JPH07104890A - 騒音低減装置 - Google Patents

騒音低減装置

Info

Publication number
JPH07104890A
JPH07104890A JP5269523A JP26952393A JPH07104890A JP H07104890 A JPH07104890 A JP H07104890A JP 5269523 A JP5269523 A JP 5269523A JP 26952393 A JP26952393 A JP 26952393A JP H07104890 A JPH07104890 A JP H07104890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
duct
noise reduction
sound
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5269523A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Makabe
英二 真壁
Tsutomu Hoshino
勉 星野
Atsushi Yamaguchi
敦 山口
Tadashi Ohashi
正 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5269523A priority Critical patent/JPH07104890A/ja
Priority to US08/289,588 priority patent/US5636286A/en
Publication of JPH07104890A publication Critical patent/JPH07104890A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17861Methods, e.g. algorithms; Devices using additional means for damping sound, e.g. using sound absorbing panels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/105Appliances, e.g. washing machines or dishwashers
    • G10K2210/1053Hi-fi, i.e. anything involving music, radios or loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/109Compressors, e.g. fans
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/112Ducts
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3023Estimation of noise, e.g. on error signals
    • G10K2210/30232Transfer functions, e.g. impulse response
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3027Feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3041Offline

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子計算機等の筺体内で発生する騒音を低減
する騒音低減装置に関し、電子計算機等に対しても装置
を大型化させずに簡単に取り付けることができ、また取
外しも簡単にできる騒音低減装置を提供することを目的
とする。 【構成】 騒音消去対象となる装置の筺体2の背面の外
部に取り付けできるようになっており、上部に装置内の
空気を換気するための開口部と、換気経路となると共に
該開口部からから漏れる騒音を騒音消去のために伝搬さ
せるための経路ともなるダクト部を持ち、このダクト部
は装置下方に向かって延びて下部で開口しており、前記
上側の開口部の付近には騒音検出用マイクロホンを取り
付け、前記ダクト下側開口部の付近には消去音用の音源
と誤差検出用マイクロホンを取り付け、騒音検出用マイ
クロホンで検出した騒音に基づいて消去音を生成する消
去音生成回路を備えた構造となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子計算機等の筺体内で
発生する騒音を低減する騒音低減装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子計算機の筺体(ロッカー)内部に
は、多種多様の電子部品が実装され、これらが熱を発生
して装置内の温度を上昇させるので、この熱を冷却ファ
ン等により装置外に排出させている。この際に冷気を装
置の吸気口から採り入れ、装置内部の熱を冷却ファンに
より強制対流で排気口を経由して装置外に排熱する。こ
の時、冷却ファンによる騒音が発生し、その騒音が吸気
口と排気口の双方から装置外へ漏れてしまうため、その
騒音がオフィスの快適な作業環境を損ねる。
【0003】そこで、かかる騒音を能動的に低減する装
置として、能動形の騒音低減装置が知られている。この
騒音低減装置は、騒音の波形と同振幅、逆相の消去音を
作成してスピーカ等で騒音に対して放射することで、騒
音の消去を行うものである。従来の騒音低減装置は、騒
音源で発生した騒音をダクトに導いてダクト内を伝搬さ
せて装置外に排出させ、その際、ダクトの騒音入り口で
マイクロホンで騒音を検出してその騒音に基づいてディ
ジタルフィルタで消去音信号を発生し、ダクト内を伝播
してきた騒音にそれと同振幅、逆位相の消去音をダクト
出口に設けたスピーカで放音することで、騒音を消去し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】騒音低減装置は、例え
ば電子計算機の筺体内に取り付けようとすると、設計の
当初から騒音低減装置を内蔵させた構造設計としておか
ねばならないが、騒音低減装置では騒音を装置外に伝搬
させるダクトを筺体内に必要とするため、装置筺体が大
型化してしまう。このため、従来、騒音低減装置は、ビ
ルなどの空調装置の発生する騒音を消去するために天井
等に配設された空調用ダクトに適用する場合などが多
く、電子計算機に適用することは少なかった。そして、
通常、電子計算機では冷却用ファンの低騒音化などの内
部部品対策を行って騒音の低減化を図っていた。しか
し、このように内部部品対策のみでは、低騒音化にも限
界があり、装置の高性能化に伴う内部部品や冷却ファン
の増加による騒音の増大が問題となっている。
【0005】また、電子計算機等に適用する場合でも、
電子計算機を静寂な作業環境が重要視されるオフィスに
設置するか、あるいは工場等の周囲の騒音が気にならな
いところに設置するか、などによって騒音低減装置が必
要であったりなかったりするが、製造時から装置内に固
定的に取り付けてしまうタイプでは、騒音低減装置が必
要ない場合でも簡単に取り外しができなかった。また、
既存の電子計算機に新たに騒音低減装置を取り付けたい
場合でも、構造設計の当初からそれを行っていないと、
できなかった。
【0006】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、電子計算機等に対し
ても装置を大型化させずに簡単に取り付けることがで
き、また取外しも簡単にできる騒音低減装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1を参照して本発明の
騒音低減装置を説明する。上述の課題を解決するため
に、本発明に係る騒音低減装置1は、騒音消去対象とな
る装置の筺体2の背面の外部に取り付けできるようにな
っており、上部に装置内の空気を換気するための開口部
と、換気経路となると共に該開口部からから漏れる騒音
を騒音消去のために伝搬させるための経路ともなるダク
ト部を持ち、このダクト部は装置下方に向かって延びて
下部で開口しており、前記上側の開口部の付近には騒音
検出用マイクロホンを取り付け、前記ダクト下側開口部
の付近には消去音用の音源と誤差検出用マイクロホンを
取り付け、騒音検出用マイクロホンで検出した騒音に基
づいて消去音を生成する消去音生成回路を備えた構造と
なっている。
【0008】上述の騒音低減装置において、ダクトを互
いに隔絶された複数本が並列に配置されるように構成
し、その各々に騒音検出用マイクロホン、誤差検出用マ
イクロホン、消去音放音用音源を取り付けるようにして
もよい。
【0009】また上述の騒音低減装置において、ダクト
長を伸縮自在とするように、ダクト長可変機構を備えて
もよい。
【0010】また上述の騒音低減装置において、装置筺
体と別体に構成する代わりに装置筺体の背面扉と一体に
構成してもよい。
【0011】また上述の騒音低減装置において、装置筺
体の背面に取り付ける代わりに、装置筺体の上面または
側面に取り付けるようにしてもよい。
【0012】
【作用】図1を参照して本発明の騒音低減装置を説明す
る。装置筺体内で発生して上側の開口部から漏れ込んだ
騒音をダクト内を伝搬させ、上側の開口部付近で騒音検
出用マイクロホンにより検出した騒音に基づいて消去音
生成回路で消去音信号を生成し、それをダクト下部の音
源で消去音に電気/音響変換して、ダクトを伝搬してき
た騒音に重ね合わせ、その騒音を消去する。
【0013】上述の騒音低減装置において、消去する騒
音の上限の限界周波数を確保するためには、ダクトを複
数本で構成してその各々の口径が大きくなり過ぎないよ
うにするとよい。
【0014】また上述の騒音低減装置において、ダクト
長可変機構によってダクト長を伸縮自在となるように
し、調整時にダクト長の長い状態から短い状態へと逐次
に繰り返し調整していくことで、騒音低減装置の最適な
性能を引き出すことができる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例とし
ての騒音低減装置を説明する。図2には実施例装置の固
定ユニットの外観図が、図3には固定ユニットと可動ユ
ニットを組み合わせた状態の外観図が、図4には可動ユ
ニットを移動させた状態の外観図が、図5には実施例装
置の側面図と正面図が、図6には固定ユニットの一部断
面図が、および第7図には実施例装置の制御回路系が示
される。
【0016】図1に示されると同様に、電子計算機など
の電子装置のロッカー(筺体)2の背面に本発明の騒音
低減装置1が取り付けられる。この騒音低減装置1は図
2に示されるロッカー2側の固定ユニット3と図3に示
される可動ユニット4とからなる。
【0017】図2に示されるように、固定ユニット3
は、ロッカー2の背面扉を兼ねるベース板30の側端に
沿って鉛直方向にガイド板31、32を、また中央には
ダクト部の間仕切り板33を固定し、ベース板30の上
部には下方向に開口(上端は塞がっている)しているカ
バー36を固定して構成してあり、またベース板30の
上部にはロッカー2内の空気を排気して本騒音低減装置
1に導くための開口部35をあけてある。この開口部3
5の直ぐ下には、図6に示すように、ベース板30に貼
り付けた吸音材37の中に騒音検出用マイクロホン16
を埋め込んである。また、カバー36の上部の隅には断
面△形の吸音材38を貼り付けてある。またベース板3
0のロッカー2側の面には固定ユニット3をロッカー2
に取り付けるための取付け部34を設けてある。
【0018】また、図3に示されるように、可動ユニッ
ト4は固定ユニット3に重なって嵌め合わされるように
断面コの字形をしたカバー40を主体に構成され、カバ
ー40の上下は開口している。またカバー40の下部に
は消去音を騒音に向けて放音するためのスピーカ14を
収納するスピーカボックス41、42が設けられてお
り、このスピーカボックス41、42の間には騒音低減
装置1の電気回路系を収納するためのボックス43が設
けられている。
【0019】この可動ユニット4を固定ユニット3に被
せることにより、ベース板30とカバー40との間に、
間仕切り板33で互いに隔絶された二つのダクトが形成
され、開口部35から導かれた空気はこのダクトを通っ
てカバー40の下部の開口部から排気されることにな
る。また、このダクトの内部には吸音材をがり付けられ
ている。
【0020】なお、このダクトの横幅は、消去対象の騒
音の上限の限界周波数に対応して決定される。すなわ
ち、Lをダクトの横幅、Cを音速とすれば、上限の限界
周波数fは、f=C/2L となる。例えば、ダクト口
径を28mm×100mmとした場合、騒音の消去可能
周波数の上限はおよそ612Hzとなる。
【0021】また、図4に示すように、可動ユニット4
は固定ユニット3上を上下方向に任意に移動させること
ができ、図示しないがガイド板31、32とカバー40
の側面に上下方向に間隔を置いて複数のネジ孔があけて
あり、これにネジを差し込むことで可動ユニット4を所
望の位置に固定することができるようになっている。
【0022】可動ユニット4のスピーカ14は、図5に
示すように、ダクト内を向く方向に取り付けてあり、こ
のスピーカの正面には、図3に示すように、誤差検出用
マイクロホン16が、カバー40の側面からダクト内に
突き出た支持棒44で支持されて取り付けられている。
したがって、この可動ユニット4を上下方向に移動させ
ると、この誤差検出用マイクロホン16も一緒に移動す
る。なお、図3には一方のダクトについてだけ誤差検出
用マイクロホン16を示してあるが、もちろん、図示し
ないが他方のダクトにも同じ誤差検出用マイクロホン1
6が取り付けてある。
【0023】本実施例装置の制御系は、図7に示される
ように、騒音消去用フィルタ10、回り込み防止用フィ
ルタ11、FIRフィルタ12、演算制御部13、スピ
ーカ14、騒音検出用マイクロホン15、誤差検出用マ
イクロホン16などを含み構成される。これらの制御系
はボックス43の中に収容されている。
【0024】騒音検出用マイクロホン15は騒音源側
(この実施例では開口部36側)に設置されて騒音を検
出するマイクロホンである。騒音消去用フィルタ10は
このマイクロホン15で検出した騒音信号を参照信号と
して消去音信号を生成するFIRフィルタであり、騒音
の伝達系Aを模擬するものである。
【0025】。スピーカ14は騒音消去用フィルタ10
で生成した消去信号を電気/音響変換し、その消去音を
ダクトの伝達系Aを伝搬した騒音に重ね合わせるための
ものである。誤差検出用マイクロホン16は消去しきれ
なかった残差音(=騒音−消去音)を騒音消去用フィル
タ10のフィルタ係数更新を行うために検出するマイク
ロホンである。このマイクロホン16の検出信号は演算
制御部13に入力される。
【0026】FIRフィルタ12は騒音消去用フィルタ
10の出力からスピーカ14、誤差検出用マイクロホン
16を経て騒音消去用フィルタ10の誤差情報入力に戻
るまでの伝達系Bを模擬するフィルタである。このFI
Rフィルタ12は、騒音低減装置では、騒音消去用フィ
ルタ10からの出力をスピーカ14を含む伝達系Bを介
さなければ消去対象の騒音に重ね合わすことができない
から、Filtered- Xアルゴリズムの手法によりこの伝達
系Bを模擬してその影響を考慮するためのものである。
【0027】演算制御部13はFIRフィルタ12の出
力とマイクロホン16の検出信号に基づいて、騒音消去
用フィルタ10のフィルタ係数更新のための演算を行
い、制御する回路である。
【0028】回り込み防止用フィルタ11は、騒音の伝
達系Aを逆に辿る伝達系Cを模擬するためのフィルタで
ある。騒音低減装置では、スピーカ14から放音された
消去音が伝達系Aを逆に辿る伝達系Cを伝搬して騒音検
出用マイクロホン15に回り込み、それが騒音消去用フ
ィルタ10に入力されると、騒音消去用フィルタ10で
の正確な消去音の生成が妨げられるので、この伝達系C
を騒音低減装置1で模擬し、騒音消去用フィルタ10の
消去音信号をこの回り込み防止用フィルタ11を通して
回り込み音信号を生成し、それを騒音検出用マイクロホ
ン15の検出信号(=騒音+回り込み音)から引くこと
で、伝達系Cを経た回り込み音の影響を除去するもので
ある。
【0029】本実施例装置を使用する場合には、まずロ
ッカー2の背面に本装置を取り付け、図3に示されるよ
うに可動ユニット4を最下部に取り付けてダクト長を最
長にする。これは、装置立上げ時の当初からダクト長が
短いと、制御回路内の各フィルタの係数がうまく収束し
ないため、それが収束しやすいようにダクト長を長くす
るのである。この状態で制御回路内の各フィルタのフィ
ルタ係数の設定等の調整を行う。調整ができたら、今度
は可動ユニット4を少し上に上げてダクト長を短くして
最調整を行う。これを繰り返して図4に示すようにダク
ト長を短くした状態で調整がとれ、装置が作動できるよ
うにする。これは、ダクト長が長いと、制御回路内のフ
ィルタのタップ数が多くなり、それによって装置の立上
げや係数学習・演算に時間がかかるためで、ダクト長は
可能な範囲で短くしたほうが装置の騒音低減性能がよく
なる。よってダクト長を伸縮自在とすることで、最適な
騒音低減が可能となる。
【0030】実施例装置の動作は、ロッカー2の内部に
設けられた冷却ファンで、内部の熱を持った空気が背面
に取り付けられた騒音低減装置1の開口部35からダク
ト内に排気される。その際、ロッカー2で発生した騒音
(冷却ファンのモータ音、振動音、風切り音等の合成
音)が開口部35からダクト内に漏れ込む。この騒音を
騒音検出用マイクロホン15で検出して騒音消去用フィ
ルタ10に入力することにより、その騒音がスピーカ1
4に位置まで伝搬するまでに騒音検出用マイクロホン1
5で消去音信号を生成してそれをスピーカ14で消去音
を発生して騒音に向けて放音し、その騒音を消去する。
【0031】この実施例装置のように、ロッカーの背面
に沿って音響ダクトを取り付け、排気をロッカー2の下
面に向かって行うと、ロッカーの高さ方向の設置スペー
スの中に音響ダクトが設置されることになるので、装置
を小型化することができる。
【0032】本発明の実施にあたっては種々の変形形態
が可能である。例えば、前述したように本騒音低減装置
では、消去できる騒音の上限の限界周波数はダクトの横
幅で制限され、広範囲の周波数帯域にわたって騒音消去
したい場合には、この限界周波数を高くする必要があ
り、そのためには、ダクトの横幅を大きくとることはで
きないが、一方、大型の電算機などの場合、冷却用の換
気量が多くなるので、排気用のダクトの断面積を大きく
とる必要があり、そのためにはダクトの横幅を大きくし
なければならなず、よって二律背反となる。そこで、本
実施例装置では横幅を短くしたダクトを2本並列に配置
するようにして、両方の条件を満足させるようにしてい
るのだが、排気量が小さい場合にはダクト1本だけで騒
音低減装置を構成してもよいし、もちろん、ダクトの数
を2本以上にしてもよい。また、ダクトの配列の仕方も
実施例のように横方向に並列に配置するほかに、ダクト
の上に更にダクトを重ね合わせて二層構造となるように
配置してもよい。この場合、内側のダクトについてはス
ピーカをダクトの後ろ側ではなく横側に取り付ければよ
い。
【0033】また、上述の実施例では、本騒音低減装置
をロッカーの背面扉に一体的に組み込むように構成した
が、もちろん、本発明はこれに限られるものではなく、
背面扉とは別体に構成し、それをロッカーの背面に取り
付けるようにしてもよい。この場合、ロッカー側には上
部位置に排気口があることが必要となる。それがない場
合には、実施例のように背面扉と一体にした騒音低減装
置を、ロッカー側の背面扉と交換して取り付ければよ
い。
【0034】また、上述の実施例では、本騒音低減装置
をロッカーの背面に取り付けるようにしたが、もちろ
ん、使用スペースの高さに問題がなければロッカーの上
面に取り付けるようにしてもよいし、またロッカーの側
面に取り付けるようにしてもよい。また、上述の実施例
では筺体からの排気側に本騒音低減装置を取り付けた
が、もちろん吸気側に取り付けることも可能である。
【0035】また上述の実施例では、本騒音低減装置を
ダクト長を伸縮自在のように構成したが、もちろん、ダ
クト長を固定長にすることもでき、その場合には可動ユ
ニットの可動機構が必要なくなるので、装置を更に簡略
化することが可能になる。その場合、誤差検出用マイク
ロホンも騒音検出用マイクロホンと同様にベース板側に
埋め込むようにする。
【0036】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、騒音低減装置を電算機等の筺体に簡単に取り付ける
ことができ、それにより装置の排気口に取り付けた本騒
音低減装置により騒音低減が可能となり、オフィス等の
作業環境の向上に寄与すること大である。また、現場で
既に稼働中の装置に後から騒音低減装置を付加したい場
合でも簡単にそれを行うことができ、また取り外すこと
も簡単に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の騒音低減装置を装置筺体に取り付けた
状態を示す図である。
【図2】実施例装置の固定ユニットの外観図である。
【図3】実施例装置において固定ユニットと可動ユニッ
トを組み合わせた状態の外観図である。
【図4】実施例装置の可動ユニットを移動させた状態の
外観図である。
【図5】実施例装置の側面図と正面図である。
【図6】実施例装置の固定ユニットの一部断面図であ
る。
【図7】実施例装置の制御回路系を示す図である。
【符号の説明】
1 騒音低減装置 2 ロッカー 3 固定ユニット 4 可動ユニット 10 騒音消去用フィルタ 11 回り込み防止用フィルタ 12 FIRフィルタ 13 演算制御部 14 スピーカ 15 騒音検出用マイクロホン 16 誤差検出用マイクロホン 30 ベース板 31、32 ガイド板 33 間仕切り板 34 取り付け部 35 開口部 36、40 カバー 41、42 スピーカボックス 43 制御回路系収容用のボックス 44 マイクロホン用の支持棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大橋 正 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音消去対象となる装置の筺体(2)の
    背面の外部に取り付けできるようになっており、上部に
    装置内の空気を換気するための開口部と、換気経路とな
    ると共に該開口部からから漏れる騒音を騒音消去のため
    に伝搬させるための経路ともなるダクト部を持ち、この
    ダクト部は装置下方に向かって延びて下部で開口してお
    り、該上側の開口部の付近には騒音検出用マイクロホン
    を取り付け、該ダクト下側開口部の付近には消去音用の
    音源と誤差検出用マイクロホンを取り付け、該騒音検出
    用マイクロホンで検出した騒音に基づいて消去音を生成
    する消去音生成回路を備えた能動形の騒音低減装置
    (1)。
  2. 【請求項2】 該ダクトは互いに隔絶された複数本が並
    列に配置されるように構成され、その各々に騒音検出用
    マイクロホン、誤差検出用マイクロホン、消去音放音用
    音源が取り付けられた請求項1記載の騒音低減装置。
  3. 【請求項3】 ダクト長を伸縮自在とするように、ダク
    ト長可変機構が備えられた請求項1または2記載の騒音
    低減装置。
  4. 【請求項4】 装置筺体と別体に構成する代わりに装置
    筺体の背面扉と一体に構成された請求項1〜3の何れか
    に記載の騒音低減装置。
  5. 【請求項5】 装置筺体の背面に取り付ける代わりに、
    装置筺体の上面または側面に取り付けるようにした請求
    項1〜4の何れかに記載の騒音低減装置。
JP5269523A 1993-10-01 1993-10-01 騒音低減装置 Withdrawn JPH07104890A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269523A JPH07104890A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 騒音低減装置
US08/289,588 US5636286A (en) 1993-10-01 1994-08-15 Active noise reduction device for electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269523A JPH07104890A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 騒音低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07104890A true JPH07104890A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17473582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5269523A Withdrawn JPH07104890A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 騒音低減装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5636286A (ja)
JP (1) JPH07104890A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0837452A3 (en) * 1996-10-18 2001-01-24 Carrier Corporation Noise cancelling system
WO2002071820A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Heeseob Park Soundproofing cabinet with muffler for the noise reduction
JP2008538143A (ja) * 2005-03-14 2008-10-09 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ノイズ相殺モジュール
JP2014075517A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Nitto Kogyo Co Ltd 電気機器収納用箱

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI960172A0 (fi) * 1996-01-15 1996-01-15 Salcomp Oy Monitor
US5930371A (en) * 1997-01-07 1999-07-27 Nelson Industries, Inc. Tunable acoustic system
US6847403B1 (en) * 1997-11-05 2005-01-25 Polycom, Inc. Integrated portable videoconferencing unit
US6232994B1 (en) 1998-09-29 2001-05-15 Intermec Ip Corp. Noise cancellation system for a thermal printer
KR20010075841A (ko) * 2000-01-20 2001-08-11 오길록 적응 필터링에 의한 컴퓨터 소음제거 장치
US6422303B1 (en) 2000-03-14 2002-07-23 Intel Corporation Silent heat exchanger and fan assembly
GB2360900B (en) * 2000-03-30 2004-01-28 Roke Manor Research Apparatus and method for reducing noise
US20020107699A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-08 Rivera Gustavo R. Data management system and method for integrating non-homogenous systems
FR2852138A1 (fr) * 2003-03-07 2004-09-10 Lionel Olivier Pierre Vernois Auto-controle des emissions sonores indesirables produites par un micro-ordinateur via un systeme de controle actif.
WO2007099542A2 (en) 2006-03-02 2007-09-07 Silentium Ltd. Soundproof climate controlled rack
EP1993495B1 (en) * 2006-03-02 2020-07-15 Silentium Ltd. Quiet active fan for servers chassis
US20110123036A1 (en) * 2006-03-02 2011-05-26 Yossi Barath Muffled rack and methods thereof
US8855329B2 (en) * 2007-01-22 2014-10-07 Silentium Ltd. Quiet fan incorporating active noise control (ANC)
TWI473555B (zh) * 2007-04-17 2015-02-11 Fujitsu Ltd 用於電子裝置之儲存盒
GB0725111D0 (en) * 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Lower rate emulation
US8331577B2 (en) * 2008-07-03 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device having active noise control with an external sensor
JP5131217B2 (ja) * 2009-01-30 2013-01-30 パナソニック株式会社 消音装置及びそれを用いた電子機器
US8165311B2 (en) * 2009-04-06 2012-04-24 International Business Machines Corporation Airflow optimization and noise reduction in computer systems
US20120275614A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Sony Corporation Noise cancellation unit
ES2834442T3 (es) 2011-05-11 2021-06-17 Silentium Ltd Sistema y método de control del ruido
US9928824B2 (en) 2011-05-11 2018-03-27 Silentium Ltd. Apparatus, system and method of controlling noise within a noise-controlled volume
CN102318459A (zh) 2011-08-01 2012-01-11 华为技术有限公司 通风降噪装置和通风降噪系统
US20130188311A1 (en) 2012-01-23 2013-07-25 International Business Machines Corporation Cooling and noise-reduction apparatus
CN104154021B (zh) * 2014-08-14 2016-03-09 技嘉科技股份有限公司 风扇音量控制系统及应用所述控制系统的风扇音量自动控制方法
US10041697B1 (en) * 2015-10-16 2018-08-07 Parnell Black Noise reduction system for in-wall HVAC systems
CN108121527A (zh) * 2016-11-28 2018-06-05 天津三星电子有限公司 一种输出音频的方法和电子设备
DE102017200822A1 (de) * 2017-01-19 2018-07-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Belüftungseinrichtung für einen Innenraum eines Kraftwagens und Verfahren zum Betrieb einer solchen Belüftungseinrichtung
EP3392875A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-24 General Electric Company Eletrical power generation with active noise cancellation in ventilation ducts

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677677A (en) * 1985-09-19 1987-06-30 Nelson Industries Inc. Active sound attenuation system with on-line adaptive feedback cancellation
US4672509A (en) * 1986-08-07 1987-06-09 Ncr Corporation Air cooling assembly in an electronic system enclosure
JPH05232973A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Fujitsu Ltd 騒音消去用ダクト構造およびこれを用いた能動騒音消去装置
JP3395225B2 (ja) * 1992-11-20 2003-04-07 日立プラント建設株式会社 消音装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0837452A3 (en) * 1996-10-18 2001-01-24 Carrier Corporation Noise cancelling system
WO2002071820A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 Heeseob Park Soundproofing cabinet with muffler for the noise reduction
JP2008538143A (ja) * 2005-03-14 2008-10-09 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ノイズ相殺モジュール
JP2014075517A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Nitto Kogyo Co Ltd 電気機器収納用箱

Also Published As

Publication number Publication date
US5636286A (en) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07104890A (ja) 騒音低減装置
US7869607B2 (en) Quiet active fan for servers chassis
US5987144A (en) Personal active noise cancellation method and device having invariant impulse response
US20080144851A1 (en) Method and Device for Controlling Active Noises Using Film Speakers
US20040194776A1 (en) Method for reducing noise of a cooking hood and a cooking hood based on such method
EP3477630B1 (en) Active noise cancellation / engine order cancellation for vehicle exhaust system
JPH07162979A (ja) マイクロホン取付け構造
WO2005115285A2 (en) Integral active noise cancellation section
US5790673A (en) Active acoustical controlled enclosure
JP3250001B2 (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JPH1039878A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
EP1993495B1 (en) Quiet active fan for servers chassis
JP4086743B2 (ja) 騒音制御装置
Chang et al. Active noise control for centrifugal and axial fans
JPH07504991A (ja) 多変換器を備えたエンクロージュアの能動騒音制御
KR19990006719A (ko) 벽 공동 마이크 교란 차폐물
JPH10266870A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JPH10143167A (ja) 騒音制御装置
JPH0342999A (ja) 開口部放射騒音用消音装置
JP3148983B2 (ja) 熱交換の必要な騒音源に有効な電子消音装置
JPH1039877A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JPH06124092A (ja) 空気調和機の消音装置
JP2597565Y2 (ja) 可動式騒音キャンセル・スピーカを用いた消音装置
JPH07168585A (ja) 能動騒音制御装置
JPH08335087A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226