JPH07106295B2 - 調湿剤 - Google Patents

調湿剤

Info

Publication number
JPH07106295B2
JPH07106295B2 JP61170792A JP17079286A JPH07106295B2 JP H07106295 B2 JPH07106295 B2 JP H07106295B2 JP 61170792 A JP61170792 A JP 61170792A JP 17079286 A JP17079286 A JP 17079286A JP H07106295 B2 JPH07106295 B2 JP H07106295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
control agent
humidity control
relative humidity
potassium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61170792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328427A (ja
Inventor
達朗 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP61170792A priority Critical patent/JPH07106295B2/ja
Publication of JPS6328427A publication Critical patent/JPS6328427A/ja
Publication of JPH07106295B2 publication Critical patent/JPH07106295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は調湿剤に関する。更に詳しくは、本発明は密閉
容器内の水分量又は湿度を吸湿あるいは放湿作用により
特定の範囲内に調節して維持することができ、しかも吸
収水分により潮解することのない調湿剤に関する。
先行技術 薬剤の品質保持のための防湿剤としてシリカゲル、アル
ミナゲル及びその他の、例えば塩化カルシウムのような
無機塩類より成る乾燥剤が屡々使用されて来た。しかし
ながら、これら乾燥剤は、その特性の大半が吸湿作用を
示し、乾燥剤の吸湿平衡量に達するまで水分を吸収し続
け、乾燥剤の量が容器容量と薬剤特性との関係から過大
である場合に容器内を過度に乾燥した状態にして了うこ
とがある。このような状況下に該容器中に例えば薬剤を
充てんしたカプセルを入れておいた場合に、薬剤が放湿
する水分以外にカプセル自体の水分をも吸収して了い、
カプセル割れを生じさせる恐れがある。また例えば塩化
カルシウムのような無機塩を使用した乾燥剤は潮解性を
有し、それ自体の吸収水分のために液状化し、乾燥剤と
して使用するに当り作業上不適となる場合がある。
一般的に薬剤の品質保持の見地から好ましいとされてい
る湿度は、相対湿度30〜40%である。このような好まし
い湿度を維持する調湿剤が当業界において望まれてい
る。
発明の要約 本発明は上記の目的を達成するための調湿剤を提供する
ものである。
本発明の調湿剤は(A)軽質無水ケイ酸と、(B)目的
湿度に応じて任意に定めた特定の塩との混合物である。
本発明の調湿剤はそれが使用される環境(一定容量をも
つ密閉容器)が所望の湿度よりも高い場合には吸湿作用
により水分を吸収して容器内を所望の範囲内の湿度に低
下させ、あるいはまたこれと逆に容器内の湿度が所望の
湿度よりも低過ぎる場合には調湿剤自体が含有する水分
を放出して容器内を所望の湿度に高める作用を有する。
本発明の調湿剤は従来の塩化カルシウム乾燥剤のように
潮解性を有しないので、べたつく恐れがなく、また実際
の作業に当り、長時間放置しておいても十分に初期の調
湿能力を維持することができる。
発明の詳細 本発明の調湿剤では軽質無水ケイ酸を使用する。サイロ
イド(商標)のような軽質無水ケイ酸塩が特に好まし
い。
本発明の調湿剤に使用するのに好ましい塩は、重クロム
酸ナトリウム、硝酸マグネシウム、炭酸カリウム、塩化
マグネシウム、酢酸カリウム及び塩化カルシウムより成
る群から選択されるものである。これらの塩は軽質無水
ケイ酸と混合した場合に、それぞれ異なる水準の相対湿
度を示すので所望の湿度水準を考慮して選択すべきであ
る。
第1図に本発明の調湿剤における各種の塩と、得られる
相対湿度との関係を示す。この湿度水準は調湿剤の配合
比によつて多少上下するけれども、塩の種類と得られる
相対湿度との大体の関係を知ることができる。それ故、
この図に基づいて、配合すべき塩を選択することができ
る。例えば一般的に最も好ましい湿度とされる相対湿度
30〜40%を得るためには塩として炭酸カリウムを使用す
ることが最も望ましい。
本発明の調湿剤の使用量は容器容量と調湿剤による一定
容器内の吸収又は放出されるべき水分の量とに関係す
る。すなわち、調湿剤使用前の湿度と所望の定常湿度と
の差、及び薬剤の入つた密封容器又は包装の容量とを考
慮して定めるべきである。計算量よりも多量に使用して
も差支えないけれど経済的に、及び作業上好ましくな
い。
軽質無水ケイ酸と塩との配合比は厳密に臨界的ではない
が軽質無水ケイ酸対塩の重量比10:1ないし1:2の範囲が
好ましい。
実施例1 市販のサイロイド(商標)粉末1.0gと、市販の工業用炭
酸カリウム粉末0.1gとを混合し、これを水分透過性の極
めて高いプラスチツクフイルム製、又はこれらをラミネ
ートした積層体フイルム製の袋に詰めた。
一方NaCl飽和水溶液(相対湿度75.0%)200ccを入れた
容量2のデシケータに容量100ccの広口ガラスビンを
開放状態にして入れ、デシケータを密閉し、室温におい
て3時間放置し、湿度計によりガラスビン内の相対湿度
とデシケータ内の相対湿度が共に75%であることを確認
した。次いで該ガラスビンを取り出し、上記袋詰めした
サイロイド(商標)と炭酸カリウムとの混合物を入れ、
それと同時に素早く密栓し、経時的に容器内の湿度を測
定した。結果を第1図において曲線−○−○−により示
す。第1図に示されるように約50分後に相対湿度30〜40
%の範囲に到達し、約3時間後において相対湿度約33%
の定常値を保つた。
実施例2 炭酸カリウムの代りに、同量の重クロム酸ナトリウムを
使用した点を除いて実施例1の手順をくり返した。結果
を第1図の曲線−△−△−により示す。約1時間後にお
いて相対湿度の定常値約45%が得られた。
実施例3 炭酸カリウムの代りに、同量の硝酸マグネシウムを使用
した点を除いて実施例1の手順をくり返した。結果を第
1図の曲線−×−×−により示す。約30分後において相
対湿度の定常値約45%が得られた。
実施例4 炭酸カリウムの代りに、同量の塩化マグネシウムを使用
した点を除いて実施例1の手順をくり返した。結果を第
1図の曲線−■−■−により示す。約1時間半後におい
て相対湿度の定常値約28%が得られた。
実施例5 炭酸カリウムの代りに、同量の酢酸カリウムを使用した
点を除いて実施例1の手順をくり返した。結果を第1図
の曲線−●−●−により示す。約1時間後において相対
湿度の定常値約20%が得られた。
実施例6 炭酸カリウムの代りに、同量の塩化カルシウムを使用し
た点を除いて実施例1の手順をくり返した。結果を第1
図の曲線−▲−▲−により示す。約2時間後において相
対湿度の定常値約20%が得られた。
実施例7 サイロイド(商標)及び炭酸カリウムの使用量を下表に
示すように変動させて実施例1の手順をくり返した。
炭酸カリウム サイロイド 配合比 曲線記号 0 1 0:1 ○ 0.1 1 0:10 □ 0.2 1 2:10 △ 0.5 1 5:10 × 1.0 1 1:1 ■ 1.6 0.8 2:1 ▲ 2.0 0 2:0 ● 結果を第2図に示す。第2図は配合比を種々変動させて
も結果的にすべてが定常湿度29〜39%の範囲内に納まる
ことを示す。
しかしながら、サイロイドのみの場合には過少湿度から
の調湿が不可能であること、及び炭酸カリウムのみの場
合には潮解現象が生じ、かつ過少湿度からの調湿が不可
能であることに注意すべきである。
実施例8 予めNaCl飽和水溶液(相対湿度75.1%)槽に1〜7時間
放置した炭酸カリウムの5試料を用意し、それぞれにつ
いて実施例1の記載と同じ手順の実験を行い、経時的に
相対湿度を測定した。ただし実施例1におけるNaCl飽和
水溶液(相対湿度75.1%)200ccの代りに塩化リチウム
飽和水溶液(相対湿度11.5%)200ccを使用した。結果
を第3図に示す。ガラスビン内の初期相対湿度は約11%
であつた。これに対し、調湿剤の水分は相対湿度75.1%
のNaCl槽で吸湿させた調湿剤の1時間吸湿品と7時間吸
湿品との間にかなり大きな差があるにも拘わらず調湿剤
からの放湿により調節された相対湿度の定常値はほぼ所
望範囲の26〜39%の間に納まつた。このことは調湿剤の
含有水分はその調湿能力に大きな影響を及ぼさないこと
を意味する。またこの結果より、相対湿度11%程度の容
器内湿度から、30〜40%に相対湿度を調節するにはNaCl
槽(相対湿度75.1%)で3〜7時間吸湿させておけば、
より効果的であることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の各種調湿剤を使用することによつて得
られる相対湿度と、使用時間との関係を一定の容器内に
おける過大な湿度から出発した場合について示すグラフ
図である。 第2図は本発明の炭酸カリウムと軽質無水ケイ酸とより
成る調湿剤における炭酸カリウムと無水ケイ酸との重量
比と、一定の容器内において得られる定常相対湿度との
関係を示すグラフ図である。 第3図は本発明の炭酸カリウムと軽質無水ケイ酸とより
成る調湿剤における、調湿剤の初期含水量と、得られる
定常相対湿度との関係を一定容器内における過少湿度か
ら出発した場合について示すグラフ図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)軽質無水ケイ酸と、(B)重クロム
    酸ナトリウム、硝酸マグネシウム、炭酸カリウム、塩化
    マグネシウム、酢酸カリウム及び塩化カルシウムより成
    る群から選択される塩との混合物より成ることを特徴と
    する調湿剤。
  2. 【請求項2】軽質無水ケイ酸と塩との重量比が、10:1な
    いし1:2である特許請求の範囲第1項記載の調湿剤。
JP61170792A 1986-07-22 1986-07-22 調湿剤 Expired - Fee Related JPH07106295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170792A JPH07106295B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 調湿剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170792A JPH07106295B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 調湿剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328427A JPS6328427A (ja) 1988-02-06
JPH07106295B2 true JPH07106295B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15911441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170792A Expired - Fee Related JPH07106295B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 調湿剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106295B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004080462A1 (ja) 2003-03-10 2006-06-08 エーザイ株式会社 c−Kitキナーゼ阻害剤
ES2322175T3 (es) * 2004-09-17 2009-06-17 EISAI R&D MANAGEMENT CO., LTD. Composicion medicinal con estabilidad mejorada y gelificacion reducida.
JP5158922B2 (ja) * 2006-02-24 2013-03-06 塩野義製薬株式会社 ビタミンb12類含有組成物
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
EP2997377B1 (en) 2013-05-14 2018-07-18 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
MX2017001980A (es) 2014-08-28 2017-05-04 Eisai R&D Man Co Ltd Derivado de quinolina muy puro y metodo para su produccion.
SG11201706630UA (en) 2015-02-25 2017-09-28 Eisai R&D Man Co Ltd Method for suppressing bitterness of quinoline derivative
AU2015384801B2 (en) 2015-03-04 2022-01-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of a PD-1 antagonist and a VEGFR/FGFR/RET tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
MX2017015896A (es) 2015-06-16 2018-08-09 Eisai R&D Man Co Ltd Agente anticancerigeno.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52126938A (en) * 1976-04-16 1977-10-25 Tadaichi Ushida Moisture adjustment seat
JPS5631439A (en) * 1979-08-18 1981-03-30 Tokuyama Soda Co Ltd Desiccant
JPS5715840A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Mitsubishi Electric Corp Hygroscopic agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328427A (ja) 1988-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8029842B2 (en) Low water activity oxygen scavenger and methods of using
JP2701999B2 (ja) 酸素吸収剤
RU2401451C2 (ru) Устройство для регулирования относительной влажности
US6209289B1 (en) Composition for and method of absorbing oxygen in an oxygen/carbon dioxide environment
EP2969133A1 (en) Humidity control system for wood products
JPH0420657B2 (ja)
JPH07106295B2 (ja) 調湿剤
JPS6028531B2 (ja) 除湿剤
WO2008040841A1 (en) A desiccant system for the regulation of humidity in inhalation powders
RU2640540C2 (ru) Композиция для регулирования влажности окружающей среды, способ ее изготовления и ее использование для регулирования влажности окружающей среды
JP2756504B2 (ja) 板状乾燥剤
JPH0137108B2 (ja)
JPH09152683A (ja) 写真要素の保存改良方法およびそれに用いる材料
JPS5829069B2 (ja) 鮮度保持剤
JPS6218217B2 (ja)
JPH0220270A (ja) 炭酸ガス放出剤
JP3143243B2 (ja) 除湿剤
JPH0321148B2 (ja)
JPS6054094B2 (ja) 固形乾燥剤
JPS5884039A (ja) 炭酸ガス吸収剤包装体
JPH04244229A (ja) 酸素吸収剤
JP2600901B2 (ja) 酸素吸収剤の製法
JP2001145817A (ja) 乾燥剤
JPS5953315B2 (ja) 感湿組成物
JP2000085851A (ja) 脱酸素樹脂組成物、脱酸素包装材料及びこれらを用いる脱酸素容器の乾燥保存方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees