JPH07110518A - カメラ - Google Patents
カメラInfo
- Publication number
- JPH07110518A JPH07110518A JP5256743A JP25674393A JPH07110518A JP H07110518 A JPH07110518 A JP H07110518A JP 5256743 A JP5256743 A JP 5256743A JP 25674393 A JP25674393 A JP 25674393A JP H07110518 A JPH07110518 A JP H07110518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- optical system
- gear train
- chamber
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/42—Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film
- G03B17/425—Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film motor drive cameras
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Viewfinders (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 フイルム巻上げ等の動力を、カメラの左右に
分かれて設けられたパトローネ室とフイルム巻取室との
間に設けられた、歯車伝達系によって伝達するものにお
いて、伝達系をファインダ光学系に設けられた凹部を通
過するように配置することによって、伝達系を収容する
スペースの削減を図り、カメラを小型化する。 【構成】 ファインダ光学系40を挾んで片側にパトロー
ネ室32を、反対側にフイルム巻取室31を有し、フイルム
巻上げ等のためのモータ20からの動力を伝達する歯車列
10を、フイルム巻取室31からパトローネ室32に亘って設
け、ファインダ光学系40の凹部51を通過するように、こ
の歯車列10の一部を伝達軸15とする。
分かれて設けられたパトローネ室とフイルム巻取室との
間に設けられた、歯車伝達系によって伝達するものにお
いて、伝達系をファインダ光学系に設けられた凹部を通
過するように配置することによって、伝達系を収容する
スペースの削減を図り、カメラを小型化する。 【構成】 ファインダ光学系40を挾んで片側にパトロー
ネ室32を、反対側にフイルム巻取室31を有し、フイルム
巻上げ等のためのモータ20からの動力を伝達する歯車列
10を、フイルム巻取室31からパトローネ室32に亘って設
け、ファインダ光学系40の凹部51を通過するように、こ
の歯車列10の一部を伝達軸15とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラに関し、詳細には
ファインダ光学系を挾んで配置されたパトローネ室とフ
イルムの巻取室との間で、動力を伝達するフイルム給送
系の改良に関するものである。
ファインダ光学系を挾んで配置されたパトローネ室とフ
イルムの巻取室との間で、動力を伝達するフイルム給送
系の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常カメラによる撮影において、カメラ
のパトローネ室に収容されたフイルムは、撮影の都度、
撮影系の露光部を順次通過されて露光され、この露光さ
れたフイルムはフイルム巻取室の巻取軸に巻き付けられ
て巻き上げられる。この方式のカメラにおいては、撮影
終了後は露光済みのフイルムを現像処理するために、フ
イルム巻取室に巻き上げられたフイルムを、パトローネ
室に収容されたパトローネ内に巻き戻すようになってい
る。
のパトローネ室に収容されたフイルムは、撮影の都度、
撮影系の露光部を順次通過されて露光され、この露光さ
れたフイルムはフイルム巻取室の巻取軸に巻き付けられ
て巻き上げられる。この方式のカメラにおいては、撮影
終了後は露光済みのフイルムを現像処理するために、フ
イルム巻取室に巻き上げられたフイルムを、パトローネ
室に収容されたパトローネ内に巻き戻すようになってい
る。
【0003】この方式とは異なり、カメラのパトローネ
室に収容されたフイルムを最初に全てフイルム巻取室内
に巻き上げ、撮影の都度、撮影系の露光部を順次通過さ
せて露光し、露光されたフイルムを順次パトローネ室に
収容する方式にカメラも知られている。
室に収容されたフイルムを最初に全てフイルム巻取室内
に巻き上げ、撮影の都度、撮影系の露光部を順次通過さ
せて露光し、露光されたフイルムを順次パトローネ室に
収容する方式にカメラも知られている。
【0004】近年、上述のフイルム巻上げや巻戻しを、
モータなどの動力源を用いて行なうものが普及し、この
方式のものは、動力源とパトローネ室およびフイルム巻
取室とを歯車列などの動力伝達により連結してパトロー
ネ室に収容されたパトローネの軸を回転駆動し、フイル
ム巻取室の巻軸を回転駆動してフイルムの給送を行って
いる。
モータなどの動力源を用いて行なうものが普及し、この
方式のものは、動力源とパトローネ室およびフイルム巻
取室とを歯車列などの動力伝達により連結してパトロー
ネ室に収容されたパトローネの軸を回転駆動し、フイル
ム巻取室の巻軸を回転駆動してフイルムの給送を行って
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところでカメラは、携
帯性の観点から小型化の要求が強く、よりコンパクトな
ものが求められている。使用するフイルムを特殊な小さ
いフィルムとした超小型カメラも知られているが、フイ
ルムが小さくなると写真の解像力が低下し、鮮鋭な画像
が得られず、またフイルムの特殊性から入手が困難であ
るという難点がある。
帯性の観点から小型化の要求が強く、よりコンパクトな
ものが求められている。使用するフイルムを特殊な小さ
いフィルムとした超小型カメラも知られているが、フイ
ルムが小さくなると写真の解像力が低下し、鮮鋭な画像
が得られず、またフイルムの特殊性から入手が困難であ
るという難点がある。
【0006】そのためカメラの小型化の方向としては、
普及しているフイルムを使用した上での小型化が要望さ
れており、この点から上述の動力源や伝達系についても
小型化する必要がある。
普及しているフイルムを使用した上での小型化が要望さ
れており、この点から上述の動力源や伝達系についても
小型化する必要がある。
【0007】従来、上記伝達系としては、パトローネ室
からフイルム巻取室に亘る歯車列が用いられており、パ
トローネ室とフイルム巻取室との間に設けられたファイ
ンダ光学系を避けるためにカメラ本体の最上部に配設さ
れたり、またはファインダ光学系を通過する部分につい
ては伝達軸を介してファインダ光学系および撮影光学系
を大きく迂回してこれらの下方を通過させる配置が採ら
れている。
からフイルム巻取室に亘る歯車列が用いられており、パ
トローネ室とフイルム巻取室との間に設けられたファイ
ンダ光学系を避けるためにカメラ本体の最上部に配設さ
れたり、またはファインダ光学系を通過する部分につい
ては伝達軸を介してファインダ光学系および撮影光学系
を大きく迂回してこれらの下方を通過させる配置が採ら
れている。
【0008】しかしカメラ本体の最上部を、歯車列を配
置するためのスペースとして確保したのでは、カメラ全
体のコンパクト化を阻害し、一方撮影光学系の下方を通
過させるような迂回した配置では動力の伝達効率が低下
するという難点がある。
置するためのスペースとして確保したのでは、カメラ全
体のコンパクト化を阻害し、一方撮影光学系の下方を通
過させるような迂回した配置では動力の伝達効率が低下
するという難点がある。
【0009】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、迂回による伝達効率の低下がなく、よりコンパク
トなカメラを提供することを目的とするものである。
って、迂回による伝達効率の低下がなく、よりコンパク
トなカメラを提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のカメラは、ファ
インダ光学系を通過する視野系の光路を遮ることなくフ
ァインダ光学系の輪郭に設けた凹部を、伝達軸が通過す
るように伝達系の歯車列を構成することによって、すな
わちファインダ光学系全体の大きさの範囲内に伝達軸を
通過させることによって、カメラ内部のスペース効率を
向上してカメラのコンパクト化を図るものである。
インダ光学系を通過する視野系の光路を遮ることなくフ
ァインダ光学系の輪郭に設けた凹部を、伝達軸が通過す
るように伝達系の歯車列を構成することによって、すな
わちファインダ光学系全体の大きさの範囲内に伝達軸を
通過させることによって、カメラ内部のスペース効率を
向上してカメラのコンパクト化を図るものである。
【0011】すなわち本発明のカメラは請求項1に記載
したように、カメラのファインダ光学系を挾んで片側に
パトローネ室を、反対側に巻取室を有し、フイルム巻上
げ等の動力を両室間で伝達する歯車列を備えたカメラに
おいて、前記歯車列がその一部にカメラの左右方向に延
びた、前記ファインダ光学系を通過するのに十分な長さ
を有する伝達軸を備え、前記ファインダ光学系の輪郭
が、その側方から見て凹部を有する形状をしており、前
記伝達軸が該凹部を通過するように配されてなることを
特徴とするものである。
したように、カメラのファインダ光学系を挾んで片側に
パトローネ室を、反対側に巻取室を有し、フイルム巻上
げ等の動力を両室間で伝達する歯車列を備えたカメラに
おいて、前記歯車列がその一部にカメラの左右方向に延
びた、前記ファインダ光学系を通過するのに十分な長さ
を有する伝達軸を備え、前記ファインダ光学系の輪郭
が、その側方から見て凹部を有する形状をしており、前
記伝達軸が該凹部を通過するように配されてなることを
特徴とするものである。
【0012】また上記歯車列から伝達軸への、あるいは
伝達軸から歯車列への回転軸の方向の変換を要する構成
要素を用いたカメラにおいては、伝達軸の両端に、歯車
列の回転軸の方向を変換する変換手段を有し、ファイン
ダ光学系が、その輪郭が上方から見て凹部を有する形状
をしており、変換手段がこの上方から見たときの凹部に
配される構成を採用することもできる。
伝達軸から歯車列への回転軸の方向の変換を要する構成
要素を用いたカメラにおいては、伝達軸の両端に、歯車
列の回転軸の方向を変換する変換手段を有し、ファイン
ダ光学系が、その輪郭が上方から見て凹部を有する形状
をしており、変換手段がこの上方から見たときの凹部に
配される構成を採用することもできる。
【0013】
【作用および発明の効果】本発明のカメラによれば、伝
達系として厚さの薄い歯車列と伝達軸を用いており、フ
ァインダ光学系に設けられたわずかな凹部に伝達系の細
い伝達軸を通過させた構成であるため、ファインダ光学
系の大きさの範囲内に伝達系の一部(伝達軸)を配する
ことが可能となり、ファインダ光学系の上下面の範囲を
超えて伝達系を配するためのスペースを設ける必要がな
く、また伝達系を大きく迂回させて配置する必要もない
ため、動力の伝達効率を向上するとともにカメラ全体を
小型化することができる。
達系として厚さの薄い歯車列と伝達軸を用いており、フ
ァインダ光学系に設けられたわずかな凹部に伝達系の細
い伝達軸を通過させた構成であるため、ファインダ光学
系の大きさの範囲内に伝達系の一部(伝達軸)を配する
ことが可能となり、ファインダ光学系の上下面の範囲を
超えて伝達系を配するためのスペースを設ける必要がな
く、また伝達系を大きく迂回させて配置する必要もない
ため、動力の伝達効率を向上するとともにカメラ全体を
小型化することができる。
【0014】また歯車列から伝達軸への、あるいは伝達
軸から歯車列への回転軸の方向の変換する変換手段を有
するカメラにおいては、その変換手段はかさばるもので
あるが、ファインダ光学系の輪郭の上方から見て形成さ
れた凹部に、この変換手段が配される構成により、上述
の伝達軸と同様にファインダ光学系の大きさの範囲内に
配されるため、この変換手段を収容するためのスペース
を別に設ける必要がなく、カメラの小型化を実現するこ
とができる。
軸から歯車列への回転軸の方向の変換する変換手段を有
するカメラにおいては、その変換手段はかさばるもので
あるが、ファインダ光学系の輪郭の上方から見て形成さ
れた凹部に、この変換手段が配される構成により、上述
の伝達軸と同様にファインダ光学系の大きさの範囲内に
配されるため、この変換手段を収容するためのスペース
を別に設ける必要がなく、カメラの小型化を実現するこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明のカメラの実施例について図面
を用いて説明する。
を用いて説明する。
【0016】図1は本発明のカメラの外観を示す斜視
図、図2(A)は図1に示したカメラのファインダ光学
系と動力源と伝達系とを抜粋した斜視図,(B)は
(A)に示した抜粋図の平面図,(C)は(A)に示し
た抜粋図のI-I 線端面図である。図示のカメラは、カメ
ラのファインダ光学系40を挾んで片側にパトローネ室32
を、反対側に巻取り室31を有し、フイルム巻上げおよび
巻戻しのための動力源であり、巻取室31の内部に設けら
れたモータ20と、モータ20からの動力を巻取室31または
パトローネ室32に伝達する、巻取室31からパトローネ室
32に亘る歯車列10を備えている。
図、図2(A)は図1に示したカメラのファインダ光学
系と動力源と伝達系とを抜粋した斜視図,(B)は
(A)に示した抜粋図の平面図,(C)は(A)に示し
た抜粋図のI-I 線端面図である。図示のカメラは、カメ
ラのファインダ光学系40を挾んで片側にパトローネ室32
を、反対側に巻取り室31を有し、フイルム巻上げおよび
巻戻しのための動力源であり、巻取室31の内部に設けら
れたモータ20と、モータ20からの動力を巻取室31または
パトローネ室32に伝達する、巻取室31からパトローネ室
32に亘る歯車列10を備えている。
【0017】上述の歯車列10は詳しくは、モータ20の軸
と係合する第1の歯車列11と、歯車列11のうち最も被駆
動側の可動歯車12が矢印X方向に移動した位置において
係合する、巻取室31の図示しないフイルム巻上げ軸を駆
動させる歯車18と、可動歯車12が矢印X′方向に移動し
た位置において係合する第2の歯車列13と、第2の歯車
列13から第1のカサ歯車部14を介して回転軸方向の変換
された伝達軸15と、この伝達軸15から第2のカサ歯車部
16を介して再度回転軸方向の変換された第3の歯車列17
とからなり、第3の歯車列17の最も被駆動側の歯車の軸
はパトローネ室32に収容される図示しないフィルムの巻
軸に係合するように配される。
と係合する第1の歯車列11と、歯車列11のうち最も被駆
動側の可動歯車12が矢印X方向に移動した位置において
係合する、巻取室31の図示しないフイルム巻上げ軸を駆
動させる歯車18と、可動歯車12が矢印X′方向に移動し
た位置において係合する第2の歯車列13と、第2の歯車
列13から第1のカサ歯車部14を介して回転軸方向の変換
された伝達軸15と、この伝達軸15から第2のカサ歯車部
16を介して再度回転軸方向の変換された第3の歯車列17
とからなり、第3の歯車列17の最も被駆動側の歯車の軸
はパトローネ室32に収容される図示しないフィルムの巻
軸に係合するように配される。
【0018】また上記伝達軸15はカメラの左右方向に延
び、ファインダ光学系40の後方下部(図2(C)におい
ては右下部)に設けられた凹部51を通過するように配さ
れ、占有スペースの大きい上記第1および第2のカサ歯
車部14,16 はそれぞれ、ファインダ光学系40の上方から
見ての輪郭の凹部52,53 に配される構成である。
び、ファインダ光学系40の後方下部(図2(C)におい
ては右下部)に設けられた凹部51を通過するように配さ
れ、占有スペースの大きい上記第1および第2のカサ歯
車部14,16 はそれぞれ、ファインダ光学系40の上方から
見ての輪郭の凹部52,53 に配される構成である。
【0019】ここでファインダ部光学系40に設けられた
上記各凹部51,52,53は、ファインダ光学系40の内部を通
過する視野系の光束を遮らないように設けたものであ
り、図示した形状のものに限るものではない。
上記各凹部51,52,53は、ファインダ光学系40の内部を通
過する視野系の光束を遮らないように設けたものであ
り、図示した形状のものに限るものではない。
【0020】次に本実施例のカメラの作用について説明
する。
する。
【0021】モータ20により発っせられた駆動力は、第
1の歯車列11に伝達され、これらをそれぞれの軸周りに
回転せしめる。ここでフイルム巻上げと巻戻しとを選択
的に切り替える図示しない巻取切替手段による切替え位
置に応じて、駆動側の歯車に係合したままの状態で、可
動歯車12が矢印X方向あるいは矢印X′方向に移動す
る。
1の歯車列11に伝達され、これらをそれぞれの軸周りに
回転せしめる。ここでフイルム巻上げと巻戻しとを選択
的に切り替える図示しない巻取切替手段による切替え位
置に応じて、駆動側の歯車に係合したままの状態で、可
動歯車12が矢印X方向あるいは矢印X′方向に移動す
る。
【0022】この可動歯車12を矢印X方向に移動した場
合は、モータ20の駆動力は第1の歯車列11および歯車18
を介して、巻取室31のフイルム巻上げ軸を駆動してフイ
ルムを巻上げ、矢印X′方向に移動した場合は、モータ
20の駆動力は第1の歯車列11、第2の歯車列13、第1の
カサ歯車部14、伝達軸15、第2のカサ歯車部16、および
第3の歯車列17を介して、パトローネ室32に収容された
フイルムの巻軸を駆動する。
合は、モータ20の駆動力は第1の歯車列11および歯車18
を介して、巻取室31のフイルム巻上げ軸を駆動してフイ
ルムを巻上げ、矢印X′方向に移動した場合は、モータ
20の駆動力は第1の歯車列11、第2の歯車列13、第1の
カサ歯車部14、伝達軸15、第2のカサ歯車部16、および
第3の歯車列17を介して、パトローネ室32に収容された
フイルムの巻軸を駆動する。
【0023】このように本実施例のカメラは、伝達系と
して歯車列と伝達軸15を用いており、ファインダ光学系
40に設けられたわずかな凹部51に細い伝達軸15を通過さ
せた構成であるため、ファインダ光学系40の前後面の間
および上下面の間の範囲から外れたスペースに伝達軸15
を設ける必要がなく、カメラをより小型化することがで
きる。
して歯車列と伝達軸15を用いており、ファインダ光学系
40に設けられたわずかな凹部51に細い伝達軸15を通過さ
せた構成であるため、ファインダ光学系40の前後面の間
および上下面の間の範囲から外れたスペースに伝達軸15
を設ける必要がなく、カメラをより小型化することがで
きる。
【0024】カサ歯車部14,16 についても同様に、ファ
インダ光学系40の左右面の間の範囲から外れたスペース
にカサ歯車部14,16 を設ける必要がないため、カメラの
小型化を図ることができる。
インダ光学系40の左右面の間の範囲から外れたスペース
にカサ歯車部14,16 を設ける必要がないため、カメラの
小型化を図ることができる。
【0025】図3は、上記実施例のカメラにおいて伝達
軸15を、その周面に歯車の設けられたフレキシブルな軸
(フレキシブル伝達軸)19としたカメラである。このよ
うにフレキシブル伝達軸19を用いることによって、上記
実施例の歯車列10に用いた変換手段であるカサ歯車部1
4,16 が不要となり、スペース効率をより向上すること
ができる。
軸15を、その周面に歯車の設けられたフレキシブルな軸
(フレキシブル伝達軸)19としたカメラである。このよ
うにフレキシブル伝達軸19を用いることによって、上記
実施例の歯車列10に用いた変換手段であるカサ歯車部1
4,16 が不要となり、スペース効率をより向上すること
ができる。
【0026】このように本発明のカメラによれば、伝達
系を収容するスペースの削減を図ることによって、カメ
ラを小型化することができる。
系を収容するスペースの削減を図ることによって、カメ
ラを小型化することができる。
【図1】本発明のカメラの外観を示す斜視図
【図2】(A)は図1に示したカメラのファインダ光学
系と動力源と伝達系とを抜粋した斜視図,(B)は
(A)に示した抜粋図の平面図,(C)は(A)に示し
た抜粋図のI-I 線端面図
系と動力源と伝達系とを抜粋した斜視図,(B)は
(A)に示した抜粋図の平面図,(C)は(A)に示し
た抜粋図のI-I 線端面図
【図3】本発明のカメラの他の実施態様を示すファイン
ダ光学系と動力源と伝達系とを抜粋した斜視図
ダ光学系と動力源と伝達系とを抜粋した斜視図
10 歯車列 11,13,17 第1〜第3の歯車列 12 可動歯車 14,16 カサ歯車部 15 伝達軸 18 歯車 19 フレキシブル伝達軸 20 モータ 31 フイルム巻取室 32 パトローネ室 40 ファインダ光学系 51,52,53 凹部
Claims (2)
- 【請求項1】 カメラのファインダ光学系を挾んで片側
にパトローネ室を、反対側に巻取室を有し、フイルム巻
上げ等の動力を両室間で伝達する歯車列を備えたカメラ
において、 前記歯車列がその一部にカメラの左右方向に延びた、前
記ファインダ光学系を通過するのに十分な長さを有する
伝達軸を備え、 前記ファインダ光学系が、その輪郭が側方から見て凹部
を有する形状をしており、前記伝達軸が該凹部を通過す
るように配されてなることを特徴とするカメラ。 - 【請求項2】 前記伝達軸がその両端に、前記歯車列の
回転軸の方向を変換する変換手段を有し、前記ファイン
ダ光学系が、その輪郭が上方から見て凹部を有する形状
をしており、前記変換手段が該上方から見たときの凹部
に配されてなることを特徴とする請求項1記載のカメ
ラ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5256743A JPH07110518A (ja) | 1993-10-14 | 1993-10-14 | カメラ |
US08/322,335 US5594516A (en) | 1993-10-14 | 1994-10-13 | Photographic camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5256743A JPH07110518A (ja) | 1993-10-14 | 1993-10-14 | カメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07110518A true JPH07110518A (ja) | 1995-04-25 |
Family
ID=17296831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5256743A Pending JPH07110518A (ja) | 1993-10-14 | 1993-10-14 | カメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5594516A (ja) |
JP (1) | JPH07110518A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6170999B1 (en) * | 1996-12-27 | 2001-01-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Power transmission device wherein a film take-up spool gear also partakes in film rewinding |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5773729A (en) * | 1980-10-27 | 1982-05-08 | Minolta Camera Co Ltd | Single-lens reflex camera incorporated with driving motor |
JPS5790620A (en) * | 1980-11-27 | 1982-06-05 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Motor-driven rewinding device of single-lens reflex camera |
JP2802652B2 (ja) * | 1989-09-07 | 1998-09-24 | コニカ株式会社 | データ写し込み装置を備えたカメラ |
US4996544A (en) * | 1990-01-11 | 1991-02-26 | Fiorda John H | Autowinder for underwater and all weather camera |
-
1993
- 1993-10-14 JP JP5256743A patent/JPH07110518A/ja active Pending
-
1994
- 1994-10-13 US US08/322,335 patent/US5594516A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5594516A (en) | 1997-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100973197B1 (ko) | 디지털 캠코더 | |
JP5070036B2 (ja) | 像回転用アダプタ | |
JP2006215328A (ja) | デジタル一眼レフカメラ | |
JPH10186480A (ja) | カメラの連動機構 | |
JPH07110518A (ja) | カメラ | |
JPH06258700A (ja) | カメラ | |
JP4681797B2 (ja) | カメラ | |
JPH05303137A (ja) | 情報書き込みもしくは読み込み装置を有したカメラ | |
JPH0635047A (ja) | カメラ | |
JPH07209740A (ja) | カメラ及び双眼鏡 | |
JP3413041B2 (ja) | フィルム給送機構 | |
US6574438B2 (en) | Motor drive camera | |
US6125241A (en) | Camera | |
JP3339125B2 (ja) | カメラ | |
JP2003344944A (ja) | カメラ | |
JPH1031248A (ja) | カメラ | |
JPH1039388A (ja) | フォーカルプレーンシャッターカメラ | |
JPH07209724A (ja) | カメラ | |
JPS5890621A (ja) | カメラ | |
JP2001100284A (ja) | 巻き上げ,巻き戻し機構を用いたバリア開閉機構 | |
JPH07253613A (ja) | 一眼レフレックスカメラ | |
JPH06214297A (ja) | カメラ | |
JPH06301094A (ja) | カメラ | |
JPH09197519A (ja) | カメラ | |
JP2003091040A (ja) | ズームカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020903 |