JPH0710504Y2 - 多色発光led装置 - Google Patents

多色発光led装置

Info

Publication number
JPH0710504Y2
JPH0710504Y2 JP1989027607U JP2760789U JPH0710504Y2 JP H0710504 Y2 JPH0710504 Y2 JP H0710504Y2 JP 1989027607 U JP1989027607 U JP 1989027607U JP 2760789 U JP2760789 U JP 2760789U JP H0710504 Y2 JPH0710504 Y2 JP H0710504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mixed
led
resin
diffusing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989027607U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02118959U (ja
Inventor
達彦 新名
康博 上田
俊武 中田
和幸 古賀
潔 太田
保彦 松下
▲高▼弘 上谷
好晴 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1989027607U priority Critical patent/JPH0710504Y2/ja
Publication of JPH02118959U publication Critical patent/JPH02118959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710504Y2 publication Critical patent/JPH0710504Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、発光色が異なる複数種のLEDペレットを一体
的にモールドして各LEDペレットからの発光を混色させ
て多色発光させる多色発光LED装置に関する。
(ロ)従来の技術 LEDは白熱電球などに比べて信頼性が極めて高いことか
ら、各種電子機器のパイロットランプを始めとして各分
野において多用されている。一方、LEDの発光色として
は、GaPやGaAlAsなどのGa系化合物半導体を用いた赤色
と緑色、及びSiCを用いた青色の3色に大別される。そ
してこれらの3色を組み合わせることによってフルカラ
ーの発光装置が形成されることは原理的には良く知られ
ているところである。
(ハ)考案が解決しようとする課題 このような原理に基づいて赤、緑、青の3原色のLEDペ
レットを一体に組み込んでフルカラー発光を行わしめる
際には樹脂モールドの手法が用いられるが、その樹脂と
して発光効率の点から透明材料を用いると原色のペレッ
トそのものの色が直接見えてしまい、混色がうまく行わ
れない。一方、混色の点からは不透明樹脂を用いるのが
望ましいが、その不透明樹脂中で光が減衰してしまって
全体としての発光効率の低下を来す。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案はこのような課題に鑑みて成されたものであっ
て、発光色が異なる複数種のLEDペレットを一体的にモ
ールドすると共に、各LEDペレットからの発光を混色さ
せて多色発光させるものにおいて、上記各LEDペレット
を一体的にモールドする光拡散材が混入してなる透光性
の第1のモールド樹脂と、そのモールド樹脂の外周をレ
ンズ作用を有するようにモールドする光拡散材が混入し
てなる透光性の第2モールド樹脂とから成り、上記第1
のモールド樹脂中の光拡散材の混入量は、上記複数種の
LEDペレットからの発光色の中間色が得られる量とし、
且つ上記第2のモールド樹脂中の光拡散材の混入量は、
上記第1モールド樹脂で混色された光が殆ど減衰しない
量としたことを特徴とする。
(ホ)作用 本考案によれば、外部に取り出される光の減衰は少ない
にもかかわらず、良好な混色状態が得られると共に、樹
脂モールド全体から混色が発光する。
(ヘ)実施例 第1図は本考案に係るLED装置を内部透視した上面図、
第2図は同装置の内部透視した側面図を示しており、
(1)は金属製のヘッダーで、その上面に赤色LEDペレ
ット(2)、緑色LEDペレット(3)、青色LEDペレット
(4)(4)が配置されている。尚、青色LEDペレット
(4)(4)のみが2個組み込まれているのは、他色LE
Dペレット(2)(3)に比べてその発光輝度が低いか
らである。(5)(5)は各LEDペレット(2)(3)
(4)に対応した外部導出リード線である。(6)は上
記金属製ヘッダー(1)の上面に配置された各LED
(2)(3)(4)ペレットを一体的にモールドする透
光性の第1のモールド樹脂で、透明のエポキシ系樹脂か
らなり、透明樹脂に混入することによって光に対して拡
散作用を為すSiO2の粉末を約20重量%混入している。
(7)はこの第1のモールド樹脂(6)も含めヘッダー
(1)及び外部導出リード(5)(5)をも一体的にモ
ールドしている透光性の第2のモールド樹脂で、先と同
様に透明のエポキシ系樹脂からなり、SiO2の粉末を約1
重量%混入している。
このように赤、緑、青、各色のLEDペレット(2)
(3)(4)に直接接してモールドする第1のモールド
樹脂(6)に光拡散材であるSiO2を20重量%も混入する
ことによって、各LEDペレット(2)(3)(4)から
の各発色は良好に混色され、即ち、各ペレット(2)
(3)(4)そのものからの単色がこの第1のモールド
樹脂(6)内で混合され、それぞれの色のLEDペレット
(2)(3)(4)からの発光色の中間色が得られる。
例えば赤色LEDと青色LEDとを点灯させれば紫色が発色
し、また赤色LEDと緑色LEDとを点灯させることによっ
て、黄色を得ることができる。そしてこの第1のモール
ド樹脂(6)の外周をSiO2を僅かしか含まない第2のモ
ールド樹脂(7)でモールドすることによって、第1の
モールド樹脂(6)で良好に混色された光を殆ど減衰さ
せることなく、所望のレンズ作用を得て集光させると同
時に、外部雰囲気からLEDペレット(2)(3)(4)
などを保護することができる。
尚、光の減衰の点からだけ云えば、第2のモールド樹脂
(7)には光拡散材を混入しないほうが良いが、樹脂モ
ールド全体から混色が発光しているようにするためには
第2のモールド樹脂(7)にも僅かな光拡散材を混入す
るのが好ましいことが実験的に確かめられた。
(ト)考案の効果 本考案の多色発光LED装置は、第1のモールド樹脂中の
光拡散材の混入量が、複数種のLEDペレットからの発光
色の中間色が得られる量であり、且つレンズ作用を有す
る第2のモールド樹脂中の光拡散材の混入量が、第1モ
ールド樹脂で混色された光が殆ど減衰しない量であるの
で、外部に取り出される光の減衰は少ないにもかかわら
ず、良好な混色状態で集光できると共に、樹脂モールド
全体から混色が発光し、且つLEDペレットを保護するこ
とができる。従って、フルカラーを始めとする多色発光
LED装置に多大の便益をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の内部透視上面図、第2図は同装置の内
部透視側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 古賀 和幸 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)考案者 太田 潔 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)考案者 松下 保彦 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)考案者 上谷 ▲高▼弘 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)考案者 藤川 好晴 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭48−102585(JP,A) 特開 昭62−4380(JP,A) 特開 昭61−1068(JP,A)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光色が異なる複数種のLEDペレットを一
    体的にモールドすると共に、各LEDペレットからの発光
    を混色させて多色発光させるものにおいて、 上記各LEDペレットを一体的にモールドする光拡散材が
    混入してなる透光性の第1のモールド樹脂と、そのモー
    ルド樹脂の外周をレンズ作用を有するようにモールドす
    る光拡散材が混入してなる透光性の第2のモールド樹脂
    とから成り、 上記第1のモールド樹脂中の光拡散材の混入量は、上記
    複数種のLEDペレットからの発光色の中間色が得られる
    量とし、且つ上記第2のモールド樹脂中の光拡散材の混
    入量は、上記第1モールド樹脂で混色された光が殆ど減
    衰しない量としたことを特徴とする多色発光LED装置。
  2. 【請求項2】上記第1、第2のモールド樹脂はエポキシ
    系樹脂であり、該樹脂に混入する光拡散材はSiO2粉末で
    あることを特徴とする請求項第1項記載の多色発光LED
    装置。
  3. 【請求項3】上記SiO2粉末は、第1のモールド樹脂に対
    しては約20重量%、第2のモールド樹脂に対しては約1
    重量%混入されていることを特徴とする請求項第2項記
    載の多色発光LED装置。
JP1989027607U 1989-03-10 1989-03-10 多色発光led装置 Expired - Lifetime JPH0710504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989027607U JPH0710504Y2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 多色発光led装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989027607U JPH0710504Y2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 多色発光led装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118959U JPH02118959U (ja) 1990-09-25
JPH0710504Y2 true JPH0710504Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31250247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989027607U Expired - Lifetime JPH0710504Y2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 多色発光led装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710504Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2994800B2 (ja) * 1991-07-05 1999-12-27 シャープ株式会社 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP2001085747A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光装置
JP5138145B2 (ja) * 2002-11-12 2013-02-06 日亜化学工業株式会社 蛍光体積層構造及びそれを用いる光源
US7837348B2 (en) * 2004-05-05 2010-11-23 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting system using multiple colored light emitting sources and diffuser element
JP2005101660A (ja) * 2004-12-24 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオードランプ
JP6860044B2 (ja) 2019-08-02 2021-04-14 日亜化学工業株式会社 発光装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102585A (ja) * 1972-04-04 1973-12-22
JPS611068A (ja) * 1984-06-12 1986-01-07 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
JPS624380A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02118959U (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI550917B (zh) 發光裝置
CN101473453B (zh) 通过在空间上隔开荧光片转换固态光发射器内的光谱内容
US5266817A (en) Package structure of multi-chip light emitting diode
US7700965B2 (en) Light emitting diode
CN101554089A (zh) 照明装置和照明方法
EP0387715A3 (en) Electroluminescent element
KR20050062433A (ko) 빛 생성 장치, 발광 디바이스 및 백색 발광 디바이스
JPH0715043A (ja) Ledランプ
JP2007081090A (ja) 白色発光体及び照明装置
JP2002252376A (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP3167641B2 (ja) Led球
CN202111089U (zh) 可调光调色cobled结构
JPH0710504Y2 (ja) 多色発光led装置
US7965028B2 (en) White light emitting device and producing method thereof
JP2002245819A (ja) 電 球
JP2639999B2 (ja) 多色発光led装置
CN102306700A (zh) 一种可调光调色cobled结构
US20040070001A1 (en) LED element
JPH0691285B2 (ja) フルカラー発光装置
CN202392536U (zh) 可调节灯光颜色的led灯
JPH08248901A (ja) Led信号灯
CN207966975U (zh) 一种新型白光发光二极管
JPH08768Y2 (ja) フルカラー発光装置
CN1198078C (zh) 混合集成led高效率全色彩灯
TWI473305B (zh) Light emitting diode structure