JPH0710330A - ロール紙補充装置及びこれを備えた記録媒体発行装置 - Google Patents

ロール紙補充装置及びこれを備えた記録媒体発行装置

Info

Publication number
JPH0710330A
JPH0710330A JP5161299A JP16129993A JPH0710330A JP H0710330 A JPH0710330 A JP H0710330A JP 5161299 A JP5161299 A JP 5161299A JP 16129993 A JP16129993 A JP 16129993A JP H0710330 A JPH0710330 A JP H0710330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
guide
main
section
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5161299A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Ishii
達雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5161299A priority Critical patent/JPH0710330A/ja
Publication of JPH0710330A publication Critical patent/JPH0710330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はロール紙補充装置およびこれを用いた
レシート発行装置等の記録媒体発行装置に関する。 【構成】本ロール紙を収納しロール紙を取込む本ロール
紙取込部と、その後方に列設された予備ロール紙配置部
と、これらの下方に回動自在に設けられ、予備ロール紙
の支持を行う水平状態から予備ロール紙を本ロール紙取
込部に収納する直立状態に回動し得るシュータガイド
と、シュータガイドを直立状態方向に付勢するバネ体
と、シュータガイドと係合してこれを水平状態に保つシ
ュータガイド駆動手段と、本ロール紙取込部の底面近傍
に回動自在に設けられた下部ロール紙ガイドと、本ロー
ル紙取込部の上方にて回動自在に自由支持された上部ロ
ール紙ガイドと、本ロール紙の先端を取り込むための取
り込みガイドと、本ロール紙取込部上の本ロール紙の終
端を検知し、これをシュータガイド駆動手段に伝達する
センサー機構とを具備してなる。本ロール紙がなくなっ
たとき、シュータガイドを直立方向に回動させ、予備ロ
ール紙配置部上の予備ロール紙を本ロール紙取込部に自
動的に供給するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばレシート発行装
置等(例えば自動振り込み装置などに用いられる)の記
録媒体発行装置およびこれに使用されるロール紙補充装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、本ロール紙のほかに予備ロール紙
を本ロール紙の後方に収納させ、本ロール紙を使い切っ
たとき予備ロール紙を自動的に供給するようにしたロー
ル紙補充装置(例えば実願平3−61186号)が例え
ば自動振り込み装置などのレシート発行装置に多く使用
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のこのよ
うなレシート発行装置に用いられているロール紙補充装
置は、予備ロール紙を本ロール紙取込部へ送り込むため
の蹴り出しシュータと、本ロール紙取込部に入った本ロ
ール紙を案内するための本ロール紙ガイド部材とを、別
々に用意し、予備ロール紙を本ロール紙取込部へ送り込
む際、この本ロールガイド部材が同期して左右に退避す
るようになっていた。
【0004】したがって、その連動動作を可能にするた
めに複雑な駆動リンク機構を必要とし、装置全体が複雑
となり、設置に大きなスペースを必要としていた。本発
明は、上記事情に基づいてなされたもので、その目的と
するところは、機構が簡単で、装置全体を小型化でき、
省スペース化を図ることができるロール紙補充装置及び
これを備えた記録媒体発行装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明は課題を解決するため、
従来の蹴り出しシュータと、本ロール紙ガイド部材と、
予備ロール紙支持部材とを、一部材で兼ねる構成とする
という手段を講じた。
【0006】すなわち、本発明は、本ロール紙を収納
し、ロール紙を取込む本ロール紙取込部と、該本ロール
紙取込部の後方に設けられ予備ロール紙を収納する予備
ロール紙配置部と、上記本ロール紙取込部と予備ロール
紙配置部との間にて予備ロール紙の支持を行う水平状態
から予備ロール紙を本ロール紙取込部に収納する直立状
態に回動し得るよう回動自在に設けられたシュータガイ
ドと、該シュータガイドを前記直立状態方向に付勢する
付勢手段と、上記シュータガイドを係止して予備ロール
紙の支持を行う水平状態に保つ係止部と、この係止部に
よるシュータガイドの係止を解除して上記シュータガイ
ドを垂直状態に移動させることによって予備ロール紙を
本ロール紙取込部に移動させる駆動手段と、上記シュー
タガイドに係止され、シュータガイドに移動に伴って本
ロール紙取込部に移動されたロール紙の後端をガイドす
るロール紙ガイドとを具備してなることを特徴とするロ
ール紙補充装置を提供するものである。
【0007】なお、上記本ロール紙取込部上の本ロール
紙の終了を検知する検知手段をさらに設け、この検知手
段にて本ロール紙の終了が検知された時に上記駆動手段
を駆動してシュータガイドの係止を解除するようにして
もよい。
【0008】さらに、本発明は、上記ロール紙補充装置
と、該ロール紙補充装置の下流側に設けられ、該ロール
紙補充装置から移送されたロール紙の表面に所定の印刷
を行うための印字ヘッドと、この印刷を施されたロール
紙の所定部分を切断する用紙カット手段と、切断された
ロール紙部分を搬送する搬送手段とを具備してなる記録
媒体発行装置を提供するものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、上記本ロール紙取込部上の本
ロール紙を使い切ってなくなったとき、上記センサー機
構からの情報に基づいてシュータガイド駆動手段が作動
し、上記シュータガイドとの係合が解除され、その結
果、バネ体の引張り応力により上記シュータガイドが直
立方向に回転駆動され、これにより予備ロール紙配置部
上の予備ロール紙が上記本ロール紙取込部に自動的に供
給されるようになる。なお、この際、下部ロール紙ガイ
ドが予備ロール紙の下部を、また、上部ロール紙ガイド
が予備ロール紙の上部を案内し、予備ロール紙を本ロー
ル紙取込部の所定位置に収納させる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を、図1ないし図3に記載した
実施例を参照して詳細に説明する。図1および2は、本
発明に係わるロール紙補充装置を示すものであって、図
1は本ロール紙1とともに予備ロール紙2を装着した状
態、図2は本ロール紙1を使い切ったとき、予備ロール
紙2を本ロール紙取込部3に収納した状態を示してい
る。
【0011】すなわち、このロール紙補充装置は、本ロ
ール紙取込部3と、本ロール紙取込部3の後方に列設さ
れた予備ロール紙配置部4と、本ロール紙取込部3およ
び予備ロール紙配置部4の下方に設けられたシュータガ
イド5と、一端がシュータガイド5に係止され他端が装
置内側壁面6に係止されたバネ体7と、装置内側壁面6
に固定されたシュータガイド駆動手段8と、予備ロール
紙2が本ロール紙取込部3に移動したのちにロール紙の
先端をガイド11、ベルト13へ案内するための下部ロ
ール紙ガイド9と、同じく予備ロール紙2が本ロール紙
取込部3に供給されるとき、予備ロール紙2の上部を案
内する上部ロール紙ガイド10と、本ロール紙1の先端
を取り込むための爪11aを有する取り込みガイド11
と、上記本ロール紙取込部3上の本ロール紙2の終端部
を検知し、その情報を上記シュータガイド駆動手段8に
伝達するためのセンサー機構12とから主として構成さ
れている。
【0012】さらに詳述すると、本ロール紙取込部3
は、その底面に一対のローラ13a、13b間を矢線方
向に走行可能に設けられ、本ロール紙1を支持、回転さ
せる搬送ベルト13が備えられている。
【0013】シュータガイド5は、ほぼ板状をなし、そ
の基端が上記本ロール紙取込部3と予備ロール紙配置部
4との間の下方部にてシャフト14を中心として回動自
在に設けられ、上面にて予備ロール紙2の支持を行う水
平状態から図2に示すように予備ロール紙2を本ロール
紙取込部3に収納する直立状態に回動し得るようになっ
ている。
【0014】バネ体7は、例えばコイルバネからなり、
その一端はシュータガイド5の底面側壁に付設された長
孔部15に摺動自在に嵌挿されたシャフト16の一側に
係止され、シュータガイド5を常時、前記直立状態方向
に付勢するようにしている。
【0015】シュータガイド駆動手段8は、駆動用ソレ
ノイド本体8aと、駆動用ソレノイド本体8aに一端が
連結され、ピン8bを中心として回動するL字型アーム
8cとからなっており、このL字型アーム8cの先端部
に切欠き8dが形成されていて、この切欠き8dを上記
シャフト16の一側に係止させて、シュータガイド5を
ほぼ水平状態に保つようにしている。すなわち、駆動用
ソレノイド本体8aを駆動させてL字型アーム8cの先
端部を矢線a方向に移動させ切欠き8dによる係止を解
除すると、バネ体7の力によってシュータガイド5が直
ちに直立状態方向に回動することになる。
【0016】下部ロール紙ガイド9は、上面が本ロール
紙1の円弧状周面にほぼ沿うように湾曲した板状をな
し、その先端が上記シャフト16の一側近傍に係止さ
れ、基端が搬送ベルト13のローラ13aの軸に回動自
在に設けられ、シュータガイド5の回動とともに回動す
るようになっている。
【0017】上部ロール紙ガイド10は本ロール紙1の
円弧状周面にほぼ沿うように湾曲した板状をなし、本ロ
ール紙1の円弧状周面にほぼ沿うように湾曲して設けら
れた固定ガイド17の先端に、その基端が枢支され、先
端部は本ロール紙取込部3の上方にて回動自在に自由支
持されている。
【0018】取り込みガイド11は、基端がロール紙を
押さえるためのローラ18の回転軸18aに回動自在に
枢支され、先端の爪11aは本ロール紙1の周面に接し
て本ロール紙1の先端をベルト19とローラ18との間
に取り込むようになっている。
【0019】センサー機構12は、例えば光センサーか
らなり、これを例えば後述うる印字ヘッドより上流側に
設け、本ロール紙1の終端を光により検知し、その情報
を上記シュータガイド駆動手段8の駆動用ソレノイド本
体8aに伝達するようになっている。
【0020】なお、19は本ロール紙1からのロール紙
をさらに処理するために移送するための搬送ベルトであ
る。次に、以上の構成からなるロール紙補充装置の動作
について説明する。
【0021】本ロール紙1の終端がセンサー機構12に
より自動的に検知されると、その情報が上記シュータガ
イド駆動手段8の駆動用ソレノイド本体8aに伝達さ
れ、駆動用ソレノイド本体8aが駆動される。これによ
りL字型アーム8cが矢線a方向に回動し切欠き8dが
シャフト16から外れる。その結果、バネ体7の引張力
によりシュータガイド5がシャフト16を介して引かれ
ほぼ直立状態になるまで回動することになる。
【0022】このシュータガイド5の回動により、シュ
ータガイド5上に予め載置されていた予備ロール紙2が
回転し上部ロール紙ガイド10を押し上げながら本ロー
ル紙取込部3上に移動する。
【0023】同時に、下部ロール紙ガイド9も、バネ体
7に引張られて長孔部15を上方に摺動するシャフト1
6を介して、このシュータガイド5の回動とともに上方
に回動し、予備ロール紙2の後方下部を案内し、上部ロ
ール紙ガイド10とともに予備ロール紙2を本ロール紙
取込部3の所定位置に配置させる。
【0024】次に、搬送ベルト13が矢線方向に走行
し、本ロール紙取込部3上のロール紙を矢線b方向に回
転させると、取り込みガイド11先端の爪11aにより
ロール紙の先端が取り込まれ、搬送ベルト19によりさ
らに処理するために移送される。
【0025】なお、シュータガイド5は例えば手動によ
り元の水平状態に戻され、L字型アーム8cの切欠き8
dにシャフト16を係止させ、ついで次ぎの予備ロール
紙2がシュータガイド5上に収納される。
【0026】図3は上記構成からなるロール紙補充装置
をレシート発行装置等(例えば自動振り込み装置など)
に適用した例を示している。ここでロール紙補充装置は
図1、2に示すものと同一であるので、同一符号を付す
ことにより説明を省略する。
【0027】図3に示すレシート発行装置は、図1、2
に示すロール紙補充装置と、このロール紙補充装置の下
流側に設けられ、ロール紙補充装置から搬送ベルト19
を介して移送されたロール紙の表面に所定の印刷を行う
ための印字ヘッド20と、この印刷を施されたロール紙
の所定区分をレシートとして切断する用紙カット手段2
1と、切断されたレシートを搬送するための一対の無端
ベルト22a,22bからなる搬送手段22と、搬送手
段22により搬送されたレシートが所定時間以内に受け
取られない場合にレシートを回収するための回収振り分
けガイド23と、この回収されたレシートを収納する回
収庫24とを具備してなる。
【0028】このレシート発行装置の動作について説明
すると、ロール紙補充装置から搬送ベルト19を介して
移送されたロール紙は印字ヘッド20により、所定のレ
シート項目にそれぞれの情報が書き込まれ、ついで用紙
カット手段21によりレシートとしての所定区分に裁断
され、この裁断されたレシートが一対のローラ25によ
り下方に送り出されたのち、搬送手段22により受取り
部(図示しない)に導出される。もし、レシートが所定
時間以内に受け取られない場合には、搬送手段22によ
り逆送され回収振り分けガイド23を介して回収庫24
に収納される。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シュータガイド1個のみによって従来のロール紙けり出
しシュータと、本ロール紙ガイドの機能ならびに予備ロ
ール紙の支持手段を兼備するようにしたため、機構の大
幅な簡略化が図られ、かつ省スペース化を実現すること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるロール紙補充装置の側面図。
【図2】本発明に係わるロール紙補充装置の動作を説明
する側面図。
【図3】本発明に係わる記録媒体発行装置を模式的に示
す側面図。
【符号の説明】
1…本ロール紙、2…予備ロール紙、3…本ロール紙取
込部、4…予備ロール紙配置部、5…シュータガイド、
6…装置側壁部、7…バネ体、8…シュータガイド駆動
手段、9…下部ロール紙ガイド、10…上部ロール紙ガ
イド、11…取り込みガイド、12…センサー機構、1
3…搬送ベルト、15…長孔部、17…固定ガイド、1
9…本ロール紙、20…印字ヘッド、21…用紙カット
手段、22…搬送手段、23…回収振り分けガイド、2
4…回収庫。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本ロール紙を収納し、ロール紙を取込む
    本ロール紙取込部と、 該本ロール紙取込部の後方に設けられ予備ロール紙を収
    納する予備ロール紙配置部と、 上記本ロール紙取込部と予備ロール紙配置部との間にて
    予備ロール紙の支持を行う水平状態から予備ロール紙を
    本ロール紙取込部に収納する直立状態に回動し得るよう
    回動自在に設けられたシュータガイドと、 該シュータガイドを前記直立状態方向に付勢する付勢手
    段と、 上記シュータガイドを係止して予備ロール紙の支持を行
    う水平状態に保つ係止部と、 この係止部によるシュータガイドの係止を解除して上記
    シュータガイドを垂直状態に移動させることによって予
    備ロール紙を本ロール紙取込部に移動させる駆動手段
    と、 上記シュータガイドに係止され、シュータガイドに移動
    に伴って本ロール紙取込部に移動されたロール紙の後端
    をガイドするロール紙ガイドと、 上記本ロール紙取込部上の本ロール紙の終了を検知する
    検知手段と、 を具備し、この検知手段にて本ロール紙の終了が検知さ
    れた時に上記駆動手段を駆動してシュータガイドの係止
    を解除することを特徴とするロール紙補充装置。
  2. 【請求項2】 本ロール紙を収納し、ロール紙を取込む
    本ロール紙取込部と、 該本ロール紙取込部の後方に設けられ予備ロール紙を収
    納する予備ロール紙配置部と、 上記本ロール紙取込部と予備ロール紙配置部との間にて
    予備ロール紙の支持を行う水平状態から予備ロール紙を
    本ロール紙取込部に収納する直立状態に回動し得るよう
    回動自在に設けられたシュータガイドと、 該シュータガイドを前記直立状態方向に付勢する付勢手
    段と、 上記シュータガイドを係止して予備ロール紙の支持を行
    う水平状態に保つ係止部と、 この係止部によるシュータガイドの係止を解除して上記
    シュータガイドを垂直状態に移動させることによって予
    備ロール紙を本ロール紙取込部に移動させる駆動手段
    と、 上記シュータガイドに係止され、シュータガイドに移動
    に伴って本ロール紙取込部に移動されたロール紙の後端
    をガイドするロール紙ガイドと、 を具備してなることを特徴とするロール紙補充装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のロール紙補充装置と、 該ロール紙補充装置の下流側に設けられ、該ロール紙補
    充装置から移送されたロール紙の表面に所定の印刷を行
    うための印字ヘッドと、 この印刷を施されたロール紙の所定部分を切断する用紙
    カット手段と、 切断されたロール紙部分を搬送する搬送手段と、を具備
    してなる記録媒体発行装置。
JP5161299A 1993-06-30 1993-06-30 ロール紙補充装置及びこれを備えた記録媒体発行装置 Pending JPH0710330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5161299A JPH0710330A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ロール紙補充装置及びこれを備えた記録媒体発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5161299A JPH0710330A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ロール紙補充装置及びこれを備えた記録媒体発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710330A true JPH0710330A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15732476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5161299A Pending JPH0710330A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ロール紙補充装置及びこれを備えた記録媒体発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006708A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003006708A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6234696B1 (en) Automatic paper loader for a printer
JPH0710330A (ja) ロール紙補充装置及びこれを備えた記録媒体発行装置
JPH04245589A (ja) 発券装置
US6729780B2 (en) Color proofer with registering means
JP5101674B2 (ja) 印刷装置
JPH08108088A (ja) シュレッダの給紙装置
JP2874546B2 (ja) フィルムの自動供給装置
JP3236726B2 (ja) 紙幣処理機械の紙幣押込み装置
JP3286782B2 (ja) 発券機の一括排出装置
JP3631795B2 (ja) 紙葉類識別収納装置
JP2550557B2 (ja) 伝票処理装置
JPH0592634A (ja) ロール紙の自動挿入装置
JPS6027583B2 (ja) インプリント装置
JPH0259068B2 (ja)
JPS6310304Y2 (ja)
JPS586860A (ja) ロ−ル紙の自動装填装置
JP2002046908A (ja) 用紙排出装置
JP2555696Y2 (ja) 媒体取込み機構付き媒体処理装置
JPS6119159Y2 (ja)
EP1291189A1 (en) Colour proofer with registering means
JPH0250869A (ja) インクリボンのオートローディング装置
JPH11185064A (ja) 記録装置
JPH06102652A (ja) チラシホッパー及びその取付け構造
JPS61114943A (ja) 原稿自動供給装置
JP2011018255A (ja) シート類発行装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees