JPH0710453Y2 - 飲料自動販売機 - Google Patents

飲料自動販売機

Info

Publication number
JPH0710453Y2
JPH0710453Y2 JP1989037530U JP3753089U JPH0710453Y2 JP H0710453 Y2 JPH0710453 Y2 JP H0710453Y2 JP 1989037530 U JP1989037530 U JP 1989037530U JP 3753089 U JP3753089 U JP 3753089U JP H0710453 Y2 JPH0710453 Y2 JP H0710453Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
cup
beverage
mixer
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989037530U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02130087U (ja
Inventor
克也 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1989037530U priority Critical patent/JPH0710453Y2/ja
Publication of JPH02130087U publication Critical patent/JPH02130087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710453Y2 publication Critical patent/JPH0710453Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、飲料自動販売機に関し、更に詳しくは、カッ
プ式の飲料自動販売機に関する。
〔従来技術〕
第2図に、本考案の背景となる従来の飲料自動販売機の
一例を示す。このような、いわゆるカップ式の飲料自動
販売機1は、購買者が飲料を販売価格に達する額のコイ
ンを投入し、図示せぬセレクトボタンを押して飲みたい
飲料を選択すると、まず、カップディスペンサ2よりカ
ップ移動装置3上に、カップ4が供給される。
上記カップ移動装置3は、図示せぬモータ等の駆動手段
に軸11a,11bを介して接続されたローラ5a,5b間にベルト
6を掛け渡したベルトコンベア状のもので、上記カップ
4が供給されると、該カップ4を、内部に数種類の原料
を収納しているキャニスタ7の下方まで搬送する。そし
て、上記カップ4がキャニスタ7の下方まで搬送される
と、該キャニスタ7から、先ほど購買者が選択した飲料
の原料が所定量だけ上記カップ4内に投入される。する
と、上記カップ移動装置3は、原料の投入された上記カ
ップ4を、希釈液タンク8に電磁弁9を介して接続され
た注入ノズル10の下方まで搬送する。
上記希釈液タンク8内には、飲料の原料を希釈するため
の希釈液(例えば温水など)が貯留されており、この希
釈は、上記電磁弁9が動作する(開く)ことにより、上
記注入ノズル10を介して上記カップ4内に注入される。
このようにして、上記カップ4内に原料と希釈液とが供
給されて出来上がった飲料は、更に、上記希釈液タンク
8近傍に配設されたミキサー12により撹拌・混合され
る。上記ミキサー12は、ミキサーモータ12aと該ミキサ
ーモータ12aに一端が接続されたシャフト12bと、該シャ
フト12bの他端に接続されたインペラ12cとからなり、図
示せぬ昇降機構により、第2図に示すような、いわゆる
待機位置から、上記インペラ12cが上記カップ4内に挿
入される撹拌位置までの間を昇降する。
そして、上記ミキサー12のインペラ12cにより原料と希
釈液とが充分に撹拌された飲料は、飲料自動販売機1の
取出口21から購買者により取り出される。
〔考案が解決しようとする課題〕
このような従来の飲料自動販売機1では、通常、第2図
に示すように、カップ4内の原料と希釈液とを撹拌する
ミキサー12は、1個しか配設されておらず、その先端に
配設されるインペラ12cも1形状のものだけが固定され
ているため、撹拌条件は一定のものとなっている。
ところが、飲料の種類に応じて、それぞれの飲料の味を
充分に引き出すためには、その飲料の種類に合った撹拌
条件でその飲料の原料と希釈液を撹拌する必要がある。
例えば、コーヒーとココアの原料をそれぞれ別個に撹拌
する場合であると、コーヒーの原料と希釈液とを撹拌す
る際には、第3図に示すような、いわゆるアーモンド型
インペラ13を使用してゆっくり撹拌し泡立ちを押さえる
ことが望ましく、他方、ココアの原料と希釈液とを撹拌
する際には、第4図に示すような、いわゆるスクリュー
型インペラ14を使用して充分に撹拌しある程度泡立たせ
ることが望ましい。
しかし、上述のように、従来の飲料自動販売機1では、
インペラの形状や回転数等の撹拌条件が一定であるた
め、各種類の飲料の味を充分に引き出すことができない
という問題点がある。
更に、上記のように、1個のインペラ12cで全ての種類
の飲料を撹拌していると、前に撹拌した飲料の味が、次
に撹拌する別の種類の飲料に混ざってしまうという問題
点もあった。
従って、本考案の目的とするところは、各種類の飲料の
味を充分に引き出すことができると共に、前に撹拌した
飲料の味が次に撹拌する別の種類の飲料に混ざるという
ようなことのない飲料自動販売機を提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案が採用する主たる手
段は、カップディスペンサより供給されたカップ内に、
キャニスタ内の複数種類の粉末、あるいは液状、の原料
の中から選択された原料を投入し、この原料を希釈液タ
ンクから注入される希釈液で希釈した後、ミキサーによ
り上記原料と希釈液とを撹拌・混合する飲料自動販売機
において、上記原料と希釈液との撹拌条件に適した形状
のインペラを上記原料の種類毎に設けてなるミキサーを
備えると共に、このミキサーのインペラを上記選択され
た原料に応じて選択する選択手段を設けた点を要旨とす
る飲料自動販売機である。
〔作用〕
本考案によれば、購買者が選択した飲料に応じてその原
料と希釈液との撹拌条件に適した形状のインペラが選択
され、この選択された最適のインペラを備えたミキサー
によって原料別に撹拌される。
〔実施例〕
続いて、添付した図面を参照して本考案を具体化した実
施例につき説明し、本考案の理解に供する。ここに第1
図は、本考案の一実施例に係る飲料自動販売機の概略式
図である。
尚、以下の説明中、第2図に示した従来の飲料自動販売
機1と共通の要素には、同一の符号を使用して説明を省
略する。また、以下の実施例は、本考案の具体的一例に
すぎず、本考案の技術的範囲を限定する性格のものでは
ない。
この実施例において、飲料自動販売機15が従来の飲料自
動販売機1と異なる点は、第1図に示すように、主とし
て希釈液タンク8に接続された注入ノズル16,17と、そ
の近傍に配設されたミキサー18,19とが複数個(この場
合は2個)設けられ、このミキサー18,19には、飲料の
種類に応じて、その飲料の原料と希釈液とを撹拌する撹
拌条件に適した形状の例えばアーモンド型インペラ13,
スクリュー型インペラ14(第3図及び第4図参照)がそ
れぞれ取り付けられている点である。ここで20a,20bは
それぞれ電磁弁を示す。
従って、購買者が飲料の販売価格に達する額のコインを
飲料自動販売機15に投入し、図示せねセレクトボタンを
おして飲みたい飲料を選択すると、まず、カップディス
ペンサ2によりカップ移動装置3上にカップ4が供給さ
れ、該カップ4は、上記カップ移動装置3によりキャニ
スタ7の下方へ搬送される。そこで、上記キャニスタ7
から先ほど購買者が選択した飲料の原料が所定量だけ上
記カップ4内に投入され、その後その原料に適したミキ
サーの位置まで上記カップ4は上記カップ移動装置3に
より搬送される。この場合、前述の如く例えば、ミキサ
ー18の先端には、アーモンド型インペラ13が、ミキサー
19の先端にはスクリュー型インペラ14がそれぞれ接続さ
れており、購買者がコーヒーを選択していたとすると、
上記カップ4は、図中に点線で示すミキサー18と注入ノ
ズル16の下方まで搬送され、ここで該注入ノズル16より
上記カップ4内に希釈液が注入された後、上記ミキサー
18によりコーヒーに適した撹拌条件で上記原料と希釈液
とが撹拌・混合され、取出口21近傍のカップ取出位置ま
で上記カップ4は搬送される。
また、購買者がココアを選択していたとすると、上記キ
ャニスタ7の下方にあるココアの原料を投入されたカッ
プ4は、取出口21近傍の上記カップ取出位置であるミキ
サー19と注入ノズル17の下方まで搬送され、ここで、該
注入ノズル17より上記カップ4内に希釈液が注入された
後、上記ミキサー19によりココアに適した撹拌条件で上
記原料と希釈液とが撹拌・混合される。
このようにして、原料と希釈液とが、その飲料の種類に
適した撹拌条件で撹拌・混合された飲料は、上記取出口
21から購買者によって取り出される。ここで前記セレク
トボタンがミキサーのインペラを上記選択された原料に
応じて選択する選択手段に相当する。
尚、上記実施例では、飲料の種類に応じて、その原料と
希釈液との撹拌条件を適宜変更しうるようにするため、
ミキサーと注入ノズルとを複数個設けたものについて説
明したが、本考案は、そのようなものに限定されるもの
ではなく、例えば、注入ノズルは1個だけで、ミキサー
のみを複数個設けたもの、更にミキサー自体を1個だけ
で、その先端に接続されるインペラのみを複数個用意
し、飲料の種類に応じてインペラのみを交換して、撹拌
条件を変更するものなども考えられる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、カップディスペンサより供給されたカ
ップ内に、キャニスタ内の複数種類の粉末、あるいは液
状の原料の中から選択された原料を投入し、この原料を
希釈液タンクから注入される希釈液で希釈した後、ミキ
サーにより上記原料と希釈液とを撹拌・混合する飲料自
動販売機において、上記原料と希釈液との撹拌条件に適
した形状のインペラを上記原料の種類毎に設けてなるミ
キサーを備えると共に、このミキサーのインペラを上記
選択された原料に応じて選択する選択手段を設けたこと
を特徴とする飲料自動販売機が提供され、これにより、
各種類の飲料の味を充分に引き出すことができると共
に、同種類の飲料には同一のインペラを使用することに
より、異種の飲料が混ざり合うということも無くなり、
一層、味の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例に係る飲料自動販売機の概
略模式図、第2図は、本考案の背景となる従来の飲料自
動販売機の概略模式図、第3図(a)は、飲料の撹拌条
件に適した形状のインペラの一例を示すアーモンド型イ
ンペラの側面図、第3図(b)は、そのA−A矢視断面
図、第4図(a)は、インペラの他の例を示すスクリュ
ー型インペラの側面図、第4図(b)は、そのB−B矢
視断面図である。 〔符号の説明〕 2……カップディスペンサ、3……カップ移動装置 4……カップ、7……キャニスタ 8……希釈液タンク、12……ミキサー 13……アーモンド型インペラ、14……スクリュー型イン
ペラ 15……飲料自動販売機、16,17……注入ノズル 18,19……ミキサー、20a,20b……電磁弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カップディスペンサより供給されたカップ
    内に、キャニスタ内の複数種類の粉末、あるいは液状の
    原料の中から選択された原料を投入し、この原料を希釈
    液タンクから注入される希釈液で希釈した後、ミキサー
    により上記原料と希釈液とを撹拌・混合する飲料自動販
    売機において、 上記原料と希釈液との撹拌条件に適した形状のインペラ
    を上記原料の種類毎に設けてなるミキサーを備えると共
    に、このミキサーのインペラを上記選択された原料に応
    じて選択する選択手段を設けたことを特徴とする飲料自
    動販売機。
JP1989037530U 1989-03-30 1989-03-30 飲料自動販売機 Expired - Fee Related JPH0710453Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989037530U JPH0710453Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 飲料自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989037530U JPH0710453Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 飲料自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130087U JPH02130087U (ja) 1990-10-26
JPH0710453Y2 true JPH0710453Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=31544726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989037530U Expired - Fee Related JPH0710453Y2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 飲料自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710453Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4660939B2 (ja) * 2001-02-16 2011-03-30 富士電機リテイルシステムズ株式会社 カップ式自動販売機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100591U (ja) * 1985-12-13 1987-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02130087U (ja) 1990-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050242120A1 (en) Automatic cup type beverage vending machine
CN101291607A (zh) 从可溶性产品制备饮料的方法和设备
JP2002367023A (ja) カップ式飲料自動販売機
JPH0710453Y2 (ja) 飲料自動販売機
JP2010160692A (ja) カップ式自動販売機
JP3265213B2 (ja) 飲料製造装置
JPH0231081Y2 (ja)
JP3106837B2 (ja) カップ式飲料自動販売機の原料撹拌装置
JPH0710454Y2 (ja) 飲料抽出装置
JP3925346B2 (ja) カップ式自動販売機の発泡飲料調理方法および発泡飲料調理装置
JP3684912B2 (ja) カップ式自動販売機の制御装置
KR0165974B1 (ko) 냉장고용 커피 믹서기 교반 장치
JPH0439116B2 (ja)
JPH11126275A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0454546Y2 (ja)
JP2552742Y2 (ja) カップ式自動販売機のインペラー式攪拌装置
JPH074699Y2 (ja) カップ式飲料自動販売機のアイス飲料ミキシング装置
JPH089831Y2 (ja) カップ式自動販売機の撹拌装置
KR200238056Y1 (ko) 자동판매기의원료혼합장치
JP3885761B2 (ja) カップ式飲料自動販売機
JP2003191977A (ja) カップ用蓋
JPH11345365A (ja) カップ式自動販売機
JP2001076243A (ja) カップ式自動販売機
JP3234863B2 (ja) カップ式飲料自動販売機
WO2020085376A1 (ja) 飲料自動調理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees