JPH07106166A - 内燃機関用点火コイル装置 - Google Patents
内燃機関用点火コイル装置Info
- Publication number
- JPH07106166A JPH07106166A JP5248143A JP24814393A JPH07106166A JP H07106166 A JPH07106166 A JP H07106166A JP 5248143 A JP5248143 A JP 5248143A JP 24814393 A JP24814393 A JP 24814393A JP H07106166 A JPH07106166 A JP H07106166A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion engine
- internal combustion
- ignition coil
- voltage terminal
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/22—Contacts for co-operating by abutting
- H01R13/24—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
- H01R13/2407—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
- H01R13/2421—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/02—Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/20—Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2101/00—One pole
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/20—Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 内燃機関の運転により振動が発生しても、内
燃機関用点火コイル装置の高圧端子と点火ケーブルの端
子との接触を良好に保つことができる内燃機関用点火コ
イル装置を得る。 【構成】 点火コイルの二次出力端子と電気的に接続さ
れ側面部を有するとともに一端部が開放された筒状の高
圧端子と、前記高圧端子の筒状部に収納されるとともに
前記側面部に固設された第一の部材と、前記高圧端子の
筒状部に収納され一端部が前記第一の部材に接触して複
数回巻回されたコイル状の導電性スプリング部材と、前
記高圧端子の筒状部に収納されるとともに前記導電性ス
プリング部材の他端部が接触して複数回巻回された軸部
と点火ケーブルの導体に接触して電気的に接続される接
触部とを有する第二の部材と、前記導体が前記導電性ス
プリング部材を圧縮した状態で前記導体を係止しうるよ
うにされた係止部とを備えた。
燃機関用点火コイル装置の高圧端子と点火ケーブルの端
子との接触を良好に保つことができる内燃機関用点火コ
イル装置を得る。 【構成】 点火コイルの二次出力端子と電気的に接続さ
れ側面部を有するとともに一端部が開放された筒状の高
圧端子と、前記高圧端子の筒状部に収納されるとともに
前記側面部に固設された第一の部材と、前記高圧端子の
筒状部に収納され一端部が前記第一の部材に接触して複
数回巻回されたコイル状の導電性スプリング部材と、前
記高圧端子の筒状部に収納されるとともに前記導電性ス
プリング部材の他端部が接触して複数回巻回された軸部
と点火ケーブルの導体に接触して電気的に接続される接
触部とを有する第二の部材と、前記導体が前記導電性ス
プリング部材を圧縮した状態で前記導体を係止しうるよ
うにされた係止部とを備えた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関用点火コイ
ル装置に係わるもので、特に、点火コイルの二次出力端
子に接続されている高圧端子と点火ケーブルとの接続部
に関するものである。
ル装置に係わるもので、特に、点火コイルの二次出力端
子に接続されている高圧端子と点火ケーブルとの接続部
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の内燃機関用点火コイル装置の構成
を図5に示す。1は、合成樹脂材からなる点火コイルの
外装ケースで、突起部1aを有している。2は、突起部
1a内に埋め込まれた筒状の高圧端子で、図示しない点
火コイルに発生する二次電圧を出力する二次出力端子3
に接続されるとともに、周方向に凹部2aが設けられて
いる。なお、二次出力端子3と高圧端子2との接続は、
溶接あるいは半田付け等により為されている。4は、図
示しない点火栓に前記二次電圧を供給するための点火ケ
ーブル5の先端部にかしめられた筒状の端子で、周方向
に凸部4aが設けられている。なお、前記凹部2aは、
点火ケーブル5が高圧端子2から外れるのを防止するた
めの係止部を構成している。即ち、従来の内燃機関用点
火コイル装置は、点火ケーブル5を高圧端子2の筒状部
内に差込んで凹部2aと凸部4aとを嵌合させ、その
後、ゴム等からなる保護キャップ6で接続部を覆うもの
であった。
を図5に示す。1は、合成樹脂材からなる点火コイルの
外装ケースで、突起部1aを有している。2は、突起部
1a内に埋め込まれた筒状の高圧端子で、図示しない点
火コイルに発生する二次電圧を出力する二次出力端子3
に接続されるとともに、周方向に凹部2aが設けられて
いる。なお、二次出力端子3と高圧端子2との接続は、
溶接あるいは半田付け等により為されている。4は、図
示しない点火栓に前記二次電圧を供給するための点火ケ
ーブル5の先端部にかしめられた筒状の端子で、周方向
に凸部4aが設けられている。なお、前記凹部2aは、
点火ケーブル5が高圧端子2から外れるのを防止するた
めの係止部を構成している。即ち、従来の内燃機関用点
火コイル装置は、点火ケーブル5を高圧端子2の筒状部
内に差込んで凹部2aと凸部4aとを嵌合させ、その
後、ゴム等からなる保護キャップ6で接続部を覆うもの
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関用点火
コイル装置は以上のように構成されているので、内燃機
関運転時の機械振動を受けて各構成部品が振動しその固
有振動の差異により、高圧端子2と端子4との間に隙間
を生じ、両者の接触を良好に保てないという問題点があ
った。
コイル装置は以上のように構成されているので、内燃機
関運転時の機械振動を受けて各構成部品が振動しその固
有振動の差異により、高圧端子2と端子4との間に隙間
を生じ、両者の接触を良好に保てないという問題点があ
った。
【0004】この問題点を解決すべく、例えば、特開昭
63ー116414号公報に示されるものが提案されて
いる。図6に前記公報で提案されている内燃機関用点火
コイルの構成を示す。図6において、図5と同一符号の
ものは図5と同一または相当部分を表す。図6におい
て、7は点火栓である点火プラグ、8は点火プラグ7の
端末、9は導電性のコイルスプリングで内径の一部を端
末8の外径に一致させている。即ち、図6に示された内
燃機関用点火コイルは、導電性コイルスプリング9によ
り、内燃機関運転時の機械振動による各構成部品の振動
を吸収しようとするものである。
63ー116414号公報に示されるものが提案されて
いる。図6に前記公報で提案されている内燃機関用点火
コイルの構成を示す。図6において、図5と同一符号の
ものは図5と同一または相当部分を表す。図6におい
て、7は点火栓である点火プラグ、8は点火プラグ7の
端末、9は導電性のコイルスプリングで内径の一部を端
末8の外径に一致させている。即ち、図6に示された内
燃機関用点火コイルは、導電性コイルスプリング9によ
り、内燃機関運転時の機械振動による各構成部品の振動
を吸収しようとするものである。
【0005】しかしながら、図6のものにおいては、高
圧端子2と導電性コイルスプリング9とは、導電性コイ
ルスプリング9の左端のみで接触しているに過ぎない。
従って、内燃機関用点火コイルと導電性コイルスプリン
グ9の固有振動の差異により、高圧端子2と導電性コイ
ルスプリング9とが接触・非接触を繰り返すという問題
点があった。また、図6のものは、組立工程において導
電性コイルスプリング9が抜け落ちる、あるいは、導電
性コイルスプリング9の相手側が所定の形状を有する、
即ち、端末8の外径が導電性コイルスプリング9の内径
の一部と一致している必要がある等の別の問題点を生じ
るものであった。
圧端子2と導電性コイルスプリング9とは、導電性コイ
ルスプリング9の左端のみで接触しているに過ぎない。
従って、内燃機関用点火コイルと導電性コイルスプリン
グ9の固有振動の差異により、高圧端子2と導電性コイ
ルスプリング9とが接触・非接触を繰り返すという問題
点があった。また、図6のものは、組立工程において導
電性コイルスプリング9が抜け落ちる、あるいは、導電
性コイルスプリング9の相手側が所定の形状を有する、
即ち、端末8の外径が導電性コイルスプリング9の内径
の一部と一致している必要がある等の別の問題点を生じ
るものであった。
【0006】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、内燃機関に振動が発生しても、
内燃機関用点火コイル装置の高圧端子と点火ケーブルの
端子との接触を良好に保つことができる内燃機関用点火
コイル装置を得ることを目的としている。
になされたものであり、内燃機関に振動が発生しても、
内燃機関用点火コイル装置の高圧端子と点火ケーブルの
端子との接触を良好に保つことができる内燃機関用点火
コイル装置を得ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の内燃機関用点
火コイル装置は、点火コイルの二次出力端子と電気的に
接続され筒状部と側面部とを有し一端部が開放された筒
状の高圧端子と、高圧端子の筒状部に収納されるととも
に側面部の内壁に固設された第一の部材と、高圧端子の
筒状部に収納され一端部が第一の部材に接触して複数回
巻回されたコイル状の導電性スプリング部材と、高圧端
子の筒状部に収納されるとともに導電性スプリング部材
の他端部が接触して複数回巻回された軸部と点火ケーブ
ルの導体に接触して電気的に接続される接触部とを有す
る第二の部材と、導体が第二の部材を介して導電性スプ
リング部材を圧縮した状態で導体を係止しうるようにさ
れた係止部とを備えたものである。
火コイル装置は、点火コイルの二次出力端子と電気的に
接続され筒状部と側面部とを有し一端部が開放された筒
状の高圧端子と、高圧端子の筒状部に収納されるととも
に側面部の内壁に固設された第一の部材と、高圧端子の
筒状部に収納され一端部が第一の部材に接触して複数回
巻回されたコイル状の導電性スプリング部材と、高圧端
子の筒状部に収納されるとともに導電性スプリング部材
の他端部が接触して複数回巻回された軸部と点火ケーブ
ルの導体に接触して電気的に接続される接触部とを有す
る第二の部材と、導体が第二の部材を介して導電性スプ
リング部材を圧縮した状態で導体を係止しうるようにさ
れた係止部とを備えたものである。
【0008】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、第一の部材が、側面部の内壁に筒状部の軸方向に
突出して一体に形成された突出部からなるものである。
置は、第一の部材が、側面部の内壁に筒状部の軸方向に
突出して一体に形成された突出部からなるものである。
【0009】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、第一の部材が、テーパ状の側面部を有する突出部
であるとともに、導電性スプリング部材の一端部を高圧
端子の筒状部の内壁と突出部の側面部とで挟時するよう
にしたものである。
置は、第一の部材が、テーパ状の側面部を有する突出部
であるとともに、導電性スプリング部材の一端部を高圧
端子の筒状部の内壁と突出部の側面部とで挟時するよう
にしたものである。
【0010】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、突出部に導電性スプリング部材と係合する溝部を
設けたものである。
置は、突出部に導電性スプリング部材と係合する溝部を
設けたものである。
【0011】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、第一の部材および軸部に、導電性スプリング部材
と係合する溝部を各々設けたものである。
置は、第一の部材および軸部に、導電性スプリング部材
と係合する溝部を各々設けたものである。
【0012】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、側面部と第一の部材とが、螺合あるいはかしめに
より固設されているものである。
置は、側面部と第一の部材とが、螺合あるいはかしめに
より固設されているものである。
【0013】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、第一の部材が、側面部に螺合により固設されたね
じ部材の一部からなるものである。
置は、第一の部材が、側面部に螺合により固設されたね
じ部材の一部からなるものである。
【0014】
【作用】この発明の内燃機関用点火コイル装置は、内燃
機関運転時の機械振動により各構成部品に振動が発生し
ても、内燃機関用点火コイル装置の高圧端子と点火ケー
ブルの端子との接触を良好に保つ。また、この発明の内
燃機関用点火コイル装置は、導電性スプリング部材およ
び第二の部材等が脱落するのを防止する。
機関運転時の機械振動により各構成部品に振動が発生し
ても、内燃機関用点火コイル装置の高圧端子と点火ケー
ブルの端子との接触を良好に保つ。また、この発明の内
燃機関用点火コイル装置は、導電性スプリング部材およ
び第二の部材等が脱落するのを防止する。
【0015】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、第一の部材が高圧端子に一体に形成されているの
で、両者の間で接触不良が生じない。
置は、第一の部材が高圧端子に一体に形成されているの
で、両者の間で接触不良が生じない。
【0016】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、第一の部材の側面部がテーパ状であるため、第一
の部材と導電性スプリング部材との接触面積が大きくな
る。また、導電性スプリング部材を第一の部材に圧入す
る際、作業が容易になる。
置は、第一の部材の側面部がテーパ状であるため、第一
の部材と導電性スプリング部材との接触面積が大きくな
る。また、導電性スプリング部材を第一の部材に圧入す
る際、作業が容易になる。
【0017】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、第一の部材が導電性スプリング部材と係合する溝
部を有しているので、第一の部材と導電性スプリング部
材とが係合して両者の接触がより強くなり、また接触面
積が大きくなる。
置は、第一の部材が導電性スプリング部材と係合する溝
部を有しているので、第一の部材と導電性スプリング部
材とが係合して両者の接触がより強くなり、また接触面
積が大きくなる。
【0018】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、第一の部材および軸部に導電性スプリング部材と
係合する溝部を設けたので、導電性スプリング部材およ
び第二の部材の脱落を確実に防止できる。
置は、第一の部材および軸部に導電性スプリング部材と
係合する溝部を設けたので、導電性スプリング部材およ
び第二の部材の脱落を確実に防止できる。
【0019】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、側面部と第一の部材とを螺合あるいはかしめによ
り固設しているので、高圧端子と第一の部材とを確実に
接触させることができる。
置は、側面部と第一の部材とを螺合あるいはかしめによ
り固設しているので、高圧端子と第一の部材とを確実に
接触させることができる。
【0020】また、この発明の内燃機関用点火コイル装
置は、汎用のねじ部材により第一の部材を構成できるの
で、部品を安価にできる。
置は、汎用のねじ部材により第一の部材を構成できるの
で、部品を安価にできる。
【0021】
実施例1.以下、この発明の実施例を図によって説明す
る。図1は、この発明の実施例1を示す構成図である。
なお、図1において、図5と同一符号のものは図5と同
一、または相当部分を表す。22は筒状部22aと側面
部22bとを有する一端部が開放された筒状の導電性の
金属からなる高圧端子で、係止部としての環状の凹部2
2c、側面部に設けられたねじ溝22dおよび筒状部内
側の収納部22eを有している。31は図示しない点火
コイルが発生する二次電圧を出力する二次出力端子で、
先端部にねじ溝が切られた穴31aを有している。10
は、導電性の金属からなるホールドブッシュで段差を有
する円筒状に形成されており、大径部10aには螺旋状
のねじ溝10bを、小径部10cには螺旋状のねじ溝1
0dを有している。ここで、大径部10aは、後述する
導電性コイルスプリング11が巻回される第一の部材を
構成している。ねじ溝10dを有する小径部10cは、
高圧端子22の側面部22bに設けられたねじ溝22d
と螺合して高圧端子22と大径部10aとを固設する固
設部を構成している。小径部10cは、二次出力端子3
1、高圧端子22と螺合しており、三者は電気的および
機械的に確実に接触している。11は高圧端子22の収
納部22eに収納された導電性スプリング部材である導
電性コイルスプリングであって、導電性の金属よりなる
コイル状の弾性部材であるばねにより構成されている。
この導電性コイルスプリング11は、その一端部がホー
ルドブッシュ10のねじ溝10bを埋める如く複数回巻
回されている。また、導電性コイルスプリング11の線
径は、ねじ溝10bおよび10dの溝幅と同一、あるい
は小さく為されている。従って、導電性コイルスプリン
グ11は、ねじ溝に沿って接触している。これにより、
ホールドブッシュ10の大径部10aと導電性コイルス
プリング11との接触面積が大きくなり、両者は電気的
および機械的に確実に接触する。12は収納部22eに
収納された導電性の金属からなる第二の部材としてのコ
ンタクトブッシュである。コンタクトブッシュ12は、
軸部12aに設けられた螺旋状のねじ溝12bと、点火
ケーブル5の端子4を受けるための接触部である凹部1
2cとを有している。コンタクトブッシュ12の軸部1
2aのねじ溝12bには、その溝部を埋める如く導電性
コイルスプリング11の他端部が複数回巻回されてお
り、導電性コイルスプリング11とコンタクトブッシュ
12とは、電気的および機械的に確実に接触している。
22cは高圧端子22の筒状部22aの周方向に設けら
れた係止部としての凹部である。この凹部22cは、点
火ケーブル5が高圧端子22の収納部22eに挿入され
た際、点火ケーブル5の導体である端子4に設けられた
凸部4aと嵌合し、導電性コイルスプリング11を圧縮
した状態で端子4を係止する。これにより、導電性コイ
ルスプリング11は十分な押圧力を有している。コンタ
クトブッシュ12は、この押圧力を受けて凹部12cが
点火ケーブル5の端子4に押圧接触される。従って、コ
ンタクトブッシュ12は十分な押圧力により点火ケーブ
ル5の端子4に圧接されているため、内燃機関の運転に
より振動が生じたとしても、その振動は導電性コイルス
プリング11によって吸収され、常に良好な電気的接触
が得られる。
る。図1は、この発明の実施例1を示す構成図である。
なお、図1において、図5と同一符号のものは図5と同
一、または相当部分を表す。22は筒状部22aと側面
部22bとを有する一端部が開放された筒状の導電性の
金属からなる高圧端子で、係止部としての環状の凹部2
2c、側面部に設けられたねじ溝22dおよび筒状部内
側の収納部22eを有している。31は図示しない点火
コイルが発生する二次電圧を出力する二次出力端子で、
先端部にねじ溝が切られた穴31aを有している。10
は、導電性の金属からなるホールドブッシュで段差を有
する円筒状に形成されており、大径部10aには螺旋状
のねじ溝10bを、小径部10cには螺旋状のねじ溝1
0dを有している。ここで、大径部10aは、後述する
導電性コイルスプリング11が巻回される第一の部材を
構成している。ねじ溝10dを有する小径部10cは、
高圧端子22の側面部22bに設けられたねじ溝22d
と螺合して高圧端子22と大径部10aとを固設する固
設部を構成している。小径部10cは、二次出力端子3
1、高圧端子22と螺合しており、三者は電気的および
機械的に確実に接触している。11は高圧端子22の収
納部22eに収納された導電性スプリング部材である導
電性コイルスプリングであって、導電性の金属よりなる
コイル状の弾性部材であるばねにより構成されている。
この導電性コイルスプリング11は、その一端部がホー
ルドブッシュ10のねじ溝10bを埋める如く複数回巻
回されている。また、導電性コイルスプリング11の線
径は、ねじ溝10bおよび10dの溝幅と同一、あるい
は小さく為されている。従って、導電性コイルスプリン
グ11は、ねじ溝に沿って接触している。これにより、
ホールドブッシュ10の大径部10aと導電性コイルス
プリング11との接触面積が大きくなり、両者は電気的
および機械的に確実に接触する。12は収納部22eに
収納された導電性の金属からなる第二の部材としてのコ
ンタクトブッシュである。コンタクトブッシュ12は、
軸部12aに設けられた螺旋状のねじ溝12bと、点火
ケーブル5の端子4を受けるための接触部である凹部1
2cとを有している。コンタクトブッシュ12の軸部1
2aのねじ溝12bには、その溝部を埋める如く導電性
コイルスプリング11の他端部が複数回巻回されてお
り、導電性コイルスプリング11とコンタクトブッシュ
12とは、電気的および機械的に確実に接触している。
22cは高圧端子22の筒状部22aの周方向に設けら
れた係止部としての凹部である。この凹部22cは、点
火ケーブル5が高圧端子22の収納部22eに挿入され
た際、点火ケーブル5の導体である端子4に設けられた
凸部4aと嵌合し、導電性コイルスプリング11を圧縮
した状態で端子4を係止する。これにより、導電性コイ
ルスプリング11は十分な押圧力を有している。コンタ
クトブッシュ12は、この押圧力を受けて凹部12cが
点火ケーブル5の端子4に押圧接触される。従って、コ
ンタクトブッシュ12は十分な押圧力により点火ケーブ
ル5の端子4に圧接されているため、内燃機関の運転に
より振動が生じたとしても、その振動は導電性コイルス
プリング11によって吸収され、常に良好な電気的接触
が得られる。
【0022】上記のように構成された本実施例において
は、高圧端子22およびホールドブッシュ10が螺合に
より固設されている。また、ホールドブッシュ10の大
径部10aの螺旋状のねじ溝10bには、その溝部を埋
める如く導電性コイルスプリング11の一端部が複数回
巻回されている。この導電性コイルスプリング11の他
端部は、コンタクトブッシュ12の軸部12aに設けら
れたねじ溝12bの溝部を埋める如く複数回巻回されて
いる。コンタクトブッシュ12は、導電性コイルスプリ
ング11の押圧力を受け、凹部12cを端子4に押圧接
触している。端子4は、高圧端子22の凹部22cに接
触して係止されている。これにより、高圧端子22から
端子4までの接続が電気的および機械的に確実に為され
ているので、内燃機関の運転によって振動が生じたとし
ても、例えば、導電性コイルスプリング11とホールド
ブッシュ10、あるいはコンタクトブッシュ12とが完
全に離れてしまうことはなく、両者は常に良好に接触し
ている。また、導電性コイルスプリング11は、一端部
がホールドブッシュ10のねじ溝10bに、他端部がコ
ンタクトブッシュ12のねじ溝12bに巻き付けられて
いる。従って、組立工程において導電性コイルスプリン
グ11あるいはコンタクトブッシュ12が抜け落ちると
いう心配がない。また、コンタクトブッシュ12を設け
たので、導電性コイルスプリング11の形状によって点
火ケーブル5の端子4の形状が制約されるということが
ない。また、コンタクトブッシュ12の接触部に凹部1
2cを採用したので、端子4との接触を良好に保つこと
ができる。さらに、二次出力端子31と高圧端子22の
接続を螺合により行っているので、両者を溶接あるいは
半田付けする等の行程を省くことができる。なお、上記
実施例では導電性コイルスプリング11の線径がねじ溝
10bおよび10dの溝幅と同一、あるいは小さい場合
について説明したが、導電性コイルスプリング11の線
径がねじ溝10bおよび10dの溝幅よりも大きい場合
であっても、構成部品の脱落を防止し接触面積を増加さ
せる効果が得られるのは言うまでもない。
は、高圧端子22およびホールドブッシュ10が螺合に
より固設されている。また、ホールドブッシュ10の大
径部10aの螺旋状のねじ溝10bには、その溝部を埋
める如く導電性コイルスプリング11の一端部が複数回
巻回されている。この導電性コイルスプリング11の他
端部は、コンタクトブッシュ12の軸部12aに設けら
れたねじ溝12bの溝部を埋める如く複数回巻回されて
いる。コンタクトブッシュ12は、導電性コイルスプリ
ング11の押圧力を受け、凹部12cを端子4に押圧接
触している。端子4は、高圧端子22の凹部22cに接
触して係止されている。これにより、高圧端子22から
端子4までの接続が電気的および機械的に確実に為され
ているので、内燃機関の運転によって振動が生じたとし
ても、例えば、導電性コイルスプリング11とホールド
ブッシュ10、あるいはコンタクトブッシュ12とが完
全に離れてしまうことはなく、両者は常に良好に接触し
ている。また、導電性コイルスプリング11は、一端部
がホールドブッシュ10のねじ溝10bに、他端部がコ
ンタクトブッシュ12のねじ溝12bに巻き付けられて
いる。従って、組立工程において導電性コイルスプリン
グ11あるいはコンタクトブッシュ12が抜け落ちると
いう心配がない。また、コンタクトブッシュ12を設け
たので、導電性コイルスプリング11の形状によって点
火ケーブル5の端子4の形状が制約されるということが
ない。また、コンタクトブッシュ12の接触部に凹部1
2cを採用したので、端子4との接触を良好に保つこと
ができる。さらに、二次出力端子31と高圧端子22の
接続を螺合により行っているので、両者を溶接あるいは
半田付けする等の行程を省くことができる。なお、上記
実施例では導電性コイルスプリング11の線径がねじ溝
10bおよび10dの溝幅と同一、あるいは小さい場合
について説明したが、導電性コイルスプリング11の線
径がねじ溝10bおよび10dの溝幅よりも大きい場合
であっても、構成部品の脱落を防止し接触面積を増加さ
せる効果が得られるのは言うまでもない。
【0023】上記実施例1では、ホールドブッシュ10
の小径部10cにねじ溝10dを設け螺合により高圧端
子22に固設したが、ねじ溝を設ける代わりに高圧端子
22とホールドブッシュ10との固設を、かしめ等によ
って行ってもよい。この場合、二次出力端子31を同時
にかしめるようにしてもよい。その際、二次出力端子の
穴のねじ溝31aを省略できる。
の小径部10cにねじ溝10dを設け螺合により高圧端
子22に固設したが、ねじ溝を設ける代わりに高圧端子
22とホールドブッシュ10との固設を、かしめ等によ
って行ってもよい。この場合、二次出力端子31を同時
にかしめるようにしてもよい。その際、二次出力端子の
穴のねじ溝31aを省略できる。
【0024】また、上記実施例1では、ホールドブッシ
ュ10の形状を段差を有する円筒状としたが、段差のな
い円筒状としてもよい。
ュ10の形状を段差を有する円筒状としたが、段差のな
い円筒状としてもよい。
【0025】また、上記実施例1では、高圧端子22に
係止部としての凹部22cを設けたが、この凹部22c
を設けなくてもよい。この場合、高圧端子22の内壁面
が、端子4を係止する係止部として作用する。また、高
圧端子22の内壁面を係止部として構成する際、該内壁
面にショットブラスト等により複数の凹凸を形成して摩
擦力を大きくするようにしてもよい。また、係止部とし
て高圧端子22に凸部を設けてもよい。なお、この凸部
が弾性力を持つものであればより望ましい。
係止部としての凹部22cを設けたが、この凹部22c
を設けなくてもよい。この場合、高圧端子22の内壁面
が、端子4を係止する係止部として作用する。また、高
圧端子22の内壁面を係止部として構成する際、該内壁
面にショットブラスト等により複数の凹凸を形成して摩
擦力を大きくするようにしてもよい。また、係止部とし
て高圧端子22に凸部を設けてもよい。なお、この凸部
が弾性力を持つものであればより望ましい。
【0026】また、実施例1では二次出力端子31と高
圧端子22とを螺合あるいはかしめにより固設するよう
にしたが、従来のように溶接あるいは半田付け等により
接続してもよい。
圧端子22とを螺合あるいはかしめにより固設するよう
にしたが、従来のように溶接あるいは半田付け等により
接続してもよい。
【0027】実施例2.上記実施例1では、ホールドブ
ッシュ10を使用したが、これを一般に用いられている
汎用品のねじで構成することもできる。以下、実施例2
を図にしたがって説明する。図2は、実施例2を示す構
成図である。図において、13はねじ部材である汎用品
のねじであって、このねじの一部、即ち、高圧端子22
の収納部22e内に突出した先端部分13aは第一の部
材を構成している。ねじ13は、高圧端子22の側面部
に設けられたねじ溝22fにより二次出力端子31と高
圧端子22とを締結する。
ッシュ10を使用したが、これを一般に用いられている
汎用品のねじで構成することもできる。以下、実施例2
を図にしたがって説明する。図2は、実施例2を示す構
成図である。図において、13はねじ部材である汎用品
のねじであって、このねじの一部、即ち、高圧端子22
の収納部22e内に突出した先端部分13aは第一の部
材を構成している。ねじ13は、高圧端子22の側面部
に設けられたねじ溝22fにより二次出力端子31と高
圧端子22とを締結する。
【0028】実施例2によれば、所定の形状を有するホ
ールドブッシュ10を一般に用いられている汎用品のね
じ13で代用したのでより安価に構成することができ
る。また、二次出力端子と高圧端子との接続を簡単に行
うことができる。なお、この際、二次出力端子31の穴
にねじ溝を設ける必要がない。
ールドブッシュ10を一般に用いられている汎用品のね
じ13で代用したのでより安価に構成することができ
る。また、二次出力端子と高圧端子との接続を簡単に行
うことができる。なお、この際、二次出力端子31の穴
にねじ溝を設ける必要がない。
【0029】実施例3.図3は、この発明の実施例3を
示す構成図である。22gは高圧端子22の側面部22
bの内壁に一体に形成されたテーパ状の側面部22hを
有する突出部で、筒状部の軸方向に突出している。突出
部22gの最大部の外径は高圧端子22の収納部22e
の内周面22jの径よりも導電性コイルスプリング21
の素線径の分だけ小さくなっている。本実施例3におい
て、導電性コイルスプリング21は、突出部22gに圧
入された際、テーパ状の側面部22hに沿って広がり、
この側面部22hに接触して複数回巻回される。また、
導電性コイルスプリング21の先端部は高圧端子22の
内周面22jと突出部22gの側面部22hの最大部と
で挟持される。
示す構成図である。22gは高圧端子22の側面部22
bの内壁に一体に形成されたテーパ状の側面部22hを
有する突出部で、筒状部の軸方向に突出している。突出
部22gの最大部の外径は高圧端子22の収納部22e
の内周面22jの径よりも導電性コイルスプリング21
の素線径の分だけ小さくなっている。本実施例3におい
て、導電性コイルスプリング21は、突出部22gに圧
入された際、テーパ状の側面部22hに沿って広がり、
この側面部22hに接触して複数回巻回される。また、
導電性コイルスプリング21の先端部は高圧端子22の
内周面22jと突出部22gの側面部22hの最大部と
で挟持される。
【0030】本実施例3によれば、ホールドブッシュ1
0あるいはねじ13を高圧端子2に固設する行程を省略
することができる。また、第一の部材が高圧端子22に
一体に形成されるので両者の間での接触不良がない。ま
た、テーパ状の側面部22hに導電性コイルスプリング
21が複数回重なり合うことにより高圧端子22と導電
性コイルスプリング21との接触面積を大きくすること
ができる。また、導電性コイルスプリング21の先端部
は高圧端子22の内周面22jと突出部22gの側面部
22hの最大部とで挟持されるので、組立工程において
導電性コイルスプリング21が抜け落ちることがない。
0あるいはねじ13を高圧端子2に固設する行程を省略
することができる。また、第一の部材が高圧端子22に
一体に形成されるので両者の間での接触不良がない。ま
た、テーパ状の側面部22hに導電性コイルスプリング
21が複数回重なり合うことにより高圧端子22と導電
性コイルスプリング21との接触面積を大きくすること
ができる。また、導電性コイルスプリング21の先端部
は高圧端子22の内周面22jと突出部22gの側面部
22hの最大部とで挟持されるので、組立工程において
導電性コイルスプリング21が抜け落ちることがない。
【0031】上記実施例3において、突出部22gに螺
旋状のねじ溝を設けてもよい。これにより、導電性コイ
ルスプリング21の脱落防止をより確実なものとするこ
とができるとともに、突出部22gと導電性コイルスプ
リング21との接触面積を大きくすることができる。
旋状のねじ溝を設けてもよい。これにより、導電性コイ
ルスプリング21の脱落防止をより確実なものとするこ
とができるとともに、突出部22gと導電性コイルスプ
リング21との接触面積を大きくすることができる。
【0032】実施例4.図4は、この発明の実施例3を
更に改良した実施例4を示す構成図である。本実施例4
は、突出部22kの先端部の外径を導電性コイルスプリ
ング21の内径よりも小さくしたものであり、その他の
構成については上述の実施例3と同様である。
更に改良した実施例4を示す構成図である。本実施例4
は、突出部22kの先端部の外径を導電性コイルスプリ
ング21の内径よりも小さくしたものであり、その他の
構成については上述の実施例3と同様である。
【0033】本実施例4によれば、組立工程において突
出部22kに導電性コイルスプリング21を圧入する
際、突出部22kの先端部の外径の方が導電性コイルス
プリング21の内径よりも小さいので、突出部22kの
側面部がガイドとして作用する。従って、装置の組立を
より簡単に行うことができる。
出部22kに導電性コイルスプリング21を圧入する
際、突出部22kの先端部の外径の方が導電性コイルス
プリング21の内径よりも小さいので、突出部22kの
側面部がガイドとして作用する。従って、装置の組立を
より簡単に行うことができる。
【0034】実施例5.上記実施例では、ホールドブッ
シュ、突出部あるいはコンタクトブシュに螺旋状のねじ
溝を設けたが、平行な溝を複数本設けてもよい。
シュ、突出部あるいはコンタクトブシュに螺旋状のねじ
溝を設けたが、平行な溝を複数本設けてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、内燃
機関の運転により振動が発生しても、内燃機関用点火コ
イル装置の高圧端子と点火ケーブルの端子との接触を良
好に保つことができる内燃機関用点火コイル装置を得る
ことができる。
機関の運転により振動が発生しても、内燃機関用点火コ
イル装置の高圧端子と点火ケーブルの端子との接触を良
好に保つことができる内燃機関用点火コイル装置を得る
ことができる。
【図1】この発明の実施例1を示す構成図である。
【図2】この発明の実施例2を示す構成図である。
【図3】この発明の実施例3を示す構成図である。
【図4】この発明の実施例4を示す構成図である。
【図5】従来の内燃機関用点火コイル装置を示す構成図
である。
である。
【図6】従来の内燃機関用点火コイル装置を示す構成図
である。
である。
1 外装ケース 2 高圧端子 3 二次出力端子 4 端子 5 点火ケーブル 6 保護カバー 7 点火プラグ 8 端末 9 導電性コイルスプリング 10 ホールドブッシュ 10a 大径部 10b ねじ溝 10c 小径部 10d ねじ溝 11 導電性コイルスプリング 12 コンタクトブッシュ 12a 軸部 12b ねじ溝 12c 凹部 13 ねじ 21 導電性コイルスプリング 22 高圧端子 22a 筒状部 22b 側面部 22c 凹部 22d ねじ溝 22e 収納部 22f ねじ溝 22g 突出部 22h 側面部 22j 収納部 22k 突出部 31 二次出力端子
Claims (7)
- 【請求項1】点火コイルの二次出力端子と電気的に接続
され筒状部と側面部とを有し一端部が開放された筒状の
高圧端子と、前記高圧端子の筒状部に収納されるととも
に前記側面部の内壁に固設された第一の部材と、前記高
圧端子の筒状部に収納され一端部が前記第一の部材に接
触して複数回巻回されたコイル状の導電性スプリング部
材と、前記高圧端子の筒状部に収納されるとともに前記
導電性スプリング部材の他端部が接触して複数回巻回さ
れた軸部と点火ケーブルの導体に接触して電気的に接続
される接触部とを有する第二の部材と、前記導体が前記
第二の部材を介して前記導電性スプリング部材を圧縮し
た状態で前記導体を係止しうるようにされた係止部とを
備えた内燃機関用点火コイル装置。 - 【請求項2】第一の部材は、側面部の内壁に筒状部の軸
方向に突出して一体に形成された突出部であることを特
徴とする請求項1の内燃機関用点火コイル装置。 - 【請求項3】第一の部材は、テーパ状の側面部を有する
突出部であるとともに、導電性スプリング部材の一端部
を高圧端子の筒状部の内壁と突出部の側面部とで挟時し
たことを特徴とする請求項2の内燃機関用点火コイル装
置。 - 【請求項4】突出部に導電性スプリング部材と係合する
溝部を設けたことを特徴とする請求項2または請求項3
の内燃機関用点火コイル装置。 - 【請求項5】第一の部材および軸部に、導電性スプリン
グ部材と係合する溝部を各々設けたことを特徴とする請
求項1の内燃機関用点火コイル装置。 - 【請求項6】側面部と第一の部材とは、螺合あるいはか
しめにより固設されていることを特徴とする請求項1の
内燃機関用点火コイル装置。 - 【請求項7】第一の部材は、側面部に螺合により固設さ
れたねじ部材の一部であることを特徴とする請求項1の
内燃機関用点火コイル装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5248143A JP2917768B2 (ja) | 1993-10-04 | 1993-10-04 | 内燃機関用点火コイル装置 |
US08/277,751 US5458509A (en) | 1993-10-04 | 1994-07-20 | Ignition coil device for internal combustion engine |
DE4428497A DE4428497C2 (de) | 1993-10-04 | 1994-08-11 | Zündspule für Brennkraftmaschinen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5248143A JP2917768B2 (ja) | 1993-10-04 | 1993-10-04 | 内燃機関用点火コイル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07106166A true JPH07106166A (ja) | 1995-04-21 |
JP2917768B2 JP2917768B2 (ja) | 1999-07-12 |
Family
ID=17173869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5248143A Expired - Fee Related JP2917768B2 (ja) | 1993-10-04 | 1993-10-04 | 内燃機関用点火コイル装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5458509A (ja) |
JP (1) | JP2917768B2 (ja) |
DE (1) | DE4428497C2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5746606A (en) * | 1996-09-30 | 1998-05-05 | Hughes Electronics | Spring loaded contact device and rotary connector |
US6183263B1 (en) * | 1998-08-31 | 2001-02-06 | Alberto Miguel Tacchi | Articulate electric connector |
JP3456152B2 (ja) * | 1998-10-22 | 2003-10-14 | 株式会社デンソー | 点火コイル |
DE19849505C2 (de) * | 1998-10-27 | 2000-10-05 | Bremi Auto Elektrik Ernst Brem | Hochspannungsverbindungselement |
DE10211798A1 (de) * | 2002-03-16 | 2004-05-19 | Festo Ag & Co. | Kontaktierungseinrichtung für Ventilantriebe und damit ausgestattete Ventilanordnung |
TWI241757B (en) * | 2003-05-16 | 2005-10-11 | Parry Chen | RF coaxial conductor |
US8025537B2 (en) * | 2004-07-15 | 2011-09-27 | Kaba Ilco Corp. | Electrically conductive component suited for use in access control devices |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2169689A (en) * | 1934-02-24 | 1939-08-15 | Breeze Corp | Heat shield for spark plug cables |
US2418531A (en) * | 1939-12-21 | 1947-04-08 | Bendix Aviat Corp | Ignition coil |
US2943139A (en) * | 1956-12-12 | 1960-06-28 | Gen Motors Corp | Cable connector |
DE2422259A1 (de) * | 1974-05-08 | 1975-11-20 | Yanmar Diesel Engine Co | Kraftstoff-einspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen mit innerer gemischbildung |
DE3620826A1 (de) * | 1985-06-22 | 1987-01-02 | Pvl Probosch Vogt Loos Gmbh & | Mit einem kerzenstecker integrierte zuendspule |
JPH07111929B2 (ja) * | 1986-11-05 | 1995-11-29 | 日本電装株式会社 | 内燃機関用点火コイル |
US5358418A (en) * | 1993-03-29 | 1994-10-25 | Carmichael Alan L | Wireline wet connect |
-
1993
- 1993-10-04 JP JP5248143A patent/JP2917768B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-07-20 US US08/277,751 patent/US5458509A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-11 DE DE4428497A patent/DE4428497C2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2917768B2 (ja) | 1999-07-12 |
US5458509A (en) | 1995-10-17 |
DE4428497C2 (de) | 1996-09-12 |
DE4428497A1 (de) | 1995-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5691506A (en) | Ground structure for shield wire and method for grounding wire | |
US5679012A (en) | Electric connection member, ignition apparatus for internal combustion engine and manufacturing method thereof | |
JPH08144918A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
US7243643B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
JPH07106166A (ja) | 内燃機関用点火コイル装置 | |
US5332394A (en) | Electrical connector for connecting a voltage source to a spark plug terminal | |
US6923041B2 (en) | Non-resonance type knock sensor | |
US3829800A (en) | Hf coaxial plug connector | |
JP3918610B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP2002124362A (ja) | 圧力センサ内蔵点火プラグ | |
US6698411B2 (en) | Ignition device for internal combustion engine | |
US5456609A (en) | Plug cap device for internal combustion engine | |
US5416272A (en) | Device for preventing insulation from shrinking back on a power cable having synthetic insulation | |
US5217397A (en) | Connection construction of high-voltage resistance wire | |
JP3849617B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP2000110698A (ja) | 点火ケーブル用の接続装置 | |
JPH08106932A (ja) | 点火プラグ用プラグキャップ | |
JP3230972B2 (ja) | 点火ケーブル用接続端子 | |
JPH0233473A (ja) | 点火コイルのプラグキャップ | |
US20230387618A1 (en) | Connection terminal, connection terminal assembly, cable assembly, and charging seat | |
US20230387623A1 (en) | Connection terminal, finger protective cap, connection terminal assembly, cable assembly, and charging seat | |
JPH07111929B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JPH08162253A (ja) | 点火装置における継手機構 | |
JP3158820B2 (ja) | 内燃機関用点火コイル装置 | |
JP4123029B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |