JPH0710404A - エレベーターのかご - Google Patents

エレベーターのかご

Info

Publication number
JPH0710404A
JPH0710404A JP15313293A JP15313293A JPH0710404A JP H0710404 A JPH0710404 A JP H0710404A JP 15313293 A JP15313293 A JP 15313293A JP 15313293 A JP15313293 A JP 15313293A JP H0710404 A JPH0710404 A JP H0710404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
floors
car
display
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15313293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tateno
博明 舘野
Takashi Tsuruoka
隆 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP15313293A priority Critical patent/JPH0710404A/ja
Publication of JPH0710404A publication Critical patent/JPH0710404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 かご操作盤6に設けられ触れることにより行
先階の呼びを登録するタッチパネル7と、各階床に配設
されホール呼びを登録するためのホールボタン2と、か
ごの方向、位置を検出するためのロータリエンコーダ3
と、このロータリエンコータ3および前記ホールボタン
2からの信号を入力し、前記タッチパネル7に階床を表
示させる信号を出力する制御盤1とを備え、ホール呼び
が発生すると、前記タッチパネル7にこのホール呼びが
発生した階床の次の階床から先の階床までのみを表示
し、表示した階床の中でかごが通過した階床は消去する
ようにした。 【効果】 自分の行きたい階床の数字を押すのは迅速に
行え、結果としてエレベーターの運行効率を向上させる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、かごの操作盤にタッチ
パネルを設けたエレベーターのかごに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベーターのかごの袖壁にはか
ご操作盤が設けられており、このかご操作盤には一階か
ら最上階までの行先階ボタンが取り付けられている。乗
客はある階床からがこに乗ると、数多くの行先階ボタン
の中から自分の行きたい階床のボタンを押して、行先階
の呼びを登録している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のエレベーターのかごにあっては、かご操作盤
に1階から最上階までの行先階ボタンが設けられていた
ので、例えば途中階から上方向へ移動するかごに乗る
と、この途中階から下の行先階ボタンは押すことはない
にもかかわらず自分の行きたい階床のボタンは、1階か
ら最上階まで全ボタンの中から見つけなければならな
い。このため、自分の行きたい階床のボタンを押すこと
が迅速に行えず、ひいてはエレベーターの運行効率が低
下するという問題があった。
【0004】本発明は、自分の行きたい階床のボタンを
迅速に押すことができるエレベーターのかごを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にあってはかご操作盤に設けられ触れ
ることにより行先階の呼びを登録するタッチパネルと、
各階床に配設されホール呼びを登録するためのホールボ
タンと、がの方向・位置を検出するための位置検出手段
と、この位置検出手段および前記ホールボタンからの信
号を入力し、前記タッチパネルに階床を表示させる信号
を出力する制御盤とを備え、ホール呼びが発生すると、
前記タッチパネルにこのホール呼びが発生した階床の次
の階床から先の階床までのみを表示し、表示した階床の
中でかごが通過した階床は消去するようにした構成とす
る。
【0006】
【作用】ある階の乗場において、例えば昇り用のホール
ボタンを押すと、この呼びが制御盤に登録される。制御
盤からの信号に基づき、タッチパネルにホール呼びが発
生した階床の次の階床から先の階床までのみの数字を表
示する。かごが前記階に到着すると、乗客はかごに乗り
込み、タッチパネルに表示された数字の中で自分の行き
たい階の数字の個所を押す。そうすると、タッチパネル
における前記個所が検出され、この信号が制御盤へ出力
されて登録される。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1ないし図3は本発明に係るエレベーターのかごの一実
施例を示す図である。
【0008】図1において、符号1はエレベータの速度
制御や運転管理制御等を行うための制御盤であり、この
制御盤1は昇降路の上方における機械室に設けられてい
る。
【0009】各階の乗場には、昇り用と降り用のホール
ボタン2が設けられており(ただし、終端階は昇り用ま
たは降り用のみ)、ホールボタン2が押されると、制御
盤1へ押下信号が出力され、制御盤1からホールボタン
2へは点灯信号が出力される。
【0010】昇降路にはかごの上下移動に伴って回転す
るシーブが配設されており、このシーブにはロータリエ
ンコーダ(位置検出手段)3が取り付けられている。ロ
ータリエンコーダ3は回転角や回転方向によってかごの
位置や方向を検出し、これらをディジタル信号に変換し
て制御盤1に出力している。
【0011】一方、図2に示すように、かご4の袖壁5
にはエレベーターの運転のために必要なかご操作盤6が
設けられている。かご操作盤6には行先階の呼びを登録
するためのタッチパネル(従来の行先階ボタンに相当す
る)7が取り付けられ、他には開閉ボタン、インターホ
ンボタン、方向灯等が取り付けられている。
【0012】タッチパネル7はタッチスイッチ8とディ
スプレイ9との二重構造となっている。タッチスイッチ
8は材質が透明なPETフィルムの上部電極と下部電極
とを貼り合わせたものであり、上部電極を指で押すとこ
の位置が検出され、タッチスイッチ制御部8aから制御
盤1へ信号が出力される。また、タッチスイッチ8に
は、階床に応じた個数の枠10が縦方向に設けられてい
る(例えば、10階床であれば枠10は10個であ
る)。
【0013】ディスプレイ9は、LCDが用いられてお
り、このLCDは2個の偏光板の間に旋光性を有する液
晶セルを介在させている。このLCDは電界を印加する
と前記旋光性が消失するという現象を利用して、光の明
暗に変えているものである。ディスプレイ9は前記枠1
0に相応した個所11に階床の数字が位置している(通
常はこの数字は表示されていない)。ディスプレイ制御
部9aの指示に基づいて電界を印加すると、各階の数字
が表示される。また、このとき電界を断続的に印加する
と、表示された各階の数字は点滅する。
【0014】10階のビルに設けられたエレベーターを
利用して、5階から9階へ行く場合を、図3に示すフロ
ーチャートを参照にしながら説明する。
【0015】5階の乗場において、昇り用のホールボタ
ン2を押すと、この呼びが制御盤1に登録される(ステ
ップS1)。制御盤1からディスプレイ制御部9aへ信
号が出力され、ディスプレイ9に数字の「6」…「1
0」を表示する(ステップS2)。
【0016】かごが5階に到着すると、乗客はかごに乗
り込み、ディスプレイ9に表示された数字「6」…「1
0」の中で「9」の個所を押す。そうすると、タッチス
イッチ8における「9」の枠が検出され、タッチスイッ
チ制御部8aからの信号が制御盤1へ出力されて登録さ
れる(ステップS3)。制御盤1からディスプレイ制御
部9aへ信号が出力され、表示された数字「9」を点滅
させる(ステップS4)。
【0017】ここで、乗客はかごに乗ってタッチスイッ
チ8の数字「9」の枠を押すのだが、乗り込んだ時点に
おいて絶対押すことのない数字「1」…「5」の枠は表
示されていないので、表示された数字「6」…「10」
の中から数字「9」を選択すればよく、この数字「9」
の枠を押すのは迅速に行うことができる。
【0018】かごが出発して6階床を通過すると、ロー
タリエンコーダ3からかごが6階床を通過したとの信号
が制御盤1へ出力される(ステップS5)。そうする
と、制御盤1からディスプレイ制御部9aへ信号が出力
され、ディスプレイ9における数字の「6」が消去され
る。このようにして、かごが7階、8階と通過する度
に、前記数字の「7」,「8」が消去される(ステップ
S6)。
【0019】このように、通過した階床の数字が消去さ
れるので、7,8階の途中階から他の乗客がかごに乗り
込んできても、前記同様にタッチパネル7において自分
の行きたい階床の枠を押すのは迅速に行うことができ
る。
【0020】かごが9階に到着すると、ロータリエンコ
ーダ3から制御盤1へ信号が出力される(ステップS
7)。そうすると、制御盤1からディスプレイ制御部9
aへ信号が出力されて、ディスプレイ9における9階床
の数字「9」および他の階床の数字(すなわち、数字
「10」)が消去される(ステップS8)。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
タッチパネルにホール呼びが発生した階床の次の階床か
ら先の階床までのみを表示し、表示した階床の中でかご
が通過した階床は消去するようにしたので、自分の行き
たい階床の数字を押すのは迅速に行え、結果としてエレ
ベーターの運行効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエレベーターのかごの一実施例を
示すブロック図。
【図2】このかごの正面図。
【図3】このかごの制御盤のフローチャート
【符号の説明】
1…制御盤 2…ホールボタン 3…ロータリエンコーダ 4…かご 7…タッチパネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴岡 隆 千葉県山武郡芝山町小池字水口2700−1 日本オーチス・エレベータ株式会社 芝山 工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かご操作盤に設けられ触れることにより
    行先階の呼びを登録するタッチパネルと、各階床に配設
    されホール呼びを登録するためのホールボタンと、がの
    方向・位置を検出するための位置検出手段と、この位置
    検出手段および前記ホールボタンからの信号を入力し、
    前記タッチパネルに階床を表示させる信号を出力する制
    御盤とを備え、ホール呼びが発生すると、前記タッチパ
    ネルにこのホール呼びが発生した階床の次の階床から先
    の階床までのみを表示し、表示した階床の中でかごが通
    過した階床は消去するようにしたことを特徴とするエレ
    ベーターのかご。
JP15313293A 1993-06-24 1993-06-24 エレベーターのかご Pending JPH0710404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15313293A JPH0710404A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 エレベーターのかご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15313293A JPH0710404A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 エレベーターのかご

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710404A true JPH0710404A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15555697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15313293A Pending JPH0710404A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 エレベーターのかご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710404A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6550587B1 (en) 2000-06-16 2003-04-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Operating board for elevator
JP2004026431A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータの表示装置
CN1294539C (zh) * 2002-06-03 2007-01-10 三菱电机株式会社 三角多边形描绘装置和三角多边形描绘方法
WO2018105124A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 株式会社日立製作所 エレベーターシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6550587B1 (en) 2000-06-16 2003-04-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Operating board for elevator
CN1294539C (zh) * 2002-06-03 2007-01-10 三菱电机株式会社 三角多边形描绘装置和三角多边形描绘方法
JP2004026431A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータの表示装置
WO2018105124A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 株式会社日立製作所 エレベーターシステム
CN108419434A (zh) * 2016-12-09 2018-08-17 株式会社日立制作所 电梯系统
JPWO2018105124A1 (ja) * 2016-12-09 2018-12-13 株式会社日立製作所 エレベーターシステム
CN108419434B (zh) * 2016-12-09 2020-07-10 株式会社日立制作所 电梯系统
DE112016004137B4 (de) 2016-12-09 2021-12-23 Hitachi, Ltd. Fahrstuhlsystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012035600A1 (ja) エレベータの乗場行先階登録装置
CN106276441A (zh) 智能化呼梯系统
JPH01288584A (ja) エレベータ用タッチパネル式呼釦装置
JPH0710404A (ja) エレベーターのかご
WO2007116465A1 (ja) エレベーターのかご操作盤
JPH04169484A (ja) エレベータの行先階表示装置
JPH051770U (ja) エレベータ操作盤
JP2007168986A (ja) エレベータの操作盤装置
JPS6330267B2 (ja)
JPH06191753A (ja) エレベータ操作盤
JP2004026431A (ja) エレベータの表示装置
JP2643921B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP2507451B2 (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JP7486063B1 (ja) 行先階登録装置
JPS63154594A (ja) エレベーター操作装置
JP2005162344A (ja) 呼び登録装置及び呼び登録方法
JP2000128444A (ja) エレベータ呼登録装置
JPH07277619A (ja) ホームエレベーターのかご操作盤
JPH08259135A (ja) 群管理エレベーター
JPH08324904A (ja) ホームエレベーターのかご操作盤
JP2001233556A (ja) エレベーターの表示装置
JP2013142026A (ja) エレベータの表示装置
JPH06127850A (ja) 群管理エレベーター
JPH04112868U (ja) エレベータ操作盤
JP2001163536A (ja) エレベーターの呼び登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021126