JPH07100380A - ディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の製造方法及びこの触媒体を用いた粒子状物質の除去方法 - Google Patents

ディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の製造方法及びこの触媒体を用いた粒子状物質の除去方法

Info

Publication number
JPH07100380A
JPH07100380A JP6053861A JP5386194A JPH07100380A JP H07100380 A JPH07100380 A JP H07100380A JP 6053861 A JP6053861 A JP 6053861A JP 5386194 A JP5386194 A JP 5386194A JP H07100380 A JPH07100380 A JP H07100380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst body
producing
particulate matter
platinum group
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6053861A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyun-Jong Jung
ヒュンジョン チュン
Bon-Chul Gu
ボンチュル グ
Ki-Ho Lee
キホ リー
Jung-Hee Lee
チュンヒー リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUKON Ltd
Yukong Ltd
Original Assignee
YUKON Ltd
Yukong Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUKON Ltd, Yukong Ltd filed Critical YUKON Ltd
Publication of JPH07100380A publication Critical patent/JPH07100380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0211Impregnation using a colloidal suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディーゼル車両が排出する排気ガス中の粒子
状物質を除去するための触媒体の製造方法とその触媒体
を用いて粒子状物質を除去する方法を提供することであ
る。 【構成】 前記触媒体の製造方法はa)濾過材に浸着す
る物質として比表面積が1m2 /g以上である浸着支持
体を耐火性濾過材に浸着させて加熱する段階と、b)白
金族コロイド溶液を製造する段階と、c)前記a)段階
で浸着された耐火性濾過材を前記b)段階で製造された
白金族コロイド溶液で担持させる段階と、d)前記c)
段階で得られた生成物を高温で加熱処理する段階とから
構成される。前記製造された触媒体を用いてディーゼル
車両の粒子状物質を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディーゼル車両が排出す
る排気ガス中の粒子状物質を除去するための触媒体の製
造方法とこの触媒体を用いて粒子状物質を除去する方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル車両の排気ガスとして排出さ
れる粒子状物質は平均直径が0.3μm程度の未燃焼炭
素粒子で、ディーゼル車両の保有比率が全体車両の42
%で世界の他のある国よりも高い大韓民国では大気汚染
の主要な原因として台頭しており、粒子状物質の濃度が
環境基準値(1993年ヘビーデュティ車両の場合のス
モッグ規制値:40%)を超過する場合、視覚的に酷い
不快感を招来するとともに癌のように人体に有害な病を
誘発する原因となっている。従って、このような粒子状
物質の厳格な排出規制が要求されている。ヘビーデュテ
ィディーゼル車両の場合、大韓民国は1996年に0.
67g/HP.Hour 、米国は1994年から0.1g/H
P.Hour に規制が強化される趨勢であるので、これを満
足するためにディーゼル車両が排出する粒子状物質を除
去するための研究が活発に進行されている。粒子状物質
の除去技術開発方向としては、エンジンの高効率化によ
る未燃焼物質の生成抑制、燃料添加剤を用いた燃焼性能
の改善、粒子状物質の後処理技術等がある。
【0003】ところで、エンジンの高効率化及び燃料添
加剤を用いる方法はエンジン内での燃焼効果を増大して
粒子状物質又は煤煙等の有害物質を根本的に減少し得る
が費用が過多に所要され、現在の技術水準では完全な抑
制が容易でなくて結局排気ガスを通じて排出されている
のが実情である。後処理技術は排気ガス中の粒子状物質
を濾過する濾過技術と濾過された粒子状物質を燃焼して
濾過剤を再生する再生技術とにより構成され、濾過技術
は排気ガス中の粒子状物質を効果的に補集し得る性能が
優れる濾過材の選択と実際の車両に適正に応用する研究
が主に行われている。しかしながら、粒子状物質の濾過
によるエンジン排気通路の背圧上昇は濾過材を損傷させ
エンジンの性能低下を誘発し、又、粒子状物質が濾過さ
れた濾過材を高温度条件で燃焼させる時に濾過材に熱衝
撃を与えるので耐久性の問題が深刻である。そのため、
粒子状物質を低温度で効果的に燃焼させるための再生技
術の開発が必要となった。現在まで最も広く知られてい
る再生技術としては、バーナー、ヒーター等を用いて2
次エネルギーを供給するかスロートリングで排気ガス温
度を高めて再生する方法と、燃料に触媒を添加するか触
媒を濾過材に浸着させることにより酸化反応の活性化エ
ネルギーを減少させて再生する方法とがある。特に、こ
れらの再生技術のうち粒子状物質を除去するための方法
として、本発明では触媒的方法が研究され、これは、粒
子状物質を燃焼させ得る触媒物質が上面に浸着されてい
るセラミックフォーム、ワイヤーメッシュ、金属フォー
ム、ウィルフローセラミックハネカム、オープンフロー
セラミックハネカム又は金属ハネカムのような耐火性三
次元構造物を含む触媒を使用してディーゼルエンジンの
排気ガス内の微細物質を捕獲し、通常のディーゼルエン
ジンの作動条件下での排気ガスの排気条件(ガス組成及
び温度)下で粒子状物質を燃焼させることにより構成さ
れる。
【0004】ディーゼルエンジンの排気ガスを浄化させ
るための触媒として一般に要求される性能は次のようで
ある。 (1)炭素微細粒子だけでなく未燃焼炭化水素のような
有害な成分を低温でも燃焼により高効率で除去し得るこ
と。 (2)燃料として使用される軽油に多量に含有されてい
る硫黄成分から誘導された二酸化硫黄を三酸化硫黄に酸
化させ得る能力が低く、硫黄酸化物(燃料として使用さ
れる軽油に多量に含有されている硫黄成分の三酸化硫黄
への酸化により形成された三酸化硫黄又は硫酸煙霧)の
形成を阻害し得ること。 (3)高温でも連続作動に耐えるように耐久性が高いこ
と。 ところで、前記技術は使用触媒の種類、量及び触媒成分
の表面積等のような物理的、化学的性質に応じて異な
る。今まで燃焼による粒子状物質除去効率を増進させる
ための多様な提案があった。これらの従来の方法は粒子
状物質の燃焼触媒として知られた白金族金属を均一に担
持するために濾過材に予め活性アルミナ等の浸着支持体
を浸着させた後、白金族塩を溶解した溶液で濾過材を担
持する方法を使用してきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記方
法は必ず満足な触媒効果を与えるものではなかった。即
ち、前記通常の白金族金属触媒が炭素微細粒子をある程
度まで除去するのには効果的であるが、二酸化硫黄の酸
化力も高いため硫黄三酸化物の生成量が増加し、この硫
黄三酸化物は新しい環境問題を誘発し得る短所を有す
る。従って、ディーゼルエンジン排気ガスの浄化触媒と
して要求される前記三種の性能を満足する触媒はまだ発
見されていなかった。従って、本発明の目的は濾過材に
貴金属触媒を均一に担持させて燃焼触媒活性を高めるこ
とで、触媒の担持量が小さい場合にも触媒効果が低下せ
ず、低温でも高い触媒効果を有するディーゼルエンジン
排気ガスの浄化用触媒体の製造方法を提供することであ
る。本発明の他の目的はディーゼルエンジンの排気ガス
内の粒子状物質及び未燃焼炭化水素のような有害な成分
を低温で燃焼させて除去し得、又、二酸化硫黄を低比率
で酸化されて硫黄三酸化物の形成を阻害し得る触媒体を
提供することである。本発明のさらに他の目的は前記デ
ィーゼルエンジンの排気ガス浄化用触媒体を製造するの
に使用し得る白金族コロイド溶液の製造方法を提供する
ことであり、又、前記製造されたディーゼルエンジンの
排気ガス浄化用触媒体を用いてディーゼル車両の粒子状
物質を除去する方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は数回の実験と
研究を重ねた結果、白金、パラジウム、ロジウムから選
択された少なくとも一つの白金族金属コロイドを分散、
担持された、活性アルミナが浸着された耐火性三次元構
造物を包含する触媒体が、白金族塩を担持する方法によ
り製造された既存の触媒体より低温度でも易しく排気ガ
スを発火させて粒子状物質を点火させ得る事実の発見に
基づいて本発明を完成した。前記目的を達成するための
本発明のディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の製
造方法は、a)濾過材に浸着する物質として比表面積が
1m2 /g以上である浸着支持体を耐火性濾過材に浸着
させて加熱する段階と、b)白金族コロイド溶液を製造
する段階と、c)前記a)段階で浸着された耐火性濾過
材を前記b)段階で製造された白金族コロイド溶液で担
持させる段階と、d)前記c)段階で得られた生成物を
高温で加熱処理する段階とから構成される。本発明の他
の目的を達成するための触媒体は前記本発明の方法によ
り製造され、このように製造された触媒体を用いてディ
ーゼル車両の粒子状物質を除去し得る。又、本発明のさ
らに他の方法は前記本発明の方法により製造された触媒
体を用いてディーゼル車両の粒子状物質を除去すること
である。以下、本発明をより詳細に説明すると次のよう
である。
【0007】本発明のディーゼル車両の粒子状物質除去
用触媒体の製造方法は、比表面積が1m2 /g以上であ
る浸着支持体を耐火性濾過材に浸着させて加熱し、白金
族コロイド溶液を製造し、前記浸着された耐火性濾過材
を前記白金族コロイド溶液で担持させ、この結果得られ
た生成物を高温で加熱処理することにより構成される。
前記白金族コロイド溶液は該当白金族塩を水溶性高分子
化合物と還元剤で処理することにより製造される。これ
をより詳細に説明すると、白金、パラジウム及びロジウ
ムからなる群から選択された少なくとも一つの白金族金
属の塩をポリビニールアルコール、ポリビニールピロリ
ドン又はポリメチルアクリレート等のような高分子化合
物水溶液に溶解させた後、メタノール、エタノール、ヒ
ドラジン、メタノール/水酸化ナトリウム水溶液混合物
等のような還元剤で処理することにより製造される。
【0008】本発明に使用される耐火性三次元構造物又
は耐火性濾過材はセラミックフォーム、セラミックファ
イバーフィルター、オープンフローセラミックハネカ
ム、ウィルフローハネカムモノリス、オープンフローメ
タルハネカム、メタルフォーム又はメタルメッシュ等の
ようにディーゼルの粒子状物質の濾過に有用なもので、
既に公知の全ての三次元構造物を使用し得、これに特別
な制限はない。又、本発明の浸着支持体は、触媒の担持
のため濾過材に浸着する物質で、比表面積1m2 /g以
上のアルミナ、シリカ、チタニア等であり、これに特別
な制限はない。このような浸着支持体上に白金族化合物
から選択された少なくとも一つの白金族金属コロイドを
担持させる。本発明の浸着支持体、パラジウム、白金及
びロジウムの含量は耐火性三次元構造物1リットル当た
り、望ましくは、それぞれ5〜200g、0〜6g、0
〜6g及び0〜3gである。又、白金、パラジウム及び
ロジウムから選択された少なくとも一つの貴金属が浸着
支持体に浸着される量の比率(貴金属/浸着支持体の重
量比)は0.001/1〜0.2/1の範囲が望まし
い。本発明の白金族金属コロイドは、白金、ロジウム及
びパラジウムから選択された少なくとも一つの貴金属塩
をポリビニールアルコール、ポリビニールピロリドン等
のような高分子化合物水溶液に溶解させた後、メタノー
ル、エタノール、ヒドラジン、又はメタノールと水酸化
ナトリウム水溶液との混合物等のような還元剤を用いて
製造される。
【0009】本発明の触媒体を製造するにあって、パラ
ジウムの出発物質として硝酸パラジウム、パラジウムク
ロライド、テトラアミンパラジウムジクロライド等を使
用し得る。又、白金の出発物質として、塩化白金酸、テ
トラアミン白金ジクロライド等を使用し得る。又、ロジ
ウムの出発物質として、ロジウムクロライド、硝酸ロジ
ウム、トリアミンロジウムヘキサクロライド等を使用し
得る。クロライド溶液の貴金属の濃度は1〜50g/L
に製造される。50g/L以上の濃度では貴金属粒子の
凝集が起こりやすく、1g/l以下の濃度では必要な貴
金属担持量を得るための反復操作が必要になって生産効
率が低下する短所がある。製造されたコロイドは容易に
必要な濃度に希釈して使用することもでき、この際に、
希釈剤として水又はアルコールを使用する。前記白金族
金属コロイドが担持された濾過材を、例えば500〜6
00℃の温度で加熱して最終的に金属又は金属酸化物形
態の触媒体を得る。本発明による触媒体は前述した方法
により製造され、このように製造された触媒を用いてデ
ィーゼル車両の粒子状物質を除去し得る。又、本発明に
よるディーゼル車両の粒子状物質の除去方法は、前記方
法により製造された触媒体を用いてディーゼル車両の粒
子状物質を除去することである。以下、実施例に基づい
て本発明の構成を具体的に説明する。しかし、この実施
例が本発明の範疇を限定するものではない。
【0010】
【実施例】
1)白金族コロイドの製造 a)パラジウムコロイド 2L容量のフラスコを使用してポリビニールピロリドン
(米国、アルドリッチケミカル社製、平均分子量10,
000)252gを蒸留水1Lに溶かして均一溶液を作
る。ここに硝酸パラジウム30.4gを入れ、メタノー
ル1Lを入れて掻き混ぜる。この溶液を100℃で加熱
して2時間還流させ、濾過してパラジウム含量0.62
重量%の暗褐色パラジウムコロイド溶液2,070gを
得る(下記の表1の実施例1〜5で使用)。 b)白金コロイド 1L容量のフラスコを使用してポリビニールピロリドン
(米国、アルドリッチケミカル社製、平均分子量10,
000)22gを蒸留水250mlに溶かして均一溶液
を作る。ここに塩化白金酸2gとメタノール250ml
を入れて混合する。この溶液を100℃で加熱して2時
間還流させ、濾過して白金含量0.19重量%の暗褐色
白金コロイド溶液470gを得た(下記の表1の実施例
8で使用)。 c)パラジウム/白金コロイド 前記a)のパラジウムコロイド32gと前記b)の白金
コロイド105gを混合してパラジウム/白金含量が
0.15重量%の暗褐色パラジウム/白金コロイド溶液
137gを得た(下記の表1の実施例6で使用)。 d)ロジウムコロイド 1L容量のフラスコを使用してポリビニールアルコール
(米国、アルドリッチケミカル社製、平均分子量10,
000)75gを蒸留水250mlに溶かして均一溶液
を作る。ここにロジウムクロライド4.4gとメタノー
ル250mlを入れて混合する。この溶液を100℃で
加熱して2時間還流させ、濾過してロジウム含量0.4
0重量%の暗褐色ロジウムコロイド溶液525gを得た
(下記の表1の実施例7で使用)。
【0011】2)触媒体の製造 1Lのセラミックハネカム又はセラミックファイバー濾
過材に対して酸化アルミニウム(比表面積100〜20
0m2 /g)を50〜60重量%含有する水溶液に1分
間担持した後、70℃で乾燥し600℃で1時間加熱処
理して、濾過材1L当たり下記の表1に記載されたアル
ミニウム量が浸着されるようにする。前記製造された各
々の白金族金属コロイド溶液に前記浸着された濾過材を
下記の表1のような量の貴金属が担持されるようにそれ
ぞれ担持させ、空気中で乾燥した後、約400℃で1時
間加熱処理して触媒体を製造した。
【0012】3)触媒の再生温度測定 前記触媒が担持された濾過材を濾過トラップに組立した
後、単気筒ディーゼルエンジン(PETTER AVB)の排気管
に装着し、燃料としては硫黄含量0.4重量%の軽油を
使用する。再生現状を分析するためにトラップ周辺に温
度測定装置と圧力測定装置を設置した。試験に使用した
単気筒ディーゼルエンジンは過給器を使用して、空気
2.28bar、冷却水温度100℃、潤滑油温度90
℃、回転速度2250rpmの定常状態になるように
し、スロットルを少し開けて再生現状が起こるかを、温
度測定装置と圧力測定装置を用いて確認し、再生現状が
起こらない場合はエンジン動力系のスロットルをもっと
開けて排気ガス温度を上昇させながら濾過材の再生を試
験した。再生が起こる場合は補集された粒子状物質が触
媒発火により燃焼されながらエンジン機関の背圧は減少
し濾過トラップの後端の温度は上昇する。
【0013】以上の試験方法により、アルミナ浸着支持
体に浸着された貴金属含量についての再生温度を測定し
た。又、比較のために濾過材を塩化白金塩及び/又は塩
化パラジウム水溶液に浸着し、600℃で加熱した触媒
体に対しても同じ方法で測定した。又、排気ガス中の硫
黄三酸化物の含量を、容積比が60:40であるイソプ
ロピルアルコールと水の混合溶液に所定量の排気ガスを
真空ポンプで2分間補集してイオン液相クロマトグラフ
ィー法で標準溶液と比較分析した。このように試験した
結果は下記の表1のようである。
【0014】
【表1】
【0015】前記表1から分かるように、本発明の触媒
体は従来の触媒体に比べて低温度でも粒子状物質を燃焼
させて濾過材を再生させる優秀な触媒効果があり、又、
硫黄三酸化物の生成を抑制するのにも効果がある。
【0016】
【発明の効果】以上のような方法により製造された金属
触媒が担持された濾過材を濾過トラップに装着し、濾過
材を再生する場合、有機金属を燃料に添加して再生する
時のエンジン内部の金属沈積現象、2次公害誘発のよう
な問題がなく、一般貴金属塩溶液を使用する時より低温
度でも粒子状物質を除去する性能が優れ、又、二酸化硫
黄を酸化させる能力が低いため硫黄三酸化物の形成が減
少する。従って、本発明の触媒はディーゼルエンジンの
排気ガス内の粒子状物質と硫黄三酸化物の排出量を数倍
低めるので、本発明の触媒を使用することによりディー
ゼルエンジンの排気ガスを効果的に浄化し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/46 ZAB 8017−4G 311 A 8017−4G (72)発明者 リー キホ 大韓民国、キョウンサンナムド、ウルサ ン、ナムグ、ダルドン、ヒュンダエ・アパ ート 100−908 (72)発明者 リー チュンヒー 大韓民国、キョウンサンナムド、ウルサ ン、ナムグ、ムゲウドン、シー・ビラ エ −101

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)濾過材に浸着する物質として比表面
    積が1m2 /g以上である浸着支持体を耐火性濾過材に
    浸着させて加熱する段階と、 b)白金族コロイド溶液を製造する段階と、 c)前記a)段階で浸着された耐火性濾過材を前記b)
    段階で製造された白金族コロイド溶液で担持させる段階
    と、 d)前記c)段階で得られた生成物を高温で加熱処理す
    る段階とから構成されることを特徴とするディーゼル車
    両の粒子状物質除去用触媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記浸着支持体がアルミナ、シリカ又は
    チタニアであることを特徴とする請求項1記載のディー
    ゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記白金族金属コロイドが白金、パラジ
    ウム及びロジウムからなる群から選択された少なくとも
    一つの白金族金属クロライドであることを特徴とする請
    求項1記載のディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記耐火性濾過材がセラミックフォー
    ム、セラミックファイバーフィルター、オープンフロー
    セッラミックハネカム、ウィルフローハネカムモノリ
    ス、オープンフローメタルハネカム、メタルフォーム又
    はメタルメッシュであることを特徴とする請求項1記載
    のディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記浸着支持体が耐火性三次元構造物1
    L当たり5〜200g浸着されることを特徴とする請求
    項1記載のディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 前記パラジウム、白金及びロジウムの含
    量は耐火性三次元構造物1L当たりそれぞれ0〜6g、
    0〜6g及び0〜3gであることを特徴とする請求項1
    記載のディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の製造
    方法。
  7. 【請求項7】 前記白金、パラジウム及びロジウムから
    選択された少なくとも一つの貴金属が浸着支持体に浸着
    される量の比率(貴金属/浸着支持体の重量比)が0.
    001/1〜0.2/1の範囲であることを特徴とする
    請求項1記載のディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒
    体の製造方法。
  8. 【請求項8】 該当白金族塩を水溶性高分子化合物と還
    元剤で処理することを特徴とするディーゼルエンジンの
    排気ガス浄化用触媒体製造用白金族コロイド溶液の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 前記水溶液性高分子化合物がポリビニー
    ルアルコール、ポリビニールピロリドン又はポリメチル
    アクリレートであることを特徴とする請求項8記載のデ
    ィーゼルエンジンの排気ガス浄化用触媒体製造用白金族
    コロイド溶液の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記白金族塩が白金、パラジウム及び
    ロジウムからなる群から選択された少なくとも一つの白
    金族塩であることを特徴とする請求項8記載のディーゼ
    ルエンジンの排気ガス浄化用触媒体製造用白金族コロイ
    ド溶液の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記還元剤がメタノール、エタノー
    ル、ヒドラジン又はメタノール/水酸化ナトリウムの混
    合物であることを特徴とする請求項8記載のディーゼル
    エンジンの排気ガス浄化用触媒体製造用白金族コロイド
    溶液の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項1〜7のいずれか一項記載の方
    法により製造されることを特徴とするディーゼル車両の
    粒子状物質除去用触媒体。
  13. 【請求項13】 請求項12の触媒体を用いてディーゼ
    ル車両の粒子状物質を除去する方法。
JP6053861A 1993-03-25 1994-03-24 ディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の製造方法及びこの触媒体を用いた粒子状物質の除去方法 Pending JPH07100380A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR93-4735 1993-03-25
KR1019930004735A KR960005493B1 (ko) 1993-03-25 1993-03-25 디젤차량 입자상물질의 제거용 촉매체의 제조방법 및 이를 이용한 입자상 물질의 제거방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07100380A true JPH07100380A (ja) 1995-04-18

Family

ID=19352799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6053861A Pending JPH07100380A (ja) 1993-03-25 1994-03-24 ディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の製造方法及びこの触媒体を用いた粒子状物質の除去方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH07100380A (ja)
KR (1) KR960005493B1 (ja)
DE (1) DE4410353A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999032223A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur d'epuration des gaz d'echappement, procede de fabrication correspondant et procede d'epuration des gaz d'echappement
JP2000254497A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Jisedai Haigas Shokubai Kenkyusho:Kk 排気ガス浄化用触媒とその製造方法
JP2006523528A (ja) * 2003-04-14 2006-10-19 エスケー コーポレイション ディーゼルエンジン排気からの煤粒子を除去するための触媒フィルター及びその製造方法
JP2011101872A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Mitsubishi Materials Corp ハイブリット車の排気浄化用発泡金属体および排気浄化用触媒
JP2013500862A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション コロイド性ナノ粒子の析出によるディーゼル酸化触媒の製造
JP2013511379A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 帯状触媒スートフィルタ
JP2019511353A (ja) * 2016-01-06 2019-04-25 ビーエーエスエフ コーポレーション 白金族金属ナノ粒子を含むディーゼル酸化触媒
CN111495358B (zh) * 2020-04-23 2021-08-17 中国科学院地球环境研究所 一种常温催化活性的甲醛去除剂及其制备方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4443705A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Herstellung von tensidstabilisierten Mono- und Bimetallkolloiden der Gruppe VIII und Ib des Periodensystems als isolierbare und in hoher Konzentration wasserlösliche Precursor für Katalysatoren
CA2241183A1 (en) * 1995-12-28 1997-07-10 James R. Heath Organically-functionalized monodisperse nanocrystals of metals
DE19827385A1 (de) 1998-06-19 1999-12-23 Basf Ag Tränkverfahren zur Aufbringung von Aktivmasse auf strukturierte Träger oder Monolithe
EP1236512A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-04 Council Of Scientific And Industrial Research Nanosized noble metal catalyst and process for selective preparation of 1,4 butenediol
KR100982663B1 (ko) * 2003-03-24 2010-09-17 에스케이에너지 주식회사 디젤 차량 입자상 물질 제거용 월-플러깅된 필터 및 이의제조방법
DE10345945A1 (de) * 2003-10-02 2005-04-21 Bosch Gmbh Robert Abgasstrang und Verfahren zur Regenerierung eines Rußfilters

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999032223A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur d'epuration des gaz d'echappement, procede de fabrication correspondant et procede d'epuration des gaz d'echappement
US6440378B1 (en) 1997-12-22 2002-08-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases, a method of producing the same, and a method of purifying exhaust gases
JP3956273B2 (ja) * 1997-12-22 2007-08-08 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法
JP2000254497A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Jisedai Haigas Shokubai Kenkyusho:Kk 排気ガス浄化用触媒とその製造方法
JP2006523528A (ja) * 2003-04-14 2006-10-19 エスケー コーポレイション ディーゼルエンジン排気からの煤粒子を除去するための触媒フィルター及びその製造方法
JP2013500862A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション コロイド性ナノ粒子の析出によるディーゼル酸化触媒の製造
US9687818B2 (en) 2009-08-05 2017-06-27 Basf Corporation Preparation of diesel oxidation catalyst via deposition of colloidal nanoparticles
JP2011101872A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Mitsubishi Materials Corp ハイブリット車の排気浄化用発泡金属体および排気浄化用触媒
JP2013511379A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 帯状触媒スートフィルタ
JP2019511353A (ja) * 2016-01-06 2019-04-25 ビーエーエスエフ コーポレーション 白金族金属ナノ粒子を含むディーゼル酸化触媒
JP2022122883A (ja) * 2016-01-06 2022-08-23 ビーエーエスエフ コーポレーション 白金族金属ナノ粒子を含むディーゼル酸化触媒
CN111495358B (zh) * 2020-04-23 2021-08-17 中国科学院地球环境研究所 一种常温催化活性的甲醛去除剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4410353A1 (de) 1994-09-29
KR960005493B1 (ko) 1996-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100469066B1 (ko) 디젤차량 입자상 물질 제거용 필터 및 이의 제조방법
JP3113662B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒体
JP5683598B2 (ja) 改良型ディーゼル用酸化触媒
JP2863567B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
KR100577837B1 (ko) 디젤엔진 배출가스 저감 촉매 및 장치
JPH0459049A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒および浄化方法
JPH07106290B2 (ja) ジーゼル排気粒子用フイルター
JPH07100380A (ja) ディーゼル車両の粒子状物質除去用触媒体の製造方法及びこの触媒体を用いた粒子状物質の除去方法
JP4703818B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH10151348A (ja) 酸化触媒
JP2012036821A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
KR960003793B1 (ko) 디젤차량 입자상물질 제거용 촉매체 및 이의 제조방법
US5154901A (en) Method of cleaning an exhaust gas containing nitrogen oxides and fine carbon-containing particulates
JP2788494B2 (ja) ハニカム状排ガス浄化構造体および該構造体を用いた排ガスの浄化方法
JP3800349B2 (ja) ディーゼル車両粒子状物質除去用触媒組成物
WO2012023494A1 (ja) 軽油成分の燃焼に適した酸化触媒
JPH05115782A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP3096466B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガスの浄化方法
KR100389900B1 (ko) 자동차 배기가스 정화용 촉매
JPH0531330A (ja) 排ガス浄化方法
JPH069659B2 (ja) パテイキユレ−ト燃焼用触媒フイルタ
JPH0957103A (ja) 耐熱性排ガス浄化用触媒及びその製造方法及びそれを用いた排ガス浄化装置
KR100408501B1 (ko) 자동차배기가스정화용촉매의제조방법
KR950002477B1 (ko) 디젤차량 배기가스중의 입자상물질을 제거하는 방법
KR20050112709A (ko) 디젤매연촉매필터의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713