折れ線4,6,7,11,13,14,19,23,24,
29を形成する。その後、図1の状態から図3に示す如く
第1側壁2 の折返し部8 を折曲部5 に重合するように折
れ線6,7 で折曲する。次に、図4に示す如く外連結片20
を、内連結片30を挟むように折れ線23,24 で対角線方向
に二つ折りにする。
【0016】そして、図5及び図7に示すように第1側
壁2 の折曲部5 を底壁1 に対して折れ線4 で折曲して、
折返し部8 及び折曲部5 を底壁1 内面側に重合させ、か
つ外連結片20及び内連結片30を第2側壁3 の折曲部12内
面側に重合させる。このとき図7に示す如く折曲部12内
面側に重合した外連結片20の第2連結部22を接着剤33等
によって折曲部12内面に接着する。
壁2 の折曲部5 を底壁1 に対して折れ線4 で折曲して、
折返し部8 及び折曲部5 を底壁1 内面側に重合させ、か
つ外連結片20及び内連結片30を第2側壁3 の折曲部12内
面側に重合させる。このとき図7に示す如く折曲部12内
面側に重合した外連結片20の第2連結部22を接着剤33等
によって折曲部12内面に接着する。
【0017】その後、図6に示すように第2側壁3 の折
返し部15を折曲部12に対して折れ線13,14 で折返して、
第2側壁3 の折曲部12と折返し部15との間で外連結片20
及び内連結片30を挟む。そして、図6に示す折畳み状態
で多数の包装箱を積重ねて、需要者側(取引先)に運ぶ
のである。
返し部15を折曲部12に対して折れ線13,14 で折返して、
第2側壁3 の折曲部12と折返し部15との間で外連結片20
及び内連結片30を挟む。そして、図6に示す折畳み状態
で多数の包装箱を積重ねて、需要者側(取引先)に運ぶ
のである。
【0018】図12及図13は他の実施例を示し、各内
連結片30を方形状に形成すると共に、これら内連結片30
に対角線方向の折れ線35を形成し、図13に示すように
外連結片20を二つ折りにする際に、この外連結片20と共
に内連結片30も三角形状に二つ折りにするようにしたも
のである。その他の点は前記実施例と同様の構成であ
る。
連結片30を方形状に形成すると共に、これら内連結片30
に対角線方向の折れ線35を形成し、図13に示すように
外連結片20を二つ折りにする際に、この外連結片20と共
に内連結片30も三角形状に二つ折りにするようにしたも
のである。その他の点は前記実施例と同様の構成であ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、包装箱をコンパクトに
折り畳むと共に、多数の包装箱を積み重ねても、底壁1
と折曲部5 との間の折曲縁部37や、折曲部5 と折返し部
8 との間の折曲縁部38等が潰れたり破損したりする惧れ
がなく、運送及び保管に非常に便利である。しかも、包
装箱の組立ても非常に簡単になし得るようになり、使用
上も非常に便利であり、その実用的効果は著大である。
折り畳むと共に、多数の包装箱を積み重ねても、底壁1
と折曲部5 との間の折曲縁部37や、折曲部5 と折返し部
8 との間の折曲縁部38等が潰れたり破損したりする惧れ
がなく、運送及び保管に非常に便利である。しかも、包
装箱の組立ても非常に簡単になし得るようになり、使用
上も非常に便利であり、その実用的効果は著大である。
【図1】本発明の一実施例を示す包装箱の展開図であ
る。
る。
【図2】包装箱の組立て状態を示す斜視図である。
【図3】包装箱の製造工程を示す平面図である。
【図4】包装箱の製造工程を示す平面図である。
【図5】包装箱の製造工程を示す平面図である。
【図6】包装箱の製造工程を示す平面図である。
【図7】包装箱の製造工程を示す斜視図である。
【図8】包装箱の製造工程を示す斜視図である。
【図9】包装箱の組立状態を示す斜視図である。
【図10】図6のA−A線断面図である。
【図11】図6のB−B線断面図である。
【図12】他の実施例を示す包装箱の展開図である。
【図13】包装箱の製造工程を示す斜視図である。
【図14】従来例を示す包装箱の展開図である。
【図15】包装箱の斜視図である。
【図16】従来の包装箱を示す平面図である。
【図17】従来の問題点説明用の包装箱の平面図であ
る。
る。
【図18】図17のC−C線断面図である。
1 底壁 2 第1側壁 3 第2側壁 5 折曲部 8 折返し部 12 折曲部 15 折返し部 20 外連結片 30 内連結片
Claims (2)
- 【請求項1】 底壁(1) と、対向する一対の第1側壁
(2) と、対向する一対の第2側壁(3) とを備え、前記各
側壁(2)(3)は、底壁(1) 外端縁から上方に折曲される折
曲部(5)(12) と、折曲部(5)(12) から該折曲部(5)(12)
に内側から重合するように下方に折曲される折返し部
(8)(15) とを有して成り、第1側壁(2) の折曲部(5) の
長手方向両端に、第2側壁(3) の折曲部(12)と折返し部
(15)との間に挿入される一対の外連結片(20)が外方突設
され、第1側壁(2) の折返し部(8)の長手方向両端に、
第2側壁(3) の折曲部(12)と折返し部(15)との間に挿入
される一対の内連結片(30)が外方突設された包装箱にお
いて、 前記第1側壁(2) の折返し部(8) が折曲部(5) に重合す
るように折曲され、外連結片(20)が、内連結片(30)を挟
むように対角線方向に二つ折りにされ、折返し部(8) 及
び折曲部(5) が底壁(1) 内面側に重合しかつ外連結片(2
0)及び内連結片(30)が第2側壁(3) の折曲部(12)内面側
に重合するように第1側壁(2) の折曲部(5) が底壁(1)
に対して折曲され、折曲部(12)内面側に重合した外連結
片(20)が該折曲部(12)内面に接着され、第2側壁(3) の
折曲部(12)と折返し部(15)との間で外連結片(20)及び内
連結片(30)を挟むように、第2側壁(3) の折返し部(8)
が折曲部(5) に対して折返されていることを特徴とする
包装箱。 - 【請求項2】 底壁(1) と、対向する一対の第1側壁
(2) と、対向する一対の第2側壁(3) とを備え、前記各
側壁(2)(3)は、底壁(1) 外端縁から上方に折曲される折
曲部(5)(12) と、折曲部(5)(12) から該折曲部(5)(12)
に内側から重合するように下方に折曲される折返し部
(8)(15) とを有して成り、第1側壁(2) の折曲部(5) の
長手方向両端に、第2側壁(3) の折曲部(12)と折返し部
(15)との間に挿入される一対の外連結片(20)が外方突設
され、第1側壁(2) の折返し部(8)の長手方向両端に、
第2側壁(3) の折曲部(12)と折返し部(15)との間に挿入
される一対の内連結片(30)が外方突設された包装箱の製
造方法において、 前記第1側壁(2) の折返し部(8) を折曲部(5) に重合す
るように折曲した後、外連結片(20)を、内連結片(30)を
挟むように対角線方向に二つ折りにし、折返し部(8) 及
び折曲部(5) が底壁(1) 内面側に重合しかつ外連結片(2
0)及び内連結片(30)が第2側壁(3) の折曲部(12)内面側
に重合するように第1側壁(2) の折曲部(5) を底壁(1)
に対して折曲し、折曲部(12)内面側に重合した外連結片
(20)を、該折曲部(12)内面に接着し、その後、第2側壁
(3) の折曲部(12)を底壁(1) 外端縁から上方に折曲する
と共に、折曲部(12)と折返し部(15)との間で外連結片(2
0)及び内連結片(30)を挟むように、折返し部(15)を内側
に折返すことを特徴とする包装箱の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18829492A JPH0640450A (ja) | 1992-07-15 | 1992-07-15 | 包装箱及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18829492A JPH0640450A (ja) | 1992-07-15 | 1992-07-15 | 包装箱及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0640450A true JPH0640450A (ja) | 1994-02-15 |
Family
ID=16221106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18829492A Pending JPH0640450A (ja) | 1992-07-15 | 1992-07-15 | 包装箱及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0640450A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008162644A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Package Nakazawa:Kk | 折畳み式包装箱用周壁端の折返し片係止構造 |
JP2020147322A (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | アイパックスイケタニ株式会社 | 蓋付き包装箱 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4842943B1 (ja) * | 1969-03-22 | 1973-12-15 |
-
1992
- 1992-07-15 JP JP18829492A patent/JPH0640450A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4842943B1 (ja) * | 1969-03-22 | 1973-12-15 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008162644A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Package Nakazawa:Kk | 折畳み式包装箱用周壁端の折返し片係止構造 |
JP2020147322A (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | アイパックスイケタニ株式会社 | 蓋付き包装箱 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012106761A (ja) | 折りたたみ可能な組立式箱 | |
JPH0640450A (ja) | 包装箱及びその製造方法 | |
US6471124B1 (en) | Container with integral spacer | |
JP3588623B2 (ja) | 組立式箱 | |
JPS5943213Y2 (ja) | 紙箱 | |
JP3174217U (ja) | 包装箱 | |
JP6647609B1 (ja) | 組立容器 | |
JP2021031071A (ja) | 収納箱及び収納箱組立方法 | |
JPS6236730Y2 (ja) | ||
JP2612422B2 (ja) | 段ボール製通箱およびその通箱本体形成用素板 | |
JP3040472U (ja) | 把手付き箱 | |
JPS604891Y2 (ja) | 組立箱 | |
JPH03504956A (ja) | パッキングコンテナー | |
JPH10218159A (ja) | 梱包箱 | |
JP2002362533A (ja) | 組立箱及び組立箱用シート部材 | |
JPS6215133Y2 (ja) | ||
JPS6034630Y2 (ja) | コンテナ | |
JP2504192Y2 (ja) | 紙製組立箱 | |
JPH0235612Y2 (ja) | ||
JP2023118599A (ja) | 包装箱 | |
JP3064784U (ja) | 耐圧仕切板付包装箱 | |
JP3090445U (ja) | 包装箱 | |
JP2504191Y2 (ja) | 組立箱 | |
JPH0110343Y2 (ja) | ||
JPH0747325Y2 (ja) | 自動折畳み箱用ブランク |