JPH0699457B2 - ヘテロ環ビスフォスフォン酸誘導体およびその医薬 - Google Patents

ヘテロ環ビスフォスフォン酸誘導体およびその医薬

Info

Publication number
JPH0699457B2
JPH0699457B2 JP20641389A JP20641389A JPH0699457B2 JP H0699457 B2 JPH0699457 B2 JP H0699457B2 JP 20641389 A JP20641389 A JP 20641389A JP 20641389 A JP20641389 A JP 20641389A JP H0699457 B2 JPH0699457 B2 JP H0699457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
salt
present
bone resorption
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20641389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138288A (ja
Inventor
八州男 磯村
誠 竹内
哲士 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP20641389A priority Critical patent/JPH0699457B2/ja
Publication of JPH02138288A publication Critical patent/JPH02138288A/ja
Priority to MX9203590A priority patent/MX9203590A/es
Publication of JPH0699457B2 publication Critical patent/JPH0699457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は下記一般式(I)で示されるヘテロ環ビスフォ
スフォン酸誘導体またはその塩並びに該化合物を有効成
分とする骨吸収抑制剤に関する。
(式中の記号は以下の意味を有する。
R1,R2,R3,R4;同一又は異なって水素原子又は低級アル
キル基 R5,R6;水素原子又は低級アルキル基 n;0又は1) (従来の技術) 従来,ビスフォスフォン酸誘導体として種々の化合物が
合成されてきたが,本発明の如きヘテロ環を有する化合
物は知られていない。
(解決手段) 本発明者等は頭記一般式(I)で示される化合物又はそ
の塩が新規化合物であること,並びに動物試験の結果骨
吸収抑制効果を有し,骨吸収に起因する高カルシウム血
症を抑制することを知り本発明を完成した。
即ち,本発明は頭記一般式(I)で示されるヘテロ環ビ
スフォスフォン酸誘導体又はその塩並びに該化合物を有
効成分とする骨吸収抑制剤に関する。
本発明の一般式の基の定義において「低級」とは特に断
らない限り炭素数1乃至5個の直鎖又は分岐状の炭素鎖
を意味する。従って「低級アルキル基」としてはメチル
基,エチル基,プロピル基,イソプロピル基,ブチル
基,イソブチル基,sec−ブチル基,tert−ブチル基,ペ
ンチル(アミル)基,イソペンチル基,ネオペンチル基
等が挙げられる。
また,本発明化合物(I)においてはR1乃至R4が共に低
級アルキル基であるテトラエステル,あるいはR1乃至R4
の1乃至3個が低級アルキル基であるモノエステル,ジ
エテルおよびトリエステルが含まれる。
更に、本発明化合物において遊離のフォスフォン酸であ
るときは,塩を形成する。本発明の有効成分には化合物
(I)の薬理学上許容される塩が包含される。かかる塩
としては具体的には,ナトリウム,カリウムなどのアル
カリ金属との塩,カルシウム,マグネシウムなどのアル
カリ土類金属との塩など無機塩基との塩,アンモニウム
塩,メチルアミン,エチルアミン,ジメチルアミン,ジ
エチルアミン,トリメチルアミン,トリエチルアミン,
シクロヘキシルアミン,エタノールアミン,ジエタノー
ルアミンなどの有機塩基との塩,リジン,オルニチンな
どの塩基性アミノ酸との塩等が挙げられる。
(製造法) 本発明の化合物は、つぎの反応式で示される方法によっ
て製造することができる。
(式中,R1,R2,R3,R4,R5,R6及びnは前記に同じ,R7
水素原子又は低級アルキル基を,Xはハロゲン原子を意味
する。以下同様) 本発明化合物(I)は,一般式(II)で示されるカルボ
ン酸誘導体と3ハロゲン化リン(III)及び亜リン酸又
はその低級アルキルエステル(IV)とを反応させること
により得ることができる。ここに「ハロゲン原子」とし
ては塩素原子,臭素原子,ヨウ素原子等である。
即ち,まずカルボン酸誘導体(II)と亜リン酸又はその
エステル(IV)との混合液を例えば60〜120℃,好まし
くは80〜110℃で5〜30分間反応させ,次いで三ハロゲ
ン化リン(III)をこの混合液中に加え,例えば60〜120
℃,好ましくは80〜110℃下数分乃至数時間加熱するこ
とにより行われる。反応の進行は,TLC(薄層クロマトグ
ラフィー)(展開系;クロロホルム−メタノール)によ
り,容易に確認できる。
このようにして得られたビスフォスフォン酸エステル
は,所望により加水分解することにより,対応するビス
フォスフォン酸に導くことができる。この加水分解は,
通常の濃塩酸中,加熱還流を行う。また,水を含まない
溶媒中で強酸またはハロゲン化トリメチルシリル処理す
ることができる。この方法は通常,市販の臭化水素酢酸
をそのまま,あるいは適宜希釈したもの,四塩化炭素,
ジメチルホルムアミド,クロロホルム,トルエン等の溶
媒中ヨウ化トリメチルシランを溶解させたもの等が使用
される。加水分解の温度は,冷却下乃至加温下が採用さ
れるが,たとえば,ハロゲン化トリメチルシリルを用い
て−10℃以下の冷却下で処理するときは,部分的に加水
分解された目的化合物が生成する。
ビスフォスフォン酸を塩に導くには,水酸化ナトリウ
ム,水酸化カリウム,アンモニアや有機アミン等の塩基
を用いて,常法により処理する。
このようにして得られた本発明化合物(I)の単離,精
製は,抽出,結晶化,再結晶,各種クロマトグラフィー
等の通常の化学操作を施すことにより行われる。
(発明の効果) 本発明によって提供される化合物(I)及びその塩は,
骨吸収抑制効果を有し,また,骨吸収に起因する高カル
シウム血症を抑制する効果を有している。また,優れた
抗炎症作用,解熱鎮痛作用が認められる。
つぎに,本発明の化合物の高カルシウム血症抑制効果を
試験方法と共に示す。
高カルシウム血症抑制効果 副甲状腺ホルモン投与による高カルシウム血症ラットを
使用し,本発明の化合物を投与した場合の血清カルシウ
ム量の低下効果を測定した。
試験方法:20時間絶食した5週齢雄ウイスターラットに
ハト1−34副甲状腺ホルモン(PTH,ペプチド研究所)を
30μg/kg静脈内投与した。
PTHは0.1%BSA含有生理食塩水に溶解し,5ml/kg投与し
た。正常対照群には0.1%BSA含有生理食塩水のみを同様
に投与した。PTH投与45分後にラツトをエーテル麻酔し
たのち開腹し,腹部大静脈より,真空採血管を用いて採
血した。血液はただちに4℃,3000回転,10分遠心し,血
清を分離した。血清中のイオン化カルシウム(Ca++)濃
度をただちにCa++メーター(堀場製作所,セラ250)で
測定した。
被験化合物は苛性ソーダおよび塩酸を用いて皮下投与用
にはpH7.4の生理食塩水溶液となるように調整し,経口
投与用にはpH7.4の蒸留水溶液5ml/kgとなるように調整
し,PTH投与72時間前に投与した。正常対照群,対照群に
は生理食塩水を同様に投与した。
結果は各群の平均S.E.で表わし,検定は各群間の比較を
一元配置分散分析法で行った。なお危険率1%未満を有
意とした。
結果;皮下投与および経口投与の結果を下表に示す。
以上のように,本発明化合物がすぐれた血清カルシウム
量の低下作用を示すことから,本発明の化合物が骨吸収
を抑制することが明らかである。骨吸収の亢進が病態に
重要な関与をしていると考えられている疾患にはPaget
病,高カルシウム血症,癌の骨転移,および骨粗鬆症が
あげられる。さらに,慢性関節リウマチ等の炎症性関節
疾患に伴う骨吸収の亢進(骨粗鬆化)も臨床上大きな問
題である。本発明の化合物は,これらの疾患,病態に対
して,骨吸収を抑制し,骨量の減少を防止あるいは骨吸
収の亢進に伴う血清カルシウム値の上昇等を防止または
低下させる薬剤として使用できる。
本発明化合物(I)及びその塩は,そのままもしくは自
体公知の薬学的に許容されうる担体,賦形剤などと混合
した医薬組成物として使用に供される。投与は錠剤,カ
プセル剤,散剤,顆粒剤,丸剤等の経口投与,注射剤,
シロップ剤,軟膏剤,坐剤等の非経口投与のいずれであ
ってもよい。投与量は投与対象,投与ルート,症状等に
よって異なるが通常成人1日当たり経口投与で1mg〜1g
また,経鼻,静脈,坐薬投与で0.1〜10mgが適当であ
る。
(実施例) 以下に実施例を掲記し,本発明を更に詳細に説明する。
実施例1. 2−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)酢酸
・塩酸塩2.4g,亜りん酸2.0gクロルベンゼン25ml混合液
を110℃で10分間撹拌した後,三塩化リン5.1gを徐々に
滴下した。さらに110℃で8時間撹拌した後,クロルベ
ンゼンをデカンテーションし,残渣に6N−塩酸45mlを加
え,4時間還流した。冷後,活性炭処理を施し,得られた
反応液を減圧濃縮した。得られた無色固体を水−メタノ
ールから再結晶することにより,1−ヒドロキシ−2−
(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)エタン−
1,1−ビス(フォスフォン酸)1.3gを無色針状晶として
得た。
このものの理化学的性状は以下のとおりである。
(i)融点 222−224℃(分解)(MeOH-H2Oより再結
晶) (ii)元素分析値(C9H12N2O7・0.5H2Oとして) C(%) H(%) N(%) P(%) 理論値 32.64 3.96 8.46 18.71 実験値 32.45 3.91 8.65 19.05 (iii)質量分析値(m/z):FAB Mass 323(M++1) 実施例1と同様にして以下の化合物を合成した。
実施例2. 1−ヒドロキシ−2−(8−ヒドロキシ−2−メチルイ
ミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)エタン−1,1−
ビス(フォスフォン酸) 理化学的性状 (i)融点 260−264℃(分解)(MeOH-H2Oより再結
晶) (ii)元素分析値(C10H14N2O8P2・1H2Oとして) C(%) H(%) N(%) P(%) 理論値 32.45 4.36 7.57 16.73 実験値 32.60 4.11 7.60 16.44 (iii)質量分析値(m/z):FAB Mass 353(M++1) 実施例3. (イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)カルボン
酸・塩酸塩2.4g,亜リン酸2.1gのクロルベンゼン25ml混
合液を110℃で15分間撹拌した後,三塩化リン3.6mlを徐
々に滴下した。さらに110℃で9時間撹拌した後,クロ
ルベンゼン層をデカンテーションし,残渣に6N−塩酸30
mlを加え6時間還流した。冷後,活性炭処理を施し,得
られた反応液を減圧濃縮した。残渣を精製水20mlに溶か
し,溶液を2N水酸化ナトリウム液でpH5として後,メタ
ノール30mlを加え一晩室温にて撹拌することにより,ヒ
ドロキシ−1−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−
イル)メタン−1,1−ビスフォン酸・1ナトリウム塩0.4
4gを得た。
このものの理化学的性状は以下のとおりである。
(i)融点 270℃以上(分解)(MeOH-H2Oより再結
晶) (ii)元素分析値(C8H9N2O7P2Naとして) C(%) H(%) N(%) 理論値 29.11 2.75 8.49 実験値 29.38 3.06 8.60 (iii)質量分析値(m/z):FAB Mass 331(M++1) 実施例4. 実施例1と同様にして2−(イミダゾ[1,2−a]ピリ
ジン−2−イル)酢酸・塩酸塩0.88gより1−ヒドロキ
シ−2−(イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)
エタン−1,1−ビス(フォスフォン酸)0.2gを得た。
理化学的性状 (i)質量分析値(m/z):FAB Mass 323(M++1) (ii)核磁気共鳴スペクトル(D2O,TMS内部標準) (iii)δ:3.40(2H,t,J=12Hz), 6.94(1H,t,J=6Hz ピリジン環−H), 7.20〜7.60(2H,ピリジン環−H), 7,84(1H,s,イミダゾール環−H), 8.10〜8.20(1H,ピリジン環−H) (処方例) つぎに,本発明の医薬の処方例を挙げる。
錠剤: 実施例1の化合物 5mg ラクトース 119mg トウモロコシデンプン 67mg ヒドロキシプロピルセルロース 4mg カルボキシメチルセルロースカルシウム 4mg ステアリン酸マグネシウム 1mg 全 量 200mg 実施例1の化合物5g,ラクトース119g,トウモロコシデン
プン67gを均一に混合し,混合物にヒドロキシプロピル
セルロース10%(W/W)水溶液40mlを加え,得られた混
合物を湿式顆粒化した。こうして得られた顆粒をカルボ
キシメチルセルロースカルシウム4gおよびステアリン酸
マグネシウム1gと混合し,混合物を1錠200mgの錠剤に
打錠する。
カプセル: 実施例1の化合物 5mg 結晶セルロース 50mg 結晶ラクトース 144mg ステアリン酸マグネシウム 1mg 全 量 200mg 上記各成分1000倍量を混合し,ゼラチンカプセルに充填
して1カプセル200mgのカプセルを製造した。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式中の記号は以下の意味を有する。 R1,R2,R3,R4;同一又は異なって水素原子又は低級アル
    キル基 R5,R6;水素原子又は低級アルキル基 n;0又は1) で示されるヘテロ環ビスフォスフォン酸誘導体又はその
  2. 【請求項2】1−ヒドロキシ−2−(イミダゾ[1,2−
    a]ピリジン−3−イル) エタン−1,1−ビス(フォスフォン酸)である請求項
    (1)記載の化合物又はその塩
  3. 【請求項3】請求項(1)記載の化合物又はその塩を有
    効成分とする骨吸収抑制剤。
  4. 【請求項4】請求項(2)記載の化合物又はその塩を有
    効成分とする骨吸収抑制剤。
JP20641389A 1988-08-12 1989-08-09 ヘテロ環ビスフォスフォン酸誘導体およびその医薬 Expired - Lifetime JPH0699457B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20641389A JPH0699457B2 (ja) 1988-08-12 1989-08-09 ヘテロ環ビスフォスフォン酸誘導体およびその医薬
MX9203590A MX9203590A (es) 1988-08-12 1992-06-26 Derivados del acido imidazopiridina-bifosfonico y su empleo como medicamento.

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-201535 1988-08-12
JP20153688 1988-08-12
JP20153588 1988-08-12
JP63-201536 1988-08-12
JP20641389A JPH0699457B2 (ja) 1988-08-12 1989-08-09 ヘテロ環ビスフォスフォン酸誘導体およびその医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138288A JPH02138288A (ja) 1990-05-28
JPH0699457B2 true JPH0699457B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=27327959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20641389A Expired - Lifetime JPH0699457B2 (ja) 1988-08-12 1989-08-09 ヘテロ環ビスフォスフォン酸誘導体およびその医薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699457B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032678A1 (fr) 2006-09-11 2008-03-20 Kyukyu Pharmaceutical Co., Ltd. Préparation adhésive

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480875A (en) 1992-06-23 1996-01-02 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal of monohydrate of heterocyclic bis(phosphonic acid) derivative
HUT72307A (en) 1993-03-08 1996-04-29 Eisai Co Ltd Phosphonic acid derivatives
TW476649B (en) * 1998-12-25 2002-02-21 Yamanouchi Pharma Co Ltd Pharmaceutical composition for treating bone disease of multiple myeloma
WO2005072747A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 骨吸収抑制剤
KR20110079813A (ko) * 2008-09-22 2011-07-08 아이시스 이노베이션 리미티드 이미다조〔1,2-α〕피리디닐 비스포스포네이트
EP2493905B1 (en) * 2009-10-26 2016-11-30 Warner Chilcott Company, LLC Bisphosphonate compounds for treating bone metabolism disorders
CN102453050B (zh) * 2010-11-03 2015-01-07 成都云克药业有限责任公司 一种二膦酸化合物及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871720A (en) * 1986-11-21 1989-10-03 Ciba-Geigy Corporation Aromatically substituted azacycloalkyl-alkanediphosphonic acids useful for the treatment of illnesses that can be attributed to calcium metabolism disorders
DE3640938A1 (de) * 1986-11-29 1988-06-01 Boehringer Mannheim Gmbh Neue diphosphonsaeurederivate, verfahren zu deren herstellung und diese verbindung enthaltende arzneimittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032678A1 (fr) 2006-09-11 2008-03-20 Kyukyu Pharmaceutical Co., Ltd. Préparation adhésive

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02138288A (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0156239B1 (ko) 헤테로 사이클릭 비스포스폰산 유도체 및 이의 제조방법
US4970335A (en) (Cycloalkylamino)methylenebis(phosphonic acid)
JP3224817B2 (ja) 新規なメチレンビスホスホン酸誘導体
JPH082913B2 (ja) ジホスホネートおよびこれを含有するカルシウム物質代謝疾患治療剤
AU663966B2 (en) Phosphonocarboxylate compounds for treating abnormal calcium and phosphate metabolism
IL84497A (en) History 2-) Imidazol-1-yl (ethane-1,1-diphosphonic acid, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
JP3347324B2 (ja) 新規なメチレンビスホスホン酸誘導体
EP0337706A1 (en) Substituted aminomethylenebis(phosphonic acid) derivatives
JPH0699457B2 (ja) ヘテロ環ビスフォスフォン酸誘導体およびその医薬
EP0282320A1 (en) Bisphosphonic acid derivatives and medicines containing the same
FI92704C (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten aromaattisesti substituoitujen alkyyliaminoalkaanidifosfonihappojen valmistamiseksi
JPH01258695A (ja) (ピラゾリルアミノ)メチレンビス(ホスホン酸)誘導体及びその医薬
JPH0248587A (ja) 複素環置換ビスフォスフォン酸誘導体及びその医薬
JPH07629B2 (ja) (シクロアルキルアミノ)メチレンビス(フォスフォン酸)および該化合物を有効成分とする医薬
JPH0557277B1 (ja)
EP0282309A2 (en) Azole-aminomethylene bisphosphonic acid derivatives
JP3045355B2 (ja) チオキサンテノン類およびその抗腫瘍剤
US4464379A (en) Indol acetic acid derivatives and anti-inflamatory and related uses thereof
WO1993024495A1 (en) Phosphonosulfonate compounds for treating abnormal calcium and phosphate metabolism
JPH02184A (ja) アゾールアミノメチレンビスホスホン酸誘導体および医薬
JPH05148279A (ja) ビスホスホン酸誘導体
JPS6248673B2 (ja)
JPH02288886A (ja) 置換アミノメチレンビスフォスフォン酸誘導体
JPH02185A (ja) ビスホスホン酸誘導体及びその医薬
IL119243A (en) Phosphonocarboxylate compounds and pharmaceutical compositions containing them

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 18

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 19

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 19

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 19

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term