JPH0710464Y2 - 電子式レジスタ装置 - Google Patents
電子式レジスタ装置Info
- Publication number
- JPH0710464Y2 JPH0710464Y2 JP1989057038U JP5703889U JPH0710464Y2 JP H0710464 Y2 JPH0710464 Y2 JP H0710464Y2 JP 1989057038 U JP1989057038 U JP 1989057038U JP 5703889 U JP5703889 U JP 5703889U JP H0710464 Y2 JPH0710464 Y2 JP H0710464Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cart
- reader
- register
- customer
- counter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、スーパーマーケット等において、顧客がショ
ッピングカートを使用して購入した商品を、店員が迅速
にバーコードリーダ(以下単にリーダという)に読み取
らせて、精算しうるようにした電子式レジスタ装置に関
するものである。
ッピングカートを使用して購入した商品を、店員が迅速
にバーコードリーダ(以下単にリーダという)に読み取
らせて、精算しうるようにした電子式レジスタ装置に関
するものである。
スーパーマーケット等において、顧客の選択した商品に
付されているバーコードを、カウンタにおいて、リーダ
により読み取り、リーダに連係したレジスターターミナ
ルにおいて、計算やレシートの発行や磁気テープへの記
録等の処理を行なうようにしたシステムが普及しつつあ
る。
付されているバーコードを、カウンタにおいて、リーダ
により読み取り、リーダに連係したレジスターターミナ
ルにおいて、計算やレシートの発行や磁気テープへの記
録等の処理を行なうようにしたシステムが普及しつつあ
る。
第5図は、従来のこの種の電子式レジスタ装置とその周
辺部を略示するもので、(1)はカウンタ、(2)は、
カウンタ(1)に隣接して設けたリーダ、(2a)は読取
窓、(3)はレジスターターミナル、(4)はショピン
グカートである。
辺部を略示するもので、(1)はカウンタ、(2)は、
カウンタ(1)に隣接して設けたリーダ、(2a)は読取
窓、(3)はレジスターターミナル、(4)はショピン
グカートである。
顧客が、多量の商品をショッピングカート(4)に乗せ
て、レジスタで精算する際、カウンタ(1)を挾んでカ
ート(4)の反対側にいる店員は、カート(4)に手が
届かないので、顧客自身が、カウンタ(1)に横付けし
たカート(4)内の商品をカウンタ(1)上に取り出し
た後、空のカート(4′)を、想像線で示すようにリー
ダ(2)の横へ移動させ、店員は、カウンタ(1)上の
商品を、リーダ(2)上を通過させて、そのバーコード
を読み取り、移動し終ったカート(4)に乗せる。
て、レジスタで精算する際、カウンタ(1)を挾んでカ
ート(4)の反対側にいる店員は、カート(4)に手が
届かないので、顧客自身が、カウンタ(1)に横付けし
たカート(4)内の商品をカウンタ(1)上に取り出し
た後、空のカート(4′)を、想像線で示すようにリー
ダ(2)の横へ移動させ、店員は、カウンタ(1)上の
商品を、リーダ(2)上を通過させて、そのバーコード
を読み取り、移動し終ったカート(4)に乗せる。
上述の装置においては、カート(4)内の商品をカウン
タ(1)上へ取り出したり、空になったカート(4′)
を、リーダ(2)の側方へ移動させる作業に、馴れない
顧客の手を煩わせることになって、接客上に問題があ
り、また店内が混み合う時には混乱する。
タ(1)上へ取り出したり、空になったカート(4′)
を、リーダ(2)の側方へ移動させる作業に、馴れない
顧客の手を煩わせることになって、接客上に問題があ
り、また店内が混み合う時には混乱する。
さらに、通路(5)の最小幅を、リーダ(2)の前後長
とカート(4)の横幅の和以上とする必要があり、店内
の売場面積が減少する。
とカート(4)の横幅の和以上とする必要があり、店内
の売場面積が減少する。
この問題を解決した装置について、本出願人は、昭和62
年11月26日に出願した(実願昭62−178827号(実開平1
−84161号))。
年11月26日に出願した(実願昭62−178827号(実開平1
−84161号))。
この装置は、第6図に示すように、上記カウンタ(1)
を省略して、リーダ(2)をレジスターターミナル
(3)の側方に立設したパネル(6)に、通路(5)に
向けて水平に、かつ上面がカート(4)の籠部(4a)の
下面より若干下位となるように、さらに下面がカート
(4)の台車の上面より若干上位となるようにして取り
付けたものである。
を省略して、リーダ(2)をレジスターターミナル
(3)の側方に立設したパネル(6)に、通路(5)に
向けて水平に、かつ上面がカート(4)の籠部(4a)の
下面より若干下位となるように、さらに下面がカート
(4)の台車の上面より若干上位となるようにして取り
付けたものである。
この装置によると、顧客がリーダ(2)の一側に横付け
したカート(4)より、店員が商品を取り出して、リー
ダ(2)に読み取らせた後、予めリーダ(2)の他側に
横付けした空のカート(4′)に乗せることができ、顧
客がこのカート(4′)を押して立ち去った後へ、店員
がリーダ(2)の一側の空になったカート(4)を、リ
ーダ(2)を迂回させることなく、直線的に移動させる
ことができる。
したカート(4)より、店員が商品を取り出して、リー
ダ(2)に読み取らせた後、予めリーダ(2)の他側に
横付けした空のカート(4′)に乗せることができ、顧
客がこのカート(4′)を押して立ち去った後へ、店員
がリーダ(2)の一側の空になったカート(4)を、リ
ーダ(2)を迂回させることなく、直線的に移動させる
ことができる。
しかし、商品により、バーコードラベルを貼付し難いも
のがあり、このような商品については、電気計算器をも
って別途に計算し、後刻リーダ(2)による計算と集計
をする必要があり、面倒である。
のがあり、このような商品については、電気計算器をも
って別途に計算し、後刻リーダ(2)による計算と集計
をする必要があり、面倒である。
そのため、近年、リーダ(2)の上部に、手動入力盤
を、表示器とともに設けるようになっている。
を、表示器とともに設けるようになっている。
そのため、リーダ(2)の高さが大となり、このような
リーダ(2)を使用したレジスタには、上記実願昭62−
178827号に記載した装置の使用は困難である。
リーダ(2)を使用したレジスタには、上記実願昭62−
178827号に記載した装置の使用は困難である。
本考案は、レジスターターミナルからショッピングカー
トが通過しうる幅の通路を介して、バーコードリーダ
を、レジスターターミナル側へ向けて設置したことによ
り、上述の課題の解決を図ったものである。
トが通過しうる幅の通路を介して、バーコードリーダ
を、レジスターターミナル側へ向けて設置したことによ
り、上述の課題の解決を図ったものである。
〔作用〕 顧客がカートをリーダの直前に横付けすれば、店員がカ
ートより商品を取り出して、リーダに読み取らせ、ある
いは手動入力盤を操作することができる。
ートより商品を取り出して、リーダに読み取らせ、ある
いは手動入力盤を操作することができる。
精算の終った空のカートは、店員がリーダを迂回させず
に、直線的に所定の個所へ移動させうるので、顧客の手
を煩わせることはなく、またカウンタが不要であるた
め、通路を狭くすることができる。
に、直線的に所定の個所へ移動させうるので、顧客の手
を煩わせることはなく、またカウンタが不要であるた
め、通路を狭くすることができる。
リーダをレジスターターミナルもしくはその近くに、下
方をカートが通過しうる高さのパイプ状支持腕をもって
支持すれば、支持腕を配線に利用しうるので、配線工事
が容易となり、またレジスター装置全体の移動も容易と
なる。
方をカートが通過しうる高さのパイプ状支持腕をもって
支持すれば、支持腕を配線に利用しうるので、配線工事
が容易となり、またレジスター装置全体の移動も容易と
なる。
第1図〜第3図は、本考案の第1実施例を示すもので、
上述の従来装置と同様の各部材には、同一符号を付して
説明を省略する。
上述の従来装置と同様の各部材には、同一符号を付して
説明を省略する。
本考案においては、上記カウンタ(1)は省略され、レ
ジスターターミナル(3)の後側に、カート(4)が通
過しうる幅の通路(5)を設け、かつその後側に、前方
すなわち、店員の方を向く支柱(7)を立設し、この支
柱(7)の上端に、リーダ(2)を取付けてある。
ジスターターミナル(3)の後側に、カート(4)が通
過しうる幅の通路(5)を設け、かつその後側に、前方
すなわち、店員の方を向く支柱(7)を立設し、この支
柱(7)の上端に、リーダ(2)を取付けてある。
リーダ(2)の上端には、手動入力盤(8)と表示器
(9)が、前方へ向けて取り付けられている。
(9)が、前方へ向けて取り付けられている。
リーダ(2)とレジスターターミナル(3)は、支柱
(7)と通路(5)の下部を貫通するコード(10)によ
り、電気的に接続されている。
(7)と通路(5)の下部を貫通するコード(10)によ
り、電気的に接続されている。
本装置において、第3図に示すように、顧客がカート
(4)をリーダ(2)の直前に横付けすれば、店員は、
その中の商品を取り出して、リーダ(2)または手動入
力盤(8)により精算した後、商品を、隣に待機してい
る空のカート(4′)へ移載することができる。
(4)をリーダ(2)の直前に横付けすれば、店員は、
その中の商品を取り出して、リーダ(2)または手動入
力盤(8)により精算した後、商品を、隣に待機してい
る空のカート(4′)へ移載することができる。
精算が終って空になってカート(4)は、顧客がカート
(4′)を押し去った後へ、店員が移動させる。
(4′)を押し去った後へ、店員が移動させる。
第4図は、本考案の第2実施例を示すもので、リーダ
(2)の支持手段を、上記支柱(7)に代えて、カート
(4)が通過しうる高さの下向L字形のパイプ状支持腕
(11)とし、この支持腕(11)を、レジスターターミナ
ル(3)の近くにおいて床に立設し、かつ支持腕(11)
の水平部の先端に、リーダ(2)を取付けてある。
(2)の支持手段を、上記支柱(7)に代えて、カート
(4)が通過しうる高さの下向L字形のパイプ状支持腕
(11)とし、この支持腕(11)を、レジスターターミナ
ル(3)の近くにおいて床に立設し、かつ支持腕(11)
の水平部の先端に、リーダ(2)を取付けてある。
リーダに手動入力盤を設けて、リーダの高さに関係な
く、顧客がカートをリーダの直前に横付けしうるので、
店員が顧客の手を煩わさずに、バーコードラベルのある
商品は勿論のこと、ない商品も迅速に精算して、空にな
ったカートを、次の客のための待機位置に、簡単に、側
方移動にさせることができる。
く、顧客がカートをリーダの直前に横付けしうるので、
店員が顧客の手を煩わさずに、バーコードラベルのある
商品は勿論のこと、ない商品も迅速に精算して、空にな
ったカートを、次の客のための待機位置に、簡単に、側
方移動にさせることができる。
従って、店内が混み合っている時も、レジスタが混乱す
ることはない。
ることはない。
また通路の幅は、最小限カートの横幅だけあればよく、
しかもカウンタが不要であるため、その分、売り場面積
を有効に活用することができる。
しかもカウンタが不要であるため、その分、売り場面積
を有効に活用することができる。
第1図は、本考案の第1実施例の斜視図、 第2図は、同じく側面図、 第3図は、同じく平面略示図、 第4図は、本考案の第2実施例の側面図、 第5図は、従来装置の一例を略示する平面図、 第6図は、同じく他の例を略示する平面図である。 (1)カウンタ、(2)バーコードリーダ (2a)読取窓、(3)レジスターターミナル (4)ショッピングカート (4a)籠部、(5)通路 (6)パネル、(7)支柱 (8)手動入力盤、(9)表示器 (10)コード、(11)支持腕
Claims (2)
- 【請求項1】レジスターターミナルからショッピングカ
ートが通過しうる幅の通路を介して、バーコードリーダ
を、レジスターターミナル側へ向けて設置してなる電子
式レジスタ装置。 - 【請求項2】通路に、下方をショッピングカートが通過
しうる高さとしたパイプ状支持腕を設け、この支持腕の
水平部の先端に、バーコードリーダを、レジスターター
ミナル側へ向けて支持してなる請求項(1)記載の電子
式レジスタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989057038U JPH0710464Y2 (ja) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | 電子式レジスタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989057038U JPH0710464Y2 (ja) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | 電子式レジスタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02149492U JPH02149492U (ja) | 1990-12-20 |
JPH0710464Y2 true JPH0710464Y2 (ja) | 1995-03-08 |
Family
ID=31581391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989057038U Expired - Lifetime JPH0710464Y2 (ja) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | 電子式レジスタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0710464Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2642202B2 (ja) * | 1989-10-17 | 1997-08-20 | 株式会社テック | 商品データ読取装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0542550Y2 (ja) * | 1986-09-11 | 1993-10-26 |
-
1989
- 1989-05-19 JP JP1989057038U patent/JPH0710464Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02149492U (ja) | 1990-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6180017B2 (ja) | バーコードリーダーをバギング側端部に有するチェックアウトスタンド | |
US5752582A (en) | Self-service checkout system | |
KR0182322B1 (ko) | 셀프 스캐닝 체크아웃장치 | |
EP2381409A2 (en) | System for self-service shopping and trolley thereof | |
US4138000A (en) | Checkout counter | |
JPH0769983B2 (ja) | 商品情報読取装置 | |
JPH011099A (ja) | 商品情報読取装置 | |
JPH02284293A (ja) | ポータブル・チエツクアウト・システム | |
KR0182323B1 (ko) | 체크아웃장치 | |
CN108460882A (zh) | 一种基于智能仓库的无人值守超市 | |
JP7550433B2 (ja) | 商品登録処理装置 | |
JP2019151220A (ja) | 荷車 | |
KR20160071257A (ko) | 대형 마트 결제 시스템 | |
JP5857630B2 (ja) | レジカウンタ | |
JPH0710464Y2 (ja) | 電子式レジスタ装置 | |
JP3142996U (ja) | レジカウンター用テーブル、およびそれを利用したレジスター用什器システム | |
JP2005242728A (ja) | Posシステム | |
JPH03172995A (ja) | 商品チェックアウト・ワークステーション | |
JPH0710463Y2 (ja) | 電子式レジスタ装置 | |
JPH0512834Y2 (ja) | ||
JP2517149B2 (ja) | 商品販売装置 | |
JPH02218312A (ja) | 商品販売装置 | |
JP2549502B2 (ja) | 商品情報読取装置 | |
JPH0542550Y2 (ja) | ||
JP2599704Y2 (ja) | チェックアウトレーン |