JPH069844B2 - 合成樹脂管の製造方法 - Google Patents

合成樹脂管の製造方法

Info

Publication number
JPH069844B2
JPH069844B2 JP63072699A JP7269988A JPH069844B2 JP H069844 B2 JPH069844 B2 JP H069844B2 JP 63072699 A JP63072699 A JP 63072699A JP 7269988 A JP7269988 A JP 7269988A JP H069844 B2 JPH069844 B2 JP H069844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin pipe
extrusion pump
raw material
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63072699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01242224A (ja
Inventor
薫 宮村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyox Co Ltd
Original Assignee
Toyox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyox Co Ltd filed Critical Toyox Co Ltd
Priority to JP63072699A priority Critical patent/JPH069844B2/ja
Publication of JPH01242224A publication Critical patent/JPH01242224A/ja
Publication of JPH069844B2 publication Critical patent/JPH069844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、合成樹脂管の製造方法に関する。さらに詳し
くは、デイスチヤージホースのような比較的薄い肉厚か
らなる合成樹脂管の強度に係る構造に改良を加える製造
方法に関する。
[従来の技術] 従来、合成樹脂管としては、例えば比較的薄い肉厚から
なり偏平に折畳み捲回できるようにしたものが知られて
いる。
この従来の合成樹脂管は水中ポンプに接続して排水を行
うディスチヤージホース等として利用されるものであ
り、一般に押出し成形手段により製造され場合によって
はインナチューブの外側に押出しポンプによりアウタチ
ューブ原料を供給積層する積層構造の製造手段が採られ
ることもある。
[発明が解決しようとする課題] 前述の従来の合成樹脂管では、水中ポンプへの接続や管
同士の接続において管の外側から締付ける構造の連結具
が使用されるが、肉厚が薄いため接続部分が損傷したり
接続部分付近が折曲る等のことがあり、水漏れや流通阻
害を引起すという問題点を有している。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
のであり、その目的は、接続部分が損傷したり接続部分
付近が折曲ることのない合成樹脂管を簡単に製造する方
法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前述の目的を達成するため、本発明に係る合成樹脂管の
製造方法は、インナチューブの外側に押出しポンプによ
りアウタチューブ原料を供給積層する合成樹脂管の製造
方法において、押出しポンプの回転速度を可変して、ア
ウタチューブ原料の供給積層量を可変し、長さ方向へ一
定の間隔を介して外側に突出した肉厚部を形成すること
を特徴とする手段を採用する。
[作 用] 前述の手段によると、従来の押出し成形による積層構造
の製造手段が採られ、押出しポンプの回転速度を可変す
る調整を行うだけであるため、簡単に製造することを可
能にするという目的を達成することができる。
また、前述の手段により製造される合成樹脂管は肉厚部
が形成されるため、肉厚部を利用して接続することで肉
厚の厚い合成樹脂管を接続したような構造を得ることが
でき、接続部分が損傷したり接続部分付近が折曲ること
を防止するという目的を達成することができる。
[実施例] 以下、本発明に係る合成樹脂管の製造方法の実施例を図
面に基づいて説明する。
この実施例では、インナチューブ1の外側にアウタチュ
ーブ2を積層する押出し成形手段が採用されている。
インナチューブ1は押出し成形機(図示せず)により押
出し成形され、さらにその表面に強化糸等を編組してな
るブレード3が設けられているもので、このインナチュ
ーブ1に対してアウタチューブ2が積層されるようにな
っている。
アウタチューブ2が積層される押出し成形手段は、イン
ナチューブ1が送り込まれる通路41とこの通路41に面し
て開口されたアウタチューブ2の原料2’の供給路42と
を有するカバーヘッド4と、カバーヘッド4に接続され
前記原料2’に前記供給路42からの吐出力を付与する押
出しポンプ5と、押出しポンプ5に接続され押出しポン
プ5に溶融状態の原料2’を供給する押出し機6と、押
出しポンプ5、押出し機6の間に設けられ溶融状態の原
料2’を貯留する定量タンク7とを備えている。
なお、前記押出しポンプ5はその回転速度を可変できる
ようになっており、また前記押出し機6等に接続するオ
ーバフロウ5’を備えている。
このような実施例によると、押出しポンプ5を回転させ
アウタチューブ2の原料2’にカバーヘッド4の供給路
42からの吐出力を付与すると、カバーヘッド4の通路41
に送り込まれ通過するインナチューブ1の外側にアウタ
チューブ2が積層されることになる。そこで、押出しポ
ンプ5の回転速度を速くすると、前記原料2’のカバー
ヘッド4の供給路42からの吐出量(供給積層量)が増加
し、逆に押出しポンプ5の回転速度を遅くすると、前記
原料2’のカバーヘッド4の供給路24からの吐出量(供
給積層量)が減少する。この結果、押出しポンプ5の回
転速度の遅速を一定時間ごとに可変すると、アウタチュ
ーブ2に一定間隔を介して肉厚部21、肉厚部22を交
互に形成することができる。
なお、前述の可変操作においては、押出しポンプ5の回
転速度が速い場合には、定量タンク7に貯留されている
前記原料2’が押出しポンプ5に供給され、押出しポン
プ5の回転速度が遅い場合には、押しポンプ5に供給さ
れてくる前記原料2’をオーバフロウ5’から押出し機
6等に戻すため、押出し機6等の調整は不要である。
このような実施例により製造された合成樹脂管は、その
内側には何等の改良も加えられていないため、従来と同
様の水等の流通性が確保されている。そして、接続等に
おいては、前記肉厚部22を利用すると、インナチューブ
1,アウタチューブ2の肉薄部21が補強され肉厚の厚い
合成樹脂管を接続するのと同様の構造が得られるため、
接続部分が損傷したり接続部分周りが折曲ることが防止
されることになる。
なお、前記肉厚部22が前記肉薄部21に対して部分的に設
けられていることは、インナチューブ1,アウタチュー
ブ2の肉薄部21の有する肉厚の薄い特性が損なわれるの
を防止しており、また表面に凸凹部を形成し配設された
合成樹脂管が水圧等によりズレるのを防止する。また、
この肉厚部22が一定間隔で設けられていることは、合成
樹脂管を捲回したままその長さの計尺の目安としたり、
配設された合成樹脂管で排水距離を計測する等の利用を
することができる。
なお、このような合成樹脂管は偏平に折畳むことができ
ないようなある程度硬質のものでも実施することが可能
であり、接続部分周りの補強効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上のように本発明に係る合成樹脂管の製造方法は、従
来の押出し成形による積層構造の製造手段が採られ、押
出しポンプの回転速度を可変する調整を行うだけである
ため、簡単に製造することができる効果がある。さら
に、押出しポンプの回転速度を可変するだけであるた
め、既存の押出し成形装置に若干の改良を加えて実施す
ることができる効果がある。
しかも、積層する原料の調製は押出しポンプに流入する
以前に押出機で均一に混合調製され、流動性が備わって
いるため、押出しポンプの回転数を可変しても原料に変
化が生じるということはなく、均一な原料をその供給量
のみを適確に調整してて送ることができ、その結果機械
的強度等の特性が一定した合成樹脂管を製造することが
できるものである。
また、本発明に係る合成樹脂管の製造方法により製造さ
れた合成樹脂管は、接続部分周りが補強されることにな
るため、接続部分が損傷したり接続部分周りが折曲るの
が防止され、水漏れや流通阻害を引起こすことがなく合
成樹脂管の通水等の本来の機能が有効に確保される効果
がある。さらに、肉厚部が一定間隔で設けられているた
め、肉厚部を各種の目盛として利用することができる効
果がある。さらに肉厚部によって合成樹脂管の表面に凹
凸が形成されることになるため、合成樹脂管を安定的に
配設することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る合成樹脂管の製造方法の実施例を示
す装置図である。 1…インナチューブ、2…アウタチューブ 22…肉厚部、5…押出しポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インナーチューブの外側に押出しポンプに
    よりアウターチューブ原料を供給積層する合成樹脂管の
    製造方法において、一定速度で押出されるインナーチュ
    ーブの外側に、押出機で混合調製されたアウターチュー
    ブ原料を押出しポンプの回転速度を一定時間ごとに可変
    してアウターチューブ原料の供給積層量を可変し、長さ
    方向へ一定の間隔を介して外側に突出した肉厚部を形成
    することを特徴とする合成樹脂管の製造方法。
JP63072699A 1988-03-25 1988-03-25 合成樹脂管の製造方法 Expired - Fee Related JPH069844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072699A JPH069844B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 合成樹脂管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072699A JPH069844B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 合成樹脂管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242224A JPH01242224A (ja) 1989-09-27
JPH069844B2 true JPH069844B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=13496870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072699A Expired - Fee Related JPH069844B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 合成樹脂管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069844B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226262B2 (ja) * 1973-04-04 1977-07-13
JPS5218766A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Sekisui Jushi Kk Method of producing long synthetic resin coated article with node
JPS5493056A (en) * 1978-09-20 1979-07-23 Kubota Ltd Production of plastic pipe having socket at the end

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01242224A (ja) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3559239A (en) Multilayer extrusion die
JPH01204715A (ja) 広い粘性範囲で熱可塑性合成樹脂溶融物を脱気する方法と押出し機
JPH11508496A (ja) プラスチック材料で繊維ストランドを含浸するための装置と方法
KR900005828B1 (ko) T형 사출다이
JPS5833092B2 (ja) オシダシソウチ
JPH069844B2 (ja) 合成樹脂管の製造方法
JP2610284B2 (ja) 回転ねじ機械のロータ、回転ねじ機械、及びロータの製造方法
KR100430831B1 (ko) 고강성 보강구조를 갖는 복합 복층벽 하수관 제조장치 및제조방법과 이로써 제조된 복합 복층벽 하수관
EP0084450B1 (en) Thermoplastic film extruding t-die
JP3225319B2 (ja) 制御された配向を有する繊維により補強された熱可塑性樹脂製チューブの製造方法
US5843490A (en) Die having protrusions for molding machine
JPH0473369B2 (ja)
US20090020909A1 (en) Flat Die and Method for Manufacturing Laminated Resin Film or Sheet Using the Same
US20030011100A1 (en) Flat die, and moldings producing method using the same
US2952871A (en) Flow path compensator
JP2007247393A (ja) 石膏ボード及び該石膏ボードの製造方法
CN109466053B (zh) 聚乙烯玻纤缠绕结构壁管材生产系统及生产方法
JPH0218023A (ja) 熱可塑性樹脂の押出成形方法
JP4535862B2 (ja) 樹脂成形部品
JPH0742695Y2 (ja) Tダイ
JP2731694B2 (ja) 筒状成形品の押出成形方法
JP3517902B2 (ja) 多軸押出機の吐出安定制御方法
KR200194833Y1 (ko) 코러게이트관
TW464609B (en) Film manufacturing apparatus and method
JPH0467494B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees