JPH0711288Y2 - ボイラ炉壁のフィン端部構造 - Google Patents
ボイラ炉壁のフィン端部構造Info
- Publication number
- JPH0711288Y2 JPH0711288Y2 JP1989094900U JP9490089U JPH0711288Y2 JP H0711288 Y2 JPH0711288 Y2 JP H0711288Y2 JP 1989094900 U JP1989094900 U JP 1989094900U JP 9490089 U JP9490089 U JP 9490089U JP H0711288 Y2 JPH0711288 Y2 JP H0711288Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fin
- furnace wall
- boiler furnace
- boiler
- fin end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はボイラ炉壁のフィン端部構造に関するものであ
る。
る。
[従来の技術] 第3図は従来のボイラ炉壁の構成の一部を示したもの
で、図中1はボイラ炉壁、2はボイラチューブ、3はフ
ィン、4はフィン端部、5はボイラチューブ2が接続さ
れたヘッダである。
で、図中1はボイラ炉壁、2はボイラチューブ、3はフ
ィン、4はフィン端部、5はボイラチューブ2が接続さ
れたヘッダである。
ボイラ炉壁1は、同一平面上に位置し且つ上下に延びる
平行な複数のボイラチューブ2間を、フィン3で接続し
てパネル状に構成されたものであり、且つボイラ炉壁1
の上端部及び下端部においては、ボイラチューブ2がフ
ィン端部4より上方及び下方に延長されてヘッダ5に接
続されている。
平行な複数のボイラチューブ2間を、フィン3で接続し
てパネル状に構成されたものであり、且つボイラ炉壁1
の上端部及び下端部においては、ボイラチューブ2がフ
ィン端部4より上方及び下方に延長されてヘッダ5に接
続されている。
このようなボイラ炉壁1は、ヘッダ5から各ボイラチュ
ーブ2に水や蒸気が分配され、分配された水や空気がボ
イラチューブ2を通る間にボイラ内部の熱により加熱さ
れるようになっている。
ーブ2に水や蒸気が分配され、分配された水や空気がボ
イラチューブ2を通る間にボイラ内部の熱により加熱さ
れるようになっている。
しかし、上記したボイラ炉壁1では、フィン端部4は殆
ど変形が不可能で、且つフィン最端部4′付近が急激な
形状変化部となっているために、ヘッダ5とボイラ炉壁
1との間の温度差による伸び差や、ボイラ炉壁1の熱変
形により、フィン最端部4′の付近に応力が集中してボ
イラチューブ2のフィン最端部4′部分にクラック6が
発生してしまう。
ど変形が不可能で、且つフィン最端部4′付近が急激な
形状変化部となっているために、ヘッダ5とボイラ炉壁
1との間の温度差による伸び差や、ボイラ炉壁1の熱変
形により、フィン最端部4′の付近に応力が集中してボ
イラチューブ2のフィン最端部4′部分にクラック6が
発生してしまう。
そこで従来は第4図に示すように、フィン端部4にU字
状の切欠き7を形成して応力低減を図ることが行われて
いる。
状の切欠き7を形成して応力低減を図ることが行われて
いる。
[考案が解決しようとする課題] しかし、上記したように、フィン端部4にU字状の切欠
き7を形成するようにしても、フィン3の変形能は余り
改善されず、ボイラ炉壁1の変形等による応力を大幅に
低減させることはできないので、形状変化部8a,8b等に
クラック6が発生する問題を生じていた。
き7を形成するようにしても、フィン3の変形能は余り
改善されず、ボイラ炉壁1の変形等による応力を大幅に
低減させることはできないので、形状変化部8a,8b等に
クラック6が発生する問題を生じていた。
本考案は、上記従来の問題点に着目してなしたもので、
フィン端部の変形能を増大させて、フィン及びボイラチ
ューブのクラックの発生を防止することを目的としてい
る。
フィン端部の変形能を増大させて、フィン及びボイラチ
ューブのクラックの発生を防止することを目的としてい
る。
[課題を解決するための手段] 本考案は平行なボイラチューブ間をフィンで接続してパ
ネル状としたボイラ炉壁のフィン端部構造において、フ
ィンの幅に余裕をもたせることにより折り曲げ部が形成
され、且つ該折り曲げ部がフィン内側に向って徐々に高
さが減少する三角形状を有すると共に、端面をフィン内
側に向って徐々に高さが増加する傾斜面としたフリル状
突部を形成していることを特徴するボイラ炉壁のフィン
端部構造にかかるものである。
ネル状としたボイラ炉壁のフィン端部構造において、フ
ィンの幅に余裕をもたせることにより折り曲げ部が形成
され、且つ該折り曲げ部がフィン内側に向って徐々に高
さが減少する三角形状を有すると共に、端面をフィン内
側に向って徐々に高さが増加する傾斜面としたフリル状
突部を形成していることを特徴するボイラ炉壁のフィン
端部構造にかかるものである。
[作用] ボイラ炉壁が熱変形等を生じた際、フィン端部に形成し
ているフリル状突部が追随して変形することにより、応
力の発生を防止する。
ているフリル状突部が追随して変形することにより、応
力の発生を防止する。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図及び第2図は本考案の一実施例であり、図中第3
図と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
図と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
図示するように、ボイラ炉壁1のフィン端部4に、ボイ
ラチューブ2,2間を接続する幅に余裕を持たせることに
より折り曲げ部9を形成し、該折り曲げ部9がフィン3
内側へ向って徐々に高さHが減小して所要の長さLで無
くなるように側面三角形状としたフリル状突部10を形成
している。
ラチューブ2,2間を接続する幅に余裕を持たせることに
より折り曲げ部9を形成し、該折り曲げ部9がフィン3
内側へ向って徐々に高さHが減小して所要の長さLで無
くなるように側面三角形状としたフリル状突部10を形成
している。
又、上記フリル状突部10の端面11を、フィン3に直角な
面Aからフィン3の内側に向け所要の角度θだけ倒した
傾斜面、すなわち、端面11をフィン3の内側に向かって
徐々に高さが増加する傾斜面としている。従って、前記
端面11の角度θは0<θ<90である。
面Aからフィン3の内側に向け所要の角度θだけ倒した
傾斜面、すなわち、端面11をフィン3の内側に向かって
徐々に高さが増加する傾斜面としている。従って、前記
端面11の角度θは0<θ<90である。
上記したように、フィン端部4に、フレキシビリティの
あるフリル状突部10を備えた構成とすれば、フィン端部
4の変形能を著しく増大させることができ、よってフィ
ン3及びボイラチューブ2に応力が集中する部分が発生
するのを防止して、ボイラチューブ2やフィン3にクラ
ックが発生する問題を防止することができる。
あるフリル状突部10を備えた構成とすれば、フィン端部
4の変形能を著しく増大させることができ、よってフィ
ン3及びボイラチューブ2に応力が集中する部分が発生
するのを防止して、ボイラチューブ2やフィン3にクラ
ックが発生する問題を防止することができる。
又、このとき、フリル状突部10の端面11の傾斜角度θ
を、フリル状突部10が最も変形し易い(面内変形し易
い)状態となるように選定することにより、フィン端部
とボイラチューブ2との接続部に応力が集中することを
更に確実に防止するようにしている。
を、フリル状突部10が最も変形し易い(面内変形し易
い)状態となるように選定することにより、フィン端部
とボイラチューブ2との接続部に応力が集中することを
更に確実に防止するようにしている。
前記フィン端部4へのフリル状突部10の形成は、すくな
くとも前記フリル状突部10が形成される範囲の長さLを
有した端部フィン12を予め別個に形成しておき、その端
部フィン12を破線13位置で隣接フィン3に溶接にて取り
付ける等の方法により、容易に実施することができる。
くとも前記フリル状突部10が形成される範囲の長さLを
有した端部フィン12を予め別個に形成しておき、その端
部フィン12を破線13位置で隣接フィン3に溶接にて取り
付ける等の方法により、容易に実施することができる。
尚、本考案のボイラ炉壁のフィン端部構造は、上述の実
施例にのみ限定されるものではなく、本考案の要旨を逸
脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論
である。
施例にのみ限定されるものではなく、本考案の要旨を逸
脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論
である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案のボイラ炉壁のフィン端部
構造によれば、フィン端部の変形能を大幅に増大させて
応力の発生を防止し、よってフィンやボイラチューブに
クラックが発生するのを防止して安全性を大幅に向上で
きる優れた効果を奏し得る。
構造によれば、フィン端部の変形能を大幅に増大させて
応力の発生を防止し、よってフィンやボイラチューブに
クラックが発生するのを防止して安全性を大幅に向上で
きる優れた効果を奏し得る。
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は第1図の
切断側面図、第3図は従来のボイラ炉壁のフィン端部構
造の一例を示す正面図、第4図は従来のボイラ炉壁のフ
ィン端部構造の他の例を示す斜視図である。 1はボイラ炉壁、2はボイラチューブ、3はフィン、4
はフィン端部、9は折り曲げ部、10はフリル状突部を示
す。
切断側面図、第3図は従来のボイラ炉壁のフィン端部構
造の一例を示す正面図、第4図は従来のボイラ炉壁のフ
ィン端部構造の他の例を示す斜視図である。 1はボイラ炉壁、2はボイラチューブ、3はフィン、4
はフィン端部、9は折り曲げ部、10はフリル状突部を示
す。
Claims (1)
- 【請求項1】平行なボイラチューブ間をフィンで接続し
てパネル状としたボイラ炉壁のフィン端部構造におい
て、フィンの幅に余裕をもたせることにより折り曲げ部
が形成され、且つ該折り曲げ部がフィン内側に向って徐
々に高さが減少する三角形状を有すると共に、端面をフ
ィン内側に向って徐々に高さが増加する傾斜面としたフ
リル状突部を形成していることを特徴とするボイラ炉壁
のフィン端部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989094900U JPH0711288Y2 (ja) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | ボイラ炉壁のフィン端部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989094900U JPH0711288Y2 (ja) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | ボイラ炉壁のフィン端部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0338501U JPH0338501U (ja) | 1991-04-15 |
JPH0711288Y2 true JPH0711288Y2 (ja) | 1995-03-15 |
Family
ID=31644182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989094900U Expired - Lifetime JPH0711288Y2 (ja) | 1989-08-11 | 1989-08-11 | ボイラ炉壁のフィン端部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0711288Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS641204U (ja) * | 1987-05-20 | 1989-01-06 | ||
JPH0181404U (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-31 |
-
1989
- 1989-08-11 JP JP1989094900U patent/JPH0711288Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0338501U (ja) | 1991-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0711288Y2 (ja) | ボイラ炉壁のフィン端部構造 | |
WO2021054484A1 (ja) | 熱交換器の偏平チューブとヘッダプレートのろう付構造 | |
JP2001147087A (ja) | フィンチューブ型熱交換器 | |
KR102252235B1 (ko) | 열교환기 | |
JP2927711B2 (ja) | 熱交換器の熱歪防止構造 | |
JP3301158B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP3511411B2 (ja) | 一体型熱交換器 | |
JPH0379058U (ja) | ||
JPH1114285A (ja) | 熱交換器のコア部構造 | |
JPH0711287Y2 (ja) | ボイラ炉壁用補強板 | |
JPS625582Y2 (ja) | ||
JPS6119281Y2 (ja) | ||
JPH0120536Y2 (ja) | ||
JPH04129606U (ja) | ボイラ炉壁 | |
JPH0765869B2 (ja) | 熱交換器のフィン構造 | |
JP3183610B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPS6218862Y2 (ja) | ||
JPH11108567A (ja) | フィン付き熱交換器及びフィン付き熱交換器の曲げ加工方法 | |
JPH06265102A (ja) | 温度差があるボイラ側壁溶接部の応力低減構造 | |
JPH0612325Y2 (ja) | 多管式ボイラにおけるヒレ付水管のヒレ形状 | |
JPH0749205Y2 (ja) | ヘリカル炉の炉底構造 | |
JPH0330642Y2 (ja) | ||
JPH0424244Y2 (ja) | ||
JPS584061Y2 (ja) | 熱交換器におけるコアの構造 | |
JPS6233340Y2 (ja) |