JPH0699085B2 - 空ボビン処理装置 - Google Patents

空ボビン処理装置

Info

Publication number
JPH0699085B2
JPH0699085B2 JP1248891A JP24889189A JPH0699085B2 JP H0699085 B2 JPH0699085 B2 JP H0699085B2 JP 1248891 A JP1248891 A JP 1248891A JP 24889189 A JP24889189 A JP 24889189A JP H0699085 B2 JPH0699085 B2 JP H0699085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
empty
conveyor
box
empty bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1248891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03111383A (ja
Inventor
勇治 小西
Original Assignee
京南工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京南工業株式会社 filed Critical 京南工業株式会社
Priority to JP1248891A priority Critical patent/JPH0699085B2/ja
Publication of JPH03111383A publication Critical patent/JPH03111383A/ja
Publication of JPH0699085B2 publication Critical patent/JPH0699085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動ワインダーから払出される各種ボビンの処
理装置に関する。
〔従来の技術〕
精紡機、特にリング精紡機で生産された精紡ボビンは、
次工程の巻返し工程である自動ワインダーへ供給されて
巻返され、空ボビンは再び精紡機へ返却される。
このような精紡機とワインダー間におけるボビン搬送
は、例えば、ボビンボックスに多量の精紡ボビンを収容
して、該ボックスをワインダー近傍まで移送し、オペレ
ータ又はコンベアによってワインダーの各ワインディン
グユニットに備えたボビン貯留マガジンへ1本ずつ供給
し、同様に空ボビンをボックスに収容して精紡機側へ搬
送するタイプ、あるいは近年の精紡機とワインダーをボ
ビン搬送路で連結し、ボビンを1本毎に独立した搬送ト
レイに挿着し、該搬送トレイとボビンを一体のまゝワイ
ンディングユニットへ供給し、ワインダーから払出され
たトレイと一体の空ボビンをそのまゝ精紡機へ搬送する
タイプ等がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ワインダーからランダムに払出される各種のボビンを精
紡機側へ返送する際、作業者が介在せざるを得ない。即
ち、ワインダーから払い出されるボビンには、糸層を全
く有していない空ボビン、少しの糸を有してはいるもの
の再度ワインダーへ供給することはできない極少残糸付
ボビン、さらに、大量の糸を有しワインダーへの再供給
が可能な半玉ボビン、あるいは全く巻返されなかった満
ボビン(以下、半玉ボビンと満ボビンを総称して残糸付
ボビンと称す)が存在するため選別作業等が面倒であ
る。
本発明は上記種々のボビンを自動選別すると共に、既設
のワインダーに簡単に接続可能なボビン処理装置を提供
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、自動ワインダーから払出されるボビンの搬送
方向に沿って、ボビン整列装置と、残糸付ボビンの排出
装置と、天尻制御装置と、極少残糸付ボビン排出装置
と、空ボビンのみを搬送する搬送装置と、該搬送装置に
続いて空ボビン収容装置とを設けた空ボビン処理装置に
おいて、上記空ボビン収容装置が、コンベア上をピッチ
送りされ、仕切板によって複数区画に仕切られたボビン
ボックスと、上記空ボビン搬送装置と上記ボビンボック
ス間に設けられるシュート及び、所定本数の空ボビンを
溜めた後、上記ボックスの区画へ落下収容させる開閉受
材とからなるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は本発明装置の概略構成図である。
自動ワインダー(1)のワインディングユニットに沿っ
て配設されたボビン排出用コンベア(2)のエンドに続
いて、本発明によるボビン処理装置(3)が設置され
る。該ボビン処理装置(3)は、ランダムに移送されて
くる前記各種ボビンを分離して1列に整列させるボビン
整列装置(4)と、満ボビン、半玉ボビン等の残糸付ボ
ビンの排出装置(5)とがインクラインコンベア(6)
上に設けられる。上記インクラインコンベア(6)の上
端から送出される空ボビン及び極少残糸付ボビンはシュ
ート(7)を介してボビン天尻制御装置(8)へ供給さ
れる。続いて天尻の方向を揃えられたボビンの搬送コン
ベア(9)の途次に極少残糸付ボビンの排出装置(10)
が設けられる。(11)は一定方向に揃えられた空ボビン
を次工程へ搬出するためのラチスコンベアで、垂直方向
に回動するベルト(12)にボビン受板を固定したもので
ある。
ところで、ワインダー(1)からコンベア(6a)上へ払
い出されるボビンは前記の如く種々の状態で払い出さ
れ、糸層の多少、ボビンの方向、2〜3本のボビンが並
列になっての移送等、極めてランダムある。即ち、第2
図のように、ワインダーのコンベア端部ではボビン
(B)が重なり合って、移送される場合がある。このよ
うなボビンを一列に整列にする整列装置(4)がインク
ラインコンベア(6)に設けられる。
第1図および第3、4図において、1本のコンベアベル
ト(6)によって水平部(6a)と傾斜部(6b)の各搬送
路が形成され、ベルト(6)上には所定ピッチで、ボビ
ンの一端部に係止する係止片(13)が固着され、該係止
片(13)によってボビンは傾斜部(6b)を移送される。
又水平部(6a)から傾斜部(6b)に移るある範囲長さ
(第1図の角度(θ)分)は、第4図のように両側板
(14)(14)の内側にベルト(6)をガイドするガイド
面(15a)と、ボビン(B)をガイドする傾斜面(15b)
を有するガイドブロック(15)(15)が一対、側板に固
定されている。ブロック(15)(15)間には係止片(1
3)が通過可能な隙間が設けられる。
上記角度(θ)は、少なくともボビン長さ分以上の移送
路に相当する角度である。さらに、上記係止片(13)の
ベルト面(6)からの立上り量(l)は空ボビン(B1)
の平均直径(d1)と略等しい程度で十分である。最大上
記直径の1.5倍以下であることが望ましい。即ち、第4
図の状態で空ボビンが同時に2本移送できるような立上
り量は不可である。さらに上記ガイドブロック(15)
(15)部分の側板(14)(14)間の巾(W)は満ボビン
1本が通過し、空ボビン2本が横に並列して移送できな
い巾として設定される。(16)はベルト(6)のガイド
ローラである。
従って、仮に第3図のように2本のボビン(B1)(B2)
が上下に重なって移送されてきたとしても、下位のボビ
ン(B1)のみが係止片(13)によって押されて移送され
るが、上位のボビン(B2)は係止片に非係止状態で、し
かもコンベアの傾斜によってボビン(B2)はボビン(B
1)上を下方へ滑り落ちて、次の係止片よって係止され
るか、場合によっては、もっと後方の係止片に係止され
る。
結局、ボビンは1本ずつ分離された状態で、傾斜部(6
b)を上方へ移送される事になる。
次に、分離された各ボビンの糸層のチェックを行う残糸
付ボビン排出装置(第1図(5))について第5図、第
6図において説明する。
残糸付ボビン排出装置(5)は、傾斜コンベア(6)上
の残糸付ボビンの糸層に係合して変位する残糸付ボビン
センサー(17)と該センサーの検出信号によって作動す
るボビン払出し機構(18)とから構成される。
残糸検出センサー(17)は、固定ブラケット(19)に支
持された軸(20)に支持ブロック(21)が枢支され、該
ブロック上に糸層と係合して軸(22)回りに変位可能な
フィーラ(23)と、該フィーラ(23)の一部にアクチュ
エータ(24)当接、離反するマイクロスイッチ(25)が
設置される。フィーラ(23)は軸(22)回りに第5図反
時計針方向にスプリング(26)付勢されており、先端の
下面に糸と係合するブラシ状の係合部材(27)が設けら
れたものである。
なお、第6図のボルト(28)は上記ブロック(21)の位
置決め用で、ブロック(21)のフレーム(29)からの距
離を調整するもので、後述する極少残糸付ボビンの検出
用に用いる時はボルト(28)をねじ込み、ブラシ(27)
の下端をベルト(6)側にやゝ近づけるように調整する
のに好都合である。
第5図において、(18)は残糸付きボビン(B2)をコン
ベア(6)上から排出する手段の一例で、エアノズル
(30)がコンベア上のボビン側へ向けて配置されたもの
である。
(31)は上記センサ(17)の検出信号によって作動する
電磁弁である。コンベアの両側ガイド板(32a)(32b)
の一方のガイド板(32b)には残糸付ボビンを排出する
のに十分な長さの切欠(32c)が形成されており、空気
噴射(33)によってボビン(B2)は容易にコンベア側方
へ排出落下する。第1図の(34)が落下するボビンの収
容箱である。
次に、ボビンの天尻方向制御装置(8)について第7図
〜第9図において説明する。上記方向制御装置(8)は
ボビン(B)の小径側端部(以下天部と称す)と、大径
側端部(尻部と称す)の径の違いを利用して、機械的に
制御するものである。即ち、インクラインコンベア
(6)上端から落下するボビンを受取るシュート(7)
に続いて、ボビンは天尻規制通路(35)を経て、本実施
例では天部を下方にして落下するようになっている。シ
ュート(7)に続いて、やゝ傾斜した受面(36)が側壁
(37)に固定され、該受面(36)上にボビン(B1)が載
置されたことを検出する光センサ(38)によって作動す
る切出片(39)が一軸(40)を中心に揺動可能に支持さ
れる。軸(4c)の一端にはロータリソレノイド又はモー
タ等のアクチュエータ(41)の出力軸(42)が固定され
ている。切出片(39)の開によってボビンはガイド部材
(43)(44)上へ転動する。ガイド部材(43)(44)は
第8、9図示のようにボビンの天部の直径(d1)より小
さい巾(S)で尻部の直径(d2)より大きい巾(S)の
ボビン天部通過用隙間(45)を形成したものである。
従って、ボビン(B1)が第9図のように載置されようと
すると、尻部(B1b)はガイド部材(44)に落下を阻止
され、天部(B1a)が隙間(35)を通過するので、天部
(B1a)を下にして第8図のようにシュート(46)内を
落下するのである。
ボビンの天尻が第9図と逆の場合にも同様にして天部を
下にして落下する。従ってシュート(46)から下方のコ
ンベア(9)上へ載置されたボビン(B1)はコンベア
(6)が矢印(47)方向に進行すると天部を前にしてコ
ンベア(9)上を移送されるのである。
続いて、第1図のコンベア(9)の途次に極少残糸付ボ
ビンの排出装置(10)が設けられる。
該装置は前述した第5、6図示の残糸付ボビン排出装置
(5)と同様のものであり、極少残糸検出のために、フ
ィーラ(23)の位置をやゝコンベア側へ移動させてあ
る。即ち、第6図示のボルト(28)をブラケット(21)
側へ螺入することにより、フィーラ(23)を支承してい
るブラケット(21)が軸(20)回りの反時計針方向へ若
干回動して、ブラシ(27)の下端が極少残糸に係合可能
な位置になるように調整される。噴出エアによってコン
ベア(9)から払い出す点も前記同様であり、第1図の
コンベア(9)側方に極少残糸付ボビンの収容ボックス
(48)が設置されている。
上記各装置を経て、第1図のコンベア(9b)上には空ボ
ビンのみが載置された状態になる。
続いて、空ボビンをボックス内へ収容する空ボビン収容
装置(50)が配置される。
第10図において上記空ボビン収容装置(50)は、コンベ
ア(51)上にストックされているボビンボックス(52)
に、オーバヘッドベルトコンベア(9c)上を移送されて
くる選別済みの空ボビンをシュート(53)から開閉受け
材(54)内にガイドして所定本数溜めた後、受け材から
落下収容させて、ボビンボックス(52)内に収容するも
のである。
上記ボビンボックス(52)は第11図の如く、仕切板(5
5)によって複数区画に仕切られ、空ボビン(B1)が方
向を揃えて収容できるようにしたもので、ボビンボック
ス(52)は第10図のコンベア(51)上に整列して載置さ
れ、一方向にピッチ送りされ、1区画(55)が受材(5
4)の下位に位置し、複数本数毎一括して区画(55)内
へ収容される。
第12図において、ボビンボックス(52)をまたぐように
配置されたフレーム(56)には、支持材(57)(58)が
固定され、一方の支持材(57)には一対の開閉受け材
(54)が軸支(59)(59)されると共に、該支持材(5
4)(54)と一体のレバー(60)(60)が設置され、下
位の支持材(58)上に一端を固定した流体シリンダ(6
1)のピストンロッド(62)先端部が上記レバー(60)
(60)に形成した長孔(63)内に連結されている。
上記開閉受材(54)(54)は第12図の閉じた実線位置で
は、一対の受材(54)(54)間に空ボビン収容空間が形
成され、複数本の空ボビン(10〜20本)が貯溜でき、シ
リンダ(61)の作用で二点鎖線の開いた位置(54a)に
移動すると貯溜していた空ボビンが一括してボビンボッ
クス(52)の区画(55)内へ落下収容されるのである。
上記受材(54)(54)とオーバーヘッドコンベア(9c)
間にはシュート(53)が形成され、空ボビンは方向を揃
えたまゝ落下できるようになっている。なお、上記受材
(54)(54)は第12図において紙面直角方向に延びてお
り、ボビンの長さ分の巾を有している。また、開閉受材
(54)の代りにシュート(53)下端をボックス(52)の
上開口面にまで接近させることによっても、空ボビンの
収容は可能である。
本実施例では、上記受材(54)(54)の上位にボビン通
過センサー(64)およびカウンターを設けて、一定本数
のボビンをカウントするまでは、受材(54)(54)は閉
位置にあり、カウントアップと、下位にボックスの存在
検知センサーのアンドによってシリンダ(61)が作動
し、複数本の空ボビンが受材(54)(54)からボックス
の一区画室内へ落下収容されるのである。
以上の装置において、ワインダーから排出されたランダ
ムな状態の各種ボビンはインクラインコンベア(6)に
より、ボビンが一列に整列される。続いて、残糸付ボビ
ンは傾斜コンベア(6a)の途次で検出されてコンベア系
外へ払い出され、さらにボビンの天尻が方向姿勢制御装
置(8)を経て揃えられた後、極少残糸付ボビンが水平
コンベア(9)の途次で検出、払出されることによっ
て、空ボビンのみがコンベア上に残ることになる。
従って、選別された空ボビンはボビンボックスに自動収
容されて精紡機側へ搬送することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明では既設のワインダーから排出さ
れる各種のボビンを自動的に選別して空ボビンのみを搬
送することができ、オペレータの手を介さずに既設のワ
インダーから排出される空ボビンの選別搬送が可能とな
った。
また、本発明では選別された空ボビンをボビンボックス
に収容する際、予め天尻判別されて一定方向で搬送され
てくるボビンの方向を乱すことなく、整列した状態でボ
ビンボックスに収容できるようにしたので、さらに精紡
機側でのボビン処理を容易にすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の要部概略構成図、第2図は第1図
におけるワインダーとコンベア(6)の連結箇所のガイ
ド(73)を示すII-II断面図、第3図はボビン整列装置
の要部拡大正面図、第4図は第1図のIV-IV断面図、第
5図は残糸付ボビンの検出および払出し装置の一例を示
す平面図、第6図は同側面図、第7図はボビンの天尻方
向制御装置の一例を示す正面図、第8図は同断面側面
図、第9図は天尻判別用ガイドブロックの平面図、第10
図は空ボビンボックスへの自動搬送装置を示す概略構成
図、第11図はボビンボックスの一例を示す斜視図、第12
図は空ボビン収容装置の一例を示す正面図である。 (1)……自動ワインダー (2)……コンベア (3)……ボビン処理装置 (4)……ボビン整列装置 (5)……残糸付ボビン排出装置 (6)……インクラインコンベア (8)……ボビン天尻制御装置 (10)……極少残糸付ボビン排出装置 (50)……空ボビン収容装置 (51)……コンベア (52)……ボビンボックス (53)……シュート (54)……受材 (55)……仕切板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動ワインダーから払出されるボビンの搬
    送方向に沿って、ボビン整列装置と、残糸付きボビンの
    排出装置と、天尻制御装置と、極少残糸付ボビン排出装
    置と、空ボビンのみを搬送する搬送装置と、該搬送装置
    に続いて空ボビン収容装置とを設けた空ボビン処理装置
    において、上記空ボビン収容装置が、コンベア上をピッ
    チ送りされ、仕切板によって複数区画に仕切られたボビ
    ンボックスと、上記空ボビン搬送装置と上記ボビンボッ
    クス間に設けられるシュート、及び、所定本数の空ボビ
    ンを溜めた後、上記ボックスの区画へ落下収容させる開
    閉受材とからなることを特徴とする空ボビン処理装置。
JP1248891A 1989-09-25 1989-09-25 空ボビン処理装置 Expired - Lifetime JPH0699085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248891A JPH0699085B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 空ボビン処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248891A JPH0699085B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 空ボビン処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03111383A JPH03111383A (ja) 1991-05-13
JPH0699085B2 true JPH0699085B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=17184982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1248891A Expired - Lifetime JPH0699085B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 空ボビン処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699085B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252964A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Murata Machinery Ltd 自動ワインダー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260777A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Kurabo Ind Ltd ボビンの自動選別方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03111383A (ja) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586668A (en) Bobbin conveying system
US4463909A (en) Cop supplying system in automatic winder
JPH082828A (ja) ワインダの糸巻取用チューブ供給装置
US4861312A (en) Coin handling apparatus
US3842573A (en) Method and apparatus for packaging coins
JPH0699085B2 (ja) 空ボビン処理装置
JPS61145084A (ja) 紡績機と巻取機との間で循環路内に存在する空ボビンの数を一定に保つための装置
JPH0639305B2 (ja) ボビン処理装置
JPH021057B2 (ja)
JP4709516B2 (ja) 棒金処理装置
JPS61188372A (ja) 自動ワインダにコツプを供給する方法及び装置
JP3307938B2 (ja) 貯留装置
JP2516344Y2 (ja) 硬貨包装収納投出機
JPH0616226A (ja) 管糸供給装置
JP2559820B2 (ja) 硬貨入金包装機および硬貨入出金包装機
JPH0684037A (ja) 硬貨処理機
JP4391849B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2512271Y2 (ja) 硬貨包装機における棒金受渡し装置
JP2518639Y2 (ja) 棒金搬送収納装置
JP3187557B2 (ja) 円板状体揚送装置
JP3205490B2 (ja) 棒金横搬送装置
JPH0237077Y2 (ja)
JPH0273490A (ja) 硬貨包装機
JP3148595B2 (ja) 棒金搬送装置
JP2516632Y2 (ja) 硬貨処理機における硬貨繰出装置