JPH07111403A - 誘電体フィルタおよびその製造方法 - Google Patents

誘電体フィルタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH07111403A
JPH07111403A JP27592993A JP27592993A JPH07111403A JP H07111403 A JPH07111403 A JP H07111403A JP 27592993 A JP27592993 A JP 27592993A JP 27592993 A JP27592993 A JP 27592993A JP H07111403 A JPH07111403 A JP H07111403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
dielectric
laminated substrate
strip
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27592993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2657460B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Yamazaki
和久 山崎
Masao Kihara
征夫 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP5275929A priority Critical patent/JP2657460B2/ja
Priority to US08/432,117 priority patent/US5682674A/en
Priority to PCT/JP1994/001477 priority patent/WO1995010861A1/ja
Publication of JPH07111403A publication Critical patent/JPH07111403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657460B2 publication Critical patent/JP2657460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 量産性が高く、かつシールド性の優れた誘電
体フィルタを提供すること 【構成】 複数枚の誘電体シートが積層・接合されて一
体の積層基板1が構成されている。この複数枚の誘電体
シートの所定の接合面に複数本の帯状共振電極2,3,
4が平行に形成されていて、各帯状共振電極の両端部は
積層基板の両側面にまで達している。積層基板の前記側
面部分において共振電極の一端が露出する部分を局部的
に削除することで凹部21,31が形成されている。積
層基板1の表面および裏面にアース電極5,6が形成さ
れているとともに、積層基板1の前記両側面における前
記凹部を除く部分に側面アース電極9a,9bが形成さ
れている。共振電極の他端が側面アース電極に接続され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、UHF帯やマイクロ
波帯の移動体通信機器などの回路素子として利用される
積層チップ型の誘電体フィルタおよびその製造方法の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】積層チップ型誘電体フィルタは基本的に
次のような構成となっている。複数枚の誘電体シートが
積層・接合されて一体の積層基板が構成されており、そ
の複数枚の誘電体シートの所定の接合面に複数本の帯状
共振電極が平行に形成されている。また積層基板の表面
および裏面にはアース電極が形成されている。前記各帯
状共振電極の一端はさまざまな形態でアース電極に接続
されており、各帯状共振電極の他端は開放端となってい
る。さらに、さまざまな形態の入出力電極が帯状共振電
極の所定のものの所定部位に関連づけて配設されてい
る。
【0003】この種のフィルタの周波数特性は前記帯状
共振電極の長さによって変化する。そして従来の誘電体
フィルタは、誘電体シート間に内蔵されている帯状共振
電極の長さを製造後に微調整することができないタイプ
のものと(特公昭61−19122号公報)、製造後に
帯状共振電極の長さを微調整することができるタイプの
ものがある(特開平3−196701号公報および特開
平5−110305号公報)。
【0004】共振電極の長さを微調整することが可能な
後者のタイプでは、誘電体シート間に挟まれた各共振電
極の両端が積層基板の両側面に達しており、製造後でも
積層基板の両側面の所定部分を適宜に削除することで内
部の共振電極の長さを短縮することができる。
【0005】具体的には特開平3−196701号公報
のものは図9のような構成となっている。図示するよう
に2枚の誘電体シート1a,1bで積層基板が構成され
る。誘電体シート1aの下面および誘電体シート1bの
上面にはアース電極5および6が全面的に形成されてい
る。また下側の誘電体シート1aの上面に3本の帯状共
振電極2,3,4が平行に形成されている。
【0006】そして各共振電極2,3,4の両端は、誘
電体シート1aの両側端まで達している。また共振電極
2,4の一端は、誘電体シート1aの一側面に形成され
た側面アース電極2a,4aを介して下面アース電極5
に接続されている。中央の共振電極3の一端は誘電体シ
ート1aの反対側の側面に形成された側面アース電極3
aを介して下面アース電極5に接続されている。各共振
電極2,3,4のアース接続されていない反対側の先端
(開放端)2b,3b,4bが積層基板の側面の両シー
ト1a,1bの境界部分に露出することになる。この露
出部分を削除することで共振電極の長さを適宜に短縮す
ることができる。なお、図中符号7は入出力電極であ
る。
【0007】また特開平5−110305号公報のもの
は図10のような構成となっている。2枚の誘電体シー
ト1a,1bで積層基板1が構成される。誘電体シート
1aの下面および誘電体シート1bの上面にはアース電
極5および6が全面的に形成されている。また下側の誘
電体シート1aの上面に3本の帯状共振電極2,3,4
が平行に形成されている。
【0008】そして各共振電極2,3,4の両端は、誘
電体シート1aの両側端まで達している。また共振電極
2,4の一端は、積層基板1の一側面に形成されたエッ
ジスルーホール8の内面に被着された側面アース電極2
a,4aを介して上下のアース電極5,6に接続されて
いる。中央の共振電極3の一端は積層基板1の反対側の
側面に形成されたエッジスルーホール8の内面に被着さ
れた側面アース電極3aを介して上下のアース電極5,
6に接続されている。各共振電極2,3,4のアース接
続されていない反対側の先端(開放端)2b,3b,4
bが積層基板1の側部平面部分の両シート1a,1bの
境界部分に露出することになる。この側部平面部分を研
削することで共振電極の長さを適宜に短縮することがで
きる。なお、図中符号7は入出力電極である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図9に示した従来技術
では、積層基板の両側面に局部的に側面アース電極2
a、3a、4aをスクリーン印刷などにより形成してい
るが、このように偏平な直方体ブロックをなす積層基板
の側面に部分的な金属膜をパターン形成するのは製造工
程上非常に時間のかかる煩雑な作業となっていた。この
ことが、この種のフィルタの生産性の阻害要因となって
いた。
【0010】また図10に示した従来技術では、スルー
ホール技術を応用して側面アース電極2a,3a,4a
を形成しているので、図9のものよりは量産性が高いと
言える。しかし、スルーホールの内面に電極膜を均一に
形成することは、とくに穴径が大きくなるほど難しくな
り、工程が煩雑になる。そのため量産性の面でも充分満
足なレベルに達していない。
【0011】さらに図9および図10のものに共通する
つぎのような欠点がある。つまり、共振電極2,3,4
のアース接続されていない開放端2b,3b,4bが積
層基板の外側面に露出しているので、シールド性が悪
い。従って、この誘電体フィルタを他の回路素子ととも
に回路基板に高密度に実装する場合に、当該フィルタに
隣接する部品との距離によっては分布容量の影響を受け
て、特性が変化しやすい。
【0012】本発明は、上記した背景に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、量産性が高く、かつ
シールド性の優れた誘電体フィルタの構造とその製造方
法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明に係る誘電体フィルタでは、複数枚の誘電
体シートが積層・接合された一体の積層基板と、前記複
数枚の誘電体シートの所定の接合面に平行に形成された
複数本の帯状共振電極と、その帯状共振電極に結合され
る入出力電極と、前記積層基板の外周囲に形成されたア
ース電極とを備えた誘電体フィルタにおいて、前記各帯
状共振電極の両端部が前記積層基板の両側面にまで延長
形成されて、その一端が前記側面に形成された前記アー
ス電極に接続されると共に、他端が前記側面所定位置に
形成された凹部により前記アース電極と分離されるよう
に構成した。
【0014】また前記の誘電体フィルタを製造するため
の本発明に係る製造方法では、前記誘電体シートを積層
するとともに、その所定の誘電体シートの表面に平行な
帯状の共振電極パターンおよび所定形状からなる入出力
電極パターンを形成して熱圧着した後、前記誘電体シー
ト上の少なくとも前記共振電極パターンを切断する位置
に、機械加工により貫通孔を形成し、次いでその貫通孔
を通過する所定位置で前記誘電体シートを切断すること
により、前記凹部を形成するとともに前記積層基板を形
成し、その後焼成するようにした。
【0015】
【作用】前記積層基板の両側面における前記凹部以外の
部分は、同一平面状に位置し、凹部はその面よりも奥に
引っ込んだ状態になっている。よって、係る側面をべた
印刷すると、同一平面部位、すなわち、凹部以外の部分
にのみ導電性膜が塗布されて、側面アース電極が形成さ
れる。そしてこの側面アース電極を形成するのは、側面
全体に電極膜を形成するのと同一の工程で行なえ、きわ
めて簡単である。また前記凹部によって側面アース電極
と前記共振電極の一端とが分離されており、この分離さ
れた一端が前記の開放端である。この開放端は前記凹部
内において2枚の誘電体シートの境界部分に露出してお
り、この露出部分を削除することで共振電極の長さを短
縮することが可能である。しかし露出した開放端は前記
凹部の奥に引っ込んでいるので、外側面に露出している
場合よりはるかにシールド性に優れている。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係る誘電体フィルタおよびそ
の製造方法の好適な実施例を添付図面を参照して詳述す
る。本発明に係る誘電体フィルタの一実施例の構成を図
1〜図3に示している。図示するように、複数枚の誘電
体シートが積層・接合されて偏平な直方体をなす積層基
板1が構成されている。積層基板1の表面にはほぼ全面
的に表面アース電極6が形成されているとともに、局部
的に2つの表面入出力電極7aが形成されている。同様
に、積層基板1の裏面にはほぼ全面的に裏面アース電極
5が形成されているとともに、局部的に2つの裏面入出
力電極7bが形成されている。
【0017】積層基板1を構成する複数枚の誘電体シー
トの所定の接合面には3本の帯状共振電極2,3,4が
平行に形成されている。各共振電極2,3,4の両端は
積層基板1の上下両側面に達している。積層基板1の上
側面における共振電極2,4の上端露出部分は局部的に
削除された円弧状の凹部21,21が形成されている。
積層基板1の上側面の2つの凹部21,21を除く部分
に上側面アース電極9aが形成されている。
【0018】また、積層基板1の下側面における共振電
極3の下端露出部分は局部的に削除された円弧状の凹部
31が形成されている。積層基板1の下側面の凹部31
を除く部分に下側面アース電極9bが形成されている。
共振電極2,4の下端は下側面アース電極9bに接続さ
れている。共振電極3の上端は上側面アース電極9aに
接続されている。
【0019】さらに、この凹部31の切削量(側面から
最奥点までの距離)は、凹部21のものに比較して長く
している。これにより、中央の共振電極3の長さは両隣
の共振電極2,4に比し短くなる。なお、左右両側の共
振電極2,4の長さは、同一形状からなる凹部21,2
1によりその開放端の位置が決定されるため、等しい。
【0020】積層基板1の左右の両側面にはそれぞれ、
基板を局部的に削除することで形成された2個1組の小
さな凹部51,52が所定位置に設けられている。積層
基板1の左右両側面における凹部51,52を除く部分
に電極膜が形成されており、その電極膜のうち、凹部5
1,52で挟まれた小さな部分が左側面および右側面の
入出力電極7cであり、他の大面積の部分が左側面およ
び右側面のアース電極9cである。図のように、表面お
よび裏面の入出力電極7a,7bと、左右側面の入出力
電極7cとが電気的に接続されている。この入出力電極
のレイアウトは電界結合型であり、それぞれ共振電極
2,4の中間部分に電磁的に結合している。もちろん、
表面および裏面それに上下左右のアース電極はすべて電
気的に接続されている。
【0021】以上の説明で明らかなように、共振電極
2,4の一端は基板1の下側面に達してアース電極9b
に接続され、その他端は基板1の上側面の凹部21,2
1の奥にそれぞれ露出している。従ってこの凹部21,
21の部分の基板をさらに削除することで、共振電極
2,4の長さを適宜に短縮することができる。同様に、
共振電極3の一端は基板1の上側面に達してアース電極
9aに接続され、その他端は基板1の下側面の凹部31
の奥に露出している。従ってこの凹部31の部分の基板
をさらに削除することで、共振電極3の長さを適宜に短
縮することができる。さらに、これら共振電極の開放端
が基板1の外面より引っ込んだ凹部の奥に位置している
ので、シールド性が向上し、近接して実装される他の部
品による特性上の影響は受けにくくなる。
【0022】次に、本発明に係る製造方法の一実施例に
ついて説明する。上記した実施例の誘電体フィルタは図
4に示すような要領で多数個取りされるもので、これに
よって量産性がきわめて向上する。図4のように、グリ
ーンシートを所定枚数積層して形成される大面積の誘電
体シートを用いて多数個分の積層基板を製作する。シー
ト間には前記共振電極2,3,4となる帯状の電極パタ
ーンを平行に形成しておく。
【0023】そして、前記凹部21,31となる大きな
丸穴Aをドリルやパンチングなどの機械加工により貫通
形成するとともに、前記凹部51,52となる小さな丸
穴Bを貫通形成する。この様に各丸穴A,Bで貫通形成
するため、大面積の誘電体シート状に形成する共振電極
2,3,4の各パターンは、それぞれ1本の長い帯状の
パターンを形成すればよく、所定位置で切れていたり、
折曲したりする複雑なパターン形状にする必要がないの
で、簡単に製造できる。
【0024】また、本例のように3段のフィルタの場合
には、通常中央の共振電極3の長さが左右の共振電極
2,4に比べて短くなる。したがって、中央の共振電極
3に対向する凹部51の切削量を大きくする必要がある
が、本例では、製造の容易性から同一径からなる丸穴A
の中心位置の各切断ラインC,Dからの距離をずらすこ
とにより対応している。
【0025】そして、この大面積の基板を縦ラインCお
よび横ラインDでカットすると、図5に示す形態のフィ
ルタ素体ができる。これを適当な治具を用いて整列し、
図5中のハッチング部分に金属膜をべた印刷により形成
する。これにより凹部以外の部分に形成した側面アース
電極となる。このように積層基板の側面における前記凹
部以外の部分に側面アース電極を形成するのは、側面全
体に電極膜を形成するのとほとんど同じくらいに簡単で
ある。従って側面電極形成工程が非常に簡単となり、全
体の量産性が向上する。
【0026】なお、本例では、丸穴Aの形成位置をずら
すことにより切削量を換えて、各共振電極2,3,4を
それぞれ所定の長さに形成したが、本発明はこれに限る
ことなく異なる径からなる丸穴にて凹部21,31を形
成するようにしてもよい。その場合に、各丸穴の中心を
上記縦ラインC,横ラインD上に位置させる(隣接する
縦ラインC(D)同士を一致させる)ことにより、図4
中E部分の無駄にすてる領域がなくなり、材料の有効利
用を図ることができる。
【0027】次に本発明(誘電体フィルタ)の他の実施
例について説明する。積層基板の側面を削除して形成す
る前記凹部の形状については、先の実施例では丸穴の一
部をなす円弧状のものであったが、図6に示すような角
型等、他のさまざまな形態とすることができる。また、
入出力電極のレイアウトについては、先の実施例のよう
な電界結合型に限らず、図7に示すような分岐結合型、
さらには図8に示すような磁界結合型でももちろん良
い。なお、各図に示す実施例では、いずれも入出力電極
7の結合方式が異なるもので、要部は上記した実施例と
同様であるので、同一符号を付し、その詳細な説明を省
略する。さらに、具体的な図示を省略するが、上記した
各実施例では、いずれも3段としたが、2段或いは4段
以上のものでもよいし、また本発明に用いたインターデ
ィジタル形(共振器の開放端が互い違いに並ぶ)ではな
く、コムライン形(共振器の開放端が同側面に並ぶ)で
もよいのはもちろんである。
【0028】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明で
は、積層基板の側面を削除して形成した前記凹部によっ
て側面アース電極と内部の共振電極の一端とが分離され
ており、この分離された一端が開放端となっている。こ
の開放端は前記凹部内において2枚の誘電体シートの境
界部分に露出しており、この露出部分を削除することで
共振電極の長さを短縮することが可能である。しかし露
出した開放端は前記凹部の奥にひっこんでいるので、外
側面に露出している場合よりはるかにシールド性に優れ
ている。また、積層基板の両側面における前記凹部以外
の部分に側面アース電極を形成するのは、側面全体に電
極膜を形成するのとほとんど同じくらいに簡単であり、
従って量産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例による誘電体フィルタの
平面図(A)と側面図(B)である。
【図2】同上第1実施例の誘電体フィルタの斜視図であ
る。
【図3】図1におけるA−A線断面図である。
【図4】同上実施例の誘電体フィルタの量産方式を説明
するための概略図である。
【図5】同上量産方式の概略図その2である。
【図6】この発明の第2実施例による誘電体フィルタの
平面図である。
【図7】この発明の第3実施例による誘電体フィルタの
平面図(A)と側面図(B)である。
【図8】この発明の第4実施例による誘電体フィルタの
平面図(A)と側面図(B)である。
【図9】従来の誘電体フィルタの構成図である。
【図10】従来の他の誘電体フィルタの構成図である。
【符号の説明】
1 積層基板 2,3,4 共振電極 5 裏面アース電極 6 表面アース電極 7a,7b,7c 入出力電極 9a 上側面アース電極 9b 下側面アース電極 9c 左右側面アース電極 21,31,51,52 凹部 A,B 丸穴(貫通孔)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01P 11/00 G

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の誘電体シートが積層・接合され
    た一体の積層基板と、 前記複数枚の誘電体シートの所定の接合面に平行に形成
    された複数本の帯状共振電極と、 その帯状共振電極に結合される入出力電極と、 前記積層基板の外周囲に形成されたアース電極とを備え
    た誘電体フィルタにおいて、 前記各帯状共振電極の両端部が前記積層基板の両側面に
    まで延長形成されて、その一端が前記側面に形成された
    前記アース電極に接続されると共に、他端が前記側面所
    定位置に形成された凹部により前記アース電極と分離さ
    れるようにしたことを特徴とする誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記帯状共振電極の両端部が配置された
    前記積層基板の両側面とは異なる他の両側面に、前記ア
    ース電極および前記入出力電極が形成されているととも
    に、このアース電極と入出力電極とが前記他の両側面を
    局部的に削除することで形成された凹部により分離され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の誘電体フィル
    タ。
  3. 【請求項3】 前記帯状共振電極の一端に位置する前記
    各凹部を形成する際の基板削除量により各帯状共振電極
    の長さがそれぞれ所定値に設定されていることを特徴と
    する請求項1に記載の誘電体フィルタ。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の誘
    電体フィルタを製造するにあたり、前記誘電体シートを
    積層するとともに、その所定の誘電体シートの表面に平
    行な帯状の共振電極パターンおよび所定形状からなる入
    出力電極パターンを形成して熱圧着した後、 前記誘電体シート上の少なくとも前記共振電極パターン
    を切断する位置に、機械加工により貫通孔を形成し、 次いでその貫通孔を通過する所定位置で前記誘電体シー
    トを切断することにより、前記凹部を形成するとともに
    前記積層基板を形成し、その後焼成することを特徴とす
    る誘電体フィルタの製造方法。
JP5275929A 1993-10-08 1993-10-08 誘電体フィルタの製造方法 Expired - Fee Related JP2657460B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275929A JP2657460B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 誘電体フィルタの製造方法
US08/432,117 US5682674A (en) 1993-10-08 1994-09-07 Dielectric filter and method of manufacturing the same
PCT/JP1994/001477 WO1995010861A1 (fr) 1993-10-08 1994-09-07 Filtre dielectrique et procede de fabrication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275929A JP2657460B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 誘電体フィルタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07111403A true JPH07111403A (ja) 1995-04-25
JP2657460B2 JP2657460B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=17562400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5275929A Expired - Fee Related JP2657460B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 誘電体フィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657460B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312760A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Kyocera Corp 高周波用配線基板
WO2018190222A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 株式会社村田製作所 誘電体フィルタの製造方法、誘電体フィルタ、高周波フロントエンド回路およびMassive MIMOシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206002A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Murata Mfg Co Ltd トリプレ−ト型ストリツプラインフイルタ
JPH03210801A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Ngk Spark Plug Co Ltd ストリップラインフィルタの周波数調整法
JPH05110305A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Ngk Insulators Ltd インターデイジタル型誘電体フイルター及びその製造方法
JPH05114802A (ja) * 1991-05-15 1993-05-07 Ngk Spark Plug Co Ltd マイクロ波ストリツプラインフイルタの周波数調整法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206002A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Murata Mfg Co Ltd トリプレ−ト型ストリツプラインフイルタ
JPH03210801A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Ngk Spark Plug Co Ltd ストリップラインフィルタの周波数調整法
JPH05114802A (ja) * 1991-05-15 1993-05-07 Ngk Spark Plug Co Ltd マイクロ波ストリツプラインフイルタの周波数調整法
JPH05110305A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Ngk Insulators Ltd インターデイジタル型誘電体フイルター及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312760A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Kyocera Corp 高周波用配線基板
WO2018190222A1 (ja) * 2017-04-10 2018-10-18 株式会社村田製作所 誘電体フィルタの製造方法、誘電体フィルタ、高周波フロントエンド回路およびMassive MIMOシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2657460B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0510971B1 (en) Dielectric filter
JPH0446405A (ja) ディレイライン及びその製造方法
US6310525B1 (en) Dielectric laminated device and its manufacturing method
JPS6310809A (ja) 共振器
EP0844734B1 (en) Ladder type filter
JPH1188009A (ja) 積層誘電体フィルタ
US5682674A (en) Dielectric filter and method of manufacturing the same
JP2890985B2 (ja) バンドパスフィルタ
JPH07111403A (ja) 誘電体フィルタおよびその製造方法
JPH03145803A (ja) 誘電体フィルタ
JPH08124800A (ja) コンデンサアレイ
JP3459104B2 (ja) 分布定数型ノイズフィルタ
EP1150375A2 (en) LC-included electronic component
JPH0856102A (ja) 積層誘電体フィルタ
JP3381392B2 (ja) フィルタ
JPH0918202A (ja) 積層誘電体フィルタ及びその製造方法
JPH0372706A (ja) バンドパスフィルタ
JPH06224602A (ja) 積層バンドパスフィルタ
JP2732186B2 (ja) 積層型誘電体フィルタの製造方法
JPH0660134U (ja) 積層チップemi除去フィルタ
JP2001167929A (ja) 積層チップ部品及びその製造方法
JPH11136001A (ja) 周波数特性が改善された積層型ストリップライン・フィルタ
JP2666101B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP2000349506A (ja) ストリップラインフィルタ
JP3334539B2 (ja) 積層同軸型共振器の製造方法及び積層フィルタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees