JPH0699991A - 拡散調節機能付き袋 - Google Patents

拡散調節機能付き袋

Info

Publication number
JPH0699991A
JPH0699991A JP27489492A JP27489492A JPH0699991A JP H0699991 A JPH0699991 A JP H0699991A JP 27489492 A JP27489492 A JP 27489492A JP 27489492 A JP27489492 A JP 27489492A JP H0699991 A JPH0699991 A JP H0699991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
diffusion
zippers
holes
zipper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27489492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Honda
有司 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP27489492A priority Critical patent/JPH0699991A/ja
Publication of JPH0699991A publication Critical patent/JPH0699991A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】芳香剤、防虫剤、消臭剤などの商品の包装用
に、密封包装と使用時の気化成分の拡散量の調節の両機
能を備えた袋を安価に提供する。 【構成】プラスチックフィルムを主体とする積層フィル
ムで構成される三方シール又はスタンディングパウチ形
式の袋の口部に2列のジッパーを付け、そのジッパーの
間に複数個の穴を開け、その穴を再剥離性の粘着テープ
またはラベルで覆った形態。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として防虫剤、芳香
剤などのように使用中に薬液、香料などの有効成分が、
長期に渡って徐々に気散して効果を発揮するような製品
や、消臭剤のように周囲の空気中に含まれる臭気成分を
吸着、或いは化学変化により消臭するような製品に、有
効に活用できる包装袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】拡散機能を付与した包装容器としては、
従来より防虫剤用には、プラスチック製の袋に拡散用の
穴をあける方法(図6)、或いは不織布など通気性の材
料で袋を構成する方法が公知の技術として知られてい
る。只、これらは何れも、使用前に薬効成分が気散する
ことを防ぐため、更にバリヤ−性を有する外袋が併用さ
れている。
【0003】また、芳香剤用には、多くはプラスチック
成形品容器で、螺子により開口部の大きさを調節するも
の(図7)、或いはプラスチック成形品容器で、前もっ
て被覆した開口部を設け、使用時にこれを機械的に開口
させて使用するものなどが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】公知の防虫剤包装は、
薬剤の拡散期間を延長する機能を有するが、拡散を一時
的に停止、もしくは減少させる調節機能は有していな
い。また外袋の併用を必要とする点でも材料の無駄を生
じ、コスト面でも不利である。
【0005】また、芳香剤容器については、香料を拡散
させるための開口部の大きさを調節する機能を有するも
の(図7)もあり、この場合拡散期間の延長と共に、拡
散を一時的に停止したり、増減させる拡散調節機能も有
している。只、この種の容器は、プラスチック、ガラ
ス、金属、紙、或いはこれらの複合材料で構成されてお
り、容器のコストが高いうえ、芳香剤の充填コストも高
くなるという欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は前記の
ような欠点を無くし、気化成分の拡散とか吸着のための
気体通過量を、適宜増減または一時停止できる拡散調節
機能を有する包装容器を安価に提供することを目的とし
ている。
【0007】この課題に関して鋭意研究の結果、三方シ
−ルまたはスタンディングパウチ形式のプラスチックフ
ィルム製の袋の口部内側に2列のジッパ−を設け、この
ジッパ−の間に穴または半切れ穴を加工し、更に必要に
応じて穴を、外側から粘着層を有するテ−プまたはラベ
ルで覆うことにより、拡散量を調節できる知見を得て本
発明の完成に至った。(ここで言う、半切れ穴は、円形
の場合円周全部を切り抜くのではなく、一部を切らずに
残した形状を意味する。)
【0008】以下に本発明を詳細に説明する。本発明の
袋は、口部に上下2列のジッパ−を有し、上部ジッパ−
と下部ジッパ−の間に、穴もしくは半切れ穴を加工し、
この穴を粘着層を有するテ−プまたはラベルで覆った形
状であり、袋の形式は三方シ−ル、スタンディングパウ
チなどが採用できる。通常、ジッパ−付きの袋は内容物
が充填された状態では、ジッパ−の上部で更にシ−ルが
行われているが、この場合上部シ−ル部と上部ジッパ−
との間の位置にフック穴を設けることが好ましい。
【0009】三方シ−ル形式の袋の場合は、原則として
上部ジッパ−の上を更にシ−ルした状態の袋を供給し、
未シ−ルの底部より内容物を充填後、底部をシ−ルして
包装を完了する。
【0010】スタンディングパウチの場合は、上部より
内容物を充填後、上下ジッパ−を封じ、更に上部ジッパ
−の上をシ−ルして包装を完了する。
【0011】フック用の穴は、通常上部シ−ル部と上部
ジッパーの間に設けられる。販売時店頭で吊り下げる穴
として利用するほか、使用時に上部シ−ル部を切り取っ
た後、フックに掛けたり、紐を通して必要な場所に吊る
す場合に利用できる。
【0012】次に、これらの袋に使用できる材料につい
て説明する。本発明の袋は、通常2層以上の積層フィル
ムで作成するが、その構成材料を以下に示す。袋の表面
層には、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(以下OP
P)、二軸延伸ポリエステルフィルム(以下PET)、
二軸延伸ナイロンフィルム(以下ON)、二軸延伸ポリ
ビニルアルコ−ル系フィルム(商品名ビニロン)、セロ
ファン及びこれらにポリ塩化ビニリデン樹脂をコ−ティ
ングしたフィルム、或いはこれらにアルミニウムまたは
珪素酸化物などを蒸着加工したフィルム、そして紙、レ
−ヨン紙、不織布、アルミ箔などを用いることができ
る。
【0013】この他、内容物に対して適性があればポリ
エチレン(以下PE)、ポリプロピレン(以下PP)、
ポリアマイド、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
(以下EVOH)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(以
下EVA)、ポリエステルなどの樹脂の中、2種以上を
共押出し加工でフィルム化したものを使用してもよい。
【0014】また、透明性とガスバリヤー性が必要な場
合には、表面層に透明フィルムを用い、その下に中間層
としてアクリロニトリル樹脂のフィルム、塩化ビニリデ
ン樹脂のフィルム、EVOHのフィルムなどを常法の接
着剤によるラミネ−ション或いはPE、PPなどを使用
するエクストル−ジョンラミネ−ションにより貼り合わ
せることも可能である。
【0015】そして最内面のシ−ラント層には、PE、
PP、アイオノマ−、EVA、エチレン−アクリル酸共
重合体などの樹脂が使用可能で、内容物とジッパ−の材
質を考慮して選択される。加工方法はそれぞれの樹脂を
押し出しコ−ティング法で積層するのが簡便であるが、
フィルム化したものをドライラミネ−ション法で貼り合
わせて、シーラント層を形成してもよい。
【0016】ジッパ−材については、通常PE、PP製
が安価であり汎用できるが、耐内容物性の点でアイオノ
マ−やエチレン−アクリル酸共重合体樹脂製などを使用
することもできる。
【0017】次に、拡散調節用の穴または半切れ穴を被
覆するテープまたはラベルの材質であるが、基材として
は反復使用に耐える強度と、本体の袋材に準じたガスバ
リヤー性などの性能を有することが好ましく、この点を
考慮して袋の表面層に挙げた延伸フィルムなどの中から
適宜選択することができる。また、粘着層に使用する粘
着剤としては、再剥離性と耐内容物性の点でアクリル系
樹脂をベースとする粘着剤を使用することが好ましい。
【0018】以上のような材料で製造した本発明の拡散
調節機能付き袋は、芳香剤や防虫剤などに用いた場合、
使用時に先ず上部シール部を切り取り、テープまたはラ
ベルを剥がした後、上・下ジッパーを一旦開き、上部ジ
ッパーのみを再度閉じることにより穴または半切れ穴か
ら一定の拡散が得られる。そして拡散量を減らしたい時
には、テープまたはラベルで穴または半切れ穴を一部閉
じればよく、一時停止したい時には、下部ジッパーを閉
じればよい。また使用中、内容物が減少し拡散速度を上
げたい時には、半切れ穴の切り残し部を切り取るとか、
上部ジッパーも開けることにより可能となる。
【0019】また、本発明の袋は、内容物の密封性の点
ではジッパーとテープまたはラベルの機能に左右される
ところがある。従って揮発性が極度に大きいとか、芳香
が特に強い物に使用する場合には、別にバリヤー性の内
袋で包装しておいて、これを本発明の袋に充填してもよ
い。
【0020】
【作用】本発明の拡散調節機能付き袋は、開口部に2列
のジッパーを有し、そのジッパーの間に穴または半切れ
穴を加工し、さらにその穴を覆うための粘着層を有する
テープまたはラベルを付けた構造であり、芳香剤や防虫
剤或いは消臭剤など使用する内容物に応じて穴または半
切れ穴の数と大きさを設定できる。また使用中に半切れ
穴の切り残し部を切り取るとか、テープまたはラベルに
より穴面積を増減したり、更にはジッパーの開閉を組合
せるなどの方法で、一定の拡散量もしくは気体通過量及
びその増減、更には一時停止など自由に調節できるもの
である。
【0021】
【実施例】以下に実施例を挙げて説明する。 (実施例1)袋の表面基材としてPET 16 μm を使用
し、これにEVOHフィルム20μmを常法のドライラミ
ネートにより2液混合型ウレタン系接着剤を用いて貼り
合わせた。次にシーラント層としてアイオノマーを30
μm の厚さに押し出しコーティングにより積層した。
【0022】この積層フィルムを用いて幅130mm、長
さ200mmの大きさの三方シール及びスタンディングパ
ウチ形式の袋を各200個作成した。この時アイオノマ
ー樹脂製のジッパーを袋の口部内面に、袋の上端から2
0mm下に上部ジッパーが位置するように、2列のジッパ
ーを40mmの間隔をとって、熱接着方式で取り付けた。
そして2列のジッパーの間に直径5mmの穴を、前後2枚
のフィルムに位置をずらせて各10個、5mm間隔で開孔
し、テスト用の袋とした。尚、三方シール形式の袋は上
部ジッパーの上がヒートシールされ底部が開口したボト
ム充填形式のものである。
【0023】(テスト1)上記2種類のテスト用の袋各
10個に、市販の芳香剤80gをそれぞれ充填し、開口
部をヒートシールによりシールした。尚、穴部は、PE
T 16 μm にアルミ箔 9μm をドライラミネートで貼り
合わせ、アルミ面にアンカーコートした基材を用い、こ
れにアクリル系粘着剤で粘着加工したラベルを貼って密
封した。この試料を三方シール形式とスタンディングパ
ウチ形式の二つに分けて、密閉容器に別々に入れ、常温
で1ヵ月間、密封性、保存性のテストを実施した。1ヵ
月後容器を開け、香りの漏れおよび外観について検査し
た結果、両者とも香りの漏れも殆ど無く、外観も正常で
良好と判断された。
【0024】(テスト2)テスト1と同様、前記2種類
のテスト用の袋各10個に、市販の芳香剤80gをそれ
ぞれ充填し、開口部をヒートシールし、穴部にラベルを
貼ったものを試料として以下の機能テストを行った。 定常拡散テスト:上記の試料の上部ジッパーの上のシ
ール部を切り取り、上・下ジッパーを一旦開放し、上部
ジッパーのみを再封した。次に穴部のラベルを前後両面
共全部剥がし、これを試料として1室各2個宛、5室に
分けて机上に置き、1ヵ月間使用テストした。尚、各室
共空調された事務室を使用した。各室共テスト期間中芳
香が適度に感じられ、良好な拡散状態を示した。1ヵ月
後の芳香剤の減量は21g〜32gの範囲であり、使用
場所による差は認められるものの、適度の拡散機能を示
した。
【0025】一時停止テスト:のテストに使用した
各試料の下部ジッパーを閉鎖し、引き続き同じ場所で更
に1ヵ月間放置し、減量測定により一時停止機能のテス
トを実施した。下部ジッパー閉鎖1ヵ月後の芳香剤の減
量は、各試料について0.2g〜0.6gの範囲内であ
った。この結果より、完全密封とは言えないまでも、ジ
ッパーによる一時停止機能は、実用上十分満足できるも
のである。
【0026】
【発明の効果】本発明の袋は、プラスチックフィルムを
主体とする材料で作られる三方シール形式またはスタン
ディングパウチ形式の袋の口部に2列のジッパーを付
け、そのジッパーの間に穴または半切れ穴を開け、更に
その穴または半切れ穴を袋の外側より粘着加工を施した
テープまたはラベルで覆った形態のものである。従っ
て、たとえば芳香剤、防虫剤、消臭剤のような製品を充
填した場合、使用時にこのジッパー、穴または半切れ穴
およびテープまたはラベルを適宜開閉、脱着など操作す
ることにより開口部の面積を自由に変えることができ、
その結果、気化成分の拡散放出或いは捕捉などの速度を
増減したり、一時停止したり、自由に調節できる効果を
奏するものである。また、この袋を使用した場合、従来
のプラスチック成形容器と比較して充填コストや包材コ
ストが安価となり、廃棄性の点でも優れるというメリッ
トが得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の三方シール形式の袋の斜視図で
ある。 (b)本発明のスタンディングパウチ形式の袋の斜視図
である。
【図2】(a)本発明の三方シール形式の袋の使用時の
断面図である。 (b)本発明のスタンディングパウチ形式の袋の使用時
の断面図である。
【図3】(a)本発明の三方シール形式の袋の使用中拡
散停止時の断面図である。 (b)本発明のスタンディングパウチ形式の袋の使用中
拡散停止時の断面図である。
【図4】本発明の袋のジッパー取付け部の部分断面図で
ある。
【図5】(a)本発明の三方シール形式の袋に通気用の
穴を覆うテープを付け、内容物を充填した状態の一例を
示す断面図である。 (b)本発明のスタンディングパウチ形式の袋に通気用
の穴を覆うラベルを付け、内容物を充填した状態の一例
を示す断面図である。
【図6】従来の拡散機能付き包装(防虫剤包装)の一例
を示す断面図である。
【図7】従来の拡散調節機能付き包装容器(芳香剤容
器)の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 袋 2 シール部 3 上部ジッパー 4 下部ジッパー 5 穴または半切れ穴 6 フック用の穴 7 内容物 8 底材 9 表面層 10 中間層(バリヤー層) 11 接着層 12 シーラント層 13 ジッパー 14 テープ 15 テープ基材 16 粘着層 17 ラベル 18 ラベル基材 19 拡散孔 20 開口部 21 螺子 22 容器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックフィルム製の袋において、
    口部に2列のジッパ−を有し、そのジッパ−の間に、穴
    または半切れ穴が加工されていることを特徴とする三方
    シ−ル形式またはスタンディングパウチ形式の拡散調節
    機能付き袋。
  2. 【請求項2】 2列のジッパ−の間に加工された穴また
    は半切れ穴を袋の外側より粘着層を有するテ−プまたは
    ラベルで覆ったことを特徴とする請求項1記載の拡散調
    節機能付き袋。
JP27489492A 1992-09-21 1992-09-21 拡散調節機能付き袋 Withdrawn JPH0699991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27489492A JPH0699991A (ja) 1992-09-21 1992-09-21 拡散調節機能付き袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27489492A JPH0699991A (ja) 1992-09-21 1992-09-21 拡散調節機能付き袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0699991A true JPH0699991A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17548014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27489492A Withdrawn JPH0699991A (ja) 1992-09-21 1992-09-21 拡散調節機能付き袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699991A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138882U (ja) * 1988-03-17 1989-09-21
JPH07841U (ja) * 1993-06-07 1995-01-06 株式会社生産日本社 チャック付袋体
EP0983943A2 (en) * 1998-07-28 2000-03-08 Reynolds Consumer Products, Inc. Resealable package having venting structure
US6767131B2 (en) * 2001-12-05 2004-07-27 The Bagco, Inc. Multi-compartment bag with an asymmetrical closure
WO2004103827A3 (en) * 2003-05-19 2005-02-10 S C Johnson Home Storage Inc Closure device for a reclosable pouch
WO2004094245A3 (en) * 2003-03-31 2005-04-21 Glad Products Co Ventable storage bag
WO2007097255A1 (ja) 2006-02-24 2007-08-30 Ns Planning Inc. 収納袋
AT14401U1 (de) * 2013-04-05 2015-10-15 Vladimir Hudak Packbeutel zum Aufbewahren von Rohstoffen
JP2016088516A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン チャック付き包装袋
JP2016185822A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 中国電力株式会社 作業シート保管ケース

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138882U (ja) * 1988-03-17 1989-09-21
JPH07841U (ja) * 1993-06-07 1995-01-06 株式会社生産日本社 チャック付袋体
EP0983943A2 (en) * 1998-07-28 2000-03-08 Reynolds Consumer Products, Inc. Resealable package having venting structure
EP0983943A3 (en) * 1998-07-28 2000-03-15 Reynolds Consumer Products, Inc. Resealable package having venting structure
US6767131B2 (en) * 2001-12-05 2004-07-27 The Bagco, Inc. Multi-compartment bag with an asymmetrical closure
WO2004094245A3 (en) * 2003-03-31 2005-04-21 Glad Products Co Ventable storage bag
EP1615835A2 (en) * 2003-03-31 2006-01-18 The Glad Products Company Ventable storage bag
EP1615835A4 (en) * 2003-03-31 2006-04-19 Glad Products Co BLEEDABLE BAG
WO2004103827A3 (en) * 2003-05-19 2005-02-10 S C Johnson Home Storage Inc Closure device for a reclosable pouch
JP2007501175A (ja) * 2003-05-19 2007-01-25 エス. シー. ジョンソン ホーム ストレージ インコーポレイテッド 開閉自在パウチのための閉止装置
WO2007097255A1 (ja) 2006-02-24 2007-08-30 Ns Planning Inc. 収納袋
AT14401U1 (de) * 2013-04-05 2015-10-15 Vladimir Hudak Packbeutel zum Aufbewahren von Rohstoffen
JP2016088516A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン チャック付き包装袋
JP2016185822A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 中国電力株式会社 作業シート保管ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10814029B2 (en) Membrane device for the release of volatile compositions
US8012554B2 (en) Bags having odor management capabilities
US4145001A (en) Packaging for controlled release of volatile substances
US5518790A (en) Container to hold aromatic substances
US4254910A (en) Package for the controlled release of volatile substances
US20030223657A1 (en) Thermoplastic bags or liners and methods of making the same
US20060110080A1 (en) Packages and structures with selective dosing of active agent
US5804264A (en) Membrane permeable to frangrances and other products
US20060286356A1 (en) Web materials with active agent
JPH0699991A (ja) 拡散調節機能付き袋
US6554887B1 (en) Containment device for vapor phase transfer materials
JPS601730Y2 (ja) 芳香剤包装体
JP3162278U (ja) 包装袋
JP2004299203A (ja) 芳香剤包装材料
JP2004359292A (ja) 包装袋
JPH0529540U (ja) 芳香剤等充填容器
JP2001136888A (ja) 殺蟻剤用容器
JP2004231258A (ja) 揮発性物質用包装袋及びその製造方法
JP2595482Y2 (ja) 封入用パウチフィルム
JP2002128149A (ja) 分離可能な蓋材
JP2006273369A (ja) 透明バリア積層体
JP2004142802A (ja) 剥離可能な蓋材
JPH08244847A (ja) 気体透過性フイルム
JPH0515312Y2 (ja)
JPH0511171Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130