JPH07114583B2 - 苗の植付装置 - Google Patents

苗の植付装置

Info

Publication number
JPH07114583B2
JPH07114583B2 JP6415689A JP6415689A JPH07114583B2 JP H07114583 B2 JPH07114583 B2 JP H07114583B2 JP 6415689 A JP6415689 A JP 6415689A JP 6415689 A JP6415689 A JP 6415689A JP H07114583 B2 JPH07114583 B2 JP H07114583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
planting
pair
shaft
transplanted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6415689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02242605A (ja
Inventor
環 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP6415689A priority Critical patent/JPH07114583B2/ja
Publication of JPH02242605A publication Critical patent/JPH02242605A/ja
Publication of JPH07114583B2 publication Critical patent/JPH07114583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば野菜移植機等が具備する苗の植付装置
に関する。
[従来の技術] 互いに対向させて配置されかつ互いの間隔を開閉可能な
左右一対の移植爪と、該一対の移植爪の間隔部に上方か
ら下向きに挿入可能な押出体を有する植付杆を備え、該
植付杆が所定の軌跡を描いて上下運動を行ない、この軌
跡の上部位置で前記一対の移植爪が閉じて苗載台の苗取
出口に供給された苗を挾持し、かつ軌道の下部位置で該
一対の移植爪が開いて挾持していた苗を圃場に開放する
とともに、この苗の開放時に前記押出体が一対の移植爪
の間隔部に挿入されて苗を下向きに押し下げるように構
成さた植付装置が野菜移植機等に設けられている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の植付装置は、例えば一対の移植爪と押出体と
が共通の軸に取り付けたカムによってそれぞれ駆動され
るように構成され、両者の動作の位相が常に一定であっ
たので、移植爪の開閉タイミングを変えると押出体の挿
入タイミングも変わり、逆に押出体の挿入タイミングを
変えると植付体の開閉タイミングも変わるようになって
いた。このため、苗取量を変化させたい場合等に上記タ
イミングの両方を共に適正に調整することができなかっ
た。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明は次のような構成と
した。
すなわち、本発明にかかる苗の植付装置は、互いに対向
させて配置されかつ互いの間隔を開閉可能な左右一対の
移植爪と、該一対の移植爪の間隔部に上方から下向きに
挿入可能な押出体とを有する植付杆を備え、該植付杆が
所定の軌跡を描いて上下運動を行ない、この軌跡の上部
位置で前記一対の移植爪が閉じて所定位置に供給された
苗を挾持し、かつ軌道の下部位置で該一対の移植爪が開
いて挾持していた苗を圃場に開放するとともに、この苗
の開放時に前記押出体が一対の移植爪の間隔部に挿入さ
れて苗を下向きに押し下げるように構成された苗の植付
装置において、前記一対の移植爪の開閉タイミングと前
記押出体の移植爪間隔部への挿入タイミングをそれぞれ
別個に調節することのできる調節手段が設けられている
ことを特徴としている。
[作 用] 移植爪の開閉タイミングと押出体の移植爪間隔部への挿
入タイミングをそれぞれ別個に調節することのできる調
節手段が設けられているので、上記両タイミングが共に
適正となるよう調整することができる。
[実施例] 第1図は本発明にかかる植付装置を備えた野菜移植機は
あらわしている。この野菜移植機1は、機体の前部に走
行部ミッションケース2とエンジン3を備え、前記ミッ
ションケース2の左右側部に後方斜め下向きに設けた前
輪伝動ケース5,5の下端部に推進車輪である前輪6,6が軸
支されている。ミッションケース2の後方片側(図示例
では左側)には内部に伝動手段を有する前部伝動フレー
ム10が後方に延出させて固着連結されており、その後端
部に植付部ミッションケース11が設けられている。さら
に、植付部ミッションケース11から後方に内部に伝動手
段を有する後部伝動フレーム13が延出され、その後端部
に植付装置14が設けられている。植付部ミッションケー
ス11の前方下位位置には後輪支持軸16が横架されてお
り、該支持軸の両端部から後方斜め下向きに設けた後輪
支持アーム17,17の下端部後輪18,18が軸支されている。
また、この後輪支持軸16には図示を省略した土掘り装置
と覆土装置が取り付けられている。前記前輪伝動ケース
5,5および後輪支持アーム17,17はともに基部を中心とし
て上下に回動可能に取り付けられており、油圧式の昇降
装置でこれらを適宜回動させることにより機体の高さを
調節するようになっている。
機体の上部には、前部が上位となるよう若干傾斜させた
苗載台25が前後の支持レール26,27上に左右方向に滑動
自在に支持されている。苗載台25はその底部に、前後一
対のローラ30a,30bに張設された苗移送ベルト30を備え
ている。また、前記後側のレール27と一体でその中央部
に苗取出口31が形成された受枠32が、苗載台25の後側に
隣接させて該苗載台とほぼ同一高さに設けられている。
移植用の苗としては、例えば第6図に示すようなポット
111a,…を縦横に並設した育苗器111の各ポットに播種
し、これを反転して芽出し穴111bから芽を出させて育成
したポット状のものが使用される。移植時には、苗載台
25全体が植付装置14等の動作と同期して左右方向に往復
動させられるとともに、苗載台25が左右行程の端部に到
達すると苗移送ベルト30が一定量だけ所定方向に回転移
動し、台上の苗が順次1個づつ苗取出口31に供給される
ようになっている。
植付装置14は、各々複数の軸、ギヤ等を内蔵する第1回
転ケース33、第2回転ケース34および植付杆35を備え、
植付杆には一対の移植爪36,36と1本の苗押出体37が設
けられている。第2図および第3図は内部の構造を示す
断面図であり、以下これに基づいて具体的に説明する。
第1回転ケース33は後部伝動フレーム13に回動自在に支
持された回転筒41に一体で、かつ後部伝動フレーム13に
対し回転自在であり、また第2回転ケース34は第1回転
ケース33に回動自在に支持された回転筒42に一体で、か
つ第1回転ケース33に対して回転自在である。後部伝動
ケース13の後端部には一端部を第1回転ケース33内に嵌
入させた固定軸43が設けられ、回転筒41に固着されたス
プロケット44がこの軸回りに回転自在に嵌合していると
ともに、第1回転ケース33内でギヤ45がこの軸に嵌着さ
れている。スプロケット44には後部伝動フレーム13内の
伝動手段であるチエン47が張架されており、このチエン
を介して伝えられる動力によって第1回転ケース33が所
定方向に回転させられる。また、ギヤ45はカウンタギヤ
48を介して回転筒42のギヤ49に噛合連結されており、こ
れらギヤ列の作用によって、第1回転ケース33が回転す
ると第2回転ケース34がこれの2倍のスピードで逆方向
に回転するようになっている。第1回転ケース33にも一
端部を第2回転ケース34内に嵌入させた固定軸51が設け
られ、この固定軸51に嵌着されているギヤ52はカウンタ
ギヤ53を介して、第2回転ケース34の先端部に支承され
片側を該ケース外に突出させた植付杆取付軸55のギヤ56
に噛合連結されている。以上各ギヤのギヤ比は、植付杆
取付軸55が第2回転ケース34に対しては相対的に回転す
るが、機体に対しては相対的に回転しないように設定さ
れている。
植付杆35は、前記植付杆取付軸55の突出部を外包する状
態で、該取付軸の先端部に取付メタル57とコッタピン58
によって一体に取り付けられている。取付軸55外周部に
は該軸に対し回転自在な筒軸60,61がカラー62を挟んで
両側に設けられており、これに開閉カム63と押出カム64
が各別に取り付けられている。開閉カムの筒軸60はその
フランジ部60aでボルト65によって取付メタル57に固着
され、また押出カムの筒軸61はそのフランジ部61aでボ
ルト65′によって第2回転ケース34に固着されている。
両ボルト65,65′が挿通されているフランジ部60a,61aの
取付穴66,66′は円周方向に長い円弧状の長穴であり、
ボルトの挿入位置を円周方向にずらすことによりカム6
3,64の位相を各別に調整することができるようになって
いる。植付杆35の内部には移植爪が取り付けられる開閉
軸68と押出体が取り付けられる押出ロッド69がそれぞれ
垂直に設けられている。開閉軸68は回動自在に支承され
ており、その中間部に前記開閉カム63の外周面に当接す
るカムフォロア70が取り付けられている。このカムフォ
ロア70はスプリング72によって一定方向に付勢されてい
る。また、押出ロッド69は上下に摺動可能に設けられて
おり、前記押出カム64の外周面に当接するカムフォロア
74のアーム74aによって支持されているとともに、スプ
リング75によって下向きに付勢されている。
一対の移植爪は固定爪と可動爪であって、固定爪36
(A)はケーシング35aの側面部に固着され、可動爪36
(B)は前記開閉軸68の下端突出部に取り付けられてい
る。両移植爪はともに下向きに延出し、下端部がへら状
の挾持部36aとなっている。また、押出体37は前記押出
ロッド69の下端突出部に取り付けられ、固定移植爪36
(A)の内面に摺接されている。
つぎに、植付装置14の動作について説明すると、第1回
転ケース33は前輪6,6の回転速度に対応する所定の速度
で第1図における反時計回り方向に回転するともに、第
2回転ケース34はこれとは逆回り(時計回り方向)に2
倍の速度で回転し、植付杆35は上下に細長い楕円軌道を
描いて上下運動を行なう。機体に対し植付杆取付軸55が
相対的に回転しないように設定されているので、植付杆
35およびこれに取り付けられている移植爪36,36と苗押
出体37は終始同じ姿勢を保持する。第1図におけるPは
移植爪の先端部の軌跡をあらわし、Aすなわち苗取出口
31の位置で苗押出体37が苗のポット部上面に係止すると
ともに可動爪36(B)が閉じ、苗取出口31に位置する苗
を1個のポット苗として分割しそれを一対の移植爪が保
持する。B点すなわち軌跡の最下部で可動爪36(B)が
開き、保持しているポット苗を圃場に植え付ける。ま
た、移植爪がB点よりも少し上昇したC点で苗押出体37
が下動し移植爪36(A,B)に付着したまま持ち上げられ
た苗を強制的に移植爪から分離するので、苗の移植が確
実に行なわれる。
移植爪36(A,B)の開閉のタイミングを調節するときに
は、開閉カム63が取り付けられている筒軸60を固定する
ボルト65の締付位置を取付穴66に沿ってずらせばよく、
また押出体37の苗押出しのタイミングを調節するときに
は、押出カム64が取り付けられている筒軸61を固定する
ボルト65′の締付位置を取付穴66′に沿ってずらせばよ
い。このように、苗掴みのタイミングと苗押出しのタイ
ミングをそれぞれ別個に調整する調節手段が設けられて
いるので、常に苗の種類や植付条件に適した植付けを行
なうことができる。
この移植機の植付部ミッションケース11の内部は第4図
に示す構造で、軸受80,…に支承された互いに平行な出
力一次軸81および出力二次軸82と、該出力二次軸の外周
部に嵌合する筒状の入力軸83とを備えている。入力軸83
にはスプロケットホイール85が一体に成形され、これに
前部伝動フレーム10内の伝動手段であるチエン86が掛止
されている。また、入力軸83は外周部にスプライン溝が
切られたスプライン部83aが形成され、ここに2つのギ
ヤ部87a,87bを有するギヤ筒87が嵌着されている。この
ギヤ筒87は株間レバー89で操作されるシフタ90によって
軸方向に摺動させることができる。入力一次軸81側には
前記ギヤ筒87のギヤ部と噛合するギヤ部92a,92bを有す
るギヤ筒92が嵌合し、該ギヤ筒92は定位置クラッチ93を
介して出力一次軸81と伝動連結されている。定位置クラ
ッチ93はスプリング94によってギヤ筒92の方向に付勢さ
れており、常時は互いの爪93a,92c同士が咬み合って伝
動が行なわれているが、植付レバー95でテーパ面93bを
押圧することにより、スプリングの反発力に抗してクラ
ッチがギヤ筒92と反対方向に逃げて伝動が解除され、一
次伝動軸81が所定の位置(角度)で停止する。一定伝動
軸81には、後部伝動フレーム13内の前記チエン47が掛止
されるスプロケットホイール96と苗載台25へ伝動手段す
るチエン97が掛止されるスプロケットホイール98が取り
付けられている。出力一次軸81と出力二次軸82とはギヤ
100,101によって常時伝動連結されている。また、入力
軸83と出力二次軸82との間にはワンウェイクラッチ102
が設けられており、入力軸83は出力二次軸82に対して所
定の一方向にしか回転しないようになっている。出力二
次軸の突出端部82aには前記土掘り装置や覆土装置への
伝動軸(図示を省略)が連結される。
チエン86から入力軸83に伝えられた回転動力はギヤ筒8
7,92および定位置クラッチ93を介して出力二次軸81に伝
えられ、チエン47,97を通じて植付装置14と苗載台25を
駆動するとともに、さらに出力一次軸81から出力二次軸
82に伝えられ土掘り装置および覆土装置を駆動する。株
間レバー89を操作して入力側のギヤ筒87と出力側のギヤ
筒92のギヤチェンジを行なうことにより、苗の植付間隔
を調節する。入力側のギヤと出力側のギヤが咬み合わな
いニュートラル状態にすると出力一次軸81が逆回転可能
となるので、例えば移植爪36,36による苗の掻取り時に
苗が苗取出口31に詰まって植付杆35がロックされてしま
った場合等、植付杆を逆向きの軌道に移動させることに
より容易にロックを外すことができ便利である。これに
対し従来のもの(11′)は、例えば第5図に示すように
ワンウェイクラッチ102′が出力一次軸81に設けられて
いたので、ニュートラル状態にしても出力一次軸81を逆
回転することができず、前記の如く植付杆35がロックさ
れてしまった場合には植付杆を分解する等してロックを
外さなければならなかった。なお、第5図中の各部には
第4図に対応させて符号が記されている。
作業を行なうに際し、エンジンを起動し植付レバー95を
「入」にすると、苗載台25、植付装置14、土掘り装置お
よび覆土装置が互いに同期して作動し、土掘り装置によ
って形成された移植用の穴に植付装置14が苗載台の苗取
出口31に供給された苗を順次植え付けてゆくとともに、
その後覆土装置で穴を埋めかつその周囲を鎮圧してゆ
く。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明にかかる苗の植
付装置は、苗取りのタイミングと苗押出しのタイミング
をそれぞれ別個に調整することが可能であるので、常に
苗の種類や植付条件に適した植付けを行なうことができ
るようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1例である野菜移植機の側面図、第2
図は植付装置の断面図、第3図(a),(b)は植付杆
の正面断面図と側面断面図、第4図は植付部ミッション
ケースの断面図である。第5図は従来の植付部ミッショ
ンケースの断面図である。また、第6図は育苗器の説明
図である。 1……野菜移植機、2……走行部ミッションケース、3
……エンジン、6……前輪、11……植付部ミッションケ
ース、14……植付装置、18……後輪、25……苗載台、31
……苗取出口、33……第1回転ケース、34……第2回転
ケース、35……植付杆、36……移植爪、37……押出体、
61,62……筒軸、63……開閉カム、64……押出カム、65,
65′……ボルト、66,66′……長穴、81……第1出力
軸、82……第2出力軸、83……入力軸、93……定位置ク
ラッチ、102……ワンウェイクラッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに対向させて配置されかつ互いの間隔
    を開閉可能な左右一対の移植爪と、該一対の移植爪の間
    隔部に上方から下向きに挿入可能な押出体とを有する植
    付杆を備え、該植付杆が所定の軌跡を描いて上下運動を
    行ない、この軌跡の上部位置で前記一対の移植爪が閉じ
    て所定位置に供給された苗を挾持し、かつ軌道の下部位
    置で該一対の移植爪が開いて挾持していた苗を圃場に開
    放するとともに、この苗の開放時に前記押出体が一対の
    移植爪の間隔部に挿入されて苗を下向きに押し下げるよ
    うに構成された苗の植付装置において、前記一対の移植
    爪の開閉タイミングと前記押出体の移植爪間隔部への挿
    入タイミングをそれぞれ別個に調節することのできる調
    節手段が設けられていることを特徴とする苗の植付装
    置。
JP6415689A 1989-03-15 1989-03-15 苗の植付装置 Expired - Lifetime JPH07114583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6415689A JPH07114583B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 苗の植付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6415689A JPH07114583B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 苗の植付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02242605A JPH02242605A (ja) 1990-09-27
JPH07114583B2 true JPH07114583B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=13249930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6415689A Expired - Lifetime JPH07114583B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 苗の植付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114583B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189614A (ja) * 1992-01-28 1994-07-12 Tadashi Takenouchi 成型苗の移植機
CN110710369B (zh) * 2019-10-22 2024-05-28 湖南农业大学 一种用于链夹式移栽机的自动供苗装置
CN114097362B (zh) * 2021-11-02 2023-02-28 山西农业大学经济作物研究所 一种绿肥大豆套种覆土装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02242605A (ja) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002939B1 (ko) 야채이식기
KR101838723B1 (ko) 이식기용 호퍼 구동장치
JPH07114583B2 (ja) 苗の植付装置
JP3566407B2 (ja) 苗移植機
JP4018043B2 (ja) 移植機
JPH0685649B2 (ja) 移植機
JP3821735B2 (ja) 野菜移植機
JP4018042B2 (ja) 移植機
JP3884666B2 (ja) 野菜移植機
JP3689149B2 (ja) 苗移植機
JP4018041B2 (ja) 移植機の植付カップ駆動機構
JP3997344B2 (ja) 苗移植機
JP3566411B2 (ja) 苗移植機
JP3821738B2 (ja) 野菜移植機
JP2002017119A (ja) 苗移植機
JPH119020A (ja) 野菜移植機の縦送り駆動機構
JP2000060233A (ja) 野菜移植機
JP3821737B2 (ja) 野菜移植機
JP2005034109A (ja) 移植機
JP3821736B2 (ja) 野菜移植機
JPS61212214A (ja) 移植装置
JP4340800B2 (ja) 苗移植機
JPH099738A (ja) 苗移植機
JPH0372805A (ja) 苗載台の横送り装置
JP2000060237A (ja) 野菜移植機