JPH07107534A - 無線受信機および送信装置 - Google Patents

無線受信機および送信装置

Info

Publication number
JPH07107534A
JPH07107534A JP25142993A JP25142993A JPH07107534A JP H07107534 A JPH07107534 A JP H07107534A JP 25142993 A JP25142993 A JP 25142993A JP 25142993 A JP25142993 A JP 25142993A JP H07107534 A JPH07107534 A JP H07107534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
message
message information
matter
sender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25142993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3424278B2 (ja
Inventor
Kazuhito Maehara
一仁 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP25142993A priority Critical patent/JP3424278B2/ja
Publication of JPH07107534A publication Critical patent/JPH07107534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424278B2 publication Critical patent/JP3424278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、一度使用されたメッセージ情報を利
用してメッセージ情報を簡単に作成することができる無
線受信機を提供する。 【構成】受信したメッセージ情報である送信者コード、
送信者番号、メッセージ番号および各事柄情報をRAM
7に記憶し、受信部3よりメッセージ情報として送信者
コード、メッセージ番号が受信されると、CPU4によ
り同じ送信者番号およびメッセージ番号を有するメッセ
ージ情報をRAM7より読み出し、各事柄情報を表示部
16に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メッセージ情報を受信
および送信する無線受信機および送信装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】最近、加入者が携帯する無線受信機の一
種であるページング受信機に対して一般電話機より交換
局を介して呼出番号とともに情報メッセージを無線伝送
することにより、必要とする情報を知らせるようにした
ページングサービスが運用されている。
【0003】しかして、従来、このようなサービスに用
いられる無線受信機に対しメッセージ情報を送る場合、
メッセージを作成し、これをメッセージ情報として送る
ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来では、
これらメッセージ情報は、無線受信機に対して送信する
場合にその都度作成するようになるので、例えば、一度
作成して送信したメッセージ情報と同じまたは類似する
内容のメッセージ情報を再度送るような場合も、その都
度メッセージ情報を作成し直さなければならず、このた
めの作業が無駄であるばかりか、面倒であるという問題
点があった。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、一度使用されたメッセージ情報を利用してメッセー
ジ情報を簡単に作成することができる無線受信機および
送信装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、メッセージ情
報を受信する無線受信機において、受信したメッセージ
情報である送信者情報および事柄情報を記憶する記憶手
段と、メッセージ情報として送信者情報を受信すると該
送信者情報と同じ送信者情報を有するメッセージ情報を
前記記憶手段より読み出す制御手段と、この制御手段よ
り読み出されたメッセージ情報の事柄情報を表示する表
示手段とにより構成されている。
【0007】また、本発明は、メッセージ情報を受信す
る無線受信機において、受信したメッセージ情報である
送信者情報および事柄情報を記憶する記憶手段と、メッ
セージ情報として送信者情報とともに変更事柄情報を受
信すると該送信者情報と同じ送信者情報を有するメッセ
ージ情報を前記記憶手段より読み出すとともに該メッセ
ージ情報の事柄情報を前記変更事柄情報に書き換える制
御手段と、この制御手段より書き換えられたメッセージ
情報の事柄情報を表示する表示手段とにより構成されて
いる。
【0008】また、本発明は、メッセージ情報を送信す
る送信装置において、メッセージ情報として呼出情報お
よび事柄情報を記憶する記憶手段と、送信すべきメッセ
ージ情報として呼出情報を入力すると該呼出情報と同じ
呼出情報を有するメッセージ情報を前記記憶手段より読
み出す制御手段と、この制御手段より読み出されたメッ
セージ情報を送信する送信手段とにより構成されてい
る。
【0009】また、本発明は、メッセージ情報を送信す
る送信装置において、メッセージ情報として呼出情報お
よび事柄情報を記憶する記憶手段と、送信すべきメッセ
ージ情報として呼び出し情報とともに変更事柄情報を入
力すると該呼出情報と同じ呼出情報を有するメッセージ
情報を前記記憶手段より読み出すとともに該メッセージ
情報の事柄情報を前記変更事柄情報に書き換える制御手
段と、この制御手段より書き換えられたメッセージ情報
を送信する送信手段とにより構成されている。
【0010】
【作用】この結果、本発明によれば受信したメッセージ
情報である送信者情報および事柄情報を記憶手段に記憶
しておき、メッセージ情報として送信者情報が受信され
ると、これら送信者情報と同じ送信者情報を有するメッ
セージ情報を記憶手段より読み出し、この読み出された
メッセージ情報の事柄情報を表示手段に表示するように
なるので、一度作成されたメッセージ情報を有効に再利
用することができる。
【0011】また、本発明は、受信したメッセージ情報
である送信者情報および事柄情報を記憶手段に記憶して
おき、メッセージ情報として送信者情報とともに変更事
柄情報を受信すると、これら送信者情報と同じ送信者情
報を有するメッセージ情報を記憶手段より読み出すとと
もに、このメッセージ情報の事柄情報を変更事柄情報に
書き換え、この書き換えられたメッセージ情報の事柄情
報を表示手段に表示するようになるので、一度用いられ
たメッセージ情報の一部を手直しする程度で新たなメッ
セージ情報を簡単に作成することもできる。
【0012】また、本発明は、メッセージ情報として呼
出情報および事柄情報を記憶手段に記憶しておき、送信
すべきメッセージ情報として呼出情報を入力すると、こ
の呼出情報と同じ呼出情報を有するメッセージ情報を記
憶手段より読み出し、この読み出されたメッセージ情報
を送信するようになるので、一度作成した送信メッセー
ジ情報を有効に再利用することができる。
【0013】また、本発明は、メッセージ情報として呼
び出し情報および事柄情報を記憶手段に記憶しておき、
送信すべきメッセージ情報として呼出情報とともに変更
事柄情報を入力すると、この呼出情報と同じ呼出情報を
有するメッセージ情報を記憶手段より読み出すととも
に、このメッセージ情報の事柄情報を変更事柄情報に書
き換え、この書き換えられたメッセージ情報を送信する
ようになるので、一度用いられたメッセージ情報の一部
を手直しする程度で新たなメッセージ情報を簡単に作成
することもできる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従い説明す
る。なお、本実施例は、ページング受信機に本発明を適
用したものである。 (第1実施例)図1は第1実施例の概略的構成を示して
いる。図において、1はアンテナで、このアンテナ1は
受信部2に接続し、この受信部2をデコーダ部3を介し
てCPU4に接続している。受信部2は、アンテナ1で
受信したFM信号を復調するようにしている。
【0015】デコーダ部3には、ID−ROM5を接続
している。このID−ROM5は、当該ページング受信
機に個別に割当てられたIDコードを記憶したもので、
このIDコードをデコーダ部3に与えるようにしてい
る。デコーダ部3は、ID−ROM5より取り込んだI
Dコードに基づいて受信部2を間欠駆動するとともに、
受信部2で復調した信号を解読し、これがIDコードに
一致すると判断すると、受信信号として一致信号とメッ
セージ情報をCPU4に送り込むようにしている。
【0016】CPU4には、キー入力部6、RAM7を
接続している。キー入力部6には、各種スイッチが設け
られていて、操作されたキー入力信号をCPU4に与え
るようになっている。この場合、キー入力部6は、リセ
ットスイッチ、表示切り換えスイッチ、データ入力用キ
ーなどを有している。RAM7は、CPU4に取り込ま
れたメッセージ情報のうち、後述する送信者コード20
1を有する情報のみを記憶するものである。なお、この
RAM7に記憶されたメッセージ情報は、キー入力部6
の表示切り換えスイッチの操作により後述する表示部1
6に表示できるようになっている。
【0017】CPU4には、点滅パターン信号発生部
8、アンプ9を介してLED10を接続し、また、鳴音
信号発生部11、アンプ12を介してスピーカ13を接
続している。点滅パターン信号発生部8は、CPU4か
らの信号を受けてLED10を点滅させる点滅パターン
信号を発生し、アンプ9は、点滅パターン信号を増幅し
てLED10を点滅させるようにしている。また、鳴音
信号発生部11は、CPU4の制御の下に呼出報知音用
のスピーカ13を駆動する鳴音信号を発生し、アンプ1
2は、鳴音信号を増幅してスピーカ13より呼出報知音
として出力させるようにしている。
【0018】なお、これらLED10の点滅およびスピ
ーカ13の呼出報知音は、キー入力部6のリセットスイ
ッチにより強制的に停止できるようになっている。そし
て、CPU4には、キャラクタジェネレータ14、表示
バッファ15を接続し、この表示バッファ15に表示部
16を接続している。キャラクタジェネレータ14は、
CPU4の指示により文字、数字にかかるパターンデー
タを出力するものである。表示バッファ15は、表示部
16に表示される文字、数字にかかるパターンデータを
一時記憶するもので、表示部16は、表示バッファ15
の内容に基づいてメッセージを表示を行うようにしてい
る。この場合、表示部16には、液晶パネルが用いられ
ている。
【0019】なお、CPU4は、予め用意された制御プ
ログラムにしたがって、各回路を総括的に制御するよう
になっている。図2は、当該ページング受信機に対し送
られてくるメッセージ情報のフォーマットを示してい
る。この場合、基本となるメッセージ情報は、同図
(a)に示すように送信者情報として送信者コード20
1、送信者番号202、メッセージ番号203の他に、
日時、場所、目的それぞれの事柄情報204、205、
206を設けている。ここで、事柄情報204は、日時
伝言コード2041と日時伝言メッセージ2042を有
し、事柄情報205は、場所伝言コード2051と定型
語番号(場所伝言メッセージ)2052、事柄情報20
6は、目的伝言コード2061と定型語番号(目的伝言
メッセージ)2062を有している。ここで、定型語番
号とは、場所や目的のそれぞれを登録してある番号のこ
とで、例えば、場所の定型語としては、「01」がハチ
公前、「02」が東京ドームのようになっている。
【0020】なお、当該ページング受信機には、従来か
ら用いられている送信者コード201、送信者番号20
2、メッセージ番号203を有していないメッセージ情
報が送られることもあるとする。
【0021】次に、以上のように構成した第1実施例の
動作を説明する。いま、アンテナ1を介して受信部2で
呼出番号とともにメッセージ情報を受信すると、CPU
4により図3に示すフローチャートが実行される。
【0022】この場合、受信部2では、受信した信号を
復調してデコーダ部3に与える。デコーダ部3では、I
D−ROM5より与えられる当該ページング受信機に割
当てられたIDコードとの一致を判断する。
【0023】そして、デコーダ部3でIDコードとの一
致を判断すると、受信信号として、一致信号とメッセー
ジ情報がCPU4に取り込まれる(ステップ301)。
ここで、受信したメッセージ情報は、同じ送信番号20
2、メッセージ番号203がRAM7に記憶されていな
い図2(a)に示すメッセージ情報であるとする。
【0024】CPU4では、メッセージ情報の送信者コ
ード201に注目して、この送信者コード201がある
か判断する(ステップ302)。ここで、仮に受信され
たメッセージ情報が送信者コード201を有していない
従来から用いられたものである時は、NOと判断し、こ
のメッセージ情報に関するメッセージを表示部16に表
示する(ステップ303)。この場合、CPU4の指示
によりメッセージ情報に応じた文字、数字のパターンデ
ータをキャラクタジェネレータ14より出力し、表示バ
ッファ15を介して表示部16にメッセージを表示す
る。また、これと同時にCPU4の指示により鳴音信号
発生部11を駆動して、鳴音信号をアンプ12を介して
スピーカ13に送り、スピーカ13より呼出報知音を出
力し、また、点滅パターン信号発生部8も駆動して、点
滅パターン信号をアンプ9を介してLED10に送り、
LED10を点滅して、当該ページング受信機に着信が
あった旨を報知する。
【0025】ここで、CPU4に取り込まれたメッセー
ジ情報には、送信者コード201を有しているので、ス
テップ302でYESと判断し、メッセージ情報の送信
者コード201に続く送信者番号202、メッセージ番
号203がRAM7中の過去の記憶に存在するか検索す
る(ステップ304)。ここで、該当する送信者番号2
02、メッセージ番号203がRAM7に記憶されてい
ないので、ステップ305でメッセージ情報の送信者コ
ード201に続く送信者番号202、メッセージ番号2
03が検索されないと判別され、送信者コード201に
続くメッセージ情報を、CPU4の指示によりRAM7
に書き込み(ステップ306)、次いで、このメッセー
ジ情報に関するメッセージを表示部16に表示する(ス
テップ303)。
【0026】この場合も、CPU4の指示により鳴音信
号発生部11を駆動して、鳴音信号をアンプ12を介し
てスピーカ13に送り、スピ−カ13より呼出報知音と
して出力し、また、点滅パターン信号発生部8も駆動し
て、点滅パターン信号をアンプ9を介してLED10に
送り、LED10を点滅して、当該ペ−ジング受信機に
着信があった旨を報知するようになる。
【0027】これ以降、当該ペ−ジング受信機より受信
されるメッセージ情報で、送信者コード201を有して
いるものの該当する送信者番号202、メッセ−ジ番号
203がRAM7に記憶されていないものは、RAM7
に記憶して、新たなメッセージ情報としてメッセージを
表示部16に表示する。
【0028】次に、一度送信されRAM7に記憶されて
いるメッセージ情報を利用して前と同じ内容のメッセー
ジを表示させる場合は、当該ペ−ジング受信機に対しメ
ッセージ情報として図2(b)に示すように送信者コー
ド201、表示させたいメッセ−ジ情報の送信者番号2
02及びメッセージ番号203からなるフォーマットの
ものを送る。
【0029】このようなメッセージ情報をCPU4に取
り込むと、ステップ302でYESと判断し、ステップ
304で送信者番号202、メッセ−ジ番号203を検
索して、ステップ305に進み、メッセージ情報の送信
者コード201に続く送信者番号202、メッセージ番
号203が検索されたか判断する(ステップ305)。
ここで、該当する送信者番号202、メッセ−ジ番号2
03がRAM7に記憶されているのでYesと判断し、
そして、これらに続けて事柄情報に関する情報があるか
を判断する(ステップ307)。この場合のメッセージ
情報は、事柄情報に関する情報を有していないので、N
Oと判断しステップ308に進む。
【0030】ステップ308では、CPU4の指示によ
りRAM7の記憶内容から、送信者番号202およびメ
ッセージ番号203に該当するメッセージ情報を読み出
して、このメッセージ情報に関するメッセージを表示部
16に表示する。この場合も、CPU4の指示により鳴
音信号発生部11を駆動し、鳴音信号がアンプ12を介
してスピーカ13に送り、スピ−カ13より呼出報知音
を出力し、また、点滅パターン信号発生部8も駆動し
て、点滅パターン信号をアンプ9を介してLED10に
送り、LED10を点滅して、当該ペ−ジング受信機に
着信があった旨を報知するようになる。
【0031】次に、一度送信され、RAM7に記憶され
ているメッセージ情報を利用して前のメッセージ内容を
変更するメッセージを表示させる場合は、当該ペ−ジン
グ受信機に対しメッセージ情報として図2(c)に示す
ように送信者コード201、書き換えたいメッセ−ジ情
報の送信者番号202及びメッセージ番号203の他
に、変更を要する事柄情報として、例えば、場所伝言コ
ード2051と定型語番号(場所伝言メッセージ)20
52からなる事柄情報205を有するフォーマットのも
のを送る。
【0032】このようなメッセージ情報をCPU4に取
り込むと、該当する送信者番号202、メッセ−ジ番号
203がRAM7に記憶されているのでステップ302
でYESと判断し、ステップ304で送信者番号20
2、メッセ−ジ番号203を検索し、そして、ステップ
305でメッセージ情報の送信者コード201に続く送
信者番号202、メッセージ番号203が検索され、こ
れらに続けてステップ307で事柄情報に関する情報が
あるかを判断する。この場合のメッセージ情報は、事柄
情報に関する情報を有しているので、YESと判断し、
ステップ309に進む。
【0033】ステップ309では、CPU4の指示によ
りRAM7の記憶内容から送信者番号202およびメッ
セージ番号203に該当するメッセージ情報を読み出し
て、このメッセージ情報の各事柄情報204、205、
206の中から変更を要する事柄情報205を検索す
る。そして、変更を要する事柄情報205の場所伝言コ
ード2051に続く定型語番号(場所伝言メッセージ)
2052を新しい定型語番号に書き替える。ここでは、
例えば、定型語番号「02」を「01」に変更するよう
になる。
【0034】そして、変更したメッセージ情報に関する
メッセージを表示部16に表示する(ステップ31
1)。この場合も、CPU4の指示により鳴音信号発生
部11を駆動して、鳴音信号がアンプ12を介してスピ
ーカ13に送られ、スピ−カ13より呼出報知音を出力
し、また、点滅パターン信号発生部8も駆動して、点滅
パターン信号をアンプ9を介してLED10に送り、L
ED10を点滅して、当該ペ−ジング受信機に着信があ
った旨を報知するようになる。
【0035】従って、このようにすれば、予めメッセー
ジ情報として送信者コード201、送信者番号202、
メッセージ番号203と各事柄情報204〜206をR
AM7に記憶しておき、メッセージ情報として送信者コ
ード201、送信者番号202、メッセージ番号203
が受信されると、これらと同じ送信者番号およびメッセ
ージ番号を有するメッセージ情報をRAM7より読み出
し、各事柄情報204〜206を表示部16に表示でき
るようにしたので、従来の一度作成して送信したメッセ
ージ情報と同じ内容のメッセージ情報を再度送るような
場合にも、その都度メッセージ情報を作成し直さなけれ
ばならならないのと比べ、一度送信され、RAM7に記
憶されているメッセージ情報を有効に再利用してメッセ
ージ情報を簡単に作成することができ、メッセージ情報
作成のための作業を大幅に簡単なものにできる。
【0036】また、メッセージ情報として送信者コード
201、送信者番号202、メッセージ番号203とと
もに変更すべき事柄情報を受信すると、これら送信者番
号202、メッセージ番号203と同じ送信者番号およ
びメッセージ番号を有するメッセージ情報をRAM7よ
り読み出すとともに、この読み出したメッセージ情報の
変更すべき事柄情報を受信した事柄情報に書き換えるよ
うにしたので、一度送信され、RAM7に記憶されてい
るメッセージ情報の一部を手直しする程度で新たなメッ
セージ情報を簡単に作成することもできる。
【0037】(第2実施例)なお、上述では、ペ−ジン
グ受信機について述べたが、ペ−ジング受信機に対して
メッセージ情報を送信する送信装置側例えば、ダイアラ
出力機能付き電子機器に上述した機能を付加するように
もできる。
【0038】この場合、送信装置の記憶装置に記憶され
るメッセージ情報のフォーマットは、図4(a)に示す
ように呼出番号401、メッセージ番号402の他に、
日時、場所、目的それぞれの事柄情報403、404、
405を設けている。ここで、事柄情報403は、日時
伝言コード4031と日時伝言メッセージ4032を有
し、事柄情報404は、場所伝言コード4041と定型
語番号(場所伝言メッセージ)4042、事柄情報40
5は、目的伝言コード4051と定型語番号(目的伝言
メッセージ)4052を有している。
【0039】そして、このようなメッセージ情報は、複
数種類が予め記憶装置に記憶されているものとする。し
かして、このような送信装置では、メッセージ情報の送
信の際に図5に示すフローチャートが実行される。
【0040】この場合、一度送信され、記憶装置に記憶
されているメッセージ情報を利用して前と同じ内容のメ
ッセージを送る場合は、まず、短縮送信モードを設定し
(ステップ501)、次いで、図4(b)に示すように
呼出番号401とメッセージ番号402を入力すると
(ステップ502)、記憶装置より呼出番号401とメ
ッセージ番号402に該当するメッセージ情報の検索を
行う(ステップ503)。そして、該当する呼出番号4
01とメッセージ番号402のメッセージ情報が存在す
るか判断する(ステップ504)。
【0041】ここで、該当するメッセージ情報がなけれ
ば、改めて送信すべきメッセージ情報を作成し(ステッ
プ505)、送信スイッチをオン操作して送信処理する
ようになる(ステップ506)。一方、該当するメッセ
ージ情報が存在すると、このメッセージ情報を読み出す
とともに、メッセージを表示する(ステップ507)。
【0042】そして、この表示を見ながら送信すべきメ
ッセージ情報の内容を確認し、送信スイッチをオン操作
することで(ステップ508)、呼出番号とともに表示
されたメッセージ情報を送信する(ステップ509)。
【0043】次に、一度送信され、記憶装置に記憶され
ているメッセージ情報を利用して前のメッセージ内容を
変更するメッセージを送る場合は、短縮送信モードを設
定し(ステップ501)、次いで、図4(c)に示すよ
うに呼出番号401、メッセージ番号402の他に、変
更を要する事柄情報として、例えば、場所伝言コード4
041と定型語番号(場所伝言メッセージ)4042か
らなる事柄情報404を入力する。
【0044】この場合も記憶装置より呼出番号401と
メッセージ番号402に該当するメッセージ情報の検索
を行う(ステップ503)。そして、該当する呼出番号
401とメッセージ番号402のメッセージ情報が存在
するか判断する(ステップ504)。そして、該当する
メッセージ情報が存在すると、このメッセージ情報を読
み出すとともに、メッセージを表示し(ステップ50
7)、この表示を見ながら送信すべきメッセージ情報の
内容を確認するが、この場合、メッセージ情報の一部を
変更する必要があり、送信スイッチをオン操作しないと
(ステップ508)、変更を要する事柄情報があるか、
つまり、変更したい事柄情報が入力されるか判断した後
(ステップ510)、変更がある場合に、事柄情報40
4の場所伝言コード4041に続く定型語番号(場所伝
言メッセージ)4042を新しい定型語番号に書き替え
る(ステップ511)。ここでは、例えば、定型語番号
「02」を「01」に変更するようになる。
【0045】そして、変更されたメッセージ情報のメッ
セージを表示し(ステップ508)、この表示を見なが
ら送信すべきメッセージ情報の内容を確認し、送信スイ
ッチをオン操作することで(ステップ508)、呼出番
号とともに表示されたメッセージ情報を送信する(ステ
ップ509)。
【0046】従って、このようにすれば、予めメッセー
ジ情報として呼出番号401、メッセージ番号402と
事柄情報403、404、405記憶しておき、送信メ
ッセージ情報として呼出番号401、メッセージ番号4
02を入力すると、これらと同じ呼出番号401および
メッセージ番号402有するメッセージ情報を読み出
し、これを送信できるようにしたので、一度作成して送
信したメッセージ情報と同じ内容のメッセージ情報を再
度送るような場合にも、その都度メッセージ情報を作成
し直すようなことがなくなり、一度送信され、記憶装置
に記憶されているメッセージ情報を有効に再利用して送
信メッセージ情報を簡単に作成することができ、このた
めの作業を大幅に簡単なものにできる。
【0047】また、送信メッセージ情報として呼出番号
401、メッセージ番号402とともに変更すべき事柄
情報を入力すると、これら呼出番号401、メッセージ
番号402と同じ呼出情報を有するメッセージ情報を読
み出すとともに、このメッセージ情報の変更すべき事柄
情報を入力した事柄情報に書き換えるようにもできるの
で、一度用いられたメッセージ情報の一部を手直しする
程度で新たなメッセージ情報を簡単に作成することもで
きる。なお、本発明は、上記実施例にのみ限定されず、
要旨を変更しない範囲で適宜変形して実施できる。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば受信したメッセージ情報
である送信者情報および事柄情報を記憶手段に記憶して
おき、メッセージ情報として送信者情報が受信される
と、これら送信者情報と同じ送信者情報を有するメッセ
ージ情報を記憶手段より読み出し、この読み出されたメ
ッセージ情報の事柄情報を表示手段に表示するようにな
るので、一度作成されたメッセージ情報を有効に再利用
することができ、メッセージ情報作成のための作業を大
幅に簡単なものにできる。
【0049】また、受信したメッセージ情報である送信
者情報および事柄情報を記憶手段に記憶しておき、メッ
セージ情報として送信者情報とともに変更事柄情報を受
信すると、これら送信者情報と同じ送信者情報を有する
メッセージ情報を記憶手段より読み出すとともに、この
メッセージ情報の事柄情報を変更事柄情報に書き換え、
この書き換えられたメッセージ情報の事柄情報を表示手
段に表示するようになるので、一度用いられたメッセー
ジ情報の一部を手直しする程度で新たなメッセージ情報
を簡単に作成することもできる。
【0050】また、メッセージ情報として呼出情報およ
び事柄情報を記憶手段に記憶しておき、送信すべきメッ
セージ情報として呼出情報を入力すると、この呼出情報
と同じ呼び出し情報を有するメッセージ情報を記憶手段
より読み出し、この読み出されたメッセージ情報を送信
するようになるので、一度作成した送信メッセージ情報
を有効に再利用することができ、送信メッセージ情報作
成のための作業を大幅に簡単なものにできる。
【0051】また、メッセージ情報として呼出情報およ
び事柄情報を記憶手段に記憶しておき、送信すべきメッ
セージ情報として呼出情報とともに変更事柄情報を入力
すると、この呼出情報と同じ呼び出し情報を有するメッ
セージ情報を記憶手段より読み出すとともに、このメッ
セージ情報の事柄情報を変更事柄情報に書き換え、この
書き換えられたメッセージ情報を送信するようになるの
で、一度用いられたメッセージ情報の一部を手直しする
程度で新たなメッセージ情報を簡単に作成することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の概略構成を示す図。
【図2】第1実施例に用いられるメッセージ情報のフォ
ーマットを示す図。
【図3】第1実施例の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図4】本発明の第2実施例に用いられるメッセージ情
報のフォーマットを示す図。
【図5】第2実施例の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【符号の説明】
1…アンテナ、2…受信部、3…デコーダ部、4…CP
U、5…ID−ROM、6…キー入力部、7…RAM、
8…点滅パターン信号発生部、9…アンプ、10…LE
D、11…鳴音信号発生部、12…アンプ、13…スピ
ーカ、14…キャラクタジェネレータ、15…表示バッ
ファ、16…表示部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メッセージ情報を受信する無線受信機に
    おいて、 受信したメッセージ情報である送信者情報および事柄情
    報を記憶する記憶手段と、 メッセージ情報として送信者情報を受信すると該送信者
    情報と同じ送信者情報を有するメッセージ情報を前記記
    憶手段より読み出す制御手段と、 この制御手段より読み出されたメッセージ情報の事柄情
    報を表示する表示手段とを具備したことを特徴とする無
    線受信機。
  2. 【請求項2】 メッセージ情報を受信する無線受信機に
    おいて、 受信したメッセージ情報である送信者情報および事柄情
    報を記憶する記憶手段と、 メッセージ情報として送信者情報とともに変更事柄情報
    を受信すると該送信者情報と同じ送信者情報を有するメ
    ッセージ情報を前記記憶手段より読み出すとともに該メ
    ッセージ情報の事柄情報を前記変更事柄情報に書き換え
    る制御手段と、 この制御手段より書き換えられたメッセージ情報の事柄
    情報を表示する表示手段とを具備したことを特徴とする
    無線受信機。
  3. 【請求項3】 メッセージ情報を送信する送信装置にお
    いて、 メッセージ情報として呼出情報および事柄情報を記憶す
    る記憶手段と、 送信すべきメッセージ情報として呼出情報を入力すると
    該呼出情報と同じ呼出情報を有するメッセージ情報を前
    記記憶手段より読み出す制御手段と、 この制御手段より読み出されたメッセージ情報を送信す
    る送信手段とを具備したことを特徴とする送信装置。
  4. 【請求項4】 メッセージ情報を送信する送信装置にお
    いて、 メッセージ情報として呼出情報および事柄情報を記憶す
    る記憶手段と、 送信すべきメッセージ情報として呼出情報とともに変更
    事柄情報を入力すると該呼出情報と同じ呼出情報を有す
    るメッセージ情報を前記記憶手段より読み出すとともに
    該メッセージ情報の事柄情報を前記変更事柄情報に書き
    換える制御手段と、 この制御手段より書き換えられたメッセージ情報を送信
    する送信手段とを具備したことを特徴とする送信装置。
JP25142993A 1993-10-07 1993-10-07 無線受信機および送信装置 Expired - Fee Related JP3424278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25142993A JP3424278B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 無線受信機および送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25142993A JP3424278B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 無線受信機および送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07107534A true JPH07107534A (ja) 1995-04-21
JP3424278B2 JP3424278B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=17222716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25142993A Expired - Fee Related JP3424278B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 無線受信機および送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424278B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032407A1 (fr) * 1996-02-29 1997-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'appel radio capable d'etablir un mode de sortie souple

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032407A1 (fr) * 1996-02-29 1997-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'appel radio capable d'etablir un mode de sortie souple

Also Published As

Publication number Publication date
JP3424278B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11298572A (ja) 受信装置及び受信情報表示方法
US6633224B1 (en) Radio-calling device capable of setting flexibly output mode
JP2864743B2 (ja) 無線選択呼出し方式およびそれに用いる受信機
US6097935A (en) Data receiver apparatus
US6032024A (en) Call receiver having a display for displaying portions of a received message in different colors
JP2771498B2 (ja) メッセージ表示機能付携帯無線機
JP3424278B2 (ja) 無線受信機および送信装置
JP2710592B2 (ja) メッセージ送信機能付無線選択呼出受信機
JP2702436B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP3211601B2 (ja) 受信装置
US6191702B1 (en) Data display radio pager
JP3099650B2 (ja) 呼出報知装置
JP3097428B2 (ja) 受信装置
JP2818570B2 (ja) 表示機能付無線呼出受信機
JP3496272B2 (ja) 無線通信装置
JP3061815B2 (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機
JP3765121B2 (ja) 情報受信装置及び受信報知方法
JP2002190860A (ja) 電話機
JP3070233B2 (ja) データ受信装置
AU709180C (en) Data receiver apparatus
JPH0819027A (ja) メッセージデータ受信装置
JPH10257541A (ja) 選択呼出受信機
JPH09191261A (ja) データ受信機
JPH104578A (ja) 無線呼出受信機
JPH0637702A (ja) 無線選択呼出受信機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees