JPH07101595A - 紙葉類識別装置 - Google Patents

紙葉類識別装置

Info

Publication number
JPH07101595A
JPH07101595A JP5275024A JP27502493A JPH07101595A JP H07101595 A JPH07101595 A JP H07101595A JP 5275024 A JP5275024 A JP 5275024A JP 27502493 A JP27502493 A JP 27502493A JP H07101595 A JPH07101595 A JP H07101595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
shutter
paper
detection sensor
illegal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5275024A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nakazato
洋一 中里
Masuo Kubota
益男 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M II SHII KK
Original Assignee
M II SHII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M II SHII KK filed Critical M II SHII KK
Priority to JP5275024A priority Critical patent/JPH07101595A/ja
Publication of JPH07101595A publication Critical patent/JPH07101595A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/04Coin chutes
    • G07F1/041Coin chutes with means, other than for testing currency, for dealing with inserted foreign matter, e.g. "stuffing", "stringing" or "salting"
    • G07F1/042Coin chutes with means, other than for testing currency, for dealing with inserted foreign matter, e.g. "stuffing", "stringing" or "salting" the foreign matter being a long flexible member attached to a coin
    • G07F1/043Cutting or trapping of the flexible member or the attached coin
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/04Coin chutes
    • G07F1/041Coin chutes with means, other than for testing currency, for dealing with inserted foreign matter, e.g. "stuffing", "stringing" or "salting"
    • G07F1/042Coin chutes with means, other than for testing currency, for dealing with inserted foreign matter, e.g. "stuffing", "stringing" or "salting" the foreign matter being a long flexible member attached to a coin
    • G07F1/044Automatic detection of the flexible member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】真正な紙幣であってもこれに帯状異物の付着し
ている不正使用行為や、偽紙幣の不正使用行為を確実に
防止し、且つ使用済のテレホンカ−ドや期限切れの定期
券のような正規の紙葉類に比べてサイズも規格外の紙葉
類を悪戯による挿入行為で発生する識別装置の機能停止
等の故障の原因を未然に防ぐ。 【構成】紙葉類識別装置において、紙葉類挿入口近傍に
設けた紙葉類感知センサ−の後位に識別素子を配置する
と共に、その近傍に搬送ベルトを備え、前記紙葉類感知
センサ−と識別素子及び搬送ベルトとの間に、全幅に亘
って不正紙葉類の進入を阻止する遮蔽シャッタ−を配置
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙葉類識別装置に関す
るものであり、真正な紙幣であってもこれに帯状異物の
付着している不正使用行為や、偽造紙幣の不正使用行為
を確実に防止すると共に、不正行為とはいえないまで
も、使用済のテレホンカ−ドや期限切れの定期券のよう
な正規の紙葉類に比べてサイズも規格外の紙葉類を悪戯
による挿入行為で発生する識別装置の機能停止等の故障
の原因を未然に防ぐことができるようにしたことを目的
とする。
【0002】
【従来の技術】一般に紙幣を挿入することによって品物
が即時に購入できる無人の自動販売機において、品物の
供給を受けながら正規に紙幣を支払わない不正行為が年
々増加しているのが現状である。その場合、巧妙な偽造
紙幣の使用の発生件数は比較的少ないが、その代わり、
本物の紙幣に光センサ−に感じない透明な帯状異物を付
着して真正な紙幣と判断したところを見計らって、一度
挿入した真正紙幣を引き抜いてしまうという不正行為が
多発している。また、上記の不正行為といえないまで
も、悪戯で正規の紙葉類比べてサイズも規格外のテレホ
ンカ−ドや使用済の定期券や不要名刺を挿入し、識別装
置の機能停止等が発生し、以後使用できなくするような
行為が多発している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような不正使用行
為や悪戯行為が発生するのは、従来の技術では識別装置
内部に数カ所の引抜き防止レバ−が装着されているが、
紙葉類に帯状異物の取付け位置を工夫してそれらのレバ
−が接触しないようにすることにより、結果的に、不正
使用行為を完全には防止できないのが実状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、紙葉
類が通過する通過孔の全幅をシャッタ−にすることによ
り、紙葉類の端部に帯状異物が付着していても、その帯
状異物を感知し、且つ即時に返却作動を行うことによっ
て不正行為を未然に防止できるようにしたものである。
上記の目的を達成するために、本発明の第1は、紙葉類
感知センサ−、紙葉類識別素子、紙葉類搬送ベルトを備
えた紙葉類識別装置において、紙葉類挿入口近傍に紙葉
類感知センサ−を配置し、且つその後位に識別素子を配
置すると共に、その近傍に搬送ベルトを備え、前記紙葉
類感知センサ−と識別素子及び搬送ベルトとの間に、全
幅に亘って不正紙葉類の進入を阻止する遮蔽シャッタ−
を配置したものである。本発明の第2は、前記第1の発
明に係る紙葉類識別装置において、不正紙葉類の通過を
阻止するシャッタ−を横断面が円形又は角形を成す所定
長さの棒状体にすると共に、その棒状体の直径方向又は
中心方向に紙葉類が通過できる通過孔を設け、且つ前記
シャッタ−を正回転又は逆回転できるように設け、その
シャッタ−の回転が円滑に動作しているのかの検出セン
サ−を具備したものである。
【0005】
【作用】上記の手段に基づく作用は次の通りである。す
なわち、紙葉類挿入口に紙幣その他の紙葉類を挿入する
と、その挿入口近傍の紙葉類挿入検知センサ−で感知し
て識別装置内の搬送ベルトが正回転走行を開始する。そ
して、シャッタ−が開いて通過孔を通過できる状態とな
り、挿入紙葉類の後端までが搬送ロ−ラ−を介して当該
センサ−部位を通過して識別装置内識別素子群までに取
り込まれる。次いで、紙葉類の後端が識別素子群のセン
サ−位置に到達すると、その紙葉類は一時停止してデ−
タ解析がされて真偽の判定をする。その結果、真正の紙
葉類の場合は、シャッタ−が閉止すると共にそのまま通
過して次行程に搬送される。反対に、偽紙葉類の場合は
シャッタ−が開放したままで排出動作する。また、真正
の紙葉類であってもその真正紙葉類に透明のテ−プ体の
ような異物が付着している場合は、真正紙葉類と判定し
たことによってシャッタ−が閉止しようとしてもその異
物を巻き込んだ状態になって閉止できない。このような
ときは、シャッタ−が再度開放され、逆転走行をする搬
送ベルトによって帯状異物と共に紙葉類を挿入口から機
外に排出する。次に、設定された規格以外の紙葉類、例
えば、使用済のテレホンカ−ドや期限切れの定期券若し
くは名刺類などを悪戯目的で自動販売機や券売機等の紙
幣挿入口に挿入することがある。この場合は、紙葉類の
検知センサ−で規定外の紙葉類であることが感知される
ため、シャッタ−は通過口を閉止して開放しない。従っ
て、挿入可能なサイズであっても、設定以外の紙葉類は
識別素子群に到達する以前のシャッタ−位置で識別機内
への進入が阻止される。
【0006】
【実施例】次に本発明装置の実施例を図面を以て説明す
る。図において、1は紙葉類識別装置本体であり、下側
基体2と上側基体3とから成り、その基部をヒンジ機構
を介して開閉できるように結合している。4は紙葉類の
挿入口、5はその後位にある挿入紙葉類の検知センサ−
であり、紙葉類の挿入を関知すると搬送ベルトを正転走
行させるようになっている。6は前記の下側基体2の検
知センサ−5の後位において、その近傍の左右両側にお
いて紙葉の進行方向の前端部位に亘って配置した搬送ベ
ルト、7は前記の紙葉類の挿入検知センサ−5と搬送ベ
ルト6の一端部との間に配置したシャッタ−、8は搬送
ベルトの長手方向の中間部に配置した紙葉類識別用磁気
センサ−及び光学センサ−から成る識別素子群である。
前記のシャッタ−7は、図1〜図11の場合、所定長さ
の丸棒状体にすると共に、その丸棒状体の直径方向に紙
葉類が挿通できる通過孔9を設け、且つ前記シャッタ−
を正回転又は逆回転できるように設けてある。また、図
12の場合は、前記丸棒状体を角状体にしてその中心方
向に紙葉類が挿通できる通過孔9を設けてある。図13
は紙葉類識別装置の開蓋状態の斜視図、図14は回転式
シャッタ−の駆動伝達部分を示すものであり、前記の回
転式シャッタ−7をモ−タ−13及びギャ−機構14
(141 ・142)によって動力を伝達するようになって
いる。前記シャッタ−の動力伝達側と反対側には、アク
チエ−タ−71が当該シャッタ−の軸に取付けられ、且
つこれを受けると感知して、シャッタ−の回転が円滑に
動作しているか否かを検出するセンサ−70が具備され
ている。
【0007】
【具体的な工程例】
「真正な紙幣の使用」図1〜図3は、真正な紙幣を使用
する例である。すなわち、紙幣Pを識別装置の挿入口4
から挿入する。このときは、シャッタ−7は通過口9を
閉止されていて、搬送ベルト6も停止して待機状態にな
っている(図1)。そして、紙幣Pの先端が挿入検知セ
ンサ−5によって感知されると(図2)、そのセンサ−
の状態を監視するCPUが紙幣Pの挿入がされたと判断
し、同時にシャッタ−7を動作させて開放すると共に搬
送ベルト6が正回転走行を開始し、シャッタ−7を通過
した紙幣を搬送して識別装置内に取り込んで識別素子群
8によって紙幣の真偽を判定する。その一方では紙幣を
取り込んだと判定したことによってシャッタ−を閉止す
る動作を行う。このとき、紙幣に異物が付着されていな
いかどうか、及びシャッタ−7の閉止動作状況もCPU
で監視するが、紙幣Pが真正で且つ何も異物付着がない
と判定したことにより、シャッタ−は正常に閉止し(図
3)、紙幣は次行程に移行する。なお、この動作をさせ
る動力源はソレノイド10又はモ−タ−13等が用いら
れ、異物の絡み発生した時は、その動力伝達機構11
(111 ・112 )又は14(141 ・142 )及び弾
発部材12ないし15、摩擦部材16等によって吸収さ
れ、検出センサ−70によりシャッタ−回転の不具合を
検出する。 「真正紙幣の不正使用行為」図4〜図9は、不正行為の
場合であり、例えば真正な紙幣の後端に帯状異物が付着
されている場合等の不正使用例である。すなわち、真正
な紙幣Pを挿入口4から挿入する。このとき、シャッタ
−7は通過口9を閉止していて、搬送ベルト6も停止し
て待機状態になっている(図1)。そして、紙幣Pの先
端が挿入検知センサ−5によって感知されると(図
2)、そのセンサ−の状態を監視するCPUが紙幣Pの
挿入がされたと判定し、同時にシャッタ−7を動作させ
て開放すると共に搬送ベルト6が正回転走行を開始し、
シャッタ−7を通過した紙幣を搬送して識別装置内に取
り込んで識別素子群8によって紙幣が真正と判定され
る。このとき、シャッタ−内には透明体のテ−プが挿通
した状態になっているが、識別素子群によっては、異物
の感知がされない場合がある。そのため、一方では真正
な紙幣を取り込んだと判断したことによってシャッタ−
を閉止する動作が行なわれる。ところが、当該シャッタ
−内に異物が挿通した部位で、且つ挿入口の直前部位で
は不正行為者の手指での引っ張り行為によって透明テ−
プ等の帯状体が突っ張った状態で巻き込まれているか
ら、適正な閉止が行われずに異物の存在が検知される。
それによって、シャッタ−7が再度開放され、同時に搬
送ベルト6が逆回転走行が開始されて異物と共に真正紙
幣が機外に排出される。 「設定された紙幣以外の紙葉類の使用」真正な紙幣の不
正使用行為や又は偽紙幣の不正使用行為以外の正規でな
い使用がある。例えば、使用済のテレホンカ−ドや期限
切れの定期券若しくは名刺類などを悪戯目的で自動販売
機や券売機等の紙幣挿入口に挿入することがある。この
ような場合は、紙葉類の検知センサ−5で規定外の紙葉
類であることが感知されるため、シャッタ−7は通過口
9を閉止して開放しない。従って、挿入可能などんなサ
イズであっても、設定以外の紙葉類は識別素子群8に到
達する以前のシャッタ−位置で識別機内への進入が阻止
される。
【0007】
【発明の効果】本発明は上記の構成であるから、設定さ
れた紙葉類以外の正規でない紙葉類は、これが通過する
ャッタ−の通過口が全幅に亘って完全に閉止してしまう
ため、識別装置内への進入が阻止され、当該装置機能停
止等の故障原因が確実に防止される。次に、真正な紙幣
の使用であっても、これに帯状異物が付着している場合
は、シャッタ−内に突っ張った状態を検知してシャッタ
−が閉止しないことを検知してシャッタ−を開放すると
共に搬送ベルトを逆回転走行によって帯状異物と共に紙
幣は全て挿入口から機外に排出され、異物付き紙幣の不
正使用行為を確実に防止することができる。さらに、偽
紙幣は一度識別装置内に取り込まれても、識別素子群に
よって偽物と判定されると、シャッタ−が開放し、搬送
ベルトの逆回転走行によって挿入口から機外に排出さ
れ、不正使用行為が確実に防止され、この種の紙葉類識
別装置として新規有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る紙葉類識別装置において通常動作
の待機状態の側面図である。
【図2】図1の状態から紙葉類挿入による感知状態の側
面図である。
【図3】図2の状態から挿入紙葉類の一定寸法での引込
み時の側面図である。
【図4】本発明に係る紙葉類識別装置において、不正行
為動作のシャッタ−閉止による待機状態の側面図であ
る。
【図5】図4の状態から、挿入紙葉類の感知でシャッタ
−開放による感知状態の側面図である。
【図6】図5の状態から紙葉類に付着している帯状異物
のシャッタ−部位に存在し、且つシャッタ−閉止が不完
全による感知状態の側面図である。
【図7】図6の状態において、シャッタ−が開放状態に
なっている側面図である。
【図8】搬送ベルトの逆回転走行によりシャッタ−開放
によって、紙葉類が返却状態の側面図である。
【図9】挿入口に返却され、シャッタ−が閉止し、当初
の待機状態の側面図である。
【図10】丸棒状シャッタ−斜視図である。
【図11】図10の丸棒状シャッタ−の他の動力伝達例
を示す斜視図である。
【図12】図10の他の例を示す角棒状シャッタ−の斜
視図である。
【図13】紙葉類識別装置の開蓋状態の斜視図である。
【図14】図13の回転式シャッタ−の動力伝達部位の
縦断面図である。
【符号の説明】
1 紙葉類識別装置本体 2 下側基体 3 上側基体 4 紙葉類挿入口 5 挿入紙葉の感知センサ− 6 搬送ベルト 7 シャッタ− 8 識別素子 9 シャッタ−に設けた紙葉通過孔 10 ソレノイド 11 動力伝達機構 12 弾性部材 13 弾発部材 14 モ−タ− 70 シャッタ−回転の検出センサ− 71 アクチエ−タ− P 紙幣等の紙葉類

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類感知センサ−、紙葉類識別素子、
    紙葉類搬送ベルトを備えた紙葉類識別装置において、紙
    葉類挿入口近傍に設けた紙葉類感知センサ−の後位に識
    別素子を配置すると共に、その近傍に搬送ベルトを備
    え、前記紙葉類感知センサ−と識別素子及び搬送ベルト
    との間に、全幅に亘って不正紙葉類の進入を阻止する遮
    蔽シャッタ−を配置したことを特徴とする紙葉類識別装
    置。
  2. 【請求項2】 不正紙葉類の進入を阻止するシャッタ−
    を所定長さの棒状体にすると共に、その丸棒状体の中心
    方向に紙葉類が通過できる通過孔を設け、且つ前記棒状
    体を正回転又は逆回転できるように設け、そのシャッタ
    −の回転が円滑に動作しているかの検出センサ−を具備
    した請求項1記載の紙葉類識別装置。
JP5275024A 1993-10-06 1993-10-06 紙葉類識別装置 Withdrawn JPH07101595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275024A JPH07101595A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 紙葉類識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275024A JPH07101595A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 紙葉類識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07101595A true JPH07101595A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17549818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5275024A Withdrawn JPH07101595A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 紙葉類識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101595A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999004373A1 (fr) * 1997-07-14 1999-01-28 Japan Cash Machine Co., Ltd. Appareil de reconnaissance de billets de banque et procede de detection de moyen de retenue de billet
WO2013104699A1 (en) * 2012-01-12 2013-07-18 Mei, Inc. Modular security gate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999004373A1 (fr) * 1997-07-14 1999-01-28 Japan Cash Machine Co., Ltd. Appareil de reconnaissance de billets de banque et procede de detection de moyen de retenue de billet
WO2013104699A1 (en) * 2012-01-12 2013-07-18 Mei, Inc. Modular security gate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6098837A (en) Note hopper/dispenser
JP2932338B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH07192162A (ja) 紙幣識別装置
RU2519569C2 (ru) Устройство транспортировки носителей, применяемое в банкомате
JPH07101595A (ja) 紙葉類識別装置
JP2908525B2 (ja) 紙幣・カード識別装置
JP2003223665A (ja) 紙幣識別装置
KR100442496B1 (ko) 금융자동화 기기의 잼 자동 제거 방법 및 장치
JP3137161B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0745813Y2 (ja) 紙幣識別装置
JP3679147B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP3130027B2 (ja) 紙幣識別装置
JPH0454540Y2 (ja)
JP3302504B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH09245217A (ja) 紙幣鑑別装置
JP3311856B2 (ja) 紙葉処理装置
JP4799933B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS5872289A (ja) 紙幣識別装置の制御方式
JPH0745811Y2 (ja) 紙幣識別装置
JP3418642B2 (ja) 紙幣鑑別装置
JPH0248349A (ja) 紙幣詰まりの解消方法
JPH0578072B2 (ja)
JPH08147526A (ja) 紙幣識別装置
JPS5872288A (ja) 紙幣識別装置の制御方式
JPS58112188A (ja) 紙幣鑑別取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226