JPH07106816B2 - 記録紙装着機構 - Google Patents

記録紙装着機構

Info

Publication number
JPH07106816B2
JPH07106816B2 JP1012955A JP1295589A JPH07106816B2 JP H07106816 B2 JPH07106816 B2 JP H07106816B2 JP 1012955 A JP1012955 A JP 1012955A JP 1295589 A JP1295589 A JP 1295589A JP H07106816 B2 JPH07106816 B2 JP H07106816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
roller
roll
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1012955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02193846A (ja
Inventor
敬士 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1012955A priority Critical patent/JPH07106816B2/ja
Publication of JPH02193846A publication Critical patent/JPH02193846A/ja
Publication of JPH07106816B2 publication Critical patent/JPH07106816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4137Supporting web roll on its outer circumference

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ファクシミリ装置におけるロール状の記録
紙の自動装着機構に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば実開昭62−2552号に示された従来のファ
クシミリ装置の記録部を示す断面図であり、図におい
て、1はロール状記録紙、5は下部ガイド兼記録紙受け
台、6は上部ガイド、7は印字ローラ、8は感熱記録ヘ
ッドである。
次に動作について説明する。ロール状記録紙1を印字可
能な状態にするには、まずロール状記録紙1を下部ガイ
ド兼記録紙受け台5上に置き、その先端、すなわち巻き
終り部分を手で引いて、印字ローラ7上まで導き、感熱
記録ヘッド8で押圧する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の記録紙装着機構は以上のように構成されているの
で、記録紙を装着する際は、記録紙先端を引き出して印
字ローラ上へ導く煩わしさがあり、また、それら全てが
人手によることから、確実性が低く、正しく装着されな
い場合は紙づまりの原因となるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、記録紙を受け台に置くだけで自動的に装着さ
れる機構を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る記録紙装着機構は、記録紙先端をロール
よりはく離するとともに、その先端を印字ローラまで導
く動作を、互いに逆転する一対のローラをロール状記録
紙に圧接することで可能にしたものである。
〔作用〕
この発明における回転する一対のローラは、それぞれ記
録紙に対する摩擦係数が異なっており、摩擦係数の高い
ローラでロール状記録紙を回転させ、摩擦係数の低いロ
ーラで記録紙先端をローラからはく離させる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1はロール状記録紙、2はこの記録紙と接
触するように配された記録紙駆動ローラ、3は上記記録
紙1と駆動ローラ2に接触する分離ローラ、4はアイド
ラ、5は下部ガイド、6は上部ガイド、7は印字ロー
ラ、8は感熱記録ヘッド、9は記録紙受け台である。な
お上記駆動ローラ2と分離ローラ3の記録紙1に対する
それぞれの摩擦係数が異なっており、駆動ローラ2の方
が大に設定されている。
次にその動作について説明する。まず、ロール状記録紙
1をその巻き終り端が上部の分離ローラ3からアイドラ
4間にくるように置く。そしてロール状記録紙1を記録
紙駆動ローラ2により矢印の方向へ回転させる。なおこ
のとき分離ローラ3は記録紙駆動ローラ2に圧接されて
いるため逆転しているが、記録紙に対する摩擦係数は記
録紙駆動ローラ2のそれよりも低いため、記録紙との間
でスリップしている。次にこのロール状記録紙1の回転
により、やがて記録紙の巻き終り端が分離ローラ3との
間にかみ込むと、分離ローラ3と記録紙1の摩擦係数
は、記録紙同士のそれより高いため、この分離ローラ3
の逆転により記録紙巻き終り端をロールよりはく離し、
下部ガイド5の方へ送り込む。さらにロール状記録紙1
が回転することで、はく離された記録紙端は下部ガイド
5、上部ガイド6間を進んで、印字ローラ7に至り、こ
の印字ローラ7の回転により、感熱記録ヘッド8との間
にかみ込まれ、記録紙の装着を完了する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、互いに逆転する一対の
ローラをロール状記録紙に圧接するだけで、記録紙の装
着が自動的に行えるため、煩わしさがなく、確実に装着
できると同時に紙づまりをおこす心配がないなどのすぐ
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による記録紙装着機構を示
す断面側面図、第2図は従来の記録紙装着機構を示す断
面側面図である。 図中、1はロール状記録紙、2は記録紙駆動ローラ、3
は分離ローラ、4はアイドラ、5は下部ガイド、6は上
部ガイド、7は印字ローラ、8は感熱記録ヘッド、9は
記録紙受け台である。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロール状の記録紙に受信内容を記録するフ
    ァクシミリ装置において、上記ロール状記録紙に接触す
    るように記録紙駆動ローラと分離ローラとを備えると共
    に、上記記録紙駆動ローラと上記分離ローラとが互いに
    逆転するように両者を圧接させ、上記記録紙に対する摩
    擦係数が上記分離ローラより上記記録紙駆動ローラの方
    を大きく設定し、更に上記分離ローラと記録紙の摩擦係
    数を記録紙同士の摩擦係数よりも大きく設定することに
    より、上記分離ローラにより上記記録紙の先端を自動的
    に記録部へ導くように構成したことを特徴とする記録紙
    装着機構。
JP1012955A 1989-01-21 1989-01-21 記録紙装着機構 Expired - Lifetime JPH07106816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012955A JPH07106816B2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21 記録紙装着機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012955A JPH07106816B2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21 記録紙装着機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02193846A JPH02193846A (ja) 1990-07-31
JPH07106816B2 true JPH07106816B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=11819695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012955A Expired - Lifetime JPH07106816B2 (ja) 1989-01-21 1989-01-21 記録紙装着機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106816B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005280861A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 記録媒体の供給装置
JP5462297B2 (ja) * 2012-02-15 2014-04-02 東芝テック株式会社 用紙収納装置およびプリンタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61157557U (ja) * 1985-03-20 1986-09-30
JP2512920B2 (ja) * 1987-01-07 1996-07-03 オムロン株式会社 シ−ト循環供給装置
JP2568190B2 (ja) * 1987-03-04 1996-12-25 キヤノン株式会社 シ−ト給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02193846A (ja) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106816B2 (ja) 記録紙装着機構
JPS6157255B2 (ja)
JPS6384958A (ja) シ−ト送り装置
JPH05254684A (ja) 給紙装置
KR930000674Y1 (ko) 잉크필름 기록장치
JP3813494B2 (ja) 給紙装置・画像形成装置
JP2501626Y2 (ja) 用紙さばき装置
JP3189595B2 (ja) 画像プリンタ
JPS5854056B2 (ja) 原稿供給装置に於ける原稿後縁通過検出装置
JPH05132173A (ja) 給紙装置
JP2643616B2 (ja) プリンタ等の給紙装置
WO1984000324A1 (en) Sheet-feeding device for recorder
WO2001054395A1 (en) Apparatus having a scanning device which is detachable from the apparatus
JPH048121Y2 (ja)
JPS62116433A (ja) 自動給紙装置
JPS6127300B2 (ja)
JP2979861B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0234699Y2 (ja)
JP2514914Y2 (ja) インクリボン分離装置
JP2550347Y2 (ja) 画像読取装置
JPH03259852A (ja) 記録紙装着機構
JPS6293168A (ja) シ−ト保持装置
JPH038665Y2 (ja)
JPS61124452A (ja) 給紙装置
JPH0756199Y2 (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 14