JPH0711383U - キャップ - Google Patents

キャップ

Info

Publication number
JPH0711383U
JPH0711383U JP4583093U JP4583093U JPH0711383U JP H0711383 U JPH0711383 U JP H0711383U JP 4583093 U JP4583093 U JP 4583093U JP 4583093 U JP4583093 U JP 4583093U JP H0711383 U JPH0711383 U JP H0711383U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
clip
cap body
concave groove
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4583093U
Other languages
English (en)
Inventor
宣暁 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP4583093U priority Critical patent/JPH0711383U/ja
Publication of JPH0711383U publication Critical patent/JPH0711383U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポールペン等のキヤップであって、子供が誤
って飲み込んでも窒息することがない安全性の高いキヤ
ップを提供する。またノート等に差した際に充分な固定
強度を発揮して筆記具の紛失を防止することができるキ
ヤップを提供する。 【構成】 キヤップ本体2にクリップ3が設けられたキ
ヤップ1であり、キヤップ本体2には軸方向に2列の突
条7が設けられている。クリップ3には内側に凹状の溝
があり、この溝はキヤップ本体2の頂面側に開放されて
いる。クリップ1の凹状の溝と突条7によってキヤップ
1の軸方向に通気孔が形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、筆記具或いは塗布具に装着されるキャップに関するものであり、よ り詳細には万年筆、ボールペン、フェルトペン、シャープペンシル、ラインマー カー、糊、修正液、マニキュア等に装着されるキャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
万年筆やボールペン等には、ペン先の乾燥を防止する目的や、思わぬところに インクがついて汚してしまうことを防止する目的からペン先側にキャップが取り 付けられる。またシャープペンシルには、内蔵する芯がこぼれ落ちることを防止 するために、頂面側にキャップが取り付けられる。そしてこれらのキャップには 、ノートや胸ポケットに筆記具等を固定するためのクリップが設けられている場 合が多い。
【0003】 ところで最近筆記具等のキャップを子供が呑み込み、窒息するという痛ましい 事故があった。この事故の反省から筆記具等のキャップには、万一子供が飲み込 んでも、窒息するという事態だけは避けられるように、軸方向に通気性を有する ことが要求される。この様に軸方向に通気性を持たせる構成としては、例えば特 開平4−85095号公報に開示されたような構造がある。特開平4−8509 5号公報に開示されたキャップは、キャップを内筒と外筒を有する二重構造とし 、内筒でペン先を保護し、内筒と外筒の間に通気孔を設けたものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来技術のキャップは、内筒と外筒との間に通気孔が確保されるので、万一子 供が飲み込んでも、窒息と言う最悪の事態は免れる。しかしながら、従来技術の キャップは、内筒と外筒が必須であるため、どうしても全体の直径が大きくなっ てしまう欠点がある。即ち従来技術のキャップは、フェルトペンの様な、比較的 軸芯の太い筆記具を主たる対象として開発されたものであると言える。
【0005】 そのため従来技術のキャップは、ノートや胸ポケットに差して持ち歩く様な細 身の筆記具には到底採用できる構造ではない。細身の筆記具のキャップに軸方向 に通気性を持たせる効果的な構造は現在まで開示されておらず、止むなく何の対 策も取られずに市販されているのが実情であった。
【0006】 また別の観点からの問題点として、従来技術のキャップはノートや胸のポケッ ト等に差した時の固定強度が充分ではない不満があった。そのために従来技術の キャップは、移動中に不用意にクリップが抜け落ち、筆記具を紛失してしまう問 題があった。
【0007】 本考案は、上記した従来技術の問題点を一挙に解決することを目的とするもの であり、子供が誤って飲み込んでも窒息することがなく、且つノート等に差した 際に充分な固定強度を発揮して筆記具の紛失を防止するキャップを提供すること を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そして上記した目的を達成するための請求項1記載の考案の特徴は、筆記具或 いは塗布具が挿入されるキャップ本体にクリップが設けられたキャップにおいて 、クリップはキャップ本体側に凹状の溝を有し、該溝はキャップ本体の頂面側に 開放されているキャップにある。
【0009】 また同様の目的を達成する請求項2記載の考案は、筆記具或いは塗布具が挿入 されるキャップ本体にクリップが設けられたキャップにおいて、キャップ本体に は軸方向に2列以上の突条が設けられ、クリップは該突条の近辺にあると共に、 クリップのキャップ本体側にはキャップ本体の頂面側に開放された凹状の溝を有 し、クリップとキャップ本体および突条によってキャップの軸方向に通気孔が形 成されていることを特徴とするキャップである。
【0010】 さらに同様の効果が期待できる請求項3記載の考案は、筆記具或いは塗布具が 挿入されるキャップ本体にクリップが設けられたキャップにおいて、キャップ本 体には軸方向に突条が設けられ、クリップは前記突条と当接可能な位置に配され ていると共にキャップ本体の頂面側に開口を有することを特徴とするキャップで ある。
【0011】 また上記した目的を達成するための請求項4記載の考案は、筆記具或いは塗布 具が挿入されるキャップ本体にクリップが設けられたキャップにおいて、キャッ プ本体には軸方向に突条が設けられ、クリップは該突条の近辺にあると共に、ク リップのキャップ本体側には凹状の溝が設けられていることを特徴とするキャッ プである。
【0012】
【作用】
請求項1記載のキャップでは、クリップはキャップ本体側に凹状の溝を持つ、 そのため、本考案のキャップでは、キャップ本体の側面とクリップの凹状溝によ って四面を囲まれた空間が形成されており、この空間はキャップ本体の軸方向に 沿って延びる。またクリップに設けられた凹状の溝は、キャップ本体の頂面側に 開放されているので、前記した空間は、キャップ本体の頂面側に貫通する。その ため、本考案のキャップを子供が万一飲み込んだ場合には、キャップ本体の側面 に形成される空間は、通気孔として機能する。
【0013】 請求項2記載のキャップでは、キャップ本体に軸方向に突条が設けられ、一方 クリップは突条の近辺にあってそのキャップ本体側にはキャップ本体の頂面側に 開放された凹状の溝が設けられている。そのため本考案のキャップでは、キャッ プの軸方向にキャップ本体の突条とクリップの内面とによって囲まれた通気孔が 形成されている。
【0014】 請求項3記載の考案は、キャップ本体に軸方向に突条が設けられ、クリップは 前記突条と当接可能な位置に配されていると共にキャップ本体の頂面側に開口を 有する。本考案のキャップが万一飲み込まれた場合、喉の内壁はクリップと当接 し、クリップはキャップ本体に押しつけられる。しかし本考案のキャップでは、 前記したようにキャップ本体には軸方向に突条が設けられており、クリップの内 面は、キャップ本体の突条と当接可能である。従って本考案のキャップが飲み込 まれた場合は、クリップはキャップ本体には直接密着せず、両者の間には一定の 空間ができる。そしてキャップが飲み込まれた際にできるクリップの内面とキャ ップ本体との間の空間は通気孔として機能する。
【0015】 また請求項1乃至4の考案は、いずれもキャップ本体の側面、或いはクリップ の内面に凹凸を有する。そのため本考案のクリップをノートや胸ポケットに差し た時、クリップの凹凸は布や紙と嵌合する。
【0016】
【実施例】
以下さらに本考案の具体的実施例について説明する。 図1は、本考案の具体的実施例のキャップの正面図である。図2は、図1の縦 断面図である。図3は、図1のA方向矢視図である。図4は、図1のB−B断面 図である。図5は、図1のキャップにボールペンを装着しノートに差した状態で の正面図である。図6は、図5のC−C拡大断面図である。
【0017】 図において、1は本考案の具体的実施例のキャップを示す。本実施例のキャッ プ1は、ポールペンのペン先に装着されるキャップである。本実施例のキャップ 1は、キャップ本体2と、クリップ3によって構成される。キャップ本体2は、 ポリプロピレン樹脂等の射出成形によって作られたものであり、頂部5が閉塞し た筒状をしている。そしてキャップ本体2の外側面4には軸方向に2列の突条7 が立設されている。突条7は、図1、図2の様に、キャップ本体2の頂部5から キャップ本体2の全長の約80%から90%の長さに渡って連続して設けられて いる。そして突条の高さは概ね1.5mm程度であり、キャップ本体2の頂部5 側からキャップ全長の70%程度まではほぼ一定であるが、キャップ本体2の開 口12側については次第に低く作られている。突条7相互間の幅は、約2mm程 度である。
【0018】 クリップ3は、射出成形によってキャップ本体2と同時に成形されたり、或い は樹脂や金属によって別成形された後一体化されたものである。クリップ3は、 前記したキャップ本体2の突条7に対向する位置にある。クリップ3は、本実施 例では、キャップ本体2の全長と同一の長さを持ち、キャップ本体2の頂部5付 近でキャップ本体2に片持ち状に取り付けられている。そしてクリップ3の取付 部9に注目すると、本実施例のキャップ1では、クリップ3の取付部9にキャッ プ本体2の頂面5方向に向かって開口8が設けられている。
【0019】 クリップ3の断面形状は凹状の溝形をしている。即ちクリップ3は、キャップ 本体2の外側面4に対してほぼ平行な底壁10と、該底壁10に対して垂直に設 けられた側壁11を持ち、全体として凹状の溝形形状をしている。クリップ3の 溝幅、即ち側壁11のうちのりは、前記した2つの突条7の外寸法よりも僅かに 大きい。クリップ3の側壁11の高さは、概ね1.5mm程度であり、ほぼ一定 であるが、キャップ本体2の突条7と同様にキャップ本体2の開口12側に近づ くに連れて低くなっている。その結果キャップ本体2の開口12付近では、キャ ップ本体2の突条7とクリップ3の側壁11によってテーパが形成されている。 この様に両者によってテーパが形成されている理由は、キャップ1のノート等へ の装着を容易にするためである。
【0020】 クリップ3の凹状の溝と、キャップ本体2の突条7との高さ方向の関係は、ク リップ3の側壁11の端面13および突条7の頂面14は、いずれもキャップ本 体2の外側面4およびクリップ3の底壁10と当接はしないが、側壁11と突条 7とはその高さ方向に重なり合う部分がある。一方両者の幅方向の関係は、クリ ップ3の凹状の溝の内側に、2つの突条7が配された状態にある。そのため2つ の突条7は、クリップ3の凹状の溝によって包囲された状態になっている。尚ク リップ3の側壁11の内面と、キャップ本体2の突条7の側面との間には、紙又 は布が介在できる程度の隙間がある。
【0021】 本実施例のキャップ1の断面形状を見ると、図4の様にクリップ3の内面とキ ャップ本体2の外側面4および突条7によって、四面が囲まれた空間15が形成 されている。そして前記したように、クリップ3の取付部9には、開口8が設け られているので、空間15はキャップ本体2の頂部5側に開放されている。即ち この四面が囲まれた空間15は、キャップ本体2の開口12近辺から頂部5側ま で連続している。
【0022】 従って本実施例のキャップ1を子供が飲み込んだ場合、クリップ3の内面等に よって形成されている空間15が通気孔として機能する。そのため万一子供が本 実施のキャップ1を飲み込んでも、最低限の気道は確保され、不幸な事態は回避 される。
【0023】 尚キャップ1が飲み込まれた際には、喉の内壁によってクリップ3が押しつけ られるが、本実施例のクリップ3では、クリップ3の側壁11の端面13或いは 突条7の頂面が、キャップ本体2の外側面4或いはクリップ3の底壁10と当接 し、喉内壁の内圧に耐える。そのため子供が咳き込んで喉の内壁が収縮しても気 道は確保される。
【0024】 次に本実施例のキャップ1をノート等に差した場合の状況を図5,図6を参照 しつつ説明する。本実施例のキャップ1は、公知のそれと同様に、ボールペンの 本体16が挿入され、クリップ3がノート17の端に差し込まれる。そして本考 案のキャップ1は、前記したようにキャップ本体2に2列の突条7が設けられ、 クリップ3には溝が設けられていてこの溝がキャップ本体2の突条7を包囲する 。そのためノート17の紙は図6の様にクリップ3の溝と突条7の間に挟み込ま れる。より詳細に述べると、本実施例のキャップ1では、クリップ3の溝は突条 7の外側にあり、且つ溝の側壁11と突条7とは高さ方向に重なり合う部分があ る。またこれらの重なり合う部分同志の隙間は、前記したように、紙または布が 介在できる程度のものである。そのため、ノート17の端にクリップ3を挟み込 むと、ノート17の紙は、丁度クリップ3の側壁11の内側と、突条7の外側の 面によって挟まれる。その結果、クリップ1は紙と嵌合し、しっかりと固定され る。
【0025】 また本実施例のキャップ1で採用するクリップ3は、断面形状が凹溝状である ので、クリップ自体の断面係数が高い。そのため本実施例のキャップ1は、クリ ップ3が曲がりにくく、ノート17への固定強度は更に強力である効果がある。
【0026】 以上の実施例では、クリップ3のキャップ本体2側に凹状の溝を設けると共に 、キャップ本体2には突条7を設けた。上記の構成によると、通気孔を構成する 空間15は、凹状の溝の側壁11と突条7によって囲まれ、空間15の剛性が高 い効果がある。またキャップ1は、紙等との嵌合強度にも優れる。しかしながら 、例えば前記した実施例のクリップ3の構成から、突条7を省略し、単にクリッ プ3に凹状の溝を設けた構成でも、通気孔を確保する事は可能である。またある 程度の紙等との嵌合強度の向上も期待できる。
【0027】 このようにクリップ3に設けられた凹状の溝のみをもって通気孔を構成する場 合には、溝の端面が、常時クリップ本体と当接した状態に設計し、通常の使用状 態のときに、クリップ3の内面とクリップ本体との間で四面が囲まれた空間が形 成される事が望ましい。また常時は溝の端面がクリップ本体と当接しないまでも 、ある程度の力でクリップを押圧した場合には溝の端面がクリップ本体に接し、 万一子供が飲み込んだ場合に確実に通気孔が確保される様に配慮しなければなら ない。
【0028】 また以上の実施例ではクリップ3の凹状の溝の溝幅を2つの突条7の幅より大 きく設定し、突条7の外側にクリップ3の凹状の溝が配置される構成を例示した 。しかし本考案は、突条7の外側にクリップ3の凹状の溝が配された構成にこだ わるものではなく、突条7の幅が凹状の溝よりも広い構成も可能である。さらに 凹状の溝の溝幅と、突条7の幅を同一にして、両者を互い違いに配置する構成も 有効である。
【0029】 次に本考案の他の実施例について説明する。図7は、本考案の他の実施例のキ ャップが喉に詰まった状態を示す喉とキャップの断面図である。本実施例のキャ ップ30は、キャップ本体31とクリップ32より成ると言う点、クリップ32 の長さはキャップ本体31にほぼ等しと言う点、クリップ32はキャップ本体3 1の頂面35近くに取り付けられている点については、先のキャップ1と同様で ある。またクリップ32のキャップ本体31の頂部35側には、開口38が設け られている点についても先の実施例と全く同様である。
【0030】 しかし本実施例のキャップ30では、キャップ本体31の突条36はただ1条 だけ設けられている。またクリップ32は、平板状であり、凹状の溝は設けられ ていない。そしてクリップ32は、これをキャップ本体31側に押し曲げた際に 、クリップの中心が突条36の頂面に当接する位置に設けられている。
【0031】 本実施例のクリップ30が飲み込まれた場合は、図7の様に、キャップ本体3 1およびクリップ32は、喉の内壁39によって押しつけられる。キャップ本体 31の大部分では、喉の内壁39が直接キャップ本体31に密着し、当該部分で は気道は閉塞状態となる。ところがクリップ32の近辺については、喉の内壁3 9によってクリップ32が押しつけられた結果、クリップ32の内側が、キャッ プ本体31に設けられた突条36に当接する。そのため図7の様にクリップ32 の内面と、キャップ本体31の外側面34の間には、空間40が形成される。そ して、この空間40は、前記したクリップ32の開口38に連続している。従っ て本実施例のキャップ30を飲み込んだ場合でも、キャップ30の開口側から頂 部35側には空間40が連通し、当該空間は通気孔として機能する。
【0032】
【考案の効果】
本考案のキャップは、クリップとキャップ本体側に凹状の溝を持ち、この凹状 の溝とキャップ本体によって形成される空間がキャップの開口側から頂部側に連 通する。そのため本考案のキャップを子供が誤って飲み込んだ場合でも、凹状の 溝とキャップ本体によって形成される空間が気道を確保し、窒息が免れる効果が ある。
【0033】 同じく本考案のキャップは、キャップ本体に軸方向に2列以上の突条が設けら れており、クリップは該突条の近辺にあると共に、クリップのキャップ本体側に はキャップ本体の頂面側に開放された凹状の溝を持つ。そのため、キャップ本体 の突条とクリップの凹状の溝によって空間が形成され、この空間はキャップの開 口側から頂部側に連通する。そのため本考案のキャップを飲み込んでも、最低限 の気道は確保される効果がある。
【0034】 さらに本考案のキャップは、キャップ本体には軸方向に突条が設けられ、クリ ップは前記突条と当接可能な位置に配されていると共にキャップ本体の頂面側に 開口を有する。そのため万一キャップが飲み込まれても、少なくともクリップの 部分だけには、喉の内壁とキャップの間に空間が形成される。そのため本考案の クリップは安全性が高い効果がある。
【0035】 また本考案のキャップは、キャップ本体の側面、或いはクリップの内面に凹凸 を有する。そのため本考案のクリップを胸ポケットやノートに差した時、クリッ プがノート等と嵌合し、結合が強固である効果がある。その結果本考案のクリッ プは筆記具等を紛失することが防止される優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の具体的実施例のキャップの正面図であ
る。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】図1のA方向矢視図である。
【図4】図1のB−B断面図である。
【図5】図1のキャップにボールペンを装着しノートに
差した状態での正面図である。
【図6】図5のC−C拡大断面図である。
【図7】本考案の他の実施例のキャップが喉に詰まった
状態を示す喉とキャップの断面図である。
【符号の説明】
1,30 キャップ 2,31 キャップ本体 3,32 クリップ 5 頂部 7,36 突条 8 開口 10 底壁 11 側壁

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筆記具或いは塗布具が挿入されるキャッ
    プ本体にクリップが設けられたキャップにおいて、クリ
    ップはキャップ本体側に凹状の溝を有し、該溝はキャッ
    プ本体の頂面側に開放されていることを特徴とするキャ
    ップ。
  2. 【請求項2】 筆記具或いは塗布具が挿入されるキャッ
    プ本体にクリップが設けられたキャップにおいて、キャ
    ップ本体には軸方向に2列以上の突条が設けられ、クリ
    ップは該突条の近辺にあると共に、クリップのキャップ
    本体側にはキャップ本体の頂面側に開放された凹状の溝
    を有し、クリップとキャップ本体および突条によってキ
    ャップの軸方向に通気孔が形成されていることを特徴と
    するキャップ。
  3. 【請求項3】 筆記具或いは塗布具が挿入されるキャッ
    プ本体にクリップが設けられたキャップにおいて、キャ
    ップ本体には軸方向に突条が設けられ、クリップは前記
    突条と当接可能な位置に配されていると共にキャップ本
    体の頂面側に開口を有することを特徴とするキャップ。
  4. 【請求項4】 筆記具或いは塗布具が挿入されるキャッ
    プ本体にクリップが設けられたキャップにおいて、キャ
    ップ本体には軸方向に突条が設けられ、クリップは該突
    条の近辺にあると共に、クリップのキャップ本体側には
    凹状の溝が設けられていることを特徴とするキャップ。
JP4583093U 1993-07-29 1993-07-29 キャップ Pending JPH0711383U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4583093U JPH0711383U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4583093U JPH0711383U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711383U true JPH0711383U (ja) 1995-02-21

Family

ID=12730156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4583093U Pending JPH0711383U (ja) 1993-07-29 1993-07-29 キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711383U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054186A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Tombow Pencil Co Ltd 筆記具のためのクリップ付きキャップ
JP2007069496A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Sailor Pen Co Ltd:The 筆記具用キャップ
JP2021020373A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社泰誠 クリップ付き筆記具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054186A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Tombow Pencil Co Ltd 筆記具のためのクリップ付きキャップ
JP2007069496A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Sailor Pen Co Ltd:The 筆記具用キャップ
JP2021020373A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社泰誠 クリップ付き筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756225Y2 (ja) 筆記具等のキャップ
JPH039880U (ja)
JPH0711383U (ja) キャップ
EP0433532B1 (en) Cap for writing instruments containing ink
JP4493161B2 (ja) 筆記具等用キャップ
JPH0671164U (ja) 筆記具の尾冠取付構造
JP2537913Y2 (ja) 筆記具などのキャップ
JPH0732138Y2 (ja) 筆記具用キャップ
JP2579707Y2 (ja) 筆記具のキャップ
JPH04120093U (ja) 筆記具用キヤツプ
JPH025989Y2 (ja)
JP3833376B2 (ja) 筆記具等のキャップ
JPH0825353B2 (ja) インキを内蔵する筆記具用キャップ
JP3789601B2 (ja) 筆記具等のキャップ
JPH0756227Y2 (ja) 筆記具等のキャップ
JPH04107089U (ja) 筆記具用キヤツプ
JPH0473589U (ja)
JPH0681790U (ja) 塗布具用キャップ
JPH04113986U (ja) 筆記具等のキヤツプ
JP2599651Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JPS5847374Y2 (ja) カ−トリツジ式記録ペン
JPH0712288U (ja) 筆記具等のキャップ
JPH01169386U (ja)
JPS6327377U (ja)
JP2544517Y2 (ja) 筆記具などのキャップ