JPH0711297U - ハーフスリッタ - Google Patents
ハーフスリッタInfo
- Publication number
- JPH0711297U JPH0711297U JP4011793U JP4011793U JPH0711297U JP H0711297 U JPH0711297 U JP H0711297U JP 4011793 U JP4011793 U JP 4011793U JP 4011793 U JP4011793 U JP 4011793U JP H0711297 U JPH0711297 U JP H0711297U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch roller
- shaft
- paper
- touch
- roller shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 台紙1と剥離紙2が粘着されたタック紙Pの
剥離紙2だけにスリット3を加工するハーフスリッタに
おいて、タック紙Pを供給する受胴4の扁心や真円度不
良、振動等にかかわらず、常に刃先の切込量を一定にす
るハーフスリッタを提供すること。 【構成】 固定軸5に対し、ばね7を介して弾力的に支
えられたタッチローラ軸9に扁心部分9Bを設けると共
に、このタッチローラ軸9を回動して固定するための、
ウォームホイール20、ウォーム21、調整つまみ12
等を設け、タッチローラ軸9の扁心部分9Bに円形刃1
1を回転自在に嵌合し、非扁心部分9Aにタッチローラ
10を回動自在に嵌合する。
剥離紙2だけにスリット3を加工するハーフスリッタに
おいて、タック紙Pを供給する受胴4の扁心や真円度不
良、振動等にかかわらず、常に刃先の切込量を一定にす
るハーフスリッタを提供すること。 【構成】 固定軸5に対し、ばね7を介して弾力的に支
えられたタッチローラ軸9に扁心部分9Bを設けると共
に、このタッチローラ軸9を回動して固定するための、
ウォームホイール20、ウォーム21、調整つまみ12
等を設け、タッチローラ軸9の扁心部分9Bに円形刃1
1を回転自在に嵌合し、非扁心部分9Aにタッチローラ
10を回動自在に嵌合する。
Description
【0001】
本考案は、タック紙、すなわち図1に拡大図示するように、台紙1と剥離紙2 の間が粘着剤により接着された二層構造紙を被加工物とし、このタック紙Pの上 から刃を押圧して上半の剥離紙2のみにスリット(切溝)3を加工する、いわゆ るハーフスリッタに関する。
【0002】
図2に従来例を示す。受胴4に対し所定間隔を保って設けられた固定軸5に、 固定アーム33が固着され、この固定アーム33の先端部の軸34に可動アーム 35が回動自在に支持され、この可動アーム35の先端の軸36に円形の回転刃 37の軸が支えられている。固定アーム33と可動アーム35の間には、つるま きばね38が設けられ、このばね38の押圧力を調整する圧力調整ねじ39が設 けられ、この圧力調整ねじ39により、回転刃37がタック紙Pに加える力Fが 加減される。また、回転刃37の先端と受胴4の表面の間を所定の間隙に保つた め、固定アーム33と可動アーム35の間に刃の切込量抑止ねじ30が設けられ ている。
【0003】 この従来例によれば、圧力調整ねじ39と刃の切込量抑止ねじ30を正しく調 整する、すなわち、つるまきばね38が回転刃37の刃先に、タック紙Pの剥離 紙2を切断してスリット3を加工するに要する力を与え、刃の切込量抑止ねじ3 0による抑止効果が、タック紙の台紙1まで切込みが及ぶのを抑止するべく調整 されていても、受胴4のシャフト31が回転軸心O1 に対しわずかながら扁心し ていたり、受胴4の真円度が不良であるような場合は、タック紙の剥離紙2が完 全に切断されなかったり、反対に、台紙1が殆ど切断されてしまうなどの欠点が あった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は上記に鑑み考案されたものであって、受胴4の扁心、真円度不良にか かわらず、常にタック紙表面から所定深さまで刃先が切込まれ、またタック紙の 剥離紙2の厚みが変わったり、回転刃の研ぎ直しのため回転刃の径が減少した場 合でも、刃先の切込量を容易に再調整することができるハーフスリッタの提供を 解決課題とする。
【0005】
この課題を解決するための手段を図3および図4に示す本考案実施例を参考に して説明する。
【0006】 受胴4の軸心に対して所定の位置関係をもつ固定軸5が設けられている。この 固定軸5に固着された固定部材6に対し、つるまきばね7により弾力的に係合す るアーム8にタッチローラ軸9が支持されている。このタッチローラ軸9には、 軸9と同心軸部分9Aのほか、扁心軸9Bが設けられている。この同心軸部分9 Aにタッチローラ10が回転自在に設けられ、扁心軸部分9Bに円形刃11が回 転自在に設けられている。このタッチローラ軸9は、調整つまみ12により0° 〜180°の範囲で回動させることができ、この調整によりタッチローラ10の 外周面に対する円形刃11の突出量εを扁心軸部分9Bの扁心量の2倍の範囲内 で自在に設定することができる。
【0007】 本考案のタッチローラ軸9は両端支持構造とし、円形刃11の両側に2枚のタ ッチローラを設けることが好ましい。また、本考案の調整手段は、ウォーム歯車 機構により実施することが好ましい。
【0008】
タッチローラ軸9は調整手段により調整された状態で固定され、かつ、受胴4 に対し弾性的に支持されている。タッチローラ10の外周は常にタック紙Pの表 面に当接しながら、もし仮に受胴4が扁心して振れている場合はその振れに追随 して回転している。その回転力は、タック紙Pとの接触により付与され、その周 速度はタック紙Pの走行速度と同一である。円形刃11は設定された扁心軸9B を中心に回転し、その回転力は、タック紙Pとの接触により付与される。タッチ ローラ10と受胴4の最近接点において、円形刃11の刃先はタッチローラ10 の外周面より常に所定量、例えば0.01mm〜0.5mm 突出しており図1に示すように 、この突出量だけタック紙Pに切込みを与える。
【0009】
図3に本考案実施例の正面図(被加工紙Pの走行方向と垂直方向より見た図) を示し、図4にその側面図(図3の矢印A方向より見た図)を示し、図5に本考 案要部の説明図を示す。
【0010】 固定軸5に固着される固定アーム装置6は、連結ピン19により開閉自在の蓋 部材13と本体部14が固定軸5を挟みつけ、ボルト15を締めつけることによ り任意の角度で軸5に固定される。この固定アーム本体部14に植設された連結 ピン16に弾性可動アーム8の根元部が回動自在に支持される。弾性可動アーム 8の連結ピン16よりも先端側に、タッチローラ10,10並びに円形刃11を タック紙Pへ弾性的に押圧する際の押圧力を制御するつるまきばね7が設けられ 、このばね圧、すなわちタック紙Pへの押圧力を制御する調整つまみ17が設け られる。また、弾性可動アーム8の連続ピン16よりも根元側に、タック紙Pが 存在しない場合に円形刃11が受胴4と当接することを抑止するためのストッパ 18が設けられている。
【0011】 弾性可動アーム8は、根元部材81を挟んで互いに対向する一対の部材82、 83より成り、この両部材82、83の先端部の軸受に、1本のタッチローラ軸 9が回転自在に支持され、このタッチローラ軸9の両部材82、83の間に、2 枚のタッチローラ10、10とそれに挟まれた1枚の円形刃11が設けられてい る。この2枚のタッチローラ10、10および1枚の円形刃11はそれぞれのボ ールベアリング18A、18B、19を介して軸9に嵌合されており、互いに独 立的に回転することができる。2枚のタッチローラ10、10はその外周面が共 通の円柱面を形成している。タッチローラ軸9は、円形刃11のボールベアリン グ19に嵌合される部分が他の部分9Aと扁心した扁心軸部分9Bを形成してお り、その扁心量は例えば0.5mm である。このタッチローラ軸9を回動調整するこ とにより、タッチローラ10、10の外周面に対する円形刃11の刃先の突出量 を、扁心量の2倍、例えば1mmの範囲内で調整することができる。
【0012】 この扁心調整手段は、タッチローラ軸9に嵌合されたウォームホイール20、 それと係合するウォーム21,ウォーム21を回動調整するための調整つまみ1 2、ウォーム21を支える締緩自在の分割型ウォーム軸受22の締緩状態を制御 する制御つまみ23、および、調整つまみ12の回動状態を表示する目盛24よ り構成されている。円形刃11の突出量を調整するときは、制御つまみ23を緩 めて調整つまみ12を回してタッチローラ軸9を微小回動させ、円形刃11の突 出量が所望量になれば制御つまみ23を締めればよい。
【0013】 また、研ぎ直し等のために円形刃11を取り外すときは、止ねじ25,25を 緩めて外側の弾性可動アーム82を外せば円形刃11を抜き取ることができる。
【0014】
本考案によれば、タッチローラ10,10の外周面を基準に調整された円形刃 11によりタック紙Pの上層をスリット加工するので、受胴4の扁心、真円度不 良にかかわりなく、常に正確な切込量が得られる。
【0015】 また、調整手段によりタッチローラ軸9の扁心角を調整することにより刃11 の切込量を広範囲、例えば1mmの範囲で加減することができるので、円形刃11 を数回研ぎ直して再使用することが可能となり経済的である。
【図1】は、本考案が適用されるタック紙Pと、加工さ
れたスリット3を示す拡大断面図である。
れたスリット3を示す拡大断面図である。
【図2】は、従来例を示す正面図である。
【図3】は、本考案実施例を示す正面図の部分断面図で
ある。
ある。
【図4】は、上記実施例の側面図である。
【図5】は、本考案の要部を説明するための正面図であ
る。
る。
【図6】は、本考案の要部を説明するための側面図の断
面図である。
面図である。
1・・・・タック紙の台紙(下層) 2・・・・タック紙の剥離紙(上層) 3・・・・加工されたスリット 4・・・・受胴 5・・・・固定軸 6・・・・固定アーム装置 7・・・・つるまきばね 8・・・・弾性可動アーム 9・・・・タッチローラ軸 9B・・・・扁心軸部分 10・・・・タッチローラ 11・・・・円形刃 12・・・・調整手段の調整つまみ 16・・・・連続ピン 18(A,B)・・・・ボールベアリング 19・・・・ボールベアリング 20・・・・ウォームホイール 21・・・・ウォーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中西 亨 大阪府八尾市楠根町3丁目39 株式会社塚 谷刃物製作所内
Claims (2)
- 【請求項1】 上下二層よりなるタック紙が供給される
受胴に対し所定の位置関係に設けられた固定軸と、その
固定軸に対し弾力的に支持されたタッチローラ軸と、そ
のタッチローラ軸の周りに回転自在のタッチローラと、
そのタッチローラ軸に対し扁心した扁心軸の周りに回転
自在の円形刃と、上記タッチローラ軸を回動調整する調
整手段を有するハーフスリッタ。 - 【請求項2】 上記円形刃が2枚の円形タッチローラに
挟まれている、請求項1に記載のハーフスリッタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4011793U JPH0711297U (ja) | 1993-07-22 | 1993-07-22 | ハーフスリッタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4011793U JPH0711297U (ja) | 1993-07-22 | 1993-07-22 | ハーフスリッタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0711297U true JPH0711297U (ja) | 1995-02-21 |
Family
ID=12571897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4011793U Pending JPH0711297U (ja) | 1993-07-22 | 1993-07-22 | ハーフスリッタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0711297U (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09150395A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Somar Corp | フィルム切断方法及び装置 |
JPH11254556A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 段ボールシート用切断装置 |
JP2000117682A (ja) * | 1998-10-10 | 2000-04-25 | Akira Yabiku | 古タイヤの輪切り装置 |
JP2018086695A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 東洋製罐株式会社 | 切込方法及び切込装置 |
JP2019098435A (ja) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 切断ヘッドおよび切断装置 |
-
1993
- 1993-07-22 JP JP4011793U patent/JPH0711297U/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09150395A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Somar Corp | フィルム切断方法及び装置 |
JPH11254556A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 段ボールシート用切断装置 |
JP2000117682A (ja) * | 1998-10-10 | 2000-04-25 | Akira Yabiku | 古タイヤの輪切り装置 |
JP2018086695A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 東洋製罐株式会社 | 切込方法及び切込装置 |
JP2022019975A (ja) * | 2016-11-28 | 2022-01-27 | 東洋製罐株式会社 | 切込方法及び切込装置 |
JP2022019976A (ja) * | 2016-11-28 | 2022-01-27 | 東洋製罐株式会社 | 切込方法及び切込装置 |
JP2019098435A (ja) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 切断ヘッドおよび切断装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0580576B1 (en) | Radially adjustable anvil roll assembly for a rotary die cutting press | |
JP2680041B2 (ja) | 打抜き機等のロールを調節するための組立体 | |
JPS5931180Y2 (ja) | 切断用器具 | |
JPH0711297U (ja) | ハーフスリッタ | |
US20070056419A1 (en) | Apparatus for working pliable material | |
JPH0336607B2 (ja) | ||
JPH0529774Y2 (ja) | ||
JPH0529775Y2 (ja) | ||
US4987810A (en) | Edge sharpening | |
US4112790A (en) | Knife sharpener | |
US4566387A (en) | Article imprinter and cartridge inker | |
JP2835573B2 (ja) | シート切断装置 | |
JPH0735700Y2 (ja) | 面取り機 | |
JPH0219206Y2 (ja) | ||
JPS5821668Y2 (ja) | 丸刃工具 | |
JP3418571B2 (ja) | 回転体の位置調整装置 | |
JPS6232199Y2 (ja) | ||
JPS6342101Y2 (ja) | ||
JPS634636Y2 (ja) | ||
JP2553730Y2 (ja) | 回転切削装置 | |
JPS6099535A (ja) | 回転テ−ブル | |
JPS6325088Y2 (ja) | ||
JPH0318121Y2 (ja) | ||
JPS63162149A (ja) | 迅速交換レンズ工具 | |
JPH0724220Y2 (ja) | 刃先安定機構 |