JPH07107351A - 携帯用情報記録機器 - Google Patents

携帯用情報記録機器

Info

Publication number
JPH07107351A
JPH07107351A JP24299593A JP24299593A JPH07107351A JP H07107351 A JPH07107351 A JP H07107351A JP 24299593 A JP24299593 A JP 24299593A JP 24299593 A JP24299593 A JP 24299593A JP H07107351 A JPH07107351 A JP H07107351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
distance
memory
information recording
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24299593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3400032B2 (ja
Inventor
Fumio Togawa
文雄 外川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP24299593A priority Critical patent/JP3400032B2/ja
Publication of JPH07107351A publication Critical patent/JPH07107351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400032B2 publication Critical patent/JP3400032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザの録画ボタンを押す等の特別な操作の
必要なく、携帯するユーザの場所移動に応じて自動的に
効果的なビデオ記録が行われ得る携帯型記録装置を提供
する。 【構成】 現在位置pと現在世界標準時刻tが求まる測
位システムの受信機1と、位置座標pと世界標準時刻t
を記憶するメモリ2と、該メモリに記憶された地点p0
から現在地点pまでの距離D(p0 ,p)を随時求める
距離計算部3と、これを特定の距離と比較し、特定距離
を越える時刻t1 のタイミング、あるいは特定距離以下
になる時刻t1 のタイミングで信号を出力し、該信号に
応答し、前記メモリの内容p0 を、その時刻t1 の位置
p1 によって更新するとともに、情報記録部の記録制御
を行なう記録制御部9とを具備してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオ画像や音声を記
録する携帯用情報記録機器に関し、より詳細には、現在
位置pと現在世界標準時刻tが求まる測位システム(G
PS:Global Positioning Sys
tem)の受信機を内蔵した携帯用情報記録機器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】携帯用情報記録機器としては、例えば、
ビデオ画像や音声を記録するビデオカメラに代表される
画像記録装置や、音声を録音する携帯用録音機、個人的
なスケジュールや、電話番号、メモ等を記憶する電子手
帳等が、現在広く普及している。
【0003】これらの機器で、情報を記録したい場合に
は、ユーザは何らかの記録のための操作を行う必要があ
り、また、その情報を記録した場所、時間等を、記録し
た情報に付加するような場合は、更に入力手段等を用い
て、別途入力する必要があった。
【0004】例えば、情報記録装置の一例としての、ビ
デオ画像の記録装置では、ユーザの意志で録画スイッチ
をONして、望みのシーンを記録していた。また、ユー
ザは、ビデオを撮影した場所や地名を録画ビデオデータ
に付与したいと思ったときは、別途キーボード等の入力
手段でこれらを表す文字コードを入力して録画ビデオデ
ータに付与していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の記録装置では、
録画のために、ユーザの意志で録画ボタンを押す等の特
別な操作が必要となり、たとえば記録装置を携帯し、行
動を記録しようとするような場合、たいへん煩わしいも
のであった。
【0006】また、ビデオを撮影した場所や地名を録画
ビデオデータに付与するような場合でも、わざわざキー
ボード等の入力手段でこれらを入力する必要があり、こ
の点も煩わしいものであった。
【0007】一方、ビデオデータがデジタル記録される
と、ユーザは、求めるビデオシーンをランダムアクセス
できる。しかし、記録された膨大なビデオデータから欲
しいデータを探す場合、現在のビデオ録画装置では、ビ
デオ画像に写る時刻を頼りに早送り機能で探すことはで
きるが、記録時刻からダイレクトに検索できないし、記
録場所からは検索すらできなかった。
【0008】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的とするところは、ユーザの特別な操作の
必要なく、携帯するユーザの場所移動に応じて自動的に
効果的な情報記録、例えばビデオ記録が行われ得る携帯
型記録装置を提供することである。
【0009】また、本発明の他の目的は、現在位置から
最短距離に存在する地名(最寄りの駅名、最寄りの郵便
局、最寄りの銀行、最寄りの駐車場)や、地方で特有の
税金率(米国では州の法律で所得税額が、例えばオレゴ
ン州は0%、ワシントン州は4%、ニューヨーク5%な
ど、異なる)等の情報が、ユーザ使用場所から割り出し
て自動入力される携帯型情報記録装置を提供することで
ある。
【0010】また、本発明の更なる目的は、人間が記憶
している曖昧な時間や場所(あのころ、あの辺り)情報
から、その情報に関連する記録情報(例えばビデオシー
ン)を即座に検索できる携帯型情報記録装置を提供する
ことである。
【0011】
【課題を解決する手段】上記第1の目的を達成すべく、
本発明の第1の構成は、現在位置pと現在世界標準時刻
tが求まる測位システムの受信機を内蔵した携帯用情報
記録機器において、位置座標pと世界標準時刻tを記憶
するメモリと、該メモリに記憶された地点p0 から現在
地点pまでの距離D(p0 ,p)を随時求める手段と、
求められた距離Dを特定の距離と比較し、特定距離を越
える時刻t1 のタイミング、あるいは特定距離以下にな
る時刻t1 のタイミングで信号を出力する手段と、該信
号に応答し、前記メモリの内容p0 を、その時刻t1 の
位置p1 によって更新するとともに、情報記録部の記録
制御を行なう手段とを具備してなることを特徴とする。
【0012】また、該目的は、現在位置pと現在世界標
準時刻tが求まる測位システムの受信機を内蔵した携帯
用情報記録機器において、該携帯用情報記録機器が移動
した位置座標pi とその時刻ti を順次記憶するメモリ
と、現在地点pとメモリに記憶された位置座標群{pi
}との距離D(p,pi )を随時求める手段と、求め
られた距離Dを特定の距離と比較して、特定の距離を越
える時刻t1 のタイミング、あるいは特定の距離以下に
なる時刻t1 のタイミングで信号を出力する手段と、該
信号に応答して、情報記録部の記録制御を行う手段とを
具備してなることを特徴とする本発明の第2の構成にて
なる携帯用情報記録機器によっても達成される。
【0013】上記の構成においては、位置座標群{pi
}のうち、設定した時刻t1とt2の時間帯(t1 <
tk <t2 )に限った位置座標群{pk }について、前
記記録制御を行うようにしてもよい。
【0014】また、上記した第2の目的は、本発明によ
れば、現在位置pと現在世界標準時刻tが求まる測位シ
ステムの受信機を内蔵した携帯用情報記録機器におい
て、地名や建物名等のコードcj とその位置座標pj の
対データを多数記憶したコード・位置辞書メモリと、該
コード・位置辞書メモリに記憶されたコードの内、特定
コード群{cj }の位置pj と現在位置pとの距離計算
を行う手段と、現在位置pから最短距離D(p,px )
にあるコードcx を出力表示するか或いは付加情報とし
て自動記録する手段を具備してなることを特徴とする本
発明の第3の構成にてなる携帯用情報記録機器によって
達成される。
【0015】また、前記した第3の目的は、現在位置p
と現在世界標準時刻tが求まる測位システムの受信機を
内蔵した携帯用情報記録機器において、ビデオ信号と音
声信号に同期して、位置座標pと世界標準時刻tのディ
ジタル信号を同時に記録する記録データメモリと、記録
データの中から、現在の位置座標pや特定の位置座標p
n との距離計算を行う手段と、最短距離を呈する記録デ
ータを出力する手段とを具備してなることを特徴とする
本発明の第4の構成にてなる携帯用情報記録機器によっ
て達成される。
【0016】また、該目的は、現在位置pと現在世界標
準時刻tが求まる測位システムの受信機を内蔵した携帯
用情報記録機器において、ビデオ信号と音声信号に同期
して、位置座標pと世界標準時刻tのディジタル信号を
同時に記録する記録データメモリと、記録データの中か
ら、特定の時刻または時刻の範囲を与えるか、あるい
は、特定の位置座標または位置座標の範囲を与えるかに
よって、もしくは両者によって、該当する記録データを
出力する手段とを具備してなることを特徴とする本発明
の第5の構成にてなる携帯用情報記録機器によっても達
成される。
【0017】
【作用】上記第1の構成によれば、メモリに記憶された
地点p0 から現在地点pまでの距離D(p0 ,p)を随
時求めて、特定の距離と比較し、特定距離を越える時刻
t1 のタイミング、あるいは特定距離以下になる時刻t
1 のタイミングで信号を出力し、該信号に応答し、前記
メモリの内容p0 を、その時刻t1 の位置p1 によって
更新するとともに、情報記録部の記録制御を行なう。
【0018】上記第2の構成によれば、現在地点pとメ
モリに記憶された位置座標群{pi}との距離D(p,
pi )を比較して、特定の距離を越える時刻t1 のタイ
ミング、あるいは特定の距離以下になる時刻t1 のタイ
ミングで信号を出力し、該信号に応答して、情報記録部
の記録制御を行う。
【0019】上記の構成においては、位置座標群{pi
}のうち、設定した時刻t1とt2の時間帯(t1 <
tk <t2 )に限った位置座標群{pk }について、前
記記録制御を行うようにしてもよい。
【0020】上記第3の構成によれば、コード・位置辞
書メモリに記憶されたコードの内、特定コード群{cj
}の位置pj と現在位置pとの距離計算を行い、現在
位置pから最短距離D(p,px )にあるコードcx を
出力表示するか或いは付加情報として自動記録する。
【0021】また、上記第4の構成によれば、ビデオ信
号と音声信号に同期して、位置座標pと世界標準時刻t
のディジタル信号を同時に記録する記録方式をとり、記
録データの中から、現在の位置座標pや特定の位置座標
pn との距離計算を行い、最短距離を呈する記録データ
を出力する。
【0022】また、上記第5の構成によれば、ビデオ信
号と音声信号に同期して、位置座標pと世界標準時刻t
のディジタル信号を同時に記録する記録方式をとり、記
録データの中から、特定の時刻または時刻の範囲を与え
るか、あるいは、特定の位置座標または位置座標の範囲
を与えるかによって、もしくは両者によって、該当する
記録データを出力する。
【0023】
【実施例】以下、本発明の携帯型情報記録装置の実施例
を図面に基づき詳述する。
【0024】図1に本発明にてなる携帯型情報記録装置
の一実施例のハードウエア構成を示す。
【0025】携帯型情報記録装置は、アンテナ1aを備
えるGPS部1と、位置・時刻メモリ2と、距離計算部
3と、情報記録部4と、これらが接続される記録制御部
9とから構成される。
【0026】GPS(測位)部1は、GPSで、後述の
図2の処理フローに従って測位し、位置座標p(x,
y,z)と世界標準時間tを約4秒毎に求めるものであ
る。
【0027】位置・時刻メモリ2は、測位された位置座
標p(x,y,z)と時刻tを、p0(x0,y0,z
0)と時刻t0として一時的に蓄えるバッファメモリで
ある。
【0028】距離計算部3は位置座標pAと位置座標p
Bの2地点間の距離D(pA,pB)を、後述する式4
によって算出するものである。
【0029】情報記録部4は、音や映像等の情報を記録
制御部4の制御の基で記録するものである。
【0030】記録制御部9は、距離計算部3で算出した
距離を、比較判定して情報記録機器に対する記録信号を
制御したり、位置座標や時刻を位置・時刻メモリ2に適
時書き込んだり、該メモリ2から適時読んだりするもの
である。
【0031】本情報記録装置の基本的な動作を、図2の
処理フローに従って詳述する。
【0032】まずステップS1にて、電源が投入される
と、ステップS2に進みアルマナックの確認を行う。確
認が完了すると、ステップS3の初期入力設定に移り、
概略の時刻と位置を入力する。次いでステップS4にて
可視衛星番号とその数を求めステップS5に進む。ステ
ップS5では求められた衛星の数が4衛星以上か否かを
判定し、4衛星以上の場合はステップS6に進む。3衛
星以下の場合は現在の初期設定では測位不能と判断し、
ステップS3に戻る。ステップS6では3次元位置劣化
計算を行い最適4衛星の組み合わせを決定する。次い
で、ステップS7で4衛星のエフェメリス情報を受信
し、ステップS8、S9、S10にて疑似距離の測定、
測位計算・出力、現在位置pと時刻tの出力を行う。こ
の後、ステップS11にて距離計算を行い、ステップS
12に進む。ステップS12では、記録制御を行い、そ
の後、次の記録制御のためにステップS8に戻る。
【0033】以上が、処理フローの概略であるが、以
下、各ステップを詳細に説明する。
【0034】ステップ1 電源ON 携帯用情報記録機器の電源をONする。図1の位置・時
刻メモリ2のバッファメモリに、適当な位置p0 (x0
,y0 ,z0 )を設定する。
【0035】ステップ2 アルマナックの確認 図1の(1)GPS部は、全衛星をサーチして、1衛星
を捕捉する(このサーチには、12.5分間を要す
る)。これにより、その1衛星が発信する信号中の全衛
星のアルマナック情報を入手する。
【0036】ステップ3 初期入力設定 概略の現在時刻と現在位置を入力する。
【0037】ステップ4 可視衛星番号と数の計算 アルマナック情報に基づき衛星軌道の計算を行い、初期
位置、時刻での可視衛星を求める。
【0038】ステップ5 衛星の数の判定 可視衛星の数が、3衛星以下の場合は測位不能(少なく
とも2衛星以下のときは即位不能で、3衛星のときは手
動で高度を入力することによって測位は可能)であり、
c初期入力設定にて再度、概略の時刻と位置を設定し尚
す。4衛星以上の場合は、測位可能である。
【0039】ステップ6 3次元位置劣化計算 4個以上のこれらの衛星について、3次元位置劣化を計
算して視野角度が最大となる最適4衛星の組み合わせを
決定する。
【0040】ステップ7 4衛星のエフェメリス情報
受信 4衛星の各衛星から、衛星の時計の補正係数や軌道情報
等のエフェメリス情報を受信する。この受信には、30
秒×4衛星=2分を要する。
【0041】ステップ8 擬似距離測定 上記gのエフェメリス情報を解読して得られる週の初め
からの経過時間を表すカウンタ(1/1.5秒に1回カ
ウント)により、1/100秒の精度までGPS受信機
内時計の時刻tGPS を合わせることができる。衛星から
の受信情報を用いて時計を合わせる精度は、これが限界
である。このtGPS を基準に信号受信機内部でC/Aコ
ードを発生させその位相を制御して、衛星iから送信さ
れるC/Aの相関が最大となる位相を求める。1.02
3MBPSの符号ビットレートであり、位相差はこのビ
ットレートの精度で測定される。式1のように、位相差
に相当する電波伝搬時間τiに光速度c0 を乗じて得ら
れる衛星iからの見かけの距離riを擬似距離として得
る。
【0042】 ri=c0 ・τi (式1) 4衛星の各衛星からの擬似距離(r1,r2,r3,r
4)を得る。この擬似距離算出に、1秒×4衛星=4秒
を要する。
【0043】ステップ9 測位計算・出力 上記gで合わせたGPS受信機時計の時刻tGPS は、測
位するには不正確であり、全衛星に共通に用いられてい
る標準時刻ts とは、式2のように時間δtだけ遅れて
いる。
【0044】 δt=ts −tGPS (式2) 受信機の時計を正確に補正するために、4衛星の各衛星
iの軌道情報から得られる位置pi(xi,yi,z
i)を既知の値として、式3のように4衛星による4つ
の連立方程式により、この補正時間補正時間δtを含む
4つの未知数x,y,z,及び、δtを算出する。4衛
星を使用する目的は、この受信機の時刻補正(δtを求
める)を行って、衛星iからの距離を正確に割り出すた
めである。これによって、約100mの精度で現在位置
p(x,y,z)を求めることができる。
【0045】 (xi−x)2+(yi−y)2+(zi−z)2=c0・(τi+δt) (式3) ここで、i=1,2,3,4 ステップ10 現在位置pを出力 GPS部1より、位置(x,y,z)と、その時刻t
(=tGPS +δt)を出力する。
【0046】ステップ11 距離計算 距離計算部3で、p(x,y,z)とバッファメモリに
記憶しているp0 (x0 ,y0 ,z0 )との距離D
(p,p0 )を、式4に従って計算する。
【0047】 D(p,p0 )={(x−x0 )2 +(y−y0 )2 +(z−z0 )2 }1/2 (式4) ステップ12 記録制御 図1の記録制御部9で、上記ステップS11で算出した
距離を、設定した特定の距離値Rと比較する。
【0048】もし、式5のようにRを越えた地点に達し
たとき、 D(p,p0 )>R (式5) その地点p1 (x1 ,y1 ,z1 )の時刻t1のタイミ
ングで、情報記録部の記録スイッチを自動的にON或い
はOFFする等の記録制御を行う。バッファメモリの内
容p0を、その位置p1で書き換えて更新する。
【0049】以上、ステップS8〜S12の処理ループ
を繰り返す。
【0050】このように携帯用情報記録機器の移動に応
じて、設定した特定の距離値R毎に自動的に情報記録機
器の記録制御を行うことが可能となる。
【0051】本実施例は、測位システム内蔵のビデオカ
メラ、MDのような録音機器、電子手帳などとして具体
化することができる。以下、測位システム内蔵のビデオ
カメラを例に説明する。
【0052】測位システム内蔵のビデオカメラは、図3
に示すように、ビデオカメラ31、GPS32、これら
が接続されるCPU63、及びメモリ64とから構成さ
れる。図1におけるGPS部1はGPS32に対応し、
記録制御部9、距離計算部3はCPU33により実現さ
れ、位置・時刻メモリ2はメモリ64上に形成される。
【0053】GPS内蔵ビデオカメラがある地点p0
(x0 ,y0 ,z0 )から移動して現在地点p(x,
y,z,t)までの距離D(p,p0 )が特定の距離R
を越えた地点p1 (x1 ,y1 ,z1 )の時刻t1 のタ
イミングでビデオカメラの録画(撮影)スイッチを一定
時間:TだけONして撮影する。
【0054】例えば、次のような条件とする。
【0055】 ・GPSの測位精度: 100m ・特定距離R: 500m ・録画スイッチ作動時間: 10秒 このビデオカメラをビジネスマンが持ち歩けば一日の行
動を、効率的に記録できる。
【0056】図4に、このビデオカメラを携帯してビジ
ネスマンが行動したときに、自動的にビデオ録画される
様子を示す。図中、移動経路は実線で、ビデオ記録期間
は太実線にて表されている。図には、出発点p0から所
定の時間だけビデオ記録が行われると、ビデオ記録はO
FFとされ、移動距離が特定距離Rに達した地点p1に
て再びビデオ記録が所定の時間だけ行われ、以降、移動
距離が特定距離Rに達する毎にビデオ記録が所定の時間
だけ行われる様子が示されている。以上のように、本実
施例によれば、メモリに記憶された地点p0 から現在地
点pまでの距離D(p0 ,p)を随時求めて、特定の距
離と比較し、特定距離を越える時刻t1 のタイミング、
あるいは特定距離以下になる時刻t1 のタイミングで信
号を出力し、該信号に応答し、前記メモリの内容p0
を、その時刻t1 の位置p1 によって更新するととも
に、情報記録部の記録制御を行なう。
【0057】また、本実施例の変形例として、位置・時
刻メモリ2を複数の位置座標p(x,y,z)と世界標
準時刻tを記憶するように構成し、GPS部1で出力さ
れる位置座標pi (xi ,yi ,zi )とその時刻ti
を位置・時刻メモリ2へ順次、書き込んで記憶してい
き、式6のように現在位置pとメモリに記憶されたI個
の位置座標群{pi}との距離D(p,pi)を比較し
て、特定の距離R以上遠ざかるか、或いは距離R以下に
近づいた位置p1 (x1 ,y1 ,z1 )の時刻t1 のタ
イミングで信号を出し、情報記録部の記録スイッチをO
N/OFFする等の記録制御を行うようにしてもよい。
この場合、pi (xi ,yi ,zi )を目的地として設
定することもある。
【0058】 min{D(p,pi)} (式6) i=1〜I また、本実施例の更なる変形例として、先の変形例と同
様、位置・時刻メモリ2を複数の位置座標p(x,y,
z)と世界標準時刻tを記憶するように構成し、GPS
部1で出力される位置座標pi (xi ,yi ,zi )と
その時刻ti を位置・時刻メモリ2へ順次、書き込んで
記憶していき、位置・時刻メモリ2に記憶された{p
i}のうち、使用者により設定した時刻t1と時刻t2
の時間帯(t1<tk<t2)に限った位置座標群{p
k}について、先の変形例と同様の記録制御を行うよう
にしてもよい。
【0059】図5に、これらの変形例に対応するGPS
内蔵ビデオカメラを携帯し、過去に記録した場所以外で
自動録画されたり、特定の時間(1992年8月10
日)に記録した場所以外で自動録画されるようすを示
す。
【0060】これらの変形例によれば、現在地点pとメ
モリに記憶された位置座標群{pi}との距離D(p,
pi )を比較して、特定の距離を越える時刻ti のタイ
ミング、あるいは特定の距離以下になる時刻ti のタイ
ミングで信号を出力し、該信号に応答して、情報記録部
の記録制御を行う。また、位置座標群{pi }のうち、
設定した時刻t1とt2の時間帯(t1 <tk <t2 )
に限った位置座標群{pk }について、前記記録制御を
行う。
【0061】以上、詳述したように、本実施例および変
形例によれば、ユーザの記録スイッチ等の操作が必要な
く、携帯するユーザの場所移動に応じて自動的に効果的
な情報記録が行われ得る。
【0062】次に、本発明の第2の実施例を図6に基づ
き詳述する。
【0063】本実施例による携帯型情報記録装置は、ア
ンテナを備えるGPS部1と、位置・時刻メモリ2と、
距離計算部3と、情報記録部4と、位置・コード辞書メ
モリ5と、これらが接続される記録制御部9とから構成
される。
【0064】GPS(測位)部1は、GPSで、前述の
図2の処理フローに従って測位し、位置座標p(x,
y,z)と世界標準時間tを約4秒毎に求めるものであ
る。
【0065】位置・時刻メモリ2は、測位された位置座
標p(x,y,z)と時刻tを、pi(xi,yi,z
i)と時刻tiとして順次蓄えるメモリである。
【0066】距離計算部3は位置座標pAと位置座標p
Bの2地点間の距離D(pA,pB)を、前述した式4
によって算出するものである。
【0067】情報記録部4は、音や映像等の情報を記録
制御部4の制御の基で記録するものである。
【0068】位置・コード辞書メモリ5は、予め、多数
の地名等の場所に関する情報コードcjと地名の位置座
標pj(xj,yj,zj)の辞書形式で、記憶したメ
モリである。
【0069】記録制御部9は、距離計算部3で算出した
距離を、比較判定して情報記録装置に対する記録信号を
制御したり、最短距離を呈する記録データを出力した
り、求めたい時刻範囲の記録データを出力したり、位置
座標や時刻を位置・時刻メモリ2、位置・コード辞書メ
モリ5に適時書き込んだり、これらのメモリから適時読
んだりするものである。
【0070】本実施例の携帯用情報記録機器は、前記し
た第1の実施例と同様の機能を有するものであるが、更
に、記録制御部の制御のもと、距離計算部3にて、コー
ド・位置辞書メモリに記憶されたコードの内、特定情報
に共通する(例えば、駅など)J個のコード群{cj }
の位置情報pj (x,y,z)と現在地点p(x,y,
z)との距離計算を行い、現在地点pから最短距離D
(p,px )にあるコードcx を図示しない出力装置を
介して出力表示する或いは付加情報として情報記録部に
て自動記録する。
【0071】 min{D(p,pj)} (式7) i=1〜J 例えば、駅のうち、現在地から最短距離にある最寄りの
駅名(cx に対応した駅名)を表示、或いは記録する。
【0072】また、地方で特有の税金率(米国では州の
法律で所得税額が、例えばオレゴン州は0%、ワシント
ン州は4%、ニューヨーク5%など、異なる)等の情報
を位置・コード辞書メモリ5に書き込んでおけば、ユー
ザの使用場所から自動的にその場所での税金率を出力す
ることができる。
【0073】本実施例を先の実施例同様、GPS内蔵ビ
デオに具体化した場合の情報記録の様子を図7に示す。
【0074】図7の(a)は、現在位置pから最短距離
にあるコード・位置辞書の位置p2に対応するコードc
2の項目を出力する例で、この場合は、「東京ディズニ
ーランド」の文字コードを本機器に自動入力、表示す
る。
【0075】図7の(b)は、コード・位置辞書の駅名
に限って、現在位置pから最短距離にある位置p2に対
応するコードc2の項目を出力する例で、この場合は、
「津田沼駅」を自動入力、表示する。
【0076】本実施例によれば、コード・位置辞書メモ
リに記憶されたコードの内、特定コード群{cj }の位
置pj と現在位置pとの距離計算を行い、現在位置pか
ら最短距離D(p,px )にあるコードcx を出力表示
するか或いは付加情報として自動記録する。即ち、現在
位置から最短距離にある特定の地名等が、ユーザの使用
場所から割り出され、自動的に入力または表示される。
【0077】次に本発明の第3の実施例を図8に基づき
詳述する。
【0078】本実施例による携帯型情報記録装置は、ア
ンテナ1aを備えるGPS部1と、位置・時刻メモリ2
と、距離計算部3と、位置・コード辞書メモリ5と、記
録データメモリ6と、カメラ7と、マイク8と、これら
が接続される記録制御部9とから構成される。
【0079】GPS(測位)部1は、GPSで測位し、
位置座標p(x,y,z)と世界標準時間tを約4秒毎
に求めるものである。
【0080】位置・時刻メモリ2は、測位された位置座
標p(x,y,z)と時刻tを、pi(xi,yi,z
i)と時刻tiとして順次蓄えるメモリである。
【0081】距離計算部3は位置座標pAと位置座標p
Bの2地点間の距離D(pA,pB)を、前述した式4
によって算出するものである。
【0082】位置・コード辞書メモリ5は、予め、多数
の地名等の場所に関する情報コードcjと地名の位置座
標pj(xj,yj,zj)の辞書形式で、記憶したメ
モリである。
【0083】記録データメモリ6は、フレーム毎のビデ
オ信号vmに同期して、音信号am、位置座標pm、世
界標準時刻tmを記録するデータメモリである。ランダ
ムアクセスできる光磁気ディスク、磁気ディスク、フラ
ッシュメモリ等のようなメモリデバイスが望ましいが、
磁気テープでも機能動作は可能である。
【0084】カメラ7、マイク8は夫々ビデオ情報、音
声情報を取得するためのものである。
【0085】記録制御部9は、距離計算部3で算出した
距離を、比較判定して情報記録装置に対する記録信号を
制御したり、最短距離を呈する記録データを出力した
り、求めたい時刻範囲、位置座標範囲の記録データを検
索出力したり、位置座標や時刻を位置・時刻メモリ2、
位置・コード辞書メモリ、記録データメモリに適時書き
込んだり、これらのメモリから適時読んだりするもので
ある。
【0086】本実施例の携帯用情報記録機器は、前記し
た第2の実施例と同様の機能を有するものであるが、更
に、記録制御部の制御のもと、カメラ7、マイク8から
夫々得られるビデオ信号と音声信号に同期して、位置座
標p(x,y,z)と世界標準時刻tのディジタル信号
を同時に記録データメモリ6に記録する。この際、動画
フレームの1フレーム画像データと音声データに、位置
データ、世界標準時刻データを付加した図9のような記
録データ形式をとる。ここでは、記録データとその平均
記録容量の例を示す。
【0087】また、本実施例によれば、記録制御部の制
御のもと、距離計算部にて、記録データメモリ6に記録
されたデータの中から、現在の位置座標p(x,y,
z)との距離計算を式4に従って行い、最短距離D
(p,pm)を与える記録データ(vm,am,pm,
tm)を出力する。あるいは、コード・位置辞書メモリ
の特定コードcnで与えられる位置座標pn(xn,y
n,zn)との間で同様に距離計算を行い、最短距離D
(pn,pm)を与える記録データ(vm,am,p
m,tm)を図示しない出力装置を介して出力する。
【0088】また、本実施例は、記録データの中から、
特定の時刻tnまたは時刻範囲{tk}(時刻t1とt
2の範囲にある時刻tk、即ちt1<tk<t2)を与
えるか、あるいは、特定の位置座標pnまたは位置座標
の範囲{pk}を与えるかによって、もしくは両者によ
って、該当する記録データを出力することができる。
【0089】本実施例をGPS内蔵ビデオとして具体化
した場合、このGPS内蔵ビデオカメラはビデオ画像、
音、位置座標、時刻を同期して記録する記録方式をも
ち、特定の位置座標や時刻により、望みの記録ビデオシ
ーンをダイレクトに表示出力できる。
【0090】図10に、4つの検索例を示す。
【0091】1.現在位置p 2.3月7日10時(tn) 3.東京ディズニーランド(cn) 4.1992年1月頃(1月1日〜1月31日の時間
{tk})に行ったスキー場({ck}) これら1〜4の入力によって、該当するビデオシーンを
出力表示する。勿論、該等するビデオシーンが複数ある
場合には、複数の出力候補として、表示出力する。
【0092】本実施例によれば、ビデオ信号と音声信号
に同期して、位置座標pと世界標準時刻tのディジタル
信号を同時に記録する記録方式をとり、記録データの中
から、現在の位置座標pや特定の位置座標pn との距離
計算を行い、最短距離を呈する記録データを出力する。
また、ビデオ信号と音声信号に同期して、位置座標pと
世界標準時刻tのディジタル信号を同時に記録する記録
方式をとり、記録データの中から、特定の時刻または時
刻の範囲を与えるか、あるいは、特定の位置座標または
位置座標の範囲を与えるかによって、もしくは両者によ
って、該当する記録データを出力する。従って、人間が
記憶している曖昧な時間や場所情報から、それに関連す
る情報を随時検索することができる。
【0093】
【発明の効果】以上、詳述してきたように、請求項1か
ら3に記載の携帯用情報記録装置によれば、ユーザの記
録スイッチ等の操作が必要なく、携帯するユーザの場所
移動に応じて自動的に効果的な情報記録が行われ得る。
【0094】また、請求項4に記載の携帯用情報記録装
置によれば、現在位置から最短距離にある特定の地名等
が、ユーザの使用場所から割り出され、自動的に入力ま
たは表示される。
【0095】また、請求項5、6に記載の携帯用情報記
録装置によれば、人間が記憶している曖昧な時間や場所
情報から、それに関連する情報を随時険悪することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にてなる携帯用情報記録機器の第1の実
施例のブロック図である。
【図2】図1に記載の携帯用情報記録機器の処理フロー
を表す図である。
【図3】測位システム内蔵のビデオカメラの構成を示す
ブロック図である。
【図4】図3に示したビデオカメラのビデオ記録の様子
を示す模式図である。
【図5】図3に示したビデオカメラのビデオ記録の他の
様子を示す模式図である。
【図6】本発明にてなる携帯用情報記録機器の第2の実
施例のブロック図である。
【図7】図6に記載の携帯用情報記録機器における最短
距離位置の抽出の様子を概念的に示す模式図である。
【図8】本発明にてなる携帯用情報記録機器の第3の実
施例のブロック図である。
【図9】図8に記載の携帯用情報記録機器における、記
録データ形式を示す図である。
【図10】図8に記載の携帯用情報記録機器における、
検索の様子を示す模式図である。
【符号の簡単な説明】1 GPS部 2 位置・時刻メモリ 3 距離計算部 4 情報記録部 5 位置・コード辞書メモリ 6 記録データメモリ 7 カメラ 8 マイク 9 記録制御部 31 ビデオカメラ 32 GPS 33 CPU 34 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/765

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在位置pと現在世界標準時刻tが求ま
    る測位システムの受信機を内蔵した携帯用情報記録機器
    において、 位置座標pと世界標準時刻tを記憶するメモリと、 該メモリに記憶された地点p0 から現在地点pまでの距
    離D(p0 ,p)を随時求める手段と、 該距離Dを特定の距離と比較し、特定距離を越える時刻
    t1 のタイミング、あるいは特定距離以下になる時刻t
    1 のタイミングで信号を出力する手段と、 該信号に応答し、前記メモリの内容p0 を、その時刻t
    1 の位置p1 によって更新するとともに、情報記録部の
    記録制御を行なう手段とを具備してなることを特徴とす
    る携帯用情報記録機器。
  2. 【請求項2】 現在位置pと現在世界標準時刻tが求ま
    る測位システムの受信機を内蔵した携帯用情報記録機器
    において、 該携帯用情報記録機器が移動した位置座標pi とその時
    刻ti を順次記憶するメモリと、 現在地点pとメモリに記憶された位置座標群{pi }と
    の距離D(p,pi )を随時求める手段と、 該距離Dを特定の距離と比較して、特定の距離を越える
    時刻t1 のタイミング、あるいは特定の距離以下になる
    時刻t1 のタイミングで信号を出力する手段と、 該信号に応答して、情報記録部の記録制御を行う手段と
    を具備してなることを特徴とする携帯用情報記録機器。
  3. 【請求項3】 位置座標群{pi }のうち、設定した時
    刻t1とt2の時間帯(t1 <tk <t2 )に限った位
    置座標群{pk }について、前記記録制御を行うことを
    特徴とする請求項2に記載の携帯用情報記録機器。
  4. 【請求項4】 現在位置pと現在世界標準時刻tが求ま
    る測位システムの受信機を内蔵した携帯用情報記録機器
    において、 地名や建物名等のコードcj とその位置座標pj の対デ
    ータを多数記憶したコード・位置辞書メモリと、 該コード・位置辞書メモリに記憶されたコードの内、特
    定コード群{cj }の位置pj と現在位置pとの距離計
    算を行う手段と、 現在位置pから最短距離D(p,px )にあるコードc
    x を出力表示するか或いは付加情報として自動記録する
    手段とを具備してなることを特徴とする携帯用情報記録
    機器。
  5. 【請求項5】 現在位置pと現在世界標準時刻tが求ま
    る測位システムの受信機を内蔵した携帯用情報記録機器
    において、 ビデオ信号と音声信号に同期して、位置座標pと世界標
    準時刻tのディジタル信号を同時に記録する記録データ
    メモリと、 記録データの中から、現在の位置座標pや特定の位置座
    標pn との距離計算を行う手段と、 最短距離を呈する記録データを出力する手段とを具備し
    てなることを特徴とする携帯用情報記録機器。
  6. 【請求項6】 現在位置pと現在世界標準時刻tが求ま
    る測位システムの受信機を内蔵した携帯用情報記録機器
    において、 ビデオ信号と音声信号に同期して、位置座標pと世界標
    準時刻tのディジタル信号を同時に記録する記録データ
    メモリと、 記録データの中から、特定の時刻または時刻の範囲を与
    えるか、あるいは、特定の位置座標または位置座標の範
    囲を与えるかによって、もしくは両者によって、該当す
    る記録データを出力する手段とを具備してなることを特
    徴とする携帯用情報記録機器。
JP24299593A 1993-09-29 1993-09-29 携帯用情報記録装置 Expired - Fee Related JP3400032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24299593A JP3400032B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 携帯用情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24299593A JP3400032B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 携帯用情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07107351A true JPH07107351A (ja) 1995-04-21
JP3400032B2 JP3400032B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=17097331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24299593A Expired - Fee Related JP3400032B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 携帯用情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3400032B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330336A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Sony Corp 情報処理装置
JPH10100738A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Honda Motor Co Ltd 自動追従車および自動追従システム
JPH11259502A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 映像情報表示装置
JP2001218147A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法
JP2006005737A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム
US7103267B2 (en) 1997-01-27 2006-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera which records positional data of GPS unit
JP2007074301A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Honda Motor Co Ltd 移動体デジタル放送受信システム及び移動体デジタル放送受信システムを有する車両
JP2010220114A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
US7881604B2 (en) 2007-12-05 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Image recording device, image managing system, and image recording control program
US7995109B2 (en) 2007-08-23 2011-08-09 Sony Corporation Imaging apparatus that captures an image of a subject
US8063952B2 (en) 2007-08-23 2011-11-22 Sony Corporation Image-capturing apparatus and image-capturing method for performing drive log image capturing and life log image capturing as automatic image capturing
US8243156B2 (en) 2007-07-24 2012-08-14 Sony Corporation Image-capturing apparatus and image-capturing control method
US8890966B2 (en) 2007-11-06 2014-11-18 Sony Corporation Automatic image-capturing apparatus, automatic image-capturing control method, image display system, image display method, display control apparatus, and display control method
JP2019128921A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 ヤフー株式会社 判定プログラム、判定装置及び判定方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330336A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Sony Corp 情報処理装置
JPH10100738A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Honda Motor Co Ltd 自動追従車および自動追従システム
US7103267B2 (en) 1997-01-27 2006-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera which records positional data of GPS unit
JPH11259502A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 映像情報表示装置
JP2001218147A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法
JP4622331B2 (ja) * 2004-06-18 2011-02-02 カシオ計算機株式会社 撮影装置、撮影制御方法及びプログラム
JP2006005737A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム
JP2007074301A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Honda Motor Co Ltd 移動体デジタル放送受信システム及び移動体デジタル放送受信システムを有する車両
JP4523523B2 (ja) * 2005-09-06 2010-08-11 本田技研工業株式会社 移動体デジタル放送受信システム及び移動体デジタル放送受信システムを有する車両
US8243156B2 (en) 2007-07-24 2012-08-14 Sony Corporation Image-capturing apparatus and image-capturing control method
US8063952B2 (en) 2007-08-23 2011-11-22 Sony Corporation Image-capturing apparatus and image-capturing method for performing drive log image capturing and life log image capturing as automatic image capturing
US7995109B2 (en) 2007-08-23 2011-08-09 Sony Corporation Imaging apparatus that captures an image of a subject
US8994852B2 (en) 2007-08-23 2015-03-31 Sony Corporation Image-capturing apparatus and image-capturing method
US8890966B2 (en) 2007-11-06 2014-11-18 Sony Corporation Automatic image-capturing apparatus, automatic image-capturing control method, image display system, image display method, display control apparatus, and display control method
US9497371B2 (en) 2007-11-06 2016-11-15 Sony Corporation Automatic image-capturing apparatus, automatic image-capturing control method, image display system, image display method, display control apparatus, and display control method
US9866743B2 (en) 2007-11-06 2018-01-09 Sony Corporation Automatic image-capturing apparatus, automatic image-capturing control method, image display system, image display method, display control apparatus, and display control method
US7881604B2 (en) 2007-12-05 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Image recording device, image managing system, and image recording control program
JP2010220114A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP2019128921A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 ヤフー株式会社 判定プログラム、判定装置及び判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3400032B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400032B2 (ja) 携帯用情報記録装置
US7526718B2 (en) Apparatus and method for recording “path-enhanced” multimedia
JP6156549B2 (ja) 撮像装置、情報取得システム及びプログラム
TWI661723B (zh) 攜帶資訊機器及資訊取得系統
CN102804905B (zh) 图像数据和地理要素数据的显示
US8174561B2 (en) Device, method and program for creating and displaying composite images generated from images related by capture position
US7088389B2 (en) System for displaying information in specific region
US20090171579A1 (en) Apparatus with displaying, browsing and navigating functions for photo track log and method thereof
JPH0981361A (ja) 画像表示方法、データ収集方法及び対象物特定方法
CN108362279A (zh) 基于增强现实技术ar的购物导航方法、装置及系统
KR20180048221A (ko) 네비게이션, 네비게이션 비디오 생성 방법 및 장치
JP2001169164A (ja) カメラ装置、画像再生装置及びカメラ装置における被写体名称取得方法
JP2002245079A (ja) 関心のあるサイトを識別する携帯システム
JP2006279764A (ja) 画像再生装置
JP3109130B2 (ja) 映像記録装置
JPH09135416A (ja) 被写体位置及び撮影位置を記録再生可能なスチルビデオカメラシステム
JP2001215123A (ja) ナビゲーション装置及び探索経路表示方法
KR20090132485A (ko) 지리정보 확인시스템의 제어방법 및 이동단말기
JPH11248478A (ja) 位置認識装置
JPH1013720A (ja) 情報提示装置
JP2001034632A (ja) 画像検索方法
JPH0998323A (ja) ビデオカメラ
JP3019771B2 (ja) 記録装置
JP3201533B2 (ja) 映像とその撮影情報の提示方法
US20040027365A1 (en) Controlling playback of a temporal stream with a user interface device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees