JPH0710437Y2 - カ−ド自動発売器 - Google Patents

カ−ド自動発売器

Info

Publication number
JPH0710437Y2
JPH0710437Y2 JP1987063313U JP6331387U JPH0710437Y2 JP H0710437 Y2 JPH0710437 Y2 JP H0710437Y2 JP 1987063313 U JP1987063313 U JP 1987063313U JP 6331387 U JP6331387 U JP 6331387U JP H0710437 Y2 JPH0710437 Y2 JP H0710437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
type information
card type
read
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987063313U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63171867U (ja
Inventor
毅 福井
昌則 北口
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP1987063313U priority Critical patent/JPH0710437Y2/ja
Publication of JPS63171867U publication Critical patent/JPS63171867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710437Y2 publication Critical patent/JPH0710437Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案はカード自動発売器に係り、特に誤った種別の
カードの発売を防止できるカード自動発売器に関する。
「従来の技術」 従来テレホンカード、鉄道乗用車カード等のような、い
わゆるストアードバリュウーカードの自動発売器では、
発売されるカードが数種類ある場合、それぞれの種類毎
にあらかじめ定められた収納部に収納しなければならな
い。そして、カードを購入しようとする者により選定さ
れた選定ボタンの押下情報をもとに、カードの放出機構
を駆動させて、対応するカード収納部に収納されている
カードを放出する。
また、ストアードバリュウカードに発行者コード、価値
情報等を磁気的に書き込んで、いわゆるカードを集中発
行するカード発行器において、発行するカードに書き込
まれる価値情報を表す内容、たとえばテレホンカードで
は度数、鉄道乗車用カードでは金額がカード表面にあら
かじめ印刷されている場合は、カード発行の毎に印刷内
容に合致した価値情報等を書き込まなければならない。
このため、このようなカード発行器においてはカードに
カード種別を表示するため印刷されてあるバーコード等
を光りセンサー等により読みとって、読み取ったバーコ
ード情報と書き込むための情報とが合致しているか否か
判定し、不一致ならば係員に通知するように構成されて
いる。そして、このようなカードを集中発行するカード
発行器は一般に設置場所、使用環境が限られている。
「考案が解決しようとする問題点」 ところで、上述した前者におけるカード発売器において
は、次の述べるような問題点が存在する。
(a)一般的なカード発売器では、単に選定されたカー
ドを1枚ずつ放出するだけの機能しか備わっていないの
で、カード収納部に係員が誤った種類のカードを収納し
た状態でカード発売が行なわれた場合は、カード購買側
あるいはカード発売側の損害となる。とくに、鉄道乗車
用カード等は昨今高額なカードが増えているため、誤発
売による損害が大きくなる傾向にある。
(b)カード発売器は駅舎、地下通路等に設置される場
合が多く、設置環境が悪く、塵、ほこり等にさらされた
場合が多々ある。このため上記したような、単に選定さ
れたカードを一枚づつ放出し発売するカード発売器の機
能に加え、カードを集中発行するような機能、すなわち
上記したように、カードに印刷されたバーコード等を光
学的に読みとって該バーコード情報とカードに書き込も
うとする情報の一致、不一致を判定するような機能が加
味されている場合、動作不良、誤動作等によりトラブル
の発生を招来する。
この考案は上述した事情に鑑みてなされたもので、この
考案の目的は設置される環境に左右されることのない、
信頼性の高いカード自動発売器を提供する事にある。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、カード種別に対応した磁気的に記された印
を有するストアードバリューカードを保持し、投入され
た金額の範囲内の金種に対応したストアードバリューカ
ードを、購買者の選定をもとに発売するカード自動発売
器において、カードが販売される際におけるカード繰出
時に、上記印を読み取る印読み取り手段と、該印読み取
り手段の出力する読み取り情報に対応してカード種別情
報が記憶された記憶手段と、購買者により選定されたカ
ード種別に対応した選定カード種別情報を出力する選定
カード種別情報出力手段と、上記読み取り手段により読
み取った読み取り情報をもとに上記記憶手段より読み出
された上記カード種別情報を上記選定カード種別情報出
力手段の出力する選定カード種別情報と比較して一致す
るか否かを判別する判別手段と、該判別手段による判別
結果をもとに、一致している場合に限り当該選定カード
を放出するようにカード放出機構を制御する制御手段と
を具備することを特徴とするカード自動発売器により上
記問題点を解決する。
「作用」 カード種別毎に各々のカードに磁気的に記された印を、
カード発売の際におけるカード放出の過程で読み取る。
この読み取り情報をもとに、記憶手段より読み出された
カード種別情報と、選定カード種別情報出力手段が出力
する選定カード種別情報を比較して、一致不一致を判別
する。そして、不一致の場合は当該カードの放出を禁止
する。
したがって、信頼性の高いカード自動発売器となる。
「実施例」 以下、図面を参照し、この考案の実施例を説明する。
第1図はこの考案にかかるカード自動発売器の一実施例
の全体構成を示す外観図、第2図は同実施例の機能ブロ
ック構成図、第3図はデータテーブルTBL1の構成を示す
図、第4図は係員操作部のレイアウトを示す図、第5図
はカード放出機構を示す図、第6図は同実施例に使用す
るカードを示す図、第7図は同磁気センサの構成を示す
図である。
まず、第1図において1はカード発売器本体を示してい
る。このカード発売器には4セットのカード放出機構
2、3、4、5が組み込まれている。各放出機構の前面
には操作盤が取り付けられており、該操作盤には各々表
示窓2a、3a、4a、5a、ランプ内臓の購入ボタン2b、3b、
4b、5b、カード放出口2c、3c、4c、5cが形成されてい
る。そしてこれらカード放出機構は第5図に示すような
構成となっている。
すなわち、400はカード収納部、401は該収納部400に収
納されたカード(ストアードバリューカード)であり、
該カードは第6図に示すように構成されている。すなわ
ち、カード下方縁部500の右端部付近の位置501にはカー
ド金種を表す金額表示が印刷されており、本実施例では
1000(円)、3000(円)、5000(円)、10000(円)の
4種類である。そして位置501に印刷された上記金額表
示の下3桁「000」の垂直線構成部に磁気インクにより
バーコードが付されている。このバーコードは1000
(円)の金種カードでは「1001」、3000(円)の金種カ
ードでは「1010」、5000(円)の金種カードでは「101
1」、10000(円)の金種カードでは「1100」である。第
5図に戻り402は収納されたカードの上部に置かれた重
錘である。403はカード収納部底面400aに形成された切
欠孔、400bは上記カード収納部底面400aが前方に延長さ
れて形成されたカードガイド基盤である。404はシャッ
タであり、上記ガイド基盤400bとによりカード一枚分の
スリットOを形成している。
405は上記したカード繰出し用の第一のプラテンローラ
であり、中心軸線上を貫通するシャフト405sに固定され
ている。該ローラ405の周側面には平面状に切欠された
切欠部405a、405bが形成されている。そしてローラ405
が回転するとその周側面に、上記収納されているカード
の内、最下位に位置するカード401aの下方側面が接する
ように構成されており、カード401aはローラ405の回転
によりスリットOより矢印S方向に送り出されるように
構成されている。405c、405dは上記ローラ405の側面に
形成されたプラテンローラ停止位置決め用穴であり、ロ
ーラ405の回転により、該各々の穴405c、405dの描く軌
跡上の反射率を反射型フォトセンサ406が監視するよう
になっており、上記穴405a、406bによる反射率の変化を
検出してローラ405が半回転したことを検出できるよう
に構成されている。
407はワンウェイクラッチであり、上記シャフト406の外
周面に取り付けられている。さらに該ワンウェイクラッ
チ407の外側面はタイミングプーリ409に固定されてい
る。このワンウェイクラッチ407は入力される反時計方
向の回転トルクを出力側に伝達する機構となっている。
410はステッピングモータであり、シャフト411には同一
径の一対のタイミングプーリ412が固定されている。413
はカード送出用の第2のプラテンローラであり、回転中
心軸線上のシャフト414に取り付けられている。そし
て、ローラ413は該ローラの外側部の一部が上記カード
ガイド基盤400bに形成された孔400cより突出するように
構成されている。415はシャフト414の側面に固定された
ワンウェイクラッチであり、このクラッチの外周面にタ
イミングプーリ416が固定されている。上記ワンウェイ
クラッチは入力される時計方向の回転トルクを出力側に
伝達する機構となっている。そして、タイミングプーリ
409、412、416は互いにタイミングベルト417、418によ
り連結されており、それぞれ連動して、ステッピングモ
ータ410が矢印A方向に回転する場合には第1のプラテ
ンローラ405が矢印A1方向に、ステッピングモータ410が
矢印B方向に回転する場合には第2のプラテンローラ41
3が矢印A2方向に同一の回転速度で回転するように構成
されている。
419は上記カードガイド基盤400bの方向にカード一枚分
強の間隙を有して配置固定されたガイド板である。この
ガイド板419には孔419a、419b、419cが形成されてお
り、これら孔419a、419cの上方には反射式フォトセンサ
420、421が配置取り付けられている。また上記孔419bの
上方には第7図に示す磁気センサーMSが配置取り付けら
れている。
この磁気センサMSは一対のたとえば、インジウムアンチ
モンよりなる磁気抵抗素子ms1、ms2により構成されてお
り、これら一対の磁気抵抗素子ms1、ms2が一組みとして
差動的に使用され、温度の影響を極力排除するように構
成されている。MGはマグネット、601、602、603はリー
ド端子であり、このうち601、603は直流電圧印加用の端
子、602は信号検出用端子である。そして、この磁気セ
ンサMSは放出されるカードに磁気インクにより印刷され
た上記バーコードをよみとる。そして、バーコードを読
み取ることにより磁気センサMSは第6図に示すような検
出信号を出力する。上記カード放出機構は以上述べた構
成である。
ここで第1図に戻る。
6は警報チャイムであり、カードを放出できない状態に
なったばあいに警報音を発する。7は警報灯であり、上
記チャイムと同時に点灯する。8は確認ボタンであり、
係員が確認した後にこのカード自動発売器を復帰させる
ために押下するボタンである。9は紙幣投入口、10は投
入金額表示器である。
つぎに、第2図について述べる。
11は中央処理装置(CPU)、12はメモリであり動作プロ
グラムデータ、第3図に示すカード401の位置501に磁気
的に印刷されたバーコードデータがアドレスとなってお
り、該アドレスに対応するエリアに対応するカード金種
情報が記憶設定されて構成されたデータテーブルTBL1、
さらには各種レジスタが格納、設定されている。このレ
ジスタには、接客部13の操作盤に取り付けられた購入ボ
タンのうち押下された購入ボタンの種類と、紙幣部14に
おいて紙幣投入口9(第1図参照)に投入された金額に
対応した金額情報とをもとに決定された、購入可能なカ
ード購買者により選定されたカード金種に対応した選定
カード種別情報が格納されるレジスタ12A、カード401の
下方縁部500の右端付近に印刷されたカード金額を表す
数字の下3桁「000」の垂直線構成部に磁気的に印刷さ
れた、磁気センサMSにより読み出されるバーコードデー
タをアドレスとしてデータテーブルTBL1より読み出され
たカード金種情報を格納するレジスタ12B等が設定され
ている。
次に本実施例の動作について第1図、第2図を参照して
のべる。
ここでは、一例として金種1000円のカードが発売される
場合についてのべる。
第1図に示す紙幣挿入口9に1000円の紙幣が挿入され
る。第2図に示す紙幣部14では、紙幣コントローラ等に
より挿入された紙幣が正規なものであるか否か、さらに
は紙幣の種類等が検銭される。この結果挿入された紙幣
の額面に対応した金額情報がインターフェースを介して
CPUによりメモリ12のレジスタに格納される。この金額
情報をもとにCPU11は購入可能な金種範囲を演算し、購
入可能な金種のカード購入ボタンに内臓されているラン
プを接客ドライバ13aを介して点灯させる。次に、接客
部13において購買者により選定押下された購入ボタン
が、表示スイッチ制御部15を介してCPU11により識別さ
れる。そして、選定押下された購入ボタンが購入可能な
金種のカード購入ボタンであるか否かをCPUは判別した
後、購入可能な金種のカード購入ボタンであるばあいに
は、該金種に対応した選定カード種別情報がCPU11によ
りレジスタ12Aに格納される。一方CPU11は1000円の金種
カードが収納されているカード放出機構により、1000円
の金種カードを矢印S方向に送る。すなわち、カード繰
出制御部16、繰出ドライバ17を介してCPU11はステッピ
ングモータ410を矢印A1(第5図参照)の方向に180°回
転させる。この180°の回転制御は第1のプラテンロー
ラ405の近傍に取り付けられた反射型フォトセンサ406に
より出力される、位置決め用穴405a、405bの検出信号を
もとに行なわれる。第1のプラテンローラ405はステッ
プィングモータ410の回転により矢印A1の方向に180°回
転し、このため最下位置のカード401aはaの位置まで移
動されて、その先端部は磁気センサーMSと第2のプラテ
ンローラ413との間隙に挿入される。カードが正しく第
1のプラテンローラ405により送り出されたか否かはフ
ォトセンサ420の出力する信号によりCPUが識別し、正し
く送られない場合にはCPU11はさらにもう半回転第1の
プラテンローラ405を回転させる。この再トライによっ
てもカードが送り出されない場合はCPU11はエラーとし
て警報灯7を点灯しチャイム6を鳴動し発売を中止す
る。
カード401が正しく送られた場合には、CPU11はステッピ
ングモータ410をさらに今度は矢印B方向に回転させ、
第2のプラテンローラ413を矢印A2の方向に回転させ
る。このためカード401aはさらに前方に移動される。こ
の過程で磁気センサMSによりカード表面に磁気的に印刷
されたバーコードを読み取る。磁気センサMSが読み取っ
たコードデータはこの場合「1001」である。このデータ
「1001」はメモリ12に設定されたレジスタに一時的に格
納され、このデータをもとにデータテーブルTBL1より対
応するカード金種情報を読み出す。読み出されたカード
金種情報はレジスタ12bに格納される。そして、この金
種情報はCPU11により前記レジスタ12Aに格納されている
選定カード種別情報と比較される。一方、第2のプラテ
ンローラ413により送り出されているカード401aの先端
エッジがフォトセンサ421の直下まで移動してくると、
フォトセンサ421の出力をもとにCPU11はステッピングモ
ータ410を停止させる。したがってカード401aはbの位
置で停止する。
カード401aが上記bの位置に送り出された状態で、上記
レジスタA、Bに格納されているデータが一致しておれ
ば、CPU11は再度カード401aを矢印S方向に移動させる
べく、ステッピングモータ410を矢印B方向に回転させ
る。そして、カード401aはcの位置まで送り出され停止
する。これは、フォトセンサ421の出力をもとにCPU11が
ステッピングモータ410を一定ステップ数駆動制御する
ことにより行なわれる。
上記レジスタ12a、12bに格納されているデータが一致し
ていなければ、カード401aはbの位置で停止したままの
状態となり、CPU11はエラー信号を出力して警報灯7を
点灯するとともに警報チャイムを鳴動させる。
本実施例では以上のように構成したので、磁気インキに
より印刷したバーコードマークを磁気センサーにより読
みとってカード発売の毎に放出カードの種類をチェック
するので、誤った金種カード、テレホンカードの場合は
誤った度数カードの発売が防止される。また、磁性体に
磁気書込みを行ってデータを読み取る場合のような機構
上の精度は不要である。さらに、光方式を用いた場合の
ように塵等によりエラーが生じることもない。
「考案の効果」 以上説明したように、この考案によれば、放出されるカ
ードは放出の際に、放出すべき正しいカードであるか否
かがチェックされるため誤ったカードが放出されること
が防止されるとともに、光方式を用いた場合に比べて、
よごれ、塵等の影響をうけることが少なく、このため信
頼性の高いカード発売器となる。また、この金種別マー
クは磁気インクのため印刷工程で付与されるので、カー
ドの作成も容易であり、低コストで作成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例であるカード自動発売器の
外観の構成を示す図、第2図は同実施例の機能ブロック
を示す図、第3図はデータテーブルTBL1の構成を示す
図、第4図は係員操作部の構成を図、第5図はカード放
出機構の構成を示す図、第6図はカードを示す図、第7
図は磁気センサの構成を示す図である。 11……中央処理装置、12……メモリ、13……接客部、15
……表示スイッチ制御部、14……紙幣部、16……カード
繰出制御部、17……カード繰出ドライバ、401……カー
ド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード種別に対応した磁気的に記された印
    を有するストアードバリューカードを保持し、投入され
    た金額の範囲内の金種に対応したストアードバリューカ
    ードを、購買者の選定をもとに発売するカード自動発売
    器において、カードが販売される際におけるカード繰出
    時に、上記印を読み取る印読み取り手段と、該印読み取
    り手段の出力する読み取り情報に対応したカード種別情
    報が記憶された記憶手段と、購買者により選定されたカ
    ード種別に対応した選定カード種別情報を出力する選定
    カード種別情報出力手段と、上記読み取り手段により読
    み取った読み取り情報をもとに上記記憶手段より読み出
    された上記カード種別情報を上記選定カード種別情報出
    力手段の出力する選定カード種別情報と比較して一致す
    るか否かを判別する判別手段と、該判別手段による判別
    結果をもとに、一致している場合に限り当該選定カード
    を放出するようにカード放出機構を制御する制御手段と
    を具備することを特徴とするカード自動発売器。
JP1987063313U 1987-04-25 1987-04-25 カ−ド自動発売器 Expired - Lifetime JPH0710437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063313U JPH0710437Y2 (ja) 1987-04-25 1987-04-25 カ−ド自動発売器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987063313U JPH0710437Y2 (ja) 1987-04-25 1987-04-25 カ−ド自動発売器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171867U JPS63171867U (ja) 1988-11-08
JPH0710437Y2 true JPH0710437Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=30898421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987063313U Expired - Lifetime JPH0710437Y2 (ja) 1987-04-25 1987-04-25 カ−ド自動発売器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710437Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5013502B2 (ja) * 2006-02-15 2012-08-29 株式会社バンダイナムコゲームス カード識別情報集計システム及び物品情報集計システム
JP5217948B2 (ja) * 2008-08-04 2013-06-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP5157731B2 (ja) * 2008-08-04 2013-03-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP5601365B2 (ja) * 2012-12-13 2014-10-08 株式会社三洋物産 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228292A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 第一工業株式会社 テレホンカ−ド及びその他のカ−ド類の発売管理機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63171867U (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103081A (en) Apparatus and method for reading data encoded on circular objects, such as gaming chips
CA1066416A (en) Modular transaction terminal with microprocessor control
JPH0710437Y2 (ja) カ−ド自動発売器
CA2150723C (en) Gaming machine and coupons
JPH063488Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPS6120187A (ja) 払戻し機能付き券売機
JPH01110383A (ja) カード式玉貸機における残高表示装置
JPH0348989A (ja) 情報管理設備装置およびそれに用いる記録媒体
JP2989044B2 (ja) カード処理機
JP3041683U (ja) 自動販売機
JP2008295796A (ja) 物品処理装置
JPS61220682A (ja) パチンコ用玉貸し機
JP2001029639A (ja) 遊技機間設置型の貨幣投入自動左右識別貸機
JPH0728611Y2 (ja) 磁気カード処理装置
JPS63294880A (ja) 遊戯場における玉貸システム
JPH0751647Y2 (ja) カ−ド発売装置
JPH02251497A (ja) 磁気カード
JPH0615629Y2 (ja) パチンコ店等における景品払出機
JPH04227293A (ja) カード式台間玉貸機
JP2003030708A (ja) 硬貨処理装置および自動券売機
JPS63294881A (ja) カ−ド式玉貸装置
JPH11328502A (ja) プリペイドカードシステム、記録装置、読書装置、発券機及び不正カード検出方法
JPH02226555A (ja) 磁気カード読取書込装置
JP2001266206A (ja) カ−ド類の真贋判定装置
JPH02105987A (ja) 磁気カードの再発行システム