JPH0710092B2 - リモ−トコントロ−ル装置 - Google Patents

リモ−トコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPH0710092B2
JPH0710092B2 JP62066631A JP6663187A JPH0710092B2 JP H0710092 B2 JPH0710092 B2 JP H0710092B2 JP 62066631 A JP62066631 A JP 62066631A JP 6663187 A JP6663187 A JP 6663187A JP H0710092 B2 JPH0710092 B2 JP H0710092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
remote control
key
channel number
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62066631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63232755A (ja
Inventor
正義 小島
浩二 寺見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62066631A priority Critical patent/JPH0710092B2/ja
Publication of JPS63232755A publication Critical patent/JPS63232755A/ja
Publication of JPH0710092B2 publication Critical patent/JPH0710092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン受像機のチャンネル選局をリモー
トコントロールするためのリモートコントロール装置に
関する。
(ロ) 従来の技術 一般に周波数シンセサイザ方式を利用した選局装置を備
えるテレビジョン受像機においては、例えば実公昭61−
30339号広報(H03J5/02)にも記載されているように、
希望するチャンネルを受信するには、キー入力により所
望の数字を操作して選局する必要がある。この場合日本
では、テレビジョン受信チャンネルが1〜62チャンネル
あるため、2桁の数字を入力操作する必要がある。例え
ば12チャンネルを受信したい場合、まず“1"のキーを押
し、続けて“2"のキーを押すと選局できる。しかし、1
〜9チャンネルを受信する場合、単に1〜9のキーを押
すだけでは選局ができず、通常01〜09というように数字
を2桁にしてキー入力することにより選局できるように
なっているので、不自然なキー入力操作となるばかりで
なく、所望のチャンネルを選局するのに必ず2回のキー
操作を必要とし面倒である。
従って、2回のキー操作でなく1回のキー操作でチャン
ネル選局を行なうようにすることが望まれる。このよう
に1回のキー操作で周波数シンセサイザ選局装置にチャ
ンネル選局を短時間の間に行なわせるために、該周波数
シンセサイザ選局装置に不揮発性メモリを使用すること
が考えられる。すなわち、ユーザーが受信したいチャン
ネルの番号を以下に述べる方法で、予め不揮発性メモリ
に2桁のチャンネル番号の形で該メモリの各ポジション
に記憶させ、ユーザーがチャンネル選局をする場合、メ
モリのポジションを指定する1回のキー操作でチャンネ
ルを選択しようとするものである。
次に上記した不揮発性メモリにチャンネル番号を記憶さ
せる方法及びそれによってチャンネル選局する方法を第
5図を参照しつつ説明する。
第5図において、(1)はアンテナ、(2)はチュー
ナ、(3)はプリスケーラ(P/S)を含むPLL&P/S回
路、(4)はマイコン(マイクロコンピュータ)、
(5)はバンド切換回路、(6)は不揮発性メモリ、
(7)は7セグメントLED(発光ダイオード)等から構
成されるチャンネル表示部、(8)は選局用キーボー
ド、(9)はチューナ(2)で受信選択且つIF信号に変
換された映像及び音声信号を処理する信号処理部、(1
0)はブラウン管等の表示部である。チャンネル番号を
不揮発性メモリ(6)に記憶させるため、キーボード
(8)を操作するに当っては、まず、プリセット・キー
(8k)を操作し、プリセットモードに設定する。次に数
字キー(8a)〜(8j)を操作してポジション(メモリの
番地)番号を指定する。いま、“0"キー(8a)、すなわ
ち0ポジションに12チャンネルのチャンネル番号を記憶
させるとする。この場合、まず“0"キーを押圧操作し、
ポジションを指定する。次鵜に所望のチャンネル番号、
すなわち、12チャンネルを指定する訳であるが、この指
定は数字キー“1"(8b)を押し、それに続いて数字キー
“2"(8c)を押す。次にメモリ・キー(8l)を押すと、
0ポジションに12チャンネルが設定されるよう不揮発性
メモリ(6)に記憶される。このような操作を繰り返
し、各ポジションに所望のチャンネル番号を記憶せしめ
る。尚、数字キー“0"〜“9"に対応する各ポジションに
どのチャンネル番号を記憶させるかは、ユーザが任意に
設定できる。
以上の操作が終了すると、プリセット・キー(8k)を再
度操作してプリセットモードを解除することによって、
チャンネルプリセットが完了する。
この後、ユーザがキーボード(8)の操作によって例え
ば12チャンネルを選局する場合は、“0"キー(8a)を1
回押すだけで、そのポジションに対応するチャンネル番
号“12"が不揮発性メモリ(6)から読出されて12チャ
ンネルが選局される。また、ユーザーがチャンネル選局
する場合は、上記数字キー(8a)〜(8j)を押す以外に
チャンネルアップ・キー(8m)またはチャンネルダウン
・キー(8n)を押して選局することもできる。この場合
のアップ・ダウン選局は、不揮発性メモリ(6)の各ポ
ジションをアップダウンさせて順次選局するようになっ
ていることは言うまでもない。
ところで、上記のように不揮発性メモリ(6)にチャン
ネル番号を記憶させているので、テレビジョン受像機の
電源を遮断してもメモリ(6)は記憶内容を保持してい
る。
しかしながらこのように不揮発性メモリ(6)を用いる
ことによって選局の操作性が改善される反面、不揮発性
メモリ(6)は一般に高価であり、また、不揮発メモリ
(6)を駆動するための電源回路を別途必要とする欠点
がある。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明は上記欠点に鑑み為されたものであり、不揮発性
メモリを用いることなく、1回のキー操作でチャンネル
選局ができ、しかもそのチャンネル選局が確実に行える
ようにすることを目的とするものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、テレビジョン受像機に組込まれたリモートコ
ントロール受信器に向ってリモートコントロール信号を
送信して前記受像機のチャンネル選局を行なうようにし
たリモートコントロール送信器のキー入力によって複数
桁からなるチャンネル番号を該送信器内に設けたメモリ
に予め記憶せしめるようにプリセットし、選局時に1回
のキー操作で現在選局中のチャンネル番号を呼出すリコ
ール信号を送信後、前記複数桁のチャンネル番号をメモ
リから読出して送信するようにした構成である。
(ホ) 作用 上記のよう構成すれば、リモートコントロール送信器内
に設けられた電池をメモリのバックアップ用電源として
使用できるので、高価な不揮発性メモリを使用しなくて
も済む。また、複数桁のチャンネル番号より先行して現
在選局中のチャンネル番号を呼出すリコール信号を送信
しているので、1回のキー操作で所望の選局が行なわれ
なくとも、再度キー操作することにより所望のチャンネ
ルが選局できる。
(ヘ) 実施例 以下、本発明を実施したリモートコントロール(以下
「リモコン」と称す)装置を第1図乃至第4図を参照し
つつ説明する。
第1図は、本発明の一実施例に残るリモコン送信器(1
2)とリモコン受信器(13)を備えたテレビジョン受像
機(14)を示すブロック図である。前記リモコン送信器
(12)は、制御部(15a)、メモリ部(15b)、出力部
(15c)、キー入出力部(15d)等からなるマイコン(1
5)と、前記マイコン(15)に、そのキー入出力部(15
d)を介してキー入力を行なうキーボード部(16)と、
前記マイコン(15)の出力部(15c)から出力されるリ
モコン送信コードによって赤外線を変調する赤外線出力
回路(17)と、マイコン(15)にクロックパルスを供給
する発振回路(18)と、マイコン(15)等に電源電圧を
供給する電源部(19)とから構成される。尚、キーボー
ド(16)において、(16p)はテレビジョン受像機(1
4)の電源のオンオフを行なうスイッチである。
そして、本発明ではこのリモコン送信器(12)の前記マ
イコン(15)のメモリ部(15b)に、キーボード(16)
からキー入力される2桁のチャンネル番号を予め記憶さ
せておき、選局操作時には1回のキー操作でテレビジョ
ン受像機のチャンネル選局が行なえるようにしたもので
ある。尚、テレビジョン受像機(14)の選局装置は第5
図に示した周波数シンセンサイザ選局装置のうち不揮発
性メモリ及びそれに記憶させるための機能を除けば略同
じ構成となっている。
次に第1図のリモコン送信器のプリセット方法すなわち
チャンネル番号をメモリに記憶させる方法について述べ
るが、以下の説明ではキーボード部(16)の数字キー
“0"(16a)を押したらテレビジョン受像機(14)の選
局装置が12チャンネルを選局するようにする場合のみを
例に採って説明する。
まず、キーボード(16)のプリセット・キー(16k)を
押し、プリセットモードに設定する。次に数字キー(16
a)〜(16j)を操作して、ポジション番号を指定する。
いまの場合、数字キー“0"(16a)を押し、0ポジショ
ンを指定する。次いでチャンネル番号を数字キー(16
a)〜(16j)を操作して指定する。いまの場合、数字キ
ー“1"(16b)を押し、続けて数字キー“2"(16c)を押
す。その後、メモリ・キー(16l)を押すと、0ポジシ
ョンに12チャンネルのチャンネル番号が設定されたこと
になる。斯る設定は具体的には、マイコン(15)のメモ
リ部(15b)の0ポジション(0番地)に“1"のリモコ
ンコードと“2"のリモコンコードが2進コードの形で記
憶されることによりなされる。
また、例えば1のポジションに第1チャンネルのチャン
ネル番号を記憶させたい場合は、数字キー“1"(16b)
を押して1のポジションを指定し、数字キー“0"(16
a)及び数字キー“1"(16b)をこの順で押す。そして、
更にメモリ・キー(16l)を押すと1のポジションに第
1チャンネルのチャンネル番号が記憶される。また、1
〜9チャンネルを選局プリセットする場合、数字キーを
01〜09と押さなければならないのは不揮発性メモリにチ
ャンネル番号を記憶させるようにした従来例と同様の理
由による。
そして、プリセットモードを解除するには、プリセット
・キー(16k)を再度押せばよく、これによってチャン
ネルプリセットが完了する。
尚、上述のプリセット時の説明において、例えば12チャ
ンネルを選局するとき数字キー“1"(16b)を押し、そ
れに続いて数字キー“2"(16c)を押すが、このデータ
を送信し、テレビジョン受像機(14)の選局装置を実際
に作動させ所望するチャンネルが選局されたかどうか、
ユーザーがテレビジョン受像機(14)を見て確認してか
ら、メモリ・キー(16l)の操作によって当該チャンネ
ル番号をメモリ部(15b)に記憶させることもでき、そ
のようにすればチャンネル番号のプリセット動作が確実
になる。
上記のようにしてプリセットされたリモコン送信器(1
2)を用いて、ユーザがキーボード(16)を操作して例
えば12チャンネルを選局する場合は、数字キー“0"(16
a)を1回押すだけで受信される。
すなわち、数字キー“0"(16a)を1回押すと、マイコ
ン(15)の制御部(15a)は、第2図(イ)に示す如
く、まず現在テレビジョン受像機(14)が選局中のチャ
ンネル番号を呼出すリコール信号(A)を出力部(15
c)に出力し、次いでメモリ部(15b)の0ポジション
(0番地)に格納されている12チャンネルのチャンネル
番号の2進コードを読み出して、チャンネル番号“1"の
リモコンコード、チャンネル番号“2"のリモコンコード
に変換し、出力部(15c)に出力するが、これによって
該出力部(15c)からは赤外線出力回路(17)を経て、
前記リコール信号(A)、チャンネル番号“1"のリモコ
ンコード(B)及びチャンネル番号“2"をリモコンコー
ド(c)が、互いに少許間隔をおいてこの順でテレビジ
ョン受像機(14)に向って出力される。
従って、テレビジョン受像機(14)のリモコン受信器
(13)は、まずチャンネルリコール信号(A)を受ける
ので選局装置は現在選局中のチャンネル番号が第20チャ
ンネルとすると、まず第3図(イ)の如く、表示部
(7)〔第5図参照〕に“20"を表示〔すなわち現チャ
ンネルを選局〕し、次にチャンネル番号“1"を表示し
〔第3図(ロ)〕、最後にチャンネル番号“2"を表示す
る〔第3図(ハ)〕。これによって第12チャンネルが選
局される。これは、等価的にキーボード(16)の数字キ
ー“1"と数字キー“2"を2回操作して選局された場合と
同様にして選局される。
次に上記チャンネルリコール信号(A)の役割について
述べる。
すなわち、第2図に示す如きチャンネルリコール信号
(A)が付加されず、数字キー“0"(16a)を押したと
きチャンネル番号“1"のリモコンコードが出力され、続
いてチャンネル番号“2"のリモコンコードが出力される
場合を考えると、チャンネル番号“1"のリモコンコード
は正常に受信されたが、チャンネル番号“2"のリモコン
コードが何らかの原因で受信されなかった場合、所望の
チャンネル選局は行なわれず、その表示は第4図(イ)
の如くなる。そこで、ユーザーがそれを察知して、もう
一度数字キー“0"(16a)を押すと、再びチャンネル番
号“1"のリモコンコードが入力されるので、一時的に11
チャンネルが選局され、第4図(ロ)の如く表示された
後、再びチャンネル番号“2"のリモコンコードが入力さ
れるので、チャンネル表示は第4図(ハ)の如くなり、
チャンネル選局が正常に行なわれなくなる。従って、こ
のような事態を回避するために上記したチャンネルリコ
ール信号(A)をチャンネル番号のリモコンコードの前
に付加したものである。すなわち、チャンネルリコール
信号(A)は前状態をクリアする機能を果すため例えば
第4図(イ)の如く選局されても再度数字キー“1"を押
せば、必ずチャンネルリコール信号(A)によって一旦
第3図(イ)の如く現在選局中のチャンネルが選局表示
されるので、これに続くチャンネル番号“1"“2"のリモ
コンコードで所望のチャンネルが選局できる訳である。
また、1のポジションに第1チャンネルを記憶させた場
合も、数字キー“1"を1回押すだけで第2図(ロ)の如
くチャンネルリコール信号(A)、チャンネル番号“0"
のリモコンコード(B)′及びチャンネル番号“1"のリ
モコンコード(c)′が、この順で互いに少許間隔をお
いて送信され、これによってテレビジョン受像機(14)
は1チャンネルを確実に受信する。
このように、リモコン送信器(12)内部のメモリ〔本実
施例ではマイコン(15)のメモリ部(15b)〕に2桁の
チャンネル番号を記憶させるようにしているので、リモ
コン送信器(12)内にある電池(19a)の電圧で前記メ
モリの記憶内容を保持できるので、高価な不揮発性メモ
リを使用しなくて済む訳である。
また、1回のキー操作でチャンネルリコール信号及び2
桁のチャンネル番号をこの順で送信しているので、送信
ミスが生じても、再度同じキー操作することによって確
実にチャンネル選局をやり直すことができる。
尚、本実施例では、電源部(19)に比較的容量の大きな
コンデンサ(19b)を設けているが、これは電池(19a)
を交換する際、マイコン(15)への電圧の供給が遮断さ
れないよう、電源を供給してメモリ部(15b)に記憶さ
れた内容を保持するためであり、コンデンサ(19b)の
代わりに二次リチウム電池のような二次電池を用いても
よい。また、モード切換スイッチを設けて、従来と同じ
ように2回のキー操作でチャンネル選局できるようにし
てもよい。
(ト) 発明の効果 以上のように本発明に依れば、高価な不揮発性メモリを
用いることなく、1回のキー操作で所望のチャンネル選
局ができるという効果がある。また、送信ミスが生じて
も、再度同様なキー操作を行なうことによって確実にチ
ャンネル選局をやり直すことができるという利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリモートコントロール装置を説明する
ためのブロック図、第2図はその動作を説明するための
信号を示す図、第3図及び第4図はテレビジョン受像機
の表示部による表示状態を示す図、第5図は選局装置を
示すブロック図である。 (12)……リモートコントロール送信器、(13)……リ
モートコントロール受信器、(14)……テレビジョン受
像機、(15b)……メモリ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビジョン受像機に組込まれたリモート
    コントロール受信器に向ってリモートコントロール送信
    器からリモートコントロール信号を送信して前記受像機
    のチャンネル選局を行なうようにしたリモートコントロ
    ール装置において、前記リモートコントロール送信器の
    キー入力によって複数桁のチャンネル番号を該送信器内
    に設けたメモリに予め記憶せしめるようにプリセット
    し、選局時に1回のキー操作で現在選局中のチャンネル
    番号を呼出すリコール信号を送信後、前記複数桁のチャ
    ンネル番号をメモリから読出して送信するようにしたリ
    モートコントロール装置。
JP62066631A 1987-03-20 1987-03-20 リモ−トコントロ−ル装置 Expired - Fee Related JPH0710092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066631A JPH0710092B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 リモ−トコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066631A JPH0710092B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 リモ−トコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63232755A JPS63232755A (ja) 1988-09-28
JPH0710092B2 true JPH0710092B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=13321429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066631A Expired - Fee Related JPH0710092B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 リモ−トコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710092B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3334166B2 (ja) * 1992-06-30 2002-10-15 ソニー株式会社 Vtr

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63232755A (ja) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631601A (en) Time programmable control system for a converter/VCR system
US5963269A (en) Apparatus for controlling a television receiver using a plurality of stored labels
JPH08251493A (ja) ビデオ受像機の変調器用のユーザによるチャンネル選択の制御方法及び受像機
US5173778A (en) Television receiver having simplified functional selection and functional adjustment control
KR960012013B1 (ko) 채널 선국 장치
JPS63296513A (ja) 受信装置
JPH0710092B2 (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPS6221291B2 (ja)
JP2590955B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS647540B2 (ja)
JPH06292095A (ja) 選局装置
JP2511170B2 (ja) リモ―トコントロ―ル装置
JPH05176195A (ja) Catv用リモコンシステム
JPH048702Y2 (ja)
JPH0427267Y2 (ja)
KR100214811B1 (ko) 무선 호출기를 이용한 브이씨알의 예약 녹화장치
KR940007551B1 (ko) 쌍방향 적외선 원격제어 장치 및 방법
JP2563553Y2 (ja) リモートコントロール送信機
JPS63232754A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPH06165061A (ja) テレビジョン装置
JPH06125480A (ja) ホームターミナル
JPS6230476A (ja) プログラム式リモコン発信器
JP2866659B2 (ja) 映像装置の遠隔操作装置
NL193351C (nl) Afstemketen.
KR950011072B1 (ko) 위성 방송 수신기의 예약 시청방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees