JPH07110740B2 - 極細線巻替え装置及び方法 - Google Patents
極細線巻替え装置及び方法Info
- Publication number
- JPH07110740B2 JPH07110740B2 JP3152592A JP3152592A JPH07110740B2 JP H07110740 B2 JPH07110740 B2 JP H07110740B2 JP 3152592 A JP3152592 A JP 3152592A JP 3152592 A JP3152592 A JP 3152592A JP H07110740 B2 JPH07110740 B2 JP H07110740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- winding
- rewinding
- extra
- fine wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
Description
ボンディングに使用される金、銅、アルミニウム等の極
細線を予め巻回された繰出しスプールから巻取りスプー
ルに巻替えする極細線巻替え装置及び方法に関する。
ング用極細線は、ボンディングを円滑に行うために、
傷、食い込み、振動による巻きくずれがなく、巻き上が
りの外観が平滑に巻かれていることが要求される。近
年、作業の効率化のための巻取り長さの長尺化やスプー
ルと巻取り模様の種類の増加により、スプールに巻かれ
た極細線の品質を維持するための作業が煩雑になってき
ている。
号公報に記載されているようなクロス巻き方法が一般に
用いられているが、極細線の品質を維持してクロス巻き
する方法として、極細線のピッチ交差角、隣接間隙を設
定した状態で巻回することが特公平2−12863号公
報に提案されている。
載の方法を用いて、間隙を0.1mm以上に設定して2
5〜50μmの極細線を巻替えした場合には、公報に添
付の図面の第3図に示すようにはならず、一層目の巻線
の間には二層目の巻線が落ちた状態で巻かれることにな
る。したがって、この方法のように極細線の上層とそれ
以下の下層との同一方向の重なりを理論的に考慮せず
に、ピッチ、間隙及び重なり角度だけに着目して巻いた
場合には、往路側、復路側の巻線によって表面が十分埋
めつくされていないときには、往路側同士、復路側同士
で下層の巻線と同じ経路を通り始める。
巻線の表層の凹凸を次第に大きくして理論通りに巻線を
巻回することができなくなる。
巻替えされる極細線の巻き幅の全域にわたって常に同一
条件で巻替えできかつ隣接する極細線の間隔を同一にし
て重なりを防止する極細線の巻替え装置及び方法を提供
することにある。
めに、本発明は、極細線の巻かれた繰出しスプールから
巻取りスプールにクロス巻きで巻替えする極細線巻替え
装置において、極細線を巻き取る巻取りスプールを一定
の回転速度で駆動する駆動手段と、巻取りスプールを横
方向に往復するように送って極細線をトラバースするト
ラバース手段と、1トラバース当たりの巻数を設定する
巻数設定手段とを有し、該巻数設定手段により、Mを整
数としたとき巻数Sn をM+(2-1±2-2・・・・・±
2-n)とし、nを4以上に設定することを特徴とする極
細線の巻替え装置を採用するものである。
スプールから巻取りスプールにクロス巻きで巻替えする
極細線巻替え方法において、極細線を巻き取る巻取りス
プールを一定の回転速度で駆動し、巻取りスプールを横
方向に往復するように送って極細線をトラバースし、M
を整数としたとき1トラバース当たりの巻数Sn をM+
(2-1±2-2・・・・・±2-n)とし、nを4以上に設
定することを特徴とする極細線巻替え方法を採用するも
のである。
例を説明する。
スプールの回転中、巻替えスプールの回転速度と巻替え
スプールの横方向の送り速度を一定の関係に保ちながら
巻替えスプールに極細線を巻替え、巻き終わったとき、
即ちスプールの端部に極細線が達したとき、トラバース
することを繰り返すことよって何層にも巻替えされる。
いクロス巻きパターンを得るために必要な条件を説明す
るために、巻替えスプールの回転速度と巻替えスプール
の送り速度との関係を色々に設定したときのクロス巻き
の色々なパターンを示す展開図であるが、容易に理解す
ることができるように、巻取りスプールの1トラバース
に対して巻替えスプールが何回転するかを示している。
に対して1.5回巻替えスプールが回転した例を示し、
パターンの上に表示した数字は極細線がその位置にきた
ときのトラバース回数を示し、この例では3回目のトラ
バースから極細線が同一経路をとるために重なることが
わかる。理解を助けるために、図1bは、巻替えスプー
ルが2.5回回転する例を示しており、この図1bに示
す例の場合には、辿る経路は異なっても極細線が重なり
始める巻回数は、やはり3回目であり、この結果から、
重なり始める巻回数は設定される整数部には無関係であ
り、少数部によって決められることがわかる。
ースに対して巻替えスプールが1.25回転と1.75
回転するパターンの例を示し、図1e〜図1hは、それ
ぞれ、1トラバースに対して巻替えスプールが1.12
5、1.375、1.625、回転するパターンの例を
示す。
図1dに示すパターンは4トラバースの間は極細線は重
ならず、また図1e〜図1hに示すパターンは8トラバ
ースの間は重ならないことがわかる。このように、一般
に、2n 回のトラバースに対して極細線を同一経路に巻
き重ねないためには1トラバース当たりの巻数Snは、
Mを整数とすると、以下の1式で表される条件を満たす
必要がある。
い込みや傷の発生を防ぐためには、理論的には、1式の
nの値をできるだけ大きくした方が望ましいが、実際の
装置においては、極細線の振動、トラバース時の巻替え
スプールやガイドプーリに対する角度、機械のバックラ
ッシュ等が存在するので、これらの要因により実用上設
定可能な1トラバース当たりの巻回数が制限される。
な構成を図2及び図3を参照して説明する。
概略的に示す図であり、説明の便宜上、特に1つの巻替
えスプールを用いる単連のものを示すが、本発明は単連
のものに限定されるものではなく複数連のものにも適用
できるものである。図2において、極細線は繰出しスプ
ール1から繰り出され、繰り出された極細線の張力は張
力検出器3で検出される。繰出しスプール用モータ2
は、検出された極細線の張力を表す張力信号に基づい
て、総合制御盤9によって、極細線の張力を一定にする
ように繰出しスプール1を駆動する。
4によって案内され、巻取りスプール用のパルスモータ
6によって駆動される巻取りスプール5によって巻き取
られる。巻取りスプール5とパルスモータ6はキャリッ
ジ20に取付けられており、このキャリッジ20はボー
ルネジ8によって往復運動、即ちトラバースされるよう
にトラバースモータ7によって駆動される。パルスモー
タ6とトラバースモータ7は、総合制御盤9内の巻き模
様制御部10によって、以下に説明するように制御され
る。
御盤10の制御を説明する。巻き模様制御盤10は、マ
イクロプロセッサ11と、このマイクロプロセッサ11
とデータバス、アドレスバス、制御バス等で接続された
トラバース用パルスコントローラ12、巻替え用パルス
コントローラ14と、さらにこれらのトラバース用パル
スコントローラ12、巻替え用パルスコントローラ14
にそれぞれ接続されてトラバースモータ7、巻替えパル
スモータ6を駆動するトラバース用モータドライバ1
3、巻替え用パルスモータドライバ15とを有する。巻
き模様制御盤10には、巻きパターン設定器16、巻き
幅設定器17、山積み減少幅設定器18、巻替え速度設
定器19が接続されており、巻きパターン設定器16
は、(1)式のMを設定し、巻き幅設定器17は、巻替
えスプールに巻替えされる極細線の巻き幅Wを設定し、
山積み減少幅設定器18は、巻替えされる極細線をクロ
ス状に山積みしてゆくときの巻き幅の減少量ωを設定
し、巻替え速度設定器19は、巻替え速度Nを設定す
る。
サ11で演算され、トラバース用パルスコントローラ1
2には、巻替えスプールの送り速度に相当するパルスレ
シオnT (後述する)のデータが与えられ、巻替え用パ
ルスコントローラ14には、巻替えスプールの回転速度
に相当するパルスレシオnS (後述する)のデータが与
えらる。トラバース用パルスコントローラ12はnT の
データから毎秒nT 回のパルス列をトラバース用モータ
ドライバ13を送り、巻替え用パルスコントローラ14
はnS のデータから毎秒nS 回のパルス列を巻替え用パ
ルスモータドライバ15に送り、それぞれ、トラバース
モータ7、巻替えパルスモータ6を、前述のパルス列に
応じた送り速度、回転速度で駆動する。
モータ6の減速器の減速比と1パルス当たりの回転角度
によって決まる定数である。また、式(3)のK2 は、
ボールネジ8のピッチ、トラバースモータ7の減速器の
減速比と1パルス当たりの回転角度によって決まる定数
である。
線を巻き取るとき、上層になるにしたがって、巻き幅を
Wからωだけ順次減少させることを意味するものであ
り、このことを図4(極細線の巻き上がり状態を示す側
面図)及び図5(図4の拡大詳細図)を参照して説明す
ると、図4及び図5において、最下層の極細線の幅はW
となるように巻かれ、以下順にW−ω、W−2ω、・・
・・W−iωと巻かれるようになる。
実験例について説明する。
4、N=400(rpm)、W=42mmに設定し、図
6に示すように巻替えスプール5の真下に電極24をお
き、極細線を巻き戻したときに電極24に接触する回数
を計数することによって重なりによる欠点(絡まり等)
を測定した。また、欠点をわかり易くするためにω=0
とし、直径を50mmの巻取りスプールにnをパラメー
タとして30μmφの金線を張力3gで巻き取ったとき
の実験結果を図7に示す。図7から明らかなように、n
の数が大きくなるにつれて、欠点の数が減少しているこ
とがわかる。
てMをパラメータとしたときの実験結果を図8に示す。
図8から明らかなようにMは少ないほどよいことがわか
る。なお、これらの実験はSnの計算にあたり、2-nの
項の符号は全て+側を採用した。これは予備試験によ
り、nを決定すると2-n項の符号を変えて巻き取っても
欠点数に有為差がないことを確認したからである。
ぼ一定の良好な結果が得られることがわかったので、n
=5に設定し、ω=0.2mmに設定して100mm巻
取り毎に巻き幅を減少して俵状に巻取る方法で1000
mと2000mの巻替えを行った後、巻き戻して欠点数
を計数したところいずれも欠点が発生せず、良好な結果
が得られた。また、巻き上がりの表面状態に凹凸がな
く、巻層を重ねても均一に巻かれていることがわかる。
スプールに巻替えされる極細線の巻き幅の全域にわたっ
て常に同一条件で巻替えできかつ隣接する極細線の間隔
を同一にして重なりを防止する極細線の巻替え装置及び
方法が得られる。
得るために必要な条件を説明するために、巻替えスプー
ルの回転速度と巻替えスプールの送り速度との関係を色
々に設定したときのクロス巻きの色々なパターンを示す
展開図である。
得るために必要な条件を説明するために、巻替えスプー
ルの回転速度と巻替えスプールの送り速度との関係を色
々に設定したときのクロス巻きの色々なパターンを示す
展開図である。
得るために必要な条件を説明するために、巻替えスプー
ルの回転速度と巻替えスプールの送り速度との関係を色
々に設定したときのクロス巻きの色々なパターンを示す
展開図である。
得るために必要な条件を説明するために、巻替えスプー
ルの回転速度と巻替えスプールの送り速度との関係を色
々に設定したときのクロス巻きの色々なパターンを示す
展開図である。
得るために必要な条件を説明するために、巻替えスプー
ルの回転速度と巻替えスプールの送り速度との関係を色
々に設定したときのクロス巻きの色々なパターンを示す
展開図である。
得るために必要な条件を説明するために、巻替えスプー
ルの回転速度と巻替えスプールの送り速度との関係を色
々に設定したときのクロス巻きの色々なパターンを示す
展開図である。
得るために必要な条件を説明するために、巻替えスプー
ルの回転速度と巻替えスプールの送り速度との関係を色
々に設定したときのクロス巻きの色々なパターンを示す
展開図である。
得るために必要な条件を説明するために、巻替えスプー
ルの回転速度と巻替えスプールの送り速度との関係を色
々に設定したときのクロス巻きの色々なパターンを示す
展開図である。
的に示す図である。
装置の回路ブロックである。
図である。
する装置を示す概略図である。
タとして欠点数を測定した結果を示すグラフである。
メータとして欠点数を測定した結果を示すグラフであ
る。
Claims (6)
- 【請求項1】 極細線の巻かれた繰出しスプールから巻
取りスプールにクロス巻きで巻替えする極細線巻替え装
置において、極細線を巻き取る巻取りスプールを一定の
回転速度で駆動する駆動手段と、巻取りスプールを横方
向に往復するように送って極細線をトラバースするトラ
バース手段と、1トラバース当たりの巻数を設定する巻
数設定手段とを有し、該巻数設定手段により、Mを整数
としたとき巻数Sn をM+(2-1±2-2・・・・・±2
-n)とし、nを4以上に設定することを特徴とする極細
線の巻替え装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の極細線巻替え装置におい
て、巻き幅を上層になるにつれて減少させることを特徴
とする極細線巻替え装置。 - 【請求項3】 請求項2記載の極細線巻替え装置におい
て、巻き幅をWとし、巻き幅の減少量をωとしたとき、
前記駆動手段で巻取りスプールを回転させるパルスレシ
オnS をnS =K1 Nとし、前記トラバース手段により
巻取りスプールをトラバースするために与えるパルスレ
シオnT を以下の式で与え、 【式3】 ここで、K1 は、巻替えパルスモータ6の減速器の減速
比と1パルス当たりの回転角度によって決まる定数であ
り、K2 は、ボールネジ8のピッチ、トラバースモータ
7の減速器の減速比と1パルス当たりの回転角度によっ
て決まる定数であることを特徴とする極細線巻替え装
置。 - 【請求項4】 極細線の巻かれた繰出しスプールから巻
取りスプールにクロス巻きで巻替えする極細線巻替え方
法において、極細線を巻き取る巻取りスプールを一定の
回転速度で駆動し、巻取りスプールを横方向に往復する
ように送って極細線をトラバースし、Mを整数としたと
き1トラバース当たりの巻数Sn をM+(2-1±2-2・
・・・・±2-n)とし、nを4以上に設定することを特
徴とする極細線巻替え方法。 - 【請求項5】 請求項4記載の極細線巻替え方法におい
て、巻き幅を上層になるにつれて減少させることを特徴
とする極細線巻替え方法。 - 【請求項6】 請求項5記載の極細線巻替え方法におい
て、巻き幅をWとし、巻き幅の減少量をωとしたとき、
前記駆動手段で巻取りスプールを回転させるパルスレシ
オnS をnS =K1 Nとし、前記トラバース手段により
巻取りスプールをトラバースするために与えるパルスレ
シオnT を以下の式で与え、 【式3】 ここで、K1 は、巻替えパルスモータ6の減速器の減速
比と1パルス当たりの回転角度によって決まる定数であ
り、K2 は、ボールネジ8のピッチ、トラバースモータ
7の減速器の減速比と1パルス当たりの回転角度によっ
て決まる定数であることを特徴とする極細線巻替え方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3152592A JPH07110740B2 (ja) | 1992-01-22 | 1992-01-22 | 極細線巻替え装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3152592A JPH07110740B2 (ja) | 1992-01-22 | 1992-01-22 | 極細線巻替え装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0769531A JPH0769531A (ja) | 1995-03-14 |
JPH07110740B2 true JPH07110740B2 (ja) | 1995-11-29 |
Family
ID=12333610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3152592A Expired - Fee Related JPH07110740B2 (ja) | 1992-01-22 | 1992-01-22 | 極細線巻替え装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07110740B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100808225B1 (ko) * | 2003-05-05 | 2008-02-29 | 인벤텍 어플라이언스 코포레이션 | 핸드헬드 계산 장치에서 아날로그 신호를 생성하기 위한시스템 및 방법 |
JP2009102128A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 極細線巻き替え装置及びその方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4999133B1 (ja) * | 2011-09-30 | 2012-08-15 | 古河電気工業株式会社 | 線条体巻付けボビン、線条体巻取り方法、及び、線条体巻取り装置 |
JP6372260B2 (ja) * | 2014-09-04 | 2018-08-15 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバの巻き取り方法 |
-
1992
- 1992-01-22 JP JP3152592A patent/JPH07110740B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100808225B1 (ko) * | 2003-05-05 | 2008-02-29 | 인벤텍 어플라이언스 코포레이션 | 핸드헬드 계산 장치에서 아날로그 신호를 생성하기 위한시스템 및 방법 |
JP2009102128A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 極細線巻き替え装置及びその方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0769531A (ja) | 1995-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE1510091A1 (de) | UEbertragen einer Drehbewegung von einem zum anderen Ende eines fadenfoermigen Elementes,Verseilmaschine und Geraet zur Durchfuehrung dieses Verfahrens | |
JPH07110740B2 (ja) | 極細線巻替え装置及び方法 | |
EP1982942A1 (de) | Bandaufwickelverfahren | |
US4266398A (en) | Method and apparatus for the layerwise SZ twisting of elements of electrical or optical cables | |
JPS58500404A (ja) | 糸、細長い材料または同等品を供給ロ−ルから供給ロ−ルのセンタ−穴を通して供給されるワイヤ束または同等品に巻く装置 | |
CN210417091U (zh) | 一种应用于裁缆扎线设备上的扎线机构 | |
CN111668018A (zh) | 超薄电感绕线送线装置 | |
JP2001297935A (ja) | 巻線製造システムおよび巻線製造方法 | |
JP2009102128A (ja) | 極細線巻き替え装置及びその方法 | |
JP2827512B2 (ja) | ボンディングワイヤ巻線、ボンディングワイヤの巻取方法及びその巻取装置 | |
JP3082363B2 (ja) | 極細線の線引き方法 | |
JP3747445B2 (ja) | 極細線の巻替え方法 | |
JP3328592B2 (ja) | 巻線製造装置、巻線製造システムおよび巻線製造方法 | |
JPH05343249A (ja) | コイル製造装置 | |
JPH07101628A (ja) | 線材の巻取り装置 | |
JP3266340B2 (ja) | 自己支持型ケーブル製造装置 | |
JP3189431B2 (ja) | 極細線巻き取り方法 | |
JPS6124107A (ja) | エナメル撚線製造装置 | |
JPS6026466U (ja) | 糸巻装置 | |
DE3279216D1 (en) | Hose building machine | |
JPS628251B2 (ja) | ||
JP3106167B2 (ja) | 撚り線の製造方法および撚り線の製造装置 | |
JPH11300595A (ja) | ワイヤソーおよびワイヤの位置特定方法と切断方法 | |
JPS63299810A (ja) | 伸線機 | |
JPS628974A (ja) | 線材の異形巻取制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 16 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |