JPH07111818B2 - 障害検出回路 - Google Patents

障害検出回路

Info

Publication number
JPH07111818B2
JPH07111818B2 JP21982484A JP21982484A JPH07111818B2 JP H07111818 B2 JPH07111818 B2 JP H07111818B2 JP 21982484 A JP21982484 A JP 21982484A JP 21982484 A JP21982484 A JP 21982484A JP H07111818 B2 JPH07111818 B2 JP H07111818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
cell
servo
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21982484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61117775A (ja
Inventor
秀樹 矢部
俊文 幡上
俊夫 根来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21982484A priority Critical patent/JPH07111818B2/ja
Publication of JPS61117775A publication Critical patent/JPS61117775A/ja
Publication of JPH07111818B2 publication Critical patent/JPH07111818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置、特にサーボトラックから再
生される磁気ヘッド位置信号を磁気ヘッド駆動系に入力
して、磁気ヘッドの送り速度制御または位置決め制御を
行う方式の磁気ディスク装置に関する。
フロッピーディスク装置など記録密度の比較的低い磁気
ディスク装置では、ステッピングモータ等を用いたオー
プンループ制御によって磁気ヘッドの位置決め制御を行
うものがあるが、高性能機種では、一般に、複数の磁気
ディスク面の中の1面にサーボ面を設け、このサーボ面
のサーボトラックに書き込まれているサーボ情報からサ
ーボ信号を再生し、更にこのサーボ信号からトラック通
過パルスと磁気ヘッド位置信号とを再生し、これらの信
号を用いて磁気ヘッドの送り速度を含む位置決め制御が
行われる。
第2図は、サーボトラックの符号化の1例である。
本サーボトラックの符号化は、特開昭52-4209号公報に
詳細に記載されている。
要約すると、各トラックは第1方向に磁化された長い部
分とそれに続く反対方向に磁化された短い部分との交番
より成る。磁化方向は矢印で示されている。
2つの起りうる方向のうちの第一の方向の磁気遷移は隣
り合ったトラック同志整列されているので連続遷移11が
ディスク上に放射状に拡がる。
前述の通り反対極性の介在遷移は隣り合ったトラック同
志でずれている。
2つのパターンの間の相異も同図から明らかである。
連続遷移11の一方の側にある正規のサーボセルNはその
遷移の反対側にある偏位サーボーセルQのサーボトラッ
クから半トラック幅だけ半径方向に偏位されている。
かくして正規のセルNの2つの隣り合ったトラック間の
案内経路上のトラック整合位置に正しく位置付けられた
サーボヘッドは偏ったセル即ち偏位セルQのトラック上
で完全にトラック外れ状態となる。
そして「偏位セルQ」は正規セルNに対して半径方向に
ずらされて例えば90°(第4図)の位相差る有する信号
を発生する。
第3図のa乃至eはサーボヘッドが正規のセルNに対し
てトラック整合位置にあるとき、及びその後次第にトラ
ック外れ位置に移って遂に正規のセルに対して完全にト
ラック外れとなり、且つ偏位セルに対してトラック整合
位置に移るまで、サーボヘッドで発生される程々の波形
を示す。
サーボヘッドが正規サーボセルNに対してトラック整合
し、その変換ギャップ位置12(第2図)にあるとき、そ
のサーボヘッドによって発生される正規のトラック整合
波形が第3図aに示される。
この位置に於いてサーボヘッドは第1の正規セルNに入
るとき負のクロックパルス13を発生する。
隣り合ったトラックの2つのずれた遷移がそのベッドの
変換ギャップを通過するとき2つの正規の正位置パルス
がこれに続く。これらの2つの遷移から受ける影響は等
しく、従って結果として生じる正規パルス14及び15の大
きさは互いに等しく且つ負のクロックパルスの大きさの
半分である。次の連続遷移11がヘッドの変換ギャップを
通過するとき更にクロックパルス13が発生される。
偏位セルが次にギャップを通過する。ヘッドは正規のセ
ルに対してトラック整合される中央に位置付けられてい
るので、そのヘッドは偏位セルの両側のトラックに発生
する何れの遷移も検出できない。従って地点16に現われ
る第1の偏位セル位置パルスの大きさはゼロである。そ
れと反対に、ヘッドが中央位置付けされた偏位セルトラ
ックに発生する遷移は完全に感知されて、負クロックパ
ルス13の大きさに等しい最大の大きさの第2の偏位セル
位置パルス17を発生する。次の連続遷移11が変換ギャッ
プを通過するとき更にクロックパルス13が発生され、そ
して更は互いに大きさの等しい2つの正規の位置パルス
14及び15が後続し、以下同様に繰返される。
サーボセルの2つの位置パルスの合計の大きさはクロッ
クパルスの大きさと等しい。正規の位置パルス相互間の
大きさの差ENが正規のセルの案内径路上のトラック整合
位置からのサーボヘッドの正規の位置誤差を表示する。
同様に偏位セル位置パルス相互の大きさの差EQは偏位セ
ルの案内経路上のトラック整合位置からのサーボヘッド
の偏位セル位置誤挙を表示する。第3図aに示された事
例ではENがゼロでEQが最大である。
第3図bに示された波形はトラック巾の凡そ1/4だけ正
規のセルに対してトラック外れした位置18(第2図)に
変換ギャップが位置付けされたサーボヘッド3によって
発生されたものである。クロックパルス13は連続遷移11
がサーボヘッドを通過する度毎に発生される。この事例
では正規セルにあるずらされた遷移から受ける影響は、
変換ギャップが1方のトラックに対するより他方のトラ
ックに対して早く乗っているため均等でない。正規の位
置パルス14は減少し正規の位置パルス15はそれに相当す
る量だけ増加して、小さい正規誤差信号ENを生じさせる
ことが第3図からわかる。
サーボヘッドは今トラック巾の1/4だけ偏位セルのトラ
ック整合位置に接近しているので、小さな第1偏位セル
位置パルス16が発生されそして第2偏位セル位置パルス
17の大きさはそれに相当する量だけ減少される。再びこ
れらのパルスの大きさの差が偏位セルトラック整合位置
からのサーボヘッドの偏位セル位置誤差EQを表示する。
第3図cは正規のトラック整合位置から凡そ1/2トラッ
ク巾だけ外れた位置19(第2図)に変換ギャップがある
ときに発生される波形を示す。再度正規位置誤差信号EN
が増加して偏位セル位置誤差信号EQは減少する。ヘッド
は正規トラック整合位置と偏位トラック整合位置の中間
にあるのでENとEQの大きさは等しい。
第3図dは正規トラック整合位置から凡そ3/4トラック
巾だけ外れた位置20(第2図)にある変換ギャップで発
生される波形を示す。正規位置誤差信号ENは更に増加し
て偏位セル位置誤差信号EQがそれに相当する量だけ減少
する。
第3図eは正規セルNに対して完全にトラック外れ状態
になり且つ偏位セルQに対してトラック整合状態になる
位置21(第1図)にある変換ギャップで発生される波形
を示す。このような状況の下では第1正規位置パルス14
は出現せず、第2正規位置パルス15が最大となって最大
の正規誤差信号ENを表示する。偏位セル位置パルス16及
び17の大きさは等しい。
第3図fはサーボヘッドが正規セルNに対して再びトラ
ック整合状態になるように位置12へ移動せしめられたと
き発生される波形を示す。正規位置パルス14及び15はそ
の大きさが等しく、大きさゼロの正規位置誤差信号を与
える。それと同時に大きさが最大で第3図aに示された
ものとは符号が反対である偏位セル位置誤差信号EQを与
える。
第3図gはサーボヘッドが偏位セルQに対して次のトラ
ック整合状態になるように同じ方向の位置21′へ移動し
たとき発生される波形を示す。偏位セル位置パルス16及
び17は大きさが等しく、大きさゼロの偏位セル位置誤差
信号EQを与えると同時に正規位置誤差信号ENが最大にな
る。その正規位置誤差信号は第3図eに示された事例の
信号とは反対の符号のものであることがわかる。サーボ
ヘッドが正規のセルNに対して次のトラック整合状態に
なるまで引続き移動すると第3図aに示されたのと同じ
波形を発生し、そのサイクルが完成される。サーボヘッ
ドがサーボトラックを横切って同一方向にそのアクセス
移動を継続するとそのサイクルは反復される。
これは第4図に図示され、同図はトラックアクセス動作
中横切られるトラックtに対する誤差電圧Eの変化を示
す。同図に2つの波形が示されている。波形Nは正規の
セルから取出された正規誤差信号を示し、波形Qは偏位
セルから取出された偏位セル誤差信号を示す。図示され
た状態はデータヘッドがトラック0のトラック整合位置
で開始したトラックアクセスに関するものである。この
状態の下では正規誤差信号ENはゼロであり、偏位セル誤
差信号EQは最大である。これらの波形はトラックが横切
られるときどのようにして誤差信号がその極性を変える
かを明瞭に示す。この例ではデータヘッドは正規誤差信
号ENがゼロになる度毎にトラック整合状態になる。正規
誤差信号と偏位セル誤差信号とを用意したため、正規誤
差信号がゼロのとき及び偏位セル誤差信号がゼロである
ときに夫々データトラックがサーボヘドによって定義さ
れるので、記憶装置の密度を倍増する可能性を与えるこ
とがわかる。
この方法で発生された誤差信号はトラック整合位置の両
側でトラックの1/4巾の間に限ってリニヤである。偏位
セル波形Qのリニヤ部分23が始まるときに正規波形Nの
リニヤ部分22が終了し、波形Qのリニヤ部分23が終了す
るときに波形Nのリニヤ部分22が始まることが第4図か
らわかる。従ってアクセス動作中のヘッドの正確な表示
が正規誤差信号及び偏位セル誤差信号のリニヤ部分の変
化の割合から得られることになる。
第5図は、サーボヘッドより読出された信号より実際の
位置決め信号を生成するための回路を示し、第6図は第
5図における各部の波形を示す。
位置信号発生回路1は、サーボヘッドの読出し信号とし
て第3図に示すような波形が入力され、第4図に示すよ
うな波形の2つの正弦波状の信号を分離して発生する。
このブロック内の具体的図路例は、上述した特開昭52-4
209号公報に詳細に記載されるも簡単に説明すると、サ
ーボヘッドより読み出された信号を一たん増幅するもそ
の信号より偏位セルの境界パルスを検出するとときこの
パルスに同期して位置パルスを検出する。
この検出された位置パルスは、ピークホールドされると
ともに、各偏位セル内の2つの位置パルスの差分を順次
出力する事により、位置信号発生回路1の出力として第
4図に示す信号を出力する。
この信号は、それぞれ第6図(1)及び(2)に示され
る。
次にこの波形のリニヤ部分のみを取出すための第5図に
おける各部の動作を説明する。
位置信号発生回路1から出力された信号は、比較器2及
び2′に入力され、比較器2は信号NがQより大きい値
の区間に信号が出力され、比較器2′は、信号N+Qが
零以上の区間において出力信号を発生する。
このようにして得られた信号を第6図(3)及び(4)
に示す。
このようにして得られた信号はデータ抽出窓生成回路3
に入力され、第6図(5)〜(8)の信号を作成する。
これは、単なる比較器で構成する事が出来るが条件は、
以下の通りである。
出力*SNNは、比較器2の出力が“1"で比較器比較器
2′の出力が“0"の場合に出力を発する。
出力*SQNは、比較器2の出力が“1"で比較器2′の出
力が“1"の場合に出力を発生する。
出力*SNIは比較器2の出力が“0"で比較器2′の出力
が“1"の場合に出力を発する。
出力*SQIは比較器2の出力が“0"で比較器2′の出力
が“0"の場合に出力を発する。
このようにして得られた信号は、アナログスイッチ4〜
7のスイッチの間閉に使用される。
アナログスイッチ4〜7には、第5図の結線通りの信号
が位置信号発生回路1よりそれぞれ入力され、データ抽
出窓生成回路3からの4つの信号によりそれぞれ開閉さ
れ、これにより得られた信号が反転増幅器8に入力さ
れ、アナログスイッチより負側の信号のみ正側に反転出
力され、第6図(9)で示した信号を出力する。
このようにして位置信号が生成される。
このような位置信号が生成されるとヘッドの位置決めに
使用される。
すなわちオントラック制御の場合において、第6図
(9)で示したいずれかの領域においてA′のレベルす
なわち零レベルの位置になるようにヘッド位置決め制御
を行なえばよい。
このように、磁気ヘッド位置信号はサーボトラックに書
き込まれているトラック情報から再生されるものであ
り、ヘッドクラッシュその他の原因によるサーボトラッ
クの障害、その他、磁気ヘッド位置信号再生系の各部に
障害があれば正しい信号が得られないのは言うまでもな
い。
したがって、磁気ディスク装置には上記のような各種の
障害を確実に検出するための手段が設けられなければな
らない。
〔従来の技術〕
第7図は磁気ディスク装置に備えられた障害検出回路の
従来例である。
第5図の出力である位置信号(第6図(9))の信号
は、例えば800Hz以下の低域周波数をろ波する低域ろ波
器(LPF)30に入力され、その後この低域ろ波器(LPF)
30の出力レベルが比較回路31により設定した基準値(正
及び負の両方)を超えたとき検出信号を発生するととも
に、この検出信号をラッチするラッチ回路32が設けられ
ている。
このラッチ回路32の信号は、エラー信号として上位に報
告される。
そしてこのエラー信号がオントラック中の場合、すなわ
ち所望のトラックにヘッドが位置付けられている時にエ
ラーが有効とされる。
また、比較器31による基準レベルは、正常な時には生ず
る事がない信号レベルを検出するように設定される。
すなわち、オントラック中において位置信号は理想的に
は出力レベル零であり、それより多少のレベル変動があ
るにしても、位置信号のピーク値までは変動する事がな
いので、位置信号のピーク値より低い値に設定される。
また低域ろ波器(LPE)30は、ノイズレベルによる誤検
出を防止するために設けられている。
従って、従来の回路においては、比較的長い時間の間エ
ラー信号が出力されるような位置信号が存在している時
のみ検出されるように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のような従来例においては、媒体欠陥等により生ず
る位置信号の異常を検出する事が出来るが、この異常検
出は、ヘッドの位置制御そのものが全く出来なくなるよ
うな場合にのみ限られている。
即ち、低域ろ波器を使用して、比較的広範囲にわたる媒
体欠陥等による位置信号が検出出来ないという問題があ
る。
確かに装置においては、多少のミスすなわち、位置制御
が行なえなくなるような位置信号の異常以外は、検出す
るメリットは余りなく、逆にそのようなものまで検出す
る事の方が装置としては不必要な障害処理を多く行なう
事となり、装置安定度が逆に低下すると考えられてい
た。
しかしながら近年になって、障害である事を示すエラー
信号が上らず、サーボヘッドの位置制御がうまく行なえ
ない状態が生じる事がわかった。
これは、比較器31のスライスレベルの設定や低域ろ波器
30の周波数特性の設定において最適値を見つけ出す事が
困難であるためである。
またフィールドにおける障害調査においても、従来の障
害検出回路では、媒体上のキズの状態などを細かく検査
する事が出来なかった。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明になる障害検出回路は、磁気ヘッド位置信号中の
低域周波数をろ波する低域ろ波器と、前記低域ろ波器の
出力レベルが設定した基準値を超えたとき検出信号を発
生する比較回路と、前記磁気ヘッド位置信号中の高域周
波数をろ波する高域ろ波器と、前記高域ろ波器の出力レ
ベルが設定した基準値を超えたとき検出信号を発生する
比較回路とを備えることによって、前記問題点の解消を
図ったものである。
〔作用〕
すなわち本発明は、磁気ヘッド位置信号中の低域周波数
のみでなく、高域周波数にも着目して障害の検出を行う
とともに、これらの検出を別々に出力出来るようにして
いるため、媒体上のキズなどを細かく分析する事が可能
となる。
〔実施例〕
以下に本発明の要旨を第1図に示す実施例によって具体
的に説明する。
第1図は本発明一実施例の構成図であり、第7図従来例
と共通する符号は同一の対象を指し、その他、33は磁気
ヘッド位置信号中の2KHz以上の高域周波数をろ波する高
域ろ波器(HPF)、34は高域ろ波器33の出力レベルが設
定した基準値を超えたとき検出信号を発生する比較回路
また、35はこの検出信号をラッチするラッチ回路であ
る。
すなわち、低域ろ波器30とその出力レベルを検出する比
較回路31のほかに、高域ろ波器33とその出力レベルを検
出する比較回路34とを設けたものである。
以上のように構成することにより、従来検出するとこの
出来なかった高周波的な位置信号のみだけを検出するこ
とが出来るとともに、これらの検出出力を分離して検出
する事が出来る。
従って、ヘッド位置決め制御関係による障害分析が細か
く行なう事が出来、媒体欠陥の状態が明確となる。
第1図に示した回路は、装置とは分離して、フィールド
のカストマーに持たせ、フィールドにおける障害の解析
用としても使用することが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればサーボ面の円周方
向に沿って生じた損傷のほか、サーボ面の半径方向に生
じた損傷、あるいは磁気ディスク装置の故障による異常
振動等を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成図、 第2図〜第6図は産業上の利用分野に関する説明図。 第7図は従来例の構成図である。 図中、30は低域ろ波器、31と34は比較回路、32は35はラ
ッチ回路、33は高域ろ波器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーボトラックから再生される磁気ヘッド
    位置信号によって磁気ヘッドの位置決め制御を行う磁気
    ディスク装置に設けられ、前記磁気ヘッド位置信号中の
    低域周波数をろ波する低域ろ波器と、前記低域ろ波器の
    出力レベルが設定した基準値を超えたとき検出信号を発
    生する比較回路と、前記磁気ヘッド位置信号中の高域周
    波数をろ波する高域ろ波器と、前記高域ろ波器の出力レ
    ベルが設定した基準値を超えたとき検出信号を発生する
    比較回路とを備えることを特徴とする障害検出回路。
JP21982484A 1984-10-19 1984-10-19 障害検出回路 Expired - Fee Related JPH07111818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21982484A JPH07111818B2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19 障害検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21982484A JPH07111818B2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19 障害検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117775A JPS61117775A (ja) 1986-06-05
JPH07111818B2 true JPH07111818B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=16741611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21982484A Expired - Fee Related JPH07111818B2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19 障害検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111818B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087960B2 (ja) * 1988-09-19 1996-01-29 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤのサーボ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61117775A (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0129708B1 (en) Phase modulated servo system for a disk file
US7106549B2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus and magnetic recording medium
US4101942A (en) Track following servo system and track following code
GB2361576A (en) Self-writing of servo patterns in disk drives
EP0243729B1 (en) Method and apparatus for eliminating apparent offset in the servo code in a magnetic disc drive
JPH026153B2 (ja)
JPS6120945B2 (ja)
US3576553A (en) Data transducer positioning servo utilizing compensation network and phase-displaced servo signal pairs of like frequency
JPH0132571B2 (ja)
US7697230B2 (en) Tape drive position control
JPH07111818B2 (ja) 障害検出回路
EP0645764B1 (en) Method and apparatus for phase modulated servo positioning in a direct access storage device
US5625508A (en) Method and apparatus for servo demodulation in a direct access storage device
US6081114A (en) Method and apparatus for testing magnetic head with magnetoresistive element
JP3013892B2 (ja) ヘッド位置信号復調装置及びこれを利用したヘッド位置決め装置
Yamaguchi et al. Modeling and TMR (track misregistration) budget design for head-positioning of high track-density disk drives
JPH0963217A (ja) 磁気ディスクのサーボ情報記録方法
KR940002963B1 (ko) 데이타 기록장치의 헤드를 위치 결정하는 서보시스템
JP3465267B2 (ja) 磁気ディスク装置ヘッド位置検出装置および磁気ディスクのトラッキング信号記録方法
JP2547608B2 (ja) ヘッド位置制御方法
JPH08321148A (ja) ディスク記憶装置
JPS6383959A (ja) 磁気記録装置におけるスピンドルモ−タの回転制御方法
JPH04141814A (ja) フロッピィディスク装置
JPH03144911A (ja) 磁気ディスク装置
JPH052726A (ja) 記録再生装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees