JPH071029U - 袖山補強布 - Google Patents

袖山補強布

Info

Publication number
JPH071029U
JPH071029U JP3746593U JP3746593U JPH071029U JP H071029 U JPH071029 U JP H071029U JP 3746593 U JP3746593 U JP 3746593U JP 3746593 U JP3746593 U JP 3746593U JP H071029 U JPH071029 U JP H071029U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
reinforcing cloth
present
reinforcement fabric
high heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3746593U
Other languages
English (en)
Inventor
雄大 佐々木
Original Assignee
株式会社創作屋服飾研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社創作屋服飾研究所 filed Critical 株式会社創作屋服飾研究所
Priority to JP3746593U priority Critical patent/JPH071029U/ja
Publication of JPH071029U publication Critical patent/JPH071029U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄手の素材に対しても袖山の補強ができ、余
り技術がなくても袖山の形状を崩すことなく縫製ができ
ることにより、安定した品質を提供することができる。 【構成】 補強布(2)の底辺(3)を高熱により溶解
処理したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ポリエステル系オーガンジーの素材を使用し、袖山補強布の底辺 部を高熱により溶解処理した、袖山補強布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、袖山の補強には、たれ綿や共布やポリエステルオーガンジーをワサにし 2重にして袖山の補強をしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これは次のような欠点があった。 (イ) たれ綿や共布を使用すると、裏地がつかない商品は、裏側から見えるの で商品価値が下がる。 (ロ) 厚みがあるので袖山の形状が整えにくく、袖山のアイロンがけもあたり がでやすい。 (ハ) 薄手の商品は、張りがですぎる。 (ニ) ポリエステルオーガンジーをそのままカットして1枚で使用すると、底 辺部が解れてきたり、肌に触れたときの肌触りが悪い。 本考案は、これらの欠点を除くためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
補強布(2)の底辺(3)を高熱により溶かす。 本考案は、以上の構成よりなる、袖山補強布である。
【0005】
【作用】
補強布(1)のA・B間を高熱により切断して溶かすことにより、底辺(3) の解れを防止する。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例について説明する。 (イ) 補強布(1)のA・B間を高熱により切断する。 本考案は、以上のような構成で、これを使用するときは、補強布(2)の袖山 (4)と身頃の袖山(5)にそわして縫製する。
【0007】
【考案の効果】
いままで、素材が薄いため困難であった袖山の補強が容易にでき、補強したく てもできなかった素材でもできるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の切断前の正面図である。
【図2】本考案の切断後の正面図である。
【図3】本考案の服に取り付けた状態を示す使用例であ
る。
【符号の説明】
1 補強布 2 補強布 3 底辺 4 袖山

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補強布(2)の底辺(3)を高熱により
    熱処理したことを特徴とする、袖山補強布。
JP3746593U 1993-06-01 1993-06-01 袖山補強布 Pending JPH071029U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3746593U JPH071029U (ja) 1993-06-01 1993-06-01 袖山補強布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3746593U JPH071029U (ja) 1993-06-01 1993-06-01 袖山補強布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071029U true JPH071029U (ja) 1995-01-10

Family

ID=12498279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3746593U Pending JPH071029U (ja) 1993-06-01 1993-06-01 袖山補強布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071029U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129127U (ja) * 1974-08-28 1976-03-02
JPS5238787A (en) * 1975-08-13 1977-03-25 Hollister Donald Drury Discharge lamp and method generating light by nonnelectrode discharge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129127U (ja) * 1974-08-28 1976-03-02
JPS5238787A (en) * 1975-08-13 1977-03-25 Hollister Donald Drury Discharge lamp and method generating light by nonnelectrode discharge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH071029U (ja) 袖山補強布
KR101832674B1 (ko) 라운딩 셔츠
US9557A (en) Mantjtactube of seamless pelt wearing-apparel
JP3049152U (ja) 被り型・エプロン
US2780816A (en) Garment
JPH0622292Y2 (ja) 縁布掛け端部の構造
JPH0336540Y2 (ja)
JPS585237A (ja) 射出成形に依る手袋の製造方法
US2513210A (en) Sweater blouse
JP3076647U (ja) 衣 服
JPH1161539A (ja) 安全待ち針
JPH0210081Y2 (ja)
JP3075189U (ja) 作業ズボン
JPH0484322U (ja)
JP3032457U (ja) 遠赤外線ネクタイ
JP3004199U (ja) しわなし衿のワイシャツ
JP3050834U (ja) 収納袋付きネクタイ止め
JP3010511U (ja) 波形形状薄地カーテンおよびその加工処理具
JPH0339444Y2 (ja)
JPH057278Y2 (ja)
JPH04114578U (ja) 織物原料
JPH0741487Y2 (ja) スポーツネットにおける上布
JPH0238891Y2 (ja)
JPH0345931Y2 (ja)
JPH023408U (ja)