JPH0699409B2 - 1,5―ベンゾチアゼピン誘導体の製法 - Google Patents

1,5―ベンゾチアゼピン誘導体の製法

Info

Publication number
JPH0699409B2
JPH0699409B2 JP1109794A JP10979489A JPH0699409B2 JP H0699409 B2 JPH0699409 B2 JP H0699409B2 JP 1109794 A JP1109794 A JP 1109794A JP 10979489 A JP10979489 A JP 10979489A JP H0699409 B2 JPH0699409 B2 JP H0699409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
alkyl group
lower alkyl
salt
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1109794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02286671A (ja
Inventor
茂 西本
明夫 中尾
康治 池田
博行 名手
Original Assignee
田辺製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田辺製薬株式会社 filed Critical 田辺製薬株式会社
Priority to JP1109794A priority Critical patent/JPH0699409B2/ja
Priority to DE69015682T priority patent/DE69015682T2/de
Priority to ES90304200T priority patent/ES2069003T3/es
Priority to AT90304200T priority patent/ATE116643T1/de
Priority to DK90304200.0T priority patent/DK0395302T3/da
Priority to EP90304200A priority patent/EP0395302B1/en
Priority to EP94200974A priority patent/EP0612737A1/en
Priority to FI902031A priority patent/FI94245C/fi
Priority to CA 2015182 priority patent/CA2015182C/en
Priority to CA002015179A priority patent/CA2015179C/en
Priority to IL94209A priority patent/IL94209A0/xx
Priority to FR9005322A priority patent/FR2646423A1/fr
Priority to AU53858/90A priority patent/AU616352B2/en
Priority to IE940709A priority patent/IE940709L/xx
Priority to HU902608A priority patent/HU203883B/hu
Priority to IE151090A priority patent/IE66470B1/en
Priority to CN90102553A priority patent/CN1030389C/zh
Priority to KR1019900006058A priority patent/KR970002465B1/ko
Publication of JPH02286671A publication Critical patent/JPH02286671A/ja
Priority to US07/722,497 priority patent/US5128469A/en
Priority to JP6054228A priority patent/JP2551375B2/ja
Publication of JPH0699409B2 publication Critical patent/JPH0699409B2/ja
Priority to CN95103120A priority patent/CN1128760A/zh
Priority to HK214996A priority patent/HK214996A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は一般式 (但し、R1及びR2はいずれか一方がハロゲン原子、他方
が水素原子、R3は低級アルキル基又は低級アルコキシ基
を表す。) で示される1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の新規製法に
関する。
(従来技術) 上記1,5−ベンゾチアゼピン誘導体(I)は、例えば優
れた降圧作用を有する対応する3−アセトキシ−5−
〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕−1,5−ベンゾチア
ゼピン誘導体の合成中間体として有用な化合物である。
従来、1,5−ベンゾチアゼピン誘導体(I)の製法とし
ては、一般式 (但し、Ra及びRbはいずれか一方がハロゲン原子、他方
が水素原子、Rcは低級アルキル基又は低級アルコキシ
基、Rdは水素原子又はエステル残基を表す。) で示されるプロピオン酸誘導体を、溶媒(例えば、キシ
レン)中で加熱して分子内閉環させる方法が知られてい
る(特開昭59-225174)。しかしながら、この方法は、
分子内閉環反応に長時間を要するという難点があり、工
業的製法としては必ずしも満足しうるものではなかっ
た。
(発明の構成及び効果) 本発明者らは種々研究を重ねた結果、一般式 (但し、R4はエステル残基、R1、R2及びR3は前記と同一
意味を有する。) で示される化合物を特定のスルホン酸化合物の存在下に
分子内閉環すれば、短時間の反応で収率よく化合物
(I)を製造しうることを見い出し、本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明によれば、1,5−ベンゾチアゼピン誘
導体(I)は、一般式 (但し、記号は前記と同一意味を有する。) で示されるプロピオン酸誘導体を、一般式 R5SO3H (III) (但し、R5は低級アルキル基又は置換もしくは非置換フ
ェニル基を表す。) で示されるスルホン酸化合物の存在下に分子内閉環反応
に付すことにより、製造することができる(但し、70℃
以上の沸点を有する塩素化有機溶媒中で実施する場合を
除く)。
本発明の分子内閉環反応で使用するスルホン酸化合物
(III)としては、例えば一般式(III)においてR5がメ
チル基、エチル基、プロピル基又はブチル基の如き炭素
数1〜4のアルキル基又はこれらアルキル基で置換され
ていてもよいフェニル基である化合物があげられ、とり
わけメタンスルホン酸又はトルエンスルホン酸を用いる
のが好ましい。本スルホン酸化合物の使用量は特に制限
されないが、通常化合物(II)に対し0.5〜10w/w%、好
ましくは1〜6w/w%程度の割合で用いるのがよい。
本分子内閉環反応は、適当な溶媒中、加熱還流下に実施
するのが好ましい。溶媒としては、キシレン、トルエン
などの高沸点溶媒を使用するのが好ましく、とりわけキ
シレンを用いるのが好ましい。反応時間はスルホン酸化
合物を存在させない場合に比べて、極めて短時間でよ
く、例えば溶媒としてキシレンを用いる場合には30分〜
4時間程度で終結させることができる。
生成した目的化合物(I)は、例えば反応液を冷却して
析出する結晶をろ取し、適当な溶媒(例えば、エタノー
ル、含水エタノール)で洗浄する如き簡易な操作で、ス
ルホン酸化合物(III)を含まない純品として単離する
ことができる。
上記の如き本発明方法によれば、分子内閉環反応を短時
間で終結せしめることができると共に、高収率で純度よ
く目的化合物を得ることができるので、スルホン酸化合
物の非存在下で実施する従来法に較べて、工業的に極め
て優れたものである。
なお、原料化合物(II)は、例えば特開昭59-25174に記
載の方法により製造することができるが、一般式 (但し、*は当該炭素原子が不斉炭素原子であることを
表し、R1、R2、R3及びR4は前記と同一意味を有する。) で示される光学活性スレオプロピオン酸エステル誘導体
は、一般式 (但し、記号は前記と同一意味を有する。) で示されるチオフェノール化合物と、一般式 (但し、記号は前記と同一意味を有する。) で示される光学活性トランスグリシッド酸エステルとを
反応させることによっても製造することができる。この
反応は適当な溶媒(例えば、キシレン、トルエン等)
中、加熱下に実施するのが好ましく、反応は円滑に進行
する。化合物(II−a)は単離してもよいが、単離せず
反応液のまま次の分子内閉環反応に付すこともでき、そ
の場合、同一反応器中で化合物(IV)から短時間でかつ
収率よく光学活性な目的化合物(I)を得られるので工
業的に極めて有利となる。
実施例1 (1)2−アミノ−5−クロロチオフェノール24.0g及
び(−)−トランス−3−(4−メトキシフェニル)グ
リシッド酸メチルエステル31.2gをトルエン400mlに溶解
し、窒素気流下2時間加熱還流する。反応混合物にジイ
ソプロピルエーテルを加え、析出結晶をろ取することに
より、(+)−スレオ−2−ヒドロキシ−3−(2−ア
ミノ−5−クロロフェニルチオ)−3−(4−メトキシ
フェニル)プロピオン酸メチルエステル37.6gを無色針
状晶として得る。
収率:68% m.p.126〜129.5℃ ▲〔α〕20 D▼+248.8°(c=0.3,メタノール) (2)本品9.5g、p−トルエンスルホン酸水和物0.49g
及びキシレン95mlの混合物を2時間加熱還流する。冷却
後析出晶をろ取することにより、(+)−シス−2−
(4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−8−クロ
ロ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−4(5H)
−オン7.5gを得る。
収率:86.8% m.p.244〜245℃ ▲〔α〕20 D▼+91.6°(c=1.0,ジメチルホルムアミ
ド) 実施例2 2−アミノ−5−クロロチオフェノール24.0g及び
(−)−トランス−3−(4−メトキシフェニル)グリ
シッド酸メチルエステル31.2gをトルエン400mlに溶解
し、窒素気流下2時間加熱還流する。反応混合物にp−
トルエンスルホン酸水和物1.43g及びキシレン350mlを加
え2時間加熱還流し、同時に溶媒350mlを留去する。冷
後、析出晶をろ取することにより、(+)−シス−2−
(4−メトキシフェニル)−3−ヒドロキシ−8−クロ
ロ−2,3−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−4(5H)
−オン19.8gを得る。
本品の物理化学的性質は、実施例1で得た標品に一致し
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (但し、R1及びR2はいずれか一方がハロゲン原子、他方
    が水素原子、R3は低級アルキル基又は低級アルコキシ
    基、R4はエステル残基を表す。) で示されるプロピオン酸誘導体を、一般式 R5SO3H (III) (但し、R5は低級アルキル基又は置換もしくは非置換フ
    ェニル基を表す。) で示されるスルホン酸化合物の存在下、分子内閉環反応
    に付し、所望により生成物をその塩とすることを特徴と
    する一般式 (但し、R1、R2及びR3は前記と同一意味を有する。) で示される1,5−ベンゾチアゼピン誘導体又はその塩の
    製法(但し、前記分子内閉環反応を70℃以上の沸点を有
    する塩素化有機溶媒中で実施する場合を除く)。
  2. 【請求項2】一般式 (但し、R1及びR2はいずれか一方が低級アルキル基又は
    ハロゲン原子、他方が水素原子を表す。) で示されるチオフェノール化合物と、一般式 (但し、R3は低級アルキル基又は低級アルコキシ基、R4
    はエステル残基を表す。) で示される光学活性トランスグリシッド酸エステルとを
    反応させて一般式 (但し、*は当該炭素原子が不斉炭素原子であることを
    表し、R1、R2、R3及びR4は前記と同一意味を有する。) で示される光学活性スレオプロピオン酸エステル誘導体
    とし、該化合物(II−a)を一般式 R5SO3H (III) (但し、R5は低級アルキル基又は置換もしくは非置換フ
    ェニル基を表す。) で示されるスルホン酸化合物の存在下、分子内閉環反応
    に付し、所望により生成物をその塩とすることを特徴と
    する一般式 (但し、R1、R2、R3及び*は前記と同一意味を有する。) で示される光学活性シス−1,5−ベンゾチアゼピン誘導
    体又はその塩の製法(但し、前記分子内閉環反応を70℃
    以上の沸点を有する塩素化有機溶媒中で実施する場合を
    除く)。
  3. 【請求項3】スルホン酸化合物(III)がメタンスルホ
    ン酸又はp−トルエンスルホン酸である請求項1又は2
    記載の製法。
JP1109794A 1989-04-28 1989-04-28 1,5―ベンゾチアゼピン誘導体の製法 Expired - Fee Related JPH0699409B2 (ja)

Priority Applications (22)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109794A JPH0699409B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 1,5―ベンゾチアゼピン誘導体の製法
DE69015682T DE69015682T2 (de) 1989-04-28 1990-04-10 Verfahren zur Herstellung von 1,5-Benzothiazepinderivaten.
ES90304200T ES2069003T3 (es) 1989-04-28 1990-04-10 Procedimiento para preparar derivados de 1,5-benzotiazepina.
AT90304200T ATE116643T1 (de) 1989-04-28 1990-04-10 Verfahren zur herstellung von 1,5- benzothiazepinderivaten.
DK90304200.0T DK0395302T3 (da) 1989-04-28 1990-04-20 Fremgangsmåde til fremstilling af 1,5-benzothiazepinderivater
EP90304200A EP0395302B1 (en) 1989-04-28 1990-04-20 Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
EP94200974A EP0612737A1 (en) 1989-04-28 1990-04-20 Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
FI902031A FI94245C (fi) 1989-04-28 1990-04-23 Menetelmä 1,5-bentsotiatsepiinijohdannaisten valmistamiseksi
CA 2015182 CA2015182C (en) 1989-04-28 1990-04-23 Processes for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
CA002015179A CA2015179C (en) 1989-04-28 1990-04-23 Processes for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
IL94209A IL94209A0 (en) 1989-04-28 1990-04-25 Preparation of 1,5-benzothiazepine derivatives
FR9005322A FR2646423A1 (fr) 1989-04-28 1990-04-26 Procede de preparation de derives de la 1,5-benzothiazepine
AU53858/90A AU616352B2 (en) 1989-04-28 1990-04-26 Processes for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
IE940709A IE940709L (en) 1989-04-28 1990-04-27 Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
HU902608A HU203883B (en) 1989-04-28 1990-04-27 New process for producing 1,5-benzothiazepine derivatives
IE151090A IE66470B1 (en) 1989-04-28 1990-04-27 Processes for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
CN90102553A CN1030389C (zh) 1989-04-28 1990-04-28 制备1,5-苯并硫氮杂䓬衍生物的方法
KR1019900006058A KR970002465B1 (ko) 1989-04-28 1990-04-28 1,5-벤조티아제핀 유도체의 제조방법
US07/722,497 US5128469A (en) 1989-04-28 1991-06-26 Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
JP6054228A JP2551375B2 (ja) 1989-04-28 1994-03-25 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の製法
CN95103120A CN1128760A (zh) 1989-04-28 1995-03-20 制备1,5-苯并硫氮杂䓬衍生物的方法
HK214996A HK214996A (en) 1989-04-28 1996-12-12 Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109794A JPH0699409B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 1,5―ベンゾチアゼピン誘導体の製法
JP6054228A JP2551375B2 (ja) 1989-04-28 1994-03-25 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の製法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6054228A Division JP2551375B2 (ja) 1989-04-28 1994-03-25 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02286671A JPH02286671A (ja) 1990-11-26
JPH0699409B2 true JPH0699409B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=26394975

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109794A Expired - Fee Related JPH0699409B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 1,5―ベンゾチアゼピン誘導体の製法
JP6054228A Expired - Fee Related JP2551375B2 (ja) 1989-04-28 1994-03-25 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6054228A Expired - Fee Related JP2551375B2 (ja) 1989-04-28 1994-03-25 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH0699409B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8406318D0 (en) * 1984-03-10 1984-04-11 Tanabe Seiyaku Co 1 5-benzothiazepine derivatives
FR2641535B1 (fr) * 1989-01-11 1991-03-15 Synthelabo Procede de preparation de (+) - (2s, 3s)-hydroxy-3 (methoxy-4 phenyl)-2 dihydro-2,3 5h-benzothiazepine-1,5 one-4

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02286671A (ja) 1990-11-26
JPH06298750A (ja) 1994-10-25
JP2551375B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101501000B (zh) 孟鲁司特和其胺盐的纯化方法
US4280008A (en) Chirally substituted 2-imidazolin-5-ones
RU2272036C2 (ru) Способ получения мезилатов производных пиперазина
JP2004500324A (ja) ピペラジン環含有化合物の新規の合成及び結晶化
JPH02288845A (ja) ナフタレン誘導体の製法及びその合成中間体
JPH04234866A (ja) 1,5−ベンゾチアゼピン誘導体の製法
KR970002465B1 (ko) 1,5-벤조티아제핀 유도체의 제조방법
JPH02286672A (ja) 1,5―ベンゾチアゼピン誘導体の製法
EP0368652B1 (en) Imidazoquinoxalines and their preparation
JPH0699409B2 (ja) 1,5―ベンゾチアゼピン誘導体の製法
US5756724A (en) High-yielding ullmann reaction for the preparation of bipyrroles
JPH05246985A (ja) ビスマレインイミド誘導体の製造方法
JP3101841B2 (ja) ホスホン酸での環化によるベンゾチアゼピンの製造法
EP0624585B1 (fr) Procédé de préparation de 2-(4-(4-(4-chloro-1-pyrazolyl)butyl) 1-pipérazinyl)pyrimidine
US5539107A (en) Method for the production of azaphenothiazines
HU217981B (hu) N-(3-klór-fenil)-piperazin-származékok és eljárás ezek előállítására
KR890000990B1 (ko) 4-(2-페녹시에틸)-1,2,4-트리아졸론 및 이의제법
US5055575A (en) Process for preparing 1,5-benzothiazepine derivatives
US5578728A (en) Process for the preparation of a benzo(a)quinolizione derivative
KR100197789B1 (ko) 멜라토닌의 제조방법
HUT60705A (en) Process for the resolution of cis-3-amino-4-/2-(2-furyl)-eth-1-yl/-1-(methoxycarbonyl methyl)-azetidin-2-one
FI77843C (fi) Foerfarande foer aendring av konfigurationen av optiskt aktiv 1-(2-cyklopentylfenoxi)-3-tert-butylamino-2-propanol och vid foerfarandet som mellanprodukt anvaend 1-tert-butylamino-4- (2-cyklopentylfenoximetyl)oxazoliniumhalogenid.
JP2724634B2 (ja) 光学活性を有する1−フェニルピロリドン誘導体及びその製造中間体並びにそれらの製造方法
US6465653B2 (en) Noncatalyzed synthesis of 4-hydroxyquinolines and/or tautomers thereof
JP3876933B2 (ja) 硫酸水素エステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees