JPH0710176B2 - パルス幅変調式コンバ−タの制御装置 - Google Patents

パルス幅変調式コンバ−タの制御装置

Info

Publication number
JPH0710176B2
JPH0710176B2 JP1127583A JP1127583A JPH0710176B2 JP H0710176 B2 JPH0710176 B2 JP H0710176B2 JP 1127583 A JP1127583 A JP 1127583A JP 1127583 A JP1127583 A JP 1127583A JP H0710176 B2 JPH0710176 B2 JP H0710176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulse width
circuit
self
width modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1127583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59139868A (ja
Inventor
茂太 上田
光幸 本部
靖夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1127583A priority Critical patent/JPH0710176B2/ja
Publication of JPS59139868A publication Critical patent/JPS59139868A/ja
Publication of JPH0710176B2 publication Critical patent/JPH0710176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、パルス幅変調式コンバータの制御装置に係
り、特に自己消弧素子から形成されるコンバータの制御
装置に関する。
〔従来技術〕
交流電力を所望の直流電力に変換するコンバータの一例
として、従来、第1図に示すような自己消弧素子からな
る3相コンバータが知られている。
第1図において、1は3相交流電源、2はコンデンサ、
3は3相ブリツジ結線された自己消弧素子SU,SV,SW,SX,
SY,SZからなる3相全波整流回路、4は直流リアクト
ル、5は負荷、6は前記自己消弧素子の点弧制御回路で
ある。
このように構成されるコンバータの基本的動作につい
て、第2図(a)〜(e)に示す各部の電圧又は電流波
形図に沿つて説明する。
交流電源1の出力各相電圧eU,eV,eWは、第2図(a)に
示す波形の交流電圧として、整流回路3に印加されてい
る。点弧制御回路6から、目標値直流出力電圧EDCに対
応させて、等パルス幅変調法により形成されたパルス幅
Pを有するパルス列からなるゲート信号が出力され、所
定の期間順次自己消弧素子のゲートに印加される。これ
によつて整流回路3の各相入力電流IU,IV,IWは、第2図
(b)〜(d)に示したものとなり、整流回路3の出力
直流電圧EDCは第2図(e)に示すものとなる。
ところが、上述した従来の点弧制御回路の等パルス幅変
調法によると、各相の入力電流IU,IV,IWの平均電流が第
2図(b)〜(d)から明らかな如く、矩形状となつて
いる。しかも等周期で裁断されたものとなつていること
から交流側に高調波成分が大きく含有されてしまうとい
う欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、パルス幅変調式コンバータの高調波成
分含有率を低減することができる制御装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は、交流電源の正弦波波高値に可及的に近似され
たパルス幅分布を有するパルス列からなるパルスパター
ン信号により、自己消弧素子をオンオフ制御するととも
に、これによりオンされる自己消弧素子と同相に接続さ
れた逆極性の自己消弧素子を、目標直流出力電圧に応じ
た等周期等パルス幅のパルスからなる短絡パルス例信号
により、オンオフすることにより、高調波含有率を低減
しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第3図に第1図図示コンバータに適用された本発明の一
実施例のブロツク図が示されている。
第3図において、パルス幅変調パターン発生回路11は高
調波成分含有率を低減させるため、交流電源の正弦波波
高値に可及的に近似されたパルス幅分布を有するパルス
列からなるパルスパターン信号を発生するものである。
このパルス幅変調パターン発生回路11の詳細ブロツク図
が第4図に示されている。第4図において、パルスパタ
ーンはROM18に格納されており、クロツク発生回路16か
ら出力されるクロツクパルスをカウンタ回路17で計数
し、所定時間経過ごとにカウンタ回路17からROM18内の
アドレス設定信号が出力されるようになつている。これ
によつてROM18から、対応するアドレスのパルスパター
ンが読み出され、クロツク発生回路16から出力されるス
トローブ信号によつてラツチされるラツチ回路19を介
し、パルスパターン信号としてパルスパターン合成回路
14に出力されるようになつている。一方、鋸歯状波発生
回路12から出力される鋸歯状波と、与えられるコンバー
タの目標値直流出力電圧E0とは、比較回路13によつてそ
れらのレベル比較がなされる。比較回路13からはそのE0
に応じた等周期等パルス幅のパルスからなる短絡パルス
列信号が出力される。前記パネルパターン信号と短絡パ
ルス列信号は、パターン合成回路14に入力され、ここに
おいて、位相角60゜毎に分割された6種類の基本パター
ン信号が形成される。パルス分配回路15は基本パターン
信号を順次組み合わせ、対応する各自己消弧素子SU,SV,
SW,SX,SY,SZのゲート信号PU,PV,PW,PX,PY,PZとして、そ
れぞれ配分するものである。
このように構成される実施例の動作について、第5図〜
第8図に示された各部の波形図を参照しながら説明す
る。第5図(a)には各相電圧eU,eV,eWが、(b)〜
(g)にはそれぞれゲート信号PU,PV,PW,PX,PY,PZが、
(h)〜(j)には入力電流IU,IV,IWが、(k)には直
流出力電圧EDCが、位相角360゜間にわたつて示されてい
る。図中示すように位相角は60゜毎の区間I〜VIに分
け、第6図に区間IIにおける拡大詳細図が示されてい
る。
パルス幅変調パターン発生回路11により形成されるパル
スパターン信号は、後述の第9図に例示するように、高
調波成分含有率を低減させるように予め定められたパタ
ーンとなつている。このパターンの設定法の一実施例に
ついてはさらに後述する。なお、本実施例にかかるパル
スパターン信号の位相0゜〜60゜と120゜〜180゜の波形
は、それぞれ第6図(c),(g)に示されたゲート信
号PZ,PYに対応するものであり、同一の波形となつてい
る。また位相60゜〜120゜の波形は、第6図(b)に示
されたゲート信号PUに対応するものであるが、全幅に亘
つた1パルスとなつている。
比較回路13から出力される短絡パルス列信号は、図示し
ていないが、第6図(d)又は(f)に示すゲート信号
PV,PWのパルスV1〜10又はW1〜10が連続したもので
ある。このような短絡パルス列信号と前記パルスパター
ン信号とから、パターン合成回路14において、オンされ
ている自己消弧素子と同相に連続された逆極性の自己消
弧素子をオンして、アームを短絡させるためのゲート信
号が形成される。この短絡パルスの幅dを変えて、短絡
期間(短絡パルス幅dに相当する)のデユーテイーを目
標直流出力電圧に応じて変えることによつて、直流出力
電圧をチヨツパ制御しようとするものである。
即ち、第6図(d)のV1〜V10は、自己消弧素子SYのオ
ン期間、逆極性の自己消弧素子SVをオンオフさせてSV
SYからなるアームを短絡させ、入力電流IU,IV,IWを零に
するとともに、直流出力電圧EDCを零にしている。な
お、期間IIではV相よりもU相の電位が高いので、SV
ゲート信号PVのV1〜V10に従つてはオンすることができ
ない。そこで、SUをオフさせてからSVをオンさせるよう
にするため、SUのゲート信号PUは第6図(b)に示すよ
うな等パルス列信号としている。
同様に、第6図(f)のW1〜W10は自己消弧素子SZのオ
ン期間、逆極性の自己消弧素子SWをオンオフさせて、直
流出力電圧EDCをチヨツパ制御している。
このようにすることによつて、短絡期間dを等間隔に設
けることができ、ゲート信号PZとPYのパルスZ1〜Z4及び
Y1〜Y4により通流される電圧が、短絡パルス列信号によ
つてチヨツパされ、これにより定まる出力電圧EDCは第
6図(k)に示したものとなる。このEDCはデユーテイ
ー(T−D)/Tを変えることによつて、つまりTを一定
とし短絡期間dを変えることによつて可変制御できる。
この様子が第7図(a)〜(d)と第8図(a)〜
(d)に示されている。
第7図には短絡期間dが小さい、つまり直流出力電圧E
DCが大きい場合の入力電流IU〜IWと直流出力電圧EDC
波形が示されており、第8図にはdが大きい、つまりE
DCが小さい場合の入力電流IU〜IWと直流出力電圧EDC
示されている。
この実施例において、第5図に示されたIU,IV,IWは3第
6図に示されたZ1〜Z4及びY1〜Y4に応じて定まる波形
が、短絡期間dによつて裁断されるわけで、入力電流の
高調波成分はパルスパターン信号形成時に含まれていた
高調波成分に、短絡パルス列信号の周波数成分が加わつ
たものとなる。この短絡パルス列信号の周波数を上げる
ことにより、低次高調波成分はほぼ初期の高調波成分の
みに低減できる。
次に、第9図(a),(b)を参照しながら、パルス幅
変調によるパルスパターン信号発生の一実施例を説明す
る。
第9図(a)は台形状の変調波e1と鋸歯状波e2とを重ね
て表わしており、このe1とe2との大小比較により、第9
図(b)に示されるパルスパターン信号e0を形成するの
である。つまりe1≧e2なるときe0は“1",e1<e2なると
き“0"のパルスパターン信号(図示例のものはパルス数
43)を形成する。このようにして形成されたパルスパタ
ーン信号の位相軸θを等分し、その位相に対応するe0
“1",“0"パターンを位相0゜〜60゜迄、第4図に示さ
れたROM18に書き込む。
また、第9図(a)に示された変調波e1と搬送波e2との
振幅比B/Aは約0.82に選定するのが好ましい。何故な
ら、第10図に示された振幅比B/Aと各高調波成分含有率
との関係から、B/Aが約0.82のとき、第5調波が零とな
つていることに着目して選定したのである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば高調波成分含有率
を大幅に低減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用可能なパルス幅変調式コンバータ
の一例の構成図、第2図(a)〜(e)は従来例の動作
を説明するための各部波形図、第3図は本発明は一実施
例のブロツク図、第4図は第3図図示実施例の要部詳細
ブロツク図、第5図(a)〜(k)は第3図図示実施例
の動作を説明するための各部波形図、第6図(a)〜
(k)は第5図(a)〜(k)の部分拡大図、第7図
(a)〜(d)と第8図(a)〜(d)は第3図図示実
施例の動作の態様を説明するための各部波形図、第9図
(a),(b)及び第10図は本発明に係る一実施例のパ
ルスパターン信号形成を説明するための図である。 11……パルス幅変調パターン発生回路、12……鋸歯状波
発生回路、13……比較回路、14……パターン合成回路、
15……パルス分配回路、16……クロツク発生回路、17…
…カウンタ回路、18……ROM、19……ラツチ回路、SU,
SV,SW,SX,SY,SZ……自己消弧素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブリツジ接続された自己消弧素子を目標直
    流出力電圧に応じパルス幅変調によつて形成されたゲー
    ト信号により制御するパルス幅変調式コンバータの制御
    装置において、交流電源の正弦波波高値分布に可及的に
    近似されたパルス幅分布を有するパルス列からなるパル
    スパターン信号により前記自己消弧素子をオンオフ制御
    するとともに、これによりオンされる自己消弧素子と同
    相に接続された逆極性の自己消弧素子を前記目標値流出
    力電圧に応じた等周期等パルス幅を有してなる短絡パル
    ス列信号によりオンするようにしたことを特徴とするパ
    ルス幅変調式コンバータの制御装置。
JP1127583A 1983-01-28 1983-01-28 パルス幅変調式コンバ−タの制御装置 Expired - Lifetime JPH0710176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127583A JPH0710176B2 (ja) 1983-01-28 1983-01-28 パルス幅変調式コンバ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127583A JPH0710176B2 (ja) 1983-01-28 1983-01-28 パルス幅変調式コンバ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139868A JPS59139868A (ja) 1984-08-10
JPH0710176B2 true JPH0710176B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=11773427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1127583A Expired - Lifetime JPH0710176B2 (ja) 1983-01-28 1983-01-28 パルス幅変調式コンバ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710176B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147961A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電力変換装置の制御方法
JPH08196077A (ja) * 1994-11-18 1996-07-30 Toshiba Corp 電力変換装置及びこれを利用した空気調和装置
JP4687824B2 (ja) 2009-06-26 2011-05-25 株式会社富士通ゼネラル 3相整流器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59139868A (ja) 1984-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960001026B1 (ko) 병렬 구동 피더블유엠(pwm)형 전력 인버팅 장치 사이의 출력 전류 밸런스를 제어하는 회로 및 그 방법
JP3311743B2 (ja) 共振インバータの制御方法
US4354223A (en) Step-up/step down chopper
JPS60156270A (ja) 電力変換装置の駆動制御装置
US5099408A (en) System for controlling a PWM inverter having delay time compensation
JPS5839272A (ja) 周波数変更装置の入力力率を制御する方法および周波数変更装置
JPH09201058A (ja) Ac/dc変換装置
US6009007A (en) Pulse-density-modulated controller with dynamic sequence
JPH0710176B2 (ja) パルス幅変調式コンバ−タの制御装置
JPH07131984A (ja) 直流電源装置
JP3286046B2 (ja) 電力変換装置の制御方法
JPH09238481A (ja) 電力変換装置
JPH0295174A (ja) 電力変換装置
US6459221B1 (en) Method for powering a polyphased electric motor with electronic switching, and supply circuit for implementing same
JPH1094266A (ja) インバータ装置
JP3174843B2 (ja) 系統連系型インバータ
EP0457807B1 (en) Waveform generation and control
JPH0732606B2 (ja) 電流形インバ−タの制御装置
JPH05176594A (ja) 誘導電動機用インバータ装置
JPH09285133A (ja) 電力変換器の制御装置
Du Toit et al. Experimental evaluation of digital control options for high power electronics
JP3332046B2 (ja) 放電灯回路装置
JPH09163754A (ja) 直列多重型インバータの制御装置
JP2632587B2 (ja) 電源装置
JPS61199472A (ja) Pwmインバ−タの制御回路