JPH0699088A - 精米機 - Google Patents

精米機

Info

Publication number
JPH0699088A
JPH0699088A JP27541092A JP27541092A JPH0699088A JP H0699088 A JPH0699088 A JP H0699088A JP 27541092 A JP27541092 A JP 27541092A JP 27541092 A JP27541092 A JP 27541092A JP H0699088 A JPH0699088 A JP H0699088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
whitening
cylinder
trochanter
rice polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27541092A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Satake
利彦 佐竹
Satoru Satake
覺 佐竹
Shigeharu Kanemoto
繁晴 金本
Nobuhiro Matsumoto
伸宏 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP27541092A priority Critical patent/JPH0699088A/ja
Publication of JPH0699088A publication Critical patent/JPH0699088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精白室における米粒の流動反転作用を増大さ
せて、充分な精白作用が行えるようにする。 【構成】 機枠6に精白筒2を回転可能に装架し、精白
筒2と精白転子5とを主要部とする精白室19の一端を
米粒供給部20に他端を米粒排出部21に連絡した精米
機1において、精白転子5の回転方向と精白筒2との回
転方向とをそれぞれ逆方向に回転させるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、精白室の一端から米粒
を供給して精白し、他端から精白米を排出する精米機に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の精米機を図8を参照して説明す
る。図8は摩擦式精米機の精白筒の平断面図であり、多
孔壁精白筒56内に回転自在に設けた主軸57に摩擦精
白転子58を軸装する。摩擦精白転子58は内部を空洞
にし、その円周上に突脈59を軸方向に設け、突脈59
の回転方向後位置には空気を噴風する噴風口60が設け
てある。また、摩擦精白転子58と多孔壁精白筒56と
で形成される空間を精白室61とする。
【0003】次に上記構成における作用を説明する。螺
旋転子(図示せず)により精白室61に供給された米粒
(玄米)は、精白室61において摩擦精白転子58の回
転(矢印A)によって生じる精白作用を受けて精白され
る。精白された米粒は米粒排出部(図示せず)から排出
され、精白作用により発生した糠等の塵埃は、多孔壁精
白筒56の通孔から排出され、集糠室(図示せず)を経
て機外へ排出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の精米機においては、精白室61において摩擦精白
転子58に近い米粒は、摩擦精白転子58の回転による
流動反転作用が大きく、米粒は充分に精白される。しか
しながら、摩擦精白転子58から遠ざかるに従って米粒
の流動反転作用が低下して精白も不充分となり、特に多
孔壁精白筒56の付近では精白の低下が著しい。精白が
不充分であるため、米粒の背側の糠層が残存して精白不
良となる。特に長粒種においては顕著であり、また、胚
芽米においては糠臭い米飯に仕上がるという欠点があっ
た。
【0005】この発明は、上記のような従来の精米機の
欠点を解消して、精白室において米粒が充分な精白作用
を受けることができ、米粒の背すじの糠層を完全に除去
することができて、特に、長粒種や胚芽米においても充
分に糠を除去できる精米機を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】機枠に精白筒を回転可能
に装架し、該精白筒内に回転自在に設けた主軸に螺旋転
子と精白転子とを軸装し、前記精白筒と前記精白転子と
を主要部とする精白室の一端を米粒供給部に、他端を米
粒排出部にそれぞれ連絡した精米機において、前記精白
転子の回転方向と前記精白筒の回転方向とをそれぞれ逆
方向に回転させるように構成する。
【0007】
【作用】米粒供給部に供給された米粒は、螺旋転子によ
り精米室に送米され、精白室において精白転子の回転に
よって生じる精白作用を受けて精白され、精白された米
粒は米粒排出部から排出されて次工程へ送られ、精白作
用によって発生した糠等の塵埃は精白筒の通孔から機外
へ排出される。
【0008】ところで、精白転子の回転方向と精白筒と
の回転方向とが、それぞれ逆方向に回転するように形成
されているため、精白室内の米粒は精白転子から離れた
位置であっても流動反転作用が大きく、充分な精白作用
を受けることができる。そのため、特に米粒の背すじの
糠層を完全に除去することができて、精白が大幅に向上
する。
【0009】
【実施例】この発明の実施例を図面を参照しながら説明
する。図1は摩擦式竪軸型精米機の一部側断面図、図2
は精白筒の平断面図、図3は精白筒の側面図である。
【0010】1は摩擦式竪軸型精米機であり、立設した
精白筒2内に回転自在に設けた主軸3の底部に螺旋転子
4を、上部に摩擦精白転子5をそれぞれ軸装する。
【0011】前記精白筒2を機枠6,6に取り付けた軸
受7,7に回転可能に装架し、精白筒2は図3に示すよ
うに、通孔8を周設した多孔壁筒9と、表面に研削用切
刃を略全周に設けた研削筒10とを交互に連設してい
る。11,11は軸受7,7に嵌合する支持体であり、
また、精白筒2下端の環状体12は、機枠6に取り付け
たモータ13のプーリ14にベルト15を介して連結し
ている。
【0012】摩擦精白転子5は内部を空洞にして、円周
上に突脈16を軸方向に設け、更に突脈16の回転方向
後位置には空気を噴出する噴風口17が設けてあり、ま
た、18は主軸3に設けた通風口である。精白筒2と螺
旋転子4及び摩擦精白転子5とを主要部とする精白室1
9の下部を米粒供給部20に、上部を米粒排出部21に
それぞれ連絡する。
【0013】基台22内にモータ23を設け、モータ軸
24に取り付けた駆動プーリ25と主軸3に取り付けた
受動プーリ26とをベルト27により連結する。モータ
載台28に載置したモータ29の駆動プーリ30と、米
粒供給装置31のスクリューコンベア32の軸33に取
り付けた受動プーリ34とをベルト35により連結す
る。軸33には螺旋体36を捲回し、また、米粒供給装
置31は米粒供給部20に連絡している。
【0014】米粒排出部21に搗精度調整装置37の抵
抗蓋38を設け、米粒排出部21は排出樋39を介して
機外に連絡し、また、40は抵抗蓋38の圧迫度を調節
する重錘である。41は集糠室であり、集糠室41は排
風機42を介して排糠管43に連絡している。主軸3の
下端部は軸受62を介して支持台44に連結し、45は
主軸3の吸風口であり、46は基台22の側面に設けた
吸気口である。
【0015】次に上記構成における作用を説明する。米
粒(玄米)は供給樋47を介して摩擦式竪軸型精米機1
の米粒供給装置20へ送られる。そして、主軸3を駆動
するモータ23と米粒供給装置31を駆動するモータ2
9及び精白筒2を駆動するモータ13を起動させると、
米粒はスクリューコンベア32の螺旋体36により強制
的に米粒供給部20から螺旋転子4へ供給される。螺旋
転子4により米粒は精白室19へ揚送され、精白室19
において摩擦精白転子5の回転によって生じる精白作用
を受け精白され、精白された米粒は米粒排出部20に到
達する。そして、搗精度調整装置37の抵抗蓋38によ
り米粒の排出樋39への流出を抑制される。その抵抗蓋
38の圧迫度を重錘40により変更することにより搗精
度を調節することができる。そして、米粒は排出樋25
から機外へ排出されてから次工程へ送られる。精白室1
9における精白作用により発生した糠等の塵埃は、吸気
口46、吸風口45、通風口18を経て噴風口17から
噴射される風によって、多孔壁筒9の通孔8から排出さ
れて集糠室41へ送られ、排風機42で吸引・圧送され
てから、排糠管43を介してサイクロン(図示せず)等
の集糠装置へ送られる。
【0016】ところで、本発明の精米機は図2に示すよ
うに摩擦精白転子5の回転方向(矢印A)と精白筒2の
回転方向(矢印B)とが、それぞれ逆方向に回転するよ
うに形成されているため、精白室19の米粒は摩擦精白
転子5から離れた位置であっても、精白筒2の逆回転作
用により流動反転作用が大きくなり、充分な精白作用を
受けることができる。そのため、特に米粒における背す
じの糠層を完全に除去することができ、従来、糠の除去
が不充分なために糠臭い米飯となっていた胚芽米も、充
分に糠を除去することができる。また、長粒種において
も、顕著に背すじの糠層を除去できる。なお、本実施例
においては、摩擦精白転子5の回転数は毎分200〜7
00回転であり、精白筒2の回転数は5〜100回転で
ある。
【0017】図4は精白筒2の別形体を示すものであ
り、通孔8を穿設した多孔壁体48と研削用切刃を周設
した研削体49とを、円周方向に複数枚交互に連結して
精白筒2を形成するものである。また、図5に示す精白
筒2は、その形状を多角形の多孔壁筒に形成したもので
ある。なお、図4,図5に示す実施例は、図1〜図3に
示す実施例と作用が同一のため省略する。
【0018】図6は本発明の他の実施例を示す一部側断
面図であ。50は研削式竪軸型精米機であり、立設した
多孔壁精白筒51内に回転可能に設けた主軸3の底部
に、表面に研削用切刃を略全周に設けた研削精白転子5
2を、上部に螺旋転子4をそれぞれ軸装する。13は多
孔壁精白筒51を、研削精白転子52の回転方向と逆方
向に回転駆動させるモータである。多孔壁精白筒51と
螺旋転子4及び研削精白転子52とを主要部とする精白
室19の上部を米粒供給部20に、下部を米粒排出部2
1にそれぞれ連絡する。53は供給ホッパ、38は抵抗
蓋、39は排出樋、42は排風機である。なお、多孔壁
精白筒51の回転数は、研削精白転子52の回転数より
低速回転とする。
【0019】次に、上記構成における作用を説明する。
供給ホッパ53に投入された米粒は、供給ホッパ53か
ら螺旋転子4により送られて精白室19内に流下し、精
白室19において研削精白転子52の回転によって生じ
る精白作用を受けて精白される。精白された米粒は抵抗
蓋38に抗しながら排出樋39から排出されて次工程へ
送られ、精白作用により発生した糠等の塵埃は排風機4
2により吸引・圧送されて機外へ排出される。
【0020】ところで、図6の研削式竪軸型精米機50
は、研削精白転子52と多孔壁精白筒51との回転方向
とが、それぞれ逆方向に形成してあるため、精白室19
の米粒は研削精白転子52から離れた位置であっても、
多孔壁精白筒51の逆回転作用により流動反転作用が大
きくなり、充分な精白作用を受けることができる。
【0021】図7は本発明の別実施例を示す一部側断面
図である。摩擦式横軸型精米機54に横設した精白筒2
内に回転自在に設けた中空状の主軸3に、螺旋転子4と
摩擦精白転子5とをそれぞれ軸装する。精白筒2と螺旋
転子4及び摩擦精白転子5とで形成する、精白室19の
一端を米粒供給部20に、他端を米粒排出部21にそれ
ぞれ連絡し、供給ホッパ53の下方にシャッタ55を設
ける。中空状の主軸3に多数設けた通風口18は、摩擦
精白転子5の噴風口17に連通し、精白筒2の下方は集
糠室41を介して排風機42に連絡し、また、39は排
出樋である。
【0022】精白筒2は軸受7,7に支持体11,11
を嵌合させることにより回転可能に機枠に装架し、精白
筒2端部の環状体12は、モータ13のプーリ14にベ
ルト15を介して連結している。また、精白筒2は多孔
壁筒9と研削筒10とを交互に連設している。なお、摩
擦精白転子5の回転方向と精白筒2の回転方向とは、逆
方向に回転するように形成されている。なお、精白筒2
の回転数は、摩擦精白転子の回転数より低速回転とす
る。
【0023】次に、上記構成における作用を説明する。
供給ホッパ53に投入された米粒は、シャッタ55を開
成することにより、米粒供給部20を流下して螺旋転子
4により精白室19へ送られる。精白室19において、
米粒は摩擦精白転子5の回転によって生じる精白作用を
受けて精白され、精白された米粒は排出部21から排出
樋39を経て機外へ排出される。そのとき、主軸3、通
風口18を経て摩擦精白転子5の噴風口17から噴出す
る除糠風により除糠作用が行われる。精白作用により発
生する糠等の塵埃は、多孔壁筒9の通孔から排出されて
集糠室41へ送られ、排風機42により吸引されてサイ
クロン(図示せず)等の集糠装置へ送られる。
【0024】ところで、図7の摩擦式横軸型精米機54
は、摩擦精白転子5と精白筒2との回転方向とがそれぞ
れ逆方向に形成してあるため、精白室19の米粒は摩擦
精白転子5から離れた位置であっても、精白筒2の逆回
転作用により流動反転作用が大きくなり、充分な精白作
用を受けることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明における精米機によれば、精白転
子の回転方向と精白筒の回転方向とをそれぞれ逆方向に
回転させるように構成することにより、精白室の米粒は
精白転子から離れた位置であっても、精白筒の逆回転作
用により流動反転作用が大きくなり、充分な精白作用を
受けることができる。そのため、特に米粒における背す
じの糠層を完全に除去することができ、従来、糠の除去
が不充分なために糠臭い米飯となっていた胚芽米も、充
分に糠を除去することができる。また、長粒種において
も、顕著に背すじの糠層が除去できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】摩擦式竪軸型精米機の一部側断面図である。
【図2】精白筒の平断面図である。
【図3】精白筒の側面図である。
【図4】精白筒の側断面図である。
【図5】精白筒の平断面図である。
【図6】研削式竪軸型精米機の一部側断面図である。
【図7】摩擦式横軸型精米機の一部側断面図である。
【図8】精白筒の平断面図である。
【符号の説明】
1 摩擦式竪軸型精米機 2 精白筒 3 主軸 4 螺旋転子 5 摩擦精白転子 6 機枠 7 軸受 8 通孔 9 多孔壁筒 10 研削筒 11 支持体 12 環状体 13 モータ 14 プーリ 15 ベルト 16 突脈 17 噴風口 18 通風口 19 精白室 20 米粒供給部 21 米粒排出部 22 基台 23 モータ 24 モータ軸 25 駆動プーリ 26 受動プーリ 27 ベルト 28 モータ載台 29 モータ 30 駆動プーリ 31 米粒供給装置 32 スクリューコンベア 33 軸 34 受動プーリ 35 ベルト 36 螺旋体 37 搗精度調節装置 38 抵抗蓋 39 排出樋 40 重錘 41 集糠室 42 排風機 43 排糠管 44 支持台 45 吸風口 46 吸気口 47 供給樋 48 多孔壁体 49 研削体 50 研削式竪軸型精米機 51 多孔壁精白筒 52 研削精白転子 53 供給ホッパ 54 摩擦式横軸型精米機 55 シャッタ 56 多孔壁精白筒 57 主軸 58 摩擦精白転子 49 突脈 60 噴風口 61 精白室 62 軸受

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機枠に精白筒を回転可能に装架し、該精
    白筒内に回転自在に設けた主軸に螺旋転子と精白転子と
    を軸装し、前記精白筒と前記精白転子とを主要部とする
    精白室の一端を米粒供給部に、他端を米粒排出部にそれ
    ぞれ連絡した精米機において、前記精白転子の回転方向
    と前記精白筒の回転方向とをそれぞれ逆方向に回転させ
    るように構成したことを特徴とする精米機。
JP27541092A 1992-09-18 1992-09-18 精米機 Pending JPH0699088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27541092A JPH0699088A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 精米機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27541092A JPH0699088A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 精米機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0699088A true JPH0699088A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17555116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27541092A Pending JPH0699088A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 精米機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020131085A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 新中野工業株式会社 酒造用精米機
US11400456B2 (en) 2017-09-21 2022-08-02 Yamato Sangyo Co., Ltd. Apparatus and process for producing surface-worked granular product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11400456B2 (en) 2017-09-21 2022-08-02 Yamato Sangyo Co., Ltd. Apparatus and process for producing surface-worked granular product
JP2020131085A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 新中野工業株式会社 酒造用精米機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656006B2 (ja) 研削式竪型精穀機
AU679657B2 (en) Vertical grain milling machine
JPH06400A (ja) 竪型精穀機
JPH07227550A (ja) 研削式竪型精穀機
JPH06277532A (ja) 研削式竪型精米機
JP2017221923A (ja) 研削式横型精米機
US7793870B2 (en) Method and device for husking and degerminating cereals
CN112718044B (zh) 一种大米加工用稻壳分离装置
JPH0699088A (ja) 精米機
JP4817061B2 (ja) 精穀装置
WO2017002706A1 (ja) 精白ロール及び該精白ロールを備えた研米機
JP6604534B2 (ja) 研米機
CN220634448U (zh) 一种高效去糠的碾米机
KR20090005532A (ko) 소형 즉석 도정기용 집진장치
JP2521507B2 (ja) 循環式竪軸型精米機における通風除糠装置
JPH11319590A (ja) 精穀機における除糠装置
JPH06106080A (ja) 竪軸型精米装置
KR100349463B1 (ko) 분진배출력을 향상한 정미장치
JPH044821Y2 (ja)
JP3591939B2 (ja) 精穀機の除糠装置
JPS6242761Y2 (ja)
JP3399487B2 (ja) 竪型精穀機
JPH03146137A (ja) 竪軸研削式精穀機
KR0137174Y1 (ko) 기립형 정미기
JPH06327989A (ja) 竪軸型精穀機