JPH07102559B2 - コンクリート製平板又は曲板の成形方法 - Google Patents

コンクリート製平板又は曲板の成形方法

Info

Publication number
JPH07102559B2
JPH07102559B2 JP2146497A JP14649790A JPH07102559B2 JP H07102559 B2 JPH07102559 B2 JP H07102559B2 JP 2146497 A JP2146497 A JP 2146497A JP 14649790 A JP14649790 A JP 14649790A JP H07102559 B2 JPH07102559 B2 JP H07102559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plate
concrete
flat plate
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2146497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439003A (ja
Inventor
礼次郎 南寿
由郎 馬場
Original Assignee
テイヒュー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイヒュー株式会社 filed Critical テイヒュー株式会社
Priority to JP2146497A priority Critical patent/JPH07102559B2/ja
Publication of JPH0439003A publication Critical patent/JPH0439003A/ja
Publication of JPH07102559B2 publication Critical patent/JPH07102559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリート製の平板又は曲板の成形方法に関
する。
(従来の技術) コンクリート製の平板及び曲板の成形は出来上がり製品
と同一形状の直線状又は曲線状の所望の形状をした型枠
を用いて、これにコンクリートを打ち込み、引き続き促
進養生をし、コンクリートの硬化を待って脱型するとい
った成形方法である。
(発明が解決しようとする課題) 上述した成形方法は、型枠内にセメント混練物を打ち込
み、バイブレーターによって振動を与え、巣の発生を極
力防止すると共に脱泡を行い、密度を高めるようにして
いる。
しかしながら、型枠にセメント混練物を打ち込み後、バ
イブレーターで振動を与えて密度を高めるといっても限
度があり、高密度できめの細かい高品質の製品を得るの
は難しい。特に、製品の広い面積にわたって、その表面
に気泡のあとを残さない製品を現出させることは困難な
ことである。
従って、このようにして作った板の表面を研磨して、美
観の優れた板を得ようとするときは、気泡のあとを入念
に埋める必要がある。
又、曲板の場合は広い面積にわたって均一にコンクリー
トを投入することが難しいばかりでなく曲板の成形に使
用する型枠はバイブレータをかける時のコンクリートの
流動を考えると、底板の他に蓋板も必要とし、費用がか
さみ、薄い曲板の場合は底板と蓋板との隙間が狭いた
め、コンクリートの打ち込みは困難で良い製品を得るの
が難しいと言う問題点を有する。
又、一度に多量を生産する場合はその数分に相当する型
枠が必要で、型枠の準備に多額の費用と手数を要する。
本発明は上述した従来の方法が有する問題点に鑑みてな
されたもので、その目的とする処は、面倒な操作なくし
て広い面積に均一な厚さで高密度の、特に表面に気泡の
あとを残さないコンクリート製平板又は曲板を成形する
ことが出来る成形方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明が講じた技術的手段
は、剛性を有した部材からなる真円度の確かな円筒状の
第1枠の内側に、展開可能な薄い部材からなる1枚また
は複数枚の第2枠を第1枠の内側に沿わせ円筒状に組み
付けて一体回転する如くセットし、その第2枠内にセメ
ント混練物を投入して回転させ、セメント混練物を締固
めた後、第2枠を第1枠より軸芯に沿って引き出すか押
し出すなどの手段で取り出し、その第2段を直線状又は
所望の曲線、又は直線と曲線が組み合った状態に展開保
持して硬化させ、硬化後、第2枠より成形品を脱型して
コンクリート製の平板又は曲板を得ることを特徴とす
る。
上記成形方法に使用する第1枠は、今日の遠心成形法に
用いられる円筒状の外枠と同程度の剛性を有する円筒体
で、出来れば継目が無いものを使用する。
第1枠の内側に取付ける第2枠は展開可能な薄い材料、
例えばステンレス鋼板、亜鉛メッキ鋼板等が用いられ、
それらの金属薄板からなる第2枠が1枚又は複数枚、第
1枠の内側に沿って配置される。即ち、第1枠の内側周
長を何枚取りにするかによって第2枠の使用枚数を決定
し、例えば円周の1/2の板を成形するときは第2枠を2
枚取り付けることで円筒状となり、円周の1/3の長さの
板を成形する場合は3枚の第2枠を第1枠の内側に配設
して円筒形とする。
本製造法による製品の板厚は、製法の性質上あまり厚く
することは出来ないが、厚い板が要求される場合には、
第1枠より外して直線状又はある曲率の円弧状に展開し
た成形品の上に必要に応じてモルタル又はコンクリート
等を打ち足すことによって所定の厚さに仕上げることが
出来る。
板の厚さを増して剛性を高めたり、ワイヤーメッシュ等
で板を補強する場合には、この展開保持の作業工程の段
階で、まだコンクリートの硬化が進行してないうちに、
コンクリートを打ち足したり、ワイヤーメッシュ等を配
設したりすれば良い。更に、第2枠内に投入するセメン
ト混練物は、セメント、砂、水の混練物に限られるもの
ではなく、金属製繊維、及び有機繊維などを混入しても
良いものである。
(作 用) 上記手段によれば、第1枠は極めて円形精度が高く、第
2枠はこの精度の高い第1枠の形に沿わせてセットして
あるため、成形品を遠心成形した際の板厚は極めて均一
に仕上がり、しかも、遠心力を加えながら成形するの
で、高密度で、全く気泡を残さず仕上がる。従って、成
形表面を研磨して人造石としての美観を要するような部
材を得るには最適である。
そして、その第1枠より軸芯方向に取り出した第2枠を
直線状又は所望の曲率の曲線状に展開保持することで、
平板又は曲板が完成される。
(発明の効果) 本発明のコンクリート製平板又は曲板の成形方法は以上
の如き方法としたものであるから、均一な厚さで気泡の
ない高密度のきめ細かなコンクリート平板、曲板を簡単
に成形することが出来る。
しかも、遠心成形後、第1枠より外した第2枠の展開度
合いを適宜変えることで曲率の異なった曲板や、直線と
曲線とが組み合った平板を容易に成形することが出来
る。
更に、型枠価格の大部分を占める第1枠を繰り返し数分
おきに回転使用できるため大変効率が良く、経済的効果
も大きい。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、第
1図乃至第5図は成形工程を示し、図中、1は第1枠、
2は第2枠、3はセメント混練物aを供給する投入コン
ベヤである。
第1枠1は真円度が確かで、遠心回転中や、繰り返しの
使用などによって真円度が崩れることのない剛性を有し
た円筒体で、継目無しで構成されたものを用いる。
第2枠2は展開可能な薄い金属板(ステンレス鋼板)を
平面矩形状に裁断し、その両側部に金属性角棒からなる
ホルダー4が固着されており、そうした第2枠2が第1
枠1の内側面に所定間隔をおいて固着された係止杆5相
互間に第1枠1の開口側により差し込むことにより第1
枠1の内側面に沿って円筒状に組み付けできるものであ
る。又、上記第2枠2の大きさ及び使用枚数は、第1枠
1の内径と、その内径の周長を何枚取りするかによって
決定される。
更に、第2枠2に設けられた左右両側のホルダー4の長
手方向の側端には摘み部6が形成され、この摘み部6を
支持して第1枠1に対し取り付け、取り外し操作が行わ
れるようになっている。
以上の如き構成によって第1枠1と第2枠2とを組合せ
た枠体内にセメント混練物aを投入し、適宜の駆動手段
によって遠心回転させることで、セメント混合物aは第
2枠2の内側面に締固められ(第2図参照)、セメント
混練物aが硬化を開始する前に第2枠2を第1枠1より
順次軸芯方向に引き抜いて取外し、開閉可能な支承台7
に載承保持する。(第3図参照) そして、第2枠2を成形しようとする成形品に応じてそ
れら第2枠2を直線状、又は所望の曲線状に展開すると
同時に、その状態に保持して硬化させる。(第4図、第
5図参照) セメント混練物aが硬化した段階で第2枠2から脱型す
ることで、コンクリート製平板8、又はコンクリート製
曲板9を得ることが出来る。(第6図、第7図参照) 以上の如くして得られた平板8又は曲板9の表面(第2
枠と接触した面)を研磨すると、人造石としての素晴ら
しい表面が現出し、非常に高級感のある成形品が完成す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図乃至第5図は製造
工程を示す断面図、第6図及び第7図は成形品の断面
図、第8図は第2枠の斜視図である。 図中、1:第1枠、2:第2枠 a:セメント混練物 8:コンクリート製平板 9:コンクリート製曲板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】剛性を有した部材からなる真円度の確かな
    円筒状の第1枠の内側に、展開可能な薄い部材からなる
    1枚または複数枚の第2枠を第1枠の内側に沿わせ円筒
    状に組み付けて一体回転する如くセットし、その第2枠
    内にセメント混練物を投入して回転させ、セメント混練
    物を締固めた後、第2枠を第1枠より軸芯方向に沿って
    取り出し、その第2枠を直線状又は所望の曲線、又は直
    線と曲線が組み合った状態に展開保持して硬化させ、硬
    化後、第2枠より成形品を脱型してコンクリート製の平
    板又は曲板を得ることを特徴とするコンクリート製平板
    又は曲板の成形方法。
  2. 【請求項2】第1枠より軸芯方向に沿って取り出した第
    2枠を所望の状態に保持した状態で、第2枠上の未硬化
    の成形層上に、セメント混練物を適宜打ち足して所定厚
    さに仕上げることを特徴とする請求項(1)記載のコン
    クリート製平板又は曲板の成形方法。
JP2146497A 1990-06-04 1990-06-04 コンクリート製平板又は曲板の成形方法 Expired - Lifetime JPH07102559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146497A JPH07102559B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 コンクリート製平板又は曲板の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146497A JPH07102559B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 コンクリート製平板又は曲板の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439003A JPH0439003A (ja) 1992-02-10
JPH07102559B2 true JPH07102559B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=15408962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146497A Expired - Lifetime JPH07102559B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 コンクリート製平板又は曲板の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102559B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100214113B1 (ko) * 1993-05-11 1999-08-02 오가사와라 쇼헤이 터널라이너 그 제조방법 및 그 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439003A (ja) 1992-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213732A (en) Method of casting materials using a flexible resilient mold
US20110185672A1 (en) Block Moulds and Method
US3247299A (en) Method for making pre-cast terrazzo tile
JPH07102559B2 (ja) コンクリート製平板又は曲板の成形方法
US1692433A (en) Method for making hollow molds
JPH0153602B2 (ja)
JPH05192910A (ja) コンクリート製l字形板の成形方法
EP0498637A1 (en) The manufacture of reinforced concrete sections
JPS5845855Y2 (ja) コンクリ−ト構造物の中空部成形用中子
JPH058207A (ja) コンクリートブロツクの製造方法、型枠及びコンクリートブロツク
JPH0349722B2 (ja)
JPH068221A (ja) コンクリート製品の表面仕上げ方法
JPH0263704A (ja) 中空コンクリート製品成形法
JPH03103343A (ja) コンクリート製品の遠心成型方法
JP2912025B2 (ja) コンクリート板の製造方法
JP2981969B2 (ja) シールドトンネル覆工用コンクリートセグメントの製造方法
JPH06170818A (ja) コンクリート製型枠の製造法
JPH04107102A (ja) 建築用扇形ウォール板の製造方法及びその型枠装置
JPH07308907A (ja) Pc製品の製造方法
JPH0410406B2 (ja)
JPH0749694B2 (ja) 中空プレキャストコンクリート部材及び遠心コンクリート成形機
JPS60208B2 (ja) 孔あきコンクリ−ト板の製造方法
JPH06210615A (ja) コンクリート構造体の製造方法
JPH0471683B2 (ja)
JP2006159449A (ja) コンクリート製品の製造方法とその成型型枠

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term