JPH07114018B2 - α−アルコキシフタロシアニン化合物を用いた光記録媒体 - Google Patents

α−アルコキシフタロシアニン化合物を用いた光記録媒体

Info

Publication number
JPH07114018B2
JPH07114018B2 JP3099731A JP9973191A JPH07114018B2 JP H07114018 B2 JPH07114018 B2 JP H07114018B2 JP 3099731 A JP3099731 A JP 3099731A JP 9973191 A JP9973191 A JP 9973191A JP H07114018 B2 JPH07114018 B2 JP H07114018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
solvent
phthalocyanine
optical recording
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3099731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04348168A (ja
Inventor
賢一 杉本
貴久 小口
伸 相原
尚登 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Chemicals Inc
Original Assignee
Yamamoto Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals Inc filed Critical Yamamoto Chemicals Inc
Priority to JP3099731A priority Critical patent/JPH07114018B2/ja
Publication of JPH04348168A publication Critical patent/JPH04348168A/ja
Publication of JPH07114018B2 publication Critical patent/JPH07114018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、α−アルコキシフタロ
シアニン化合物(以下、α−APcと略す。)を記録層
に含有してなる光ディスク、光カード等の光記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクや光カードなどの光記録媒体
の記録層に、フタロシアニン色素、特にアルコキシ置換
フタロシアニンを利用する技術は、特開昭61−154
888号公報(EP 186404)、同61−197
280号公報、同61−246091号公報、同62−
39286号公報(USP 4,769,307)、同
63−37991号公報、同63−39888号公報等
により広く知られているが、フタロシアニン類は会合し
易いためにその吸収能が充分でなかった。そのためにそ
れを用いた光記録媒体においては、780〜830nm
での反射率が低く、感度、記録特性においても充分な性
能を有しているとは言い難かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フタロシアニン類は、
上述の欠点の他に、有機溶媒等への溶解性に乏しく、溶
液塗工による薄膜形成が行なえないために、真空蒸着等
の物理的手段に頼らざるを得ず、大型設備が必要にな
り、そのため、加工コストも高くなるという問題があっ
た。
【0004】したがって、本発明の目的は、上記2つの
欠点のないフタロシアニン化合物を用いた光記録媒体を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前項の課
題を解決すべく鋭意検討の結果、上述の目的に合う新規
なフタロシアニン化合物を見出し、本発明を完成させ
た。
【0006】すなわち、本発明は、下記一般式(I)
【0007】
【化2】 〔式(I)中、Rは炭素数4〜15の分岐のアルコキシ
ル基を表わし、R基の置換位置は、1または4位、5ま
たは8位、9または12位、13または16位である。
MetはZnまたはMgを表わす。〕で示されるα−A
Pcを記録層に含有してなる光記録媒体である。
【0008】本発明のα−APcは、650〜900n
mにシャープな吸収を有し、分子吸光係数が200,0
00以上と高く、半導体レーザーを用いる光記録媒体
(光ディスク、光カード等)に有効である。
【0009】また、本発明のα−APcは、一般式
(I)中、Rで示されるアルコキシル基の導入により、
その立体障害を利用し、フタロシアニンの会合性を小さ
くすると共に、有機溶剤への溶解性、樹脂との相溶性が
良好なフタロシアニン化合物であり、更に、光記録媒体
とした時の感度、反射率、記録特性及び耐久性に優れた
特性を示す化合物である。
【0010】以下に、本発明の好ましい態様を詳述す
る。
【0011】一般式(I)中、Rで示されるアルコキシ
ル基の具体例としては、アルコキシル基による立体障害
が大きく、フタロシアニン環の垂直方向へ張り出し易
く、かつ、近赤外線吸収剤の単位重量当たりの光の吸収
量を大きくできる基、また、光記録媒体とした時に、感
度向上に有効な基、更にスピンコート溶媒への溶解性向
上に有効な基として、1−iso−プロピル−2−メチ
ルプロピルオキシ基、1−iso−プロピル−3−メチ
ルブチルオキシ基、1,3−ジメチルブチルオキシ基、
1−tert−ブチル−2,2−ジメチルプロピルオキ
シ基、4−メチル−2−ペンチルオキシ基、2,4−ジ
メチル−3−ペンチルオキシ基、2,5−ジメチル−3
−ヘキシルオキシ基などが挙げられる。
【0012】一般式(I)の化合物の具体例としては、
テトラ(4−メチル−2−ペンチルオキシ)フタロシア
ニン亜鉛異性体混合物、テトラ(4−メチル−2−ペン
チルオキシ)フタロシアニンマグネシウム異性体混合
物、テトラ(2,4−ジメチル−3−ペンチルオキシ)
フタロシアニン亜鉛異性体混合物、テトラ(2,4−ジ
メチル−3−ペンチルオキシ)フタロシアニンマグネシ
ウム異性体混合物、テトラ(2,5−ジメチル−3−ヘ
キシルオキシ)フタロシアニン亜鉛異性体混合物、テト
ラ(2,5−ジメチル−3−ヘキシルオキシ)フタロシ
アニンマグネシウム異性体混合物などが挙げられる。
【0013】式(I)で示されるフタロシアニン化合物
の合成法としては、下式(II)
【0014】
【化3】 〔式(II)中、Rは炭素数4〜15の分岐のアルコキシ
ル基を表わす。〕で示される化合物と1,8−ジアザビ
シクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(DBU)の存
在下に、金属誘導体とアルコール中で加熱下反応する、
あるいは、前記式(II)の化合物を金属誘導体とクロル
ナフタレン、ブロムナフタレン、トリクロルベンゼン等
の高沸点溶媒中で加熱下反応させる方法が挙げられる。
【0015】本発明のα−APcを用いて光記録媒体を
製造する方法には、透明基板上に本発明のα−APcを
含む1〜3種の化合物を1層または2層に塗布或は蒸着
する方法があり、塗布法としては、バインダー樹脂20
重量%以下、好ましくは0%と、本発明のα−APc
0.05重量%〜20重量%、好ましくは0.5重量%
〜20重量%となるように溶媒に溶解し、スピンコータ
ーで塗布する方法などがある。また蒸着方法としては、
10-5〜10-7torr、100〜300℃にて基板上
に堆積させる方法などがある。
【0016】基板としては、光学的に透明な樹脂であれ
ばよい。例えばアクリル樹脂、ポリエチレン樹脂、塩化
ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリカーボネート樹
脂、エチレン樹脂、ポリオレフィン共重合樹脂、塩化ビ
ニル共重合樹脂、塩化ビニリデン共重合樹脂、スチレン
共重合樹脂などが挙げられる。
【0017】また基板は熱硬化性樹脂又は紫外線硬化性
樹脂により表面処理がなされていてもよい。
【0018】光記録媒体(光ディスク、光カード等)を
作製する場合、コストの面、ユーザーの取り扱い面よ
り、基板はポリアクリレート基板又はポリカーボネート
基板を用い、かつ、スピンコート法により塗布されるの
が好ましい。
【0019】基板の耐溶剤性より、スピンコートに用い
る溶媒は、ハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタ
ン、クロロホルム、四塩化炭素、テトラクロロエチレ
ン、ジクロロジフルオロエタンなど)、エーテル類(例
えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジプロ
ピルエーテル、ジブチルエーテルなど)、アルコール類
(例えば、メタノール、エタノール、プロパノールな
ど)、セロソルブ類(メチルセロソルブ、エチルセロソ
ルブなど)、炭化水素類(ヘキサン、シクロヘキサン、
オクタン、ベンゼン、トルエン、キシレンなど)が好適
に用いられる。
【0020】記録媒体として加工するには、上記の様に
基板で覆う、あるいは2枚の記録層を設けた基板をエア
ーギャップを設けて対向させて張り合わせる、または記
録層上に反射層(アルミニウムまたは金)を設け、熱硬
化性(光硬化性)樹脂の保護層を積層する方法などがあ
る。
【0021】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明の実施の態様はこれにより限定されるもの
ではない。
【0022】実施例1 攪拌器、還流冷却器及び窒素導入管を備えた容器に、3
−(4−メチル−2−ペントキシ)フタロニトリル2
2.8g(0.1モル)、DBU15.2g(0.1モ
ル)、及びn−アミルアルコール125gを装入し、窒
素雰囲気下で110℃まで昇温させた。次に、同温度で
塩化亜鉛4.1g(0.03モル)を添加し、110〜
120℃で8時間反応させた。反応終了後、冷却し、不
溶物を瀘過して除去した。瀘液を減圧濃縮して、溶媒を
回収した後、メタノール300mlを加えたところ、結
晶が析出してきた。この結晶を瀘過、乾燥した後、カラ
ム精製(シリカゲル500g、溶媒:トルエン)して、
目的とするテトラ(4−メチル−2−ペンチルオキシ)
フタロシアニン亜鉛異性体混合物の濃緑色結晶を得た。
収量は16.6g(収率68%)であった。融点は10
9〜140℃、高速液体クロマトグラフィーによる純度
測定の結果は99.8%であった。可視吸光スペクトル
及び元素分析の結果は以下の通りである。
【0023】可視吸収:λmax=702.5nm εg=2.7×105ml/g・cm(溶媒:トルエ
ン) 上記フタロシアニン化合物のn−オクタン溶液(10g
/l)をポリカーボネート光基板上に塗布し光ディスク
を作製した。この光ディスクの反射率は30%(at
780〜830nm)、回転速度1800rpm,7m
Wの780nmレーザー光(基板面)反射において60
dBの感度を示した。
【0024】実施例2 実施例1と同様の容器に、3−(4−メチル−2−ペン
トキシ)フタロニトリル22.8g(0.1モル)、D
BU15.2g(0.1モル)、及びn−アミルアルコ
ール125gを装入し、窒素雰囲気下で110℃まで昇
温させた。次に、同温度で塩化マグネシウム2.9g
(0.03モル)を添加し、120℃で10時間反応さ
せた。反応終了後、冷却し、不溶物を瀘過して除去し
た。瀘液を減圧濃縮して、溶媒を回収した後、メタノー
ル300mlを加え晶析させた。この結晶を瀘過、乾燥
した後、カラム精製(シリカゲル500g、溶媒:トル
エン)して、目的とするテトラ(4−メチル−2−ペン
チルオキシ)フタロシアニンマグネシウム異性体混合物
の濃緑色結晶を得た。収量は16.4g(収率70.2
%)であった。融点は145〜170℃、高速液体クロ
マトグラフィーによる純度測定の結果は99.6%であ
った。可視吸光スペクトル及び元素分析の結果は以下の
通りである。
【0025】可視吸収:λmax=701.0nm εg=2.7×105ml/g・cm(溶媒:トルエ
ン) 上記フタロシアニン化合物のn−オクタン溶液(10
g/l)をポリカーボネート光基板上に塗布し光ディス
クを作製した。780nmの半導体レーザーを用いて記
録した時、8mWで60dBのC/N比を得、0.5m
Wの再生光で百万回再生を行なっても変化がなかった。
また、80℃/80%の条件で1000時間経過後も記
録再生に支障はなかった。
【0026】実施例3 実施例1と同様の容器に、3−(2,4−ジメチル−3
−ペントキシ)フタロニトリル24.2g(0.1モ
ル)、DBU15.2g(0.1モル)、及びn−ブチ
ルアルコール120gを装入し、窒素雰囲気下で95℃
まで昇温させた。次に、同温度で塩化亜鉛4.1g
(0.03モル)を添加し、100℃で10時間反応さ
せた。反応終了後、冷却し、不溶物を瀘過して除去し
た。瀘液を減圧濃縮して、溶媒を回収した後、メタノー
ル200mlを加え晶析させた。この結晶を瀘過、乾燥
した後、カラム精製(シリカゲル300g、溶媒:トル
エン)して、目的とするテトラ(2,4−ジメチル−3
−ペンチルオキシ)フタロシアニン亜鉛異性体混合物の
青緑色結晶を得た。収量は18.6g(収率72%)で
あった。融点は195〜120℃、高速液体クロマトグ
ラフィーによる純度測定の結果は99.9%であった。
可視吸光スペクトル及び元素分析の結果は以下の通りで
ある。
【0027】可視吸収:λmax=707.5nm εg=2.9×105ml/g・cm(溶媒:トルエ
ン) 上記フタロシアニン化合物10gをジブチルエーテル
1000gに溶解した溶液をポリカーボネート製光カー
ド基板上に塗布し、塗布面に保護層を設けて光カードを
作製した。この光カードは、線速2m/sec、4mW
の半導体レーザー光により記録することが可能で、その
際のCN比は50dBであった。また線速2m/se
c、0.8mWのレーザー光により再生可能で、再生光
安定性を調べたところ、105回の再生が可能であっ
た。更にこの光カードは保存安定性も良好なものであっ
た。
【0028】実施例4 実施例1と同様の容器に、3−(2,4−ジメチル−3
−ペントキシ)フタロニトリル24.2g(0.1モ
ル)、DBU15.2g(0.1モル)、及びn−ブチ
ルアルコール125gを装入し、窒素雰囲気下で95℃
まで昇温させた。次に、同温度で塩化マグネシウム2.
9g(0.03モル)を添加し、100℃で10時間反
応させた。反応終了後、冷却し、不溶物を瀘過して除去
した。瀘液を減圧濃縮して、溶媒を回収した後、メタノ
ール500mlを加え晶析させた。この結晶を瀘過、乾
燥した後、カラム精製(シリカゲル500g、溶媒:ト
ルエン)して、目的とするテトラ(2,4−ジメチル−
3−ペンチルオキシ)フタロシアニンマグネシウム異性
体混合物の青緑色結晶を得た。収量は16.9g(収率
68%)であった。融点は225〜245℃、高速液体
クロマトグラフィーによる純度測定の結果は99.7%
であった。可視吸光スペクトル及び元素分析の結果は以
下の通りである。
【0029】可視吸収:λmax=706nm εg=2.5×105ml/g・cm(溶媒:トルエ
ン) 得られたフタロシアニン化合物1gをベンゼン100
gに溶解し、基板にスピンコートして、光記録媒体を作
製した。CN比60dBで感度も良好であった。 実施例5 実施例1と同様の容器に3−(2,5−ジメチル−3−
ヘキシルオキシ)フタロニトリル25.6g(0.1モ
ル)、DBU15.2g(0.1モル)、及びn−アミ
ルアルコール120gを装入し、窒素雰囲気下で115
℃まで昇温させた。次に、同温度で塩化亜鉛4.1g
(0.03モル)を添加し、120℃で9時間反応させ
た。反応終了後、冷却し、不溶物を瀘過して除去した。
瀘液を減圧濃縮して、溶媒を回収した後、メタノール5
00mlを加え晶析させた。この結晶を瀘過、乾燥した
後、カラム精製(シリカゲル500g、溶媒:クロロホ
ルム)して、目的とするテトラ(2,5−ジメチル−3
−ヘキシルオキシ)フタロシアニン亜鉛異性体混合物の
濃緑色結晶を得た。収量は20.1g(収率74%)で
あった。融点は155〜185℃、高速液体クロマトグ
ラフィーによる純度測定の結果は99.8%であった。
可視吸光スペクトル及び元素分析の結果は以下の通りで
ある。
【0030】可視吸収:λmax=704.5nm εg=2.6×105ml/g・cm(溶媒:トルエ
ン) 得られたフタロシアニン化合物10gをn−オクタン
1000gに溶解した溶液を、スピンコート法により光
基板上に塗布し、光ディスクを作製した。この光ディス
クは780nmでの反射率が30%であり、線速11m
/sec、8mWのレーザー光による記録でCN比50
dBであった。また再生光安定性、保存安定性共に良好
なものであった。
【0031】実施例6 実施例1と同様の容器に3−(2,5−ジメチル−3−
ヘキシルオキシ)フタロニトリル25.6g(0.1モ
ル)、DBU15.2g(0.1モル)、及びn−アミ
ルアルコール120gを装入し、窒素雰囲気下で110
℃まで昇温させた。次に、同温度で塩化マグネシウム
2.9g(0.03モル)を添加し、120℃で8時間
反応させた。反応終了後、冷却し、不溶物を瀘過して除
去した。瀘液を減圧濃縮して、溶媒を回収した後、メタ
ノール400mlを加え晶析させた。この結晶を瀘過、
乾燥した後、カラム精製(シリカゲル500g、溶媒:
トルエン)して、目的とするテトラ(2,5−ジメチル
−3−ヘキシルオキシ)フタロシアニンマグネシウム異
性体混合物の青緑色結晶を得た。収量は18.3g(収
率70%)であった。融点は195〜215℃、高速液
体クロマトグラフィーによる純度測定の結果は99.6
%であった。可視吸光スペクトル及び元素分析の結果は
以下の通りである。
【0032】可視吸収:λmax=704.0nm εg=2.8×105ml/g・cm(溶媒:トルエ
ン) 得られたフタロシアニン化合物10gをジブチルエー
テル1000gに溶解した溶液をポリカーボネート製光
カード基板上に塗布し、塗布面に保護層を設けて光カー
ドを作製した。この光カードは、線速2m/sec、4
mWの半導体レーザー光により記録することが可能で、
その際のCN比は50dBであった。また線速2m/s
ec、0.8mWのレーザー光により再生可能であっ
た。
【0033】
【発明の効果】本発明のα−APcを用いた光記録媒体
は、反射率が高く、感度、記録特性においても優れた性
能を有するものである。また、塗布法により容易に大量
生産が可能で、かつ、再生光安定性、保存安定性共に優
れ、長期間にわたる使用が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相原 伸 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 伊藤 尚登 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−62878(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I) 【化1】 〔式(I)中、Rは炭素数4〜15の分岐のアルコキシ
    ル基を表わし、R基の置換位置は、1または4位、5ま
    たは8位、9または12位、13または16位である。
    MetはZnまたはMgを表わす。〕で示されるα−ア
    ルコキシフタロシアニン化合物を記録層に含有してなる
    光記録媒体。
JP3099731A 1990-04-07 1991-04-05 α−アルコキシフタロシアニン化合物を用いた光記録媒体 Expired - Lifetime JPH07114018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099731A JPH07114018B2 (ja) 1990-04-07 1991-04-05 α−アルコキシフタロシアニン化合物を用いた光記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-91360 1990-04-07
JP9136090 1990-04-07
JP3099731A JPH07114018B2 (ja) 1990-04-07 1991-04-05 α−アルコキシフタロシアニン化合物を用いた光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348168A JPH04348168A (ja) 1992-12-03
JPH07114018B2 true JPH07114018B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=26432803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3099731A Expired - Lifetime JPH07114018B2 (ja) 1990-04-07 1991-04-05 α−アルコキシフタロシアニン化合物を用いた光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114018B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59507878D1 (de) * 1994-09-23 2000-04-06 Ciba Sc Holding Ag Isomerengemische von alkoxysubstituierten Phtalocyaninen und Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2005520A1 (en) * 1988-12-15 1990-06-15 Hisato Itoh Near infrared absorbent and display/recording materials prepared by using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04348168A (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0373643B1 (en) Near infrared absorbers and display/recording materials prepared by using same
JPH0730300B2 (ja) アルキルフタロシアニン近赤外線吸収剤及びそれを用いた表示・記録材料
EP0823432B1 (en) Phthalocyanine compounds and their use as rewritable optical recording material
KR910006442B1 (ko) 신규인 테트라아자 포르핀 및 그의 제조법
EP0575816B1 (en) Light-absorbing compound and optical recording medium containing same
JPH07292272A (ja) フタロシアニン化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP3016649B2 (ja) α−アルコキシフタロシアニン化合物及びそれを用いた光記録媒体
JPH07114018B2 (ja) α−アルコキシフタロシアニン化合物を用いた光記録媒体
JPH0749530B2 (ja) アシロキシシリコンフタロシアニンおよびそれを用いた情報記録材料
JP3732528B2 (ja) 光吸収化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
EP0451718B1 (en) Compact disk-write once type optical recording media
JPH089690B2 (ja) 近赤外線吸収剤及びそれを用いた光記録媒体
JPH0737581B2 (ja) アシロキシスズフタロシアニンおよびそれを用いた情報記録材料
JPH08905B2 (ja) フタロシアニン近赤外線吸収剤及びそれを用いた光記録媒体
JP3604432B2 (ja) フタロシアニン化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP3704176B2 (ja) フタロシアニン化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP3357153B2 (ja) フタロシアニン化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP3863195B2 (ja) フタロシアニン化合物
JP3617135B2 (ja) フタロシアニン化合物及びそれを用いた光学記録媒体
KR930009257B1 (ko) 근적외선 흡광제를 함유하는 근적외선 흡광 필터
JP3604435B2 (ja) フタロシアニン化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP3604427B2 (ja) フタロシアニン化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP3604439B2 (ja) フタロシアニン化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP2635841B2 (ja) 光記録媒体
JPH08188718A (ja) フタロシアニン化合物及びそれを含有してなる光記録媒体