JPH07108301A - 熱間連続圧延設備 - Google Patents

熱間連続圧延設備

Info

Publication number
JPH07108301A
JPH07108301A JP25456193A JP25456193A JPH07108301A JP H07108301 A JPH07108301 A JP H07108301A JP 25456193 A JP25456193 A JP 25456193A JP 25456193 A JP25456193 A JP 25456193A JP H07108301 A JPH07108301 A JP H07108301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating furnace
rolled
continuous casting
casting machine
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25456193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kira
洋一 雲英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP25456193A priority Critical patent/JPH07108301A/ja
Publication of JPH07108301A publication Critical patent/JPH07108301A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設備費や運転費の大幅な増大を招くことなく
生産能力の増大を実現できるとともに、不良な被圧延材
を合理的に排除することのできる熱間連続圧延設備を提
供する。 【構成】 連続鋳造機1により連続的に鋳造した鋳片2
を適宜切断して所定長さの被圧延材6を製造し、その被
圧延材を加熱炉7内を通過させることによって温度管理
を行い、加熱炉の後段に設置した圧延機列10によって
所定厚さまで圧延する。加熱炉は1基のみ設置するが連
続鋳造機は複数基並設する。そして、各連続鋳造機と加
熱炉の間に搬送装置20を設置し、各連続鋳造機により
製造した被圧延材をその搬送装置により加熱炉に導くと
ともに、不良の被圧延材が生じた場合にはそれを搬送装
置によってリジェクトラインRLに導く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被圧延材の鋳造から圧
延までを連続的に実施する熱間連続圧延設備に関する。
【0002】
【従来の技術】熱間連続圧延設備は、その概要を図3お
よび図4に示すように、連続鋳造機1により連続的に鋳
造した長尺帯板状の鋳片2をロール群3,4により粗成
形して連続的に水平に移送し、パスラインの上下に設け
られた対のシャー5により所定長さに切断して被圧延材
6として加熱炉7に移送するようにしている。加熱炉7
としては、多数の被圧延材6を収納し得るとともにそれ
ら被圧延材6を順次前方に移送するためのローラテーブ
ル8を有するテーブル式の長尺大規模なものが一般的に
用いられ、その加熱炉7内を通過させる間に被圧延材6
を図示しない加熱手段により温度管理して所望の温度に
調整し、加熱炉7を通過した被圧延材6を複数基(図示
例のものは6基)の圧延機9からなる圧延機列10に導
き、その圧延機列10により所望の板厚となるまで順次
圧延して冷却装置11により冷却した後に巻き取り装置
12にロール状に巻き取るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような熱間連続
圧延設備は、鋳片2の鋳造から圧延までを連続的に行う
ことから生産性に優れるものであるが、近年においては
さらなる生産能力の増大が要求され、このため、連続鋳
造機1における鋳片2の鋳造速度の高速化と圧延機列1
0における被圧延材6の圧延速度の高速化が図られてい
る。しかし、上記のような設備においては、圧延機列1
0における圧延速度に関してはより一層の高速化を図る
余地は残されているものの、連続鋳造機1における鋳造
速度は既に限界に達していて圧延速度に追い付かず、こ
のことが生産能力をさらに増大させるうえでの障害とな
っている。
【0004】また、上記従来の設備においては、不良な
被圧延材6が生じることが完全には避け得ないものであ
り、不良な被圧延材6は加熱炉7を通過させた後にその
まま圧延機列10をパスさせて圧延することなく排除す
ることが従来一般的である。しかしながら、その場合に
は、圧延されることなく排除されてしまう不良品に対し
ても加熱炉7において不要な温度管理がなされてしまう
という無駄が生じており、省エネルギの観点から有効な
改善策が要望されていた。
【0005】なお、生産能力を増大させるべく、たとえ
ば図5に示すような熱間連続圧延設備も検討されてい
る。これは、連続鋳造機1および加熱炉7をそれぞれ2
基ずつ並設するとともに、各加熱炉7,7の後段に被圧
延材6を図示矢印のように側方に搬送することで圧延機
列10に導くための搬送装置13を設置することによ
り、鋳造能力を実質的に倍増せしめるようにしたもので
ある。しかし、このような設備では、特に大規模な加熱
炉7を2基も必要とすることから設備費や運転費の大幅
な増大を招いてしまうことになり、さほど現実的ではな
い。また、この場合、被圧延材6に不良品が生じたとき
には、不良品を搬送装置13により側方に搬出してしま
うことでそれを圧延機列10に導くことなく排除するこ
とが可能となるが、そのようにしても不良品は加熱炉7
を通過してしまうので無駄な温度管理がなされてしまう
ことは前述したものと同様である。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、設備費や運転費の大幅な
増大を招くことなく生産能力の増大を実現でき、かつ、
不良な被圧延材を合理的に排除することもできる有効な
熱間連続圧延設備を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、連続鋳造機に
より連続的に鋳造した長尺帯板状の鋳片を切断して所定
長さの被圧延材を製造し、該被圧延材を加熱炉内を通過
させることによって温度管理を行い、加熱炉の後段に設
置した圧延機列によって被圧延材を圧延する構成の熱間
連続圧延設備であって、前記加熱炉を1基のみ設置する
とともに、その加熱炉の前段に複数基の連続鋳造機を並
設し、各連続鋳造機により製造された被圧延材をそれぞ
れ前記加熱炉に導くとともに不良の被圧延材を排除ライ
ンに導くための搬送装置を各連続鋳造機と加熱炉との間
に設置してなることを特徴としている。
【0008】
【作用】本発明の設備においては、1基の加熱炉の前段
に複数基の連続鋳造機を並設し、それら連続鋳造機によ
り製造した被圧延材をそれぞれ搬送装置により加熱炉に
導く。また、連続鋳造機により製造された被圧延材が不
良であった場合には、その不良品を加熱炉に導くことな
く搬送装置により排除ラインに導いて排除する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1および図2を参
照して説明するが、前述した従来の設備と同一のものに
は同一符号を付して詳細な説明は省略する。これらの図
に示されるように、本実施例の設備は、1基の加熱炉7
の前段に2基の連続鋳造機1,1が並設されているとと
もに、それら連続鋳造機1,1により製造した被圧延材
6をそれぞれ加熱炉7に導くための搬送装置20が各連
続鋳造機1,1と加熱炉7との間に設置されている。
【0010】すなわち、本設備では、従来と同様に加熱
炉7の前面側に1基の連続鋳造機1が設置されているこ
とに加えて、その側方には同様に構成されている他の連
続鋳造機1が並設されている。それら双方の連続鋳造機
1,1によりそれぞれ鋳造される長尺帯板状の鋳片2,
2は、それぞれシャー5,5により切断されて同一寸
法、形状の被圧延材6とされ、それら各被圧延材6が搬
送装置20により順次加熱炉7内に装入されるようにな
っている。
【0011】搬送装置20は、被圧延材6を載置し得る
テーブル21をガイドレール22によって加熱炉7の幅
方向に移動させるように構成されていて、テーブル21
を加熱炉7の側壁面に形成されている開口部7aを通し
てその内部に進入させ得るとともに、テーブル21を加
熱炉7から退避する方向に移動させて他の連続鋳造機1
の前方の位置に配置でき、さらにその側方に設定されて
いるリジェクトラインRLの位置に配置し得るようにさ
れている。リジェクトラインRLは、被圧延材6が不良
であった場合にそれを加熱炉7に装入することなく排除
するためのラインである。
【0012】なお、上記搬送装置20におけるテーブル
21は、加熱炉7内に配置されたときにその内部に設置
されているローラテーブル8に連続して、加熱炉7内に
装入した被圧延材6を加熱炉7の長手方向に移送し得る
ようにされている。また、加熱炉7の開口部7aにはテ
ーブル21を進入させる際に開放される扉7bが設けら
れている。
【0013】上記設備では、2基の連続鋳造機1,1の
双方により被圧延材6をそれぞれ製造し、それら被圧延
材6を搬送装置20により以下のようにして加熱炉7に
順次装入する。すなわち、加熱炉7の前面側に設置され
ている一方の連続鋳造機1により製造した被圧延材6を
加熱炉7に装入する際には、搬送装置20のテーブル2
1を加熱炉7内に進入させておいてそのテーブル21上
に被圧延材6を導き、そのまま加熱炉7の前方に移送し
ていく。また、他方の連続鋳造機1により製造した被圧
延材6を加熱炉7に装入するには、図2に示すようにそ
の連続鋳造機1の前方の位置にテーブル21を配置して
そこに被圧延材6を載置する。そして、テーブル21を
加熱炉7側に移動させて開口部7aを通してその内部に
進入させた後、被圧延材6を加熱炉7の前方に移送して
いく。
【0014】このようにすることにより、本設備では、
連続鋳造機1を1基しか備えていない従来一般の設備に
比して鋳造能力を実質的に倍増させることができ、設備
全体の生産能力を大幅に増大させることができる。ま
た、大規模な加熱炉7は従来と同様に1基のみ設置する
にとどめているので、図5に示したように複数基の加熱
炉7,7を設置する場合には避けられない設備費や運転
費の大幅な増大を回避することができる。
【0015】また、被圧延材6が不良であった場合に
は、不良品を搬送装置20によって加熱炉7に導くこと
なくリジェクトラインRLに導いて排除することによ
り、従来のように排除してしまう不良品をも加熱炉7に
て温度管理してしまうという無駄がなくなり、合理的で
あるとともに省エネルギを図ることができる。
【0016】なお、上記実施例では2基の連続鋳造機1
を設置したが、必要に応じて3基以上の連続鋳造機1を
設置しても良く、その場合は、各連続鋳造機1により製
造される被圧延材6を加熱炉7に順次導き得るように搬
送装置20の構成を適宜変更すれば良い。また、上記実
施例ではローラテーブル8を備えたいわゆるトンネル加
熱炉と称される型式の加熱炉7を採用したが、たとえば
ウォーキングビーム式の加熱炉等の適宜の型式のものが
採用し得る。さらに、加熱炉7の後段の圧延機列10の
具体的な構成も上記実施例に何等限定されるものではな
い。
【0017】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明の熱間連
続圧延設備によれば、1基の加熱炉の前段に複数基の連
続鋳造機を並設し、各連続鋳造機により製造された被圧
延材をそれぞれ加熱炉に導くとともに不良の被圧延材を
排除ラインに導くための搬送装置を各連続鋳造機と加熱
炉との間に設置した構成であるから、複数基の連続鋳造
機により鋳造能力を増大せしめて設備全体の生産能力を
大幅に増大させ得ることはもとより、加熱炉は1基のみ
設置するにとどめていることから設備費や運転費の大幅
な増大を回避でき、さらに、不良な被圧延材を搬送装置
により排除ラインに導くことで排除するべき不良品をも
加熱炉にて温度管理するという無駄をなくして省エネル
ギを図ることができる、という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である熱間連続圧延設備の概要
を示す立面図である。
【図2】同、平面図である。
【図3】従来一般の熱間連続圧延設備の概要を示す立面
図である。
【図4】同、平面図である。
【図5】熱間連続圧延設備の他の例を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 連続鋳造機 2 鋳片 6 被圧延材 7 加熱炉 10 圧延機列 20 搬送装置 RL リジェクトライン(排除ライン)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造機により連続的に鋳造した長尺
    帯板状の鋳片を切断して所定長さの被圧延材を製造し、
    該被圧延材を加熱炉内を通過させることによって温度管
    理を行い、加熱炉の後段に設置した圧延機列によって被
    圧延材を圧延する構成の熱間連続圧延設備であって、 前記加熱炉を1基のみ設置するとともに、その加熱炉の
    前段に複数基の連続鋳造機を並設し、各連続鋳造機によ
    り製造された被圧延材をそれぞれ前記加熱炉に導くとと
    もに不良の被圧延材を排除ラインに導くための搬送装置
    を各連続鋳造機と加熱炉との間に設置してなることを特
    徴とする熱間連続圧延設備。
JP25456193A 1993-10-12 1993-10-12 熱間連続圧延設備 Withdrawn JPH07108301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25456193A JPH07108301A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 熱間連続圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25456193A JPH07108301A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 熱間連続圧延設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07108301A true JPH07108301A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17266764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25456193A Withdrawn JPH07108301A (ja) 1993-10-12 1993-10-12 熱間連続圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108301A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664379B2 (ja) 熱間圧延される帯鋼の製造方法及び装置
US5115547A (en) Arrangement for rolling hot-rolled wide strips
TWI381142B (zh) 用於加熱及/或熱平衡鋼或合金鋼之連續鑄造產物之輥道爐及其於熱條帶精軋機上游之設置
TW570847B (en) Method for producing steel belt, particularly special steel belt, and cast rolling device
KR950023454A (ko) 후판코일, 코일형태의 박판 또는 불연속 후판의 제조방법 및 이에 사용되는 장치
JPH02175009A (ja) 熱間圧延される帯鋼の製造方法及び装置
KR20150075520A (ko) 압연장치, 연주압연장치 및 방법
KR101133452B1 (ko) 강 재료로 된 박판 슬래브 및/또는 후판 슬래브를 열연스트립으로 압연하는 방법
US4212451A (en) Installation for the production of continuously cast billets
JPS61194119A (ja) 連続焼鈍設備における鋼帯冷却方法
KR890005115B1 (ko) 반전 판압연기의 생산성을 향상하는 방법
KR20010032851A (ko) 강 스트립 제조방법 및 장치
JPS5820301A (ja) 鋼材の熱間圧延方法および熱処理炉
JPH07108301A (ja) 熱間連続圧延設備
JPH10175001A (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JPS6254501A (ja) 連続鋳造ライン及び熱間圧延ラインのレイアウト
KR101674752B1 (ko) 연주압연장치 및 방법
KR20010013597A (ko) 금속 띠강의 제조
JPS6111299B2 (ja)
JPS6096302A (ja) 条鋼圧延設備
JP2006281224A (ja) 鋼材の制御圧延方法
JP3503581B2 (ja) 連続鋳造熱鋳片の熱間圧延用加熱炉への装入方法。
JPH08323404A (ja) 熱間粗圧延方法および熱間粗圧延装置
JPH08300010A (ja) 熱間圧延方法および装置
KR19980018223A (ko) 절연된 냉각베드 취급방법 및 절연된 냉각베드

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226