JPH0698037A - 伝送端末装置 - Google Patents

伝送端末装置

Info

Publication number
JPH0698037A
JPH0698037A JP24607692A JP24607692A JPH0698037A JP H0698037 A JPH0698037 A JP H0698037A JP 24607692 A JP24607692 A JP 24607692A JP 24607692 A JP24607692 A JP 24607692A JP H0698037 A JPH0698037 A JP H0698037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
nrs
detection circuit
power
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24607692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Hara
哲也 原
Ryoji Maruyama
亮司 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24607692A priority Critical patent/JPH0698037A/ja
Publication of JPH0698037A publication Critical patent/JPH0698037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伝送端末装置にあって端末機器内の電池電源
の消費を軽減することを目的とする。 【構成】 電話回線の極性反転を検出する極性反転検出
回路1にてオン制御される電源回路2にてNRS検出回
路3や一致判定回路11に電話回線の電圧を供給するよ
うにして、電池6の消費を軽減したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話回線に接続されノ
ーリンギング通信を利用する端末機器全体を省電力化し
た伝送端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に電話回線に接続された伝送端末機
器7の従来例を示す。この伝送端末機器7は、ノーリン
ギング通信にてセンタより端末器への呼び出しに応じて
伝送が可能なものである。この伝送端末機器7にあっ
て、1は極性反転検出回路で電話回線の極性反転を検出
し後述するNRS検出回路3のパワーダウン(電力消費
低減)を解除する働きをする。この場合、ノーリンギン
グ通信の場合には緩極反なるゆるやかな極性反転とな
る。
【0003】NRS検出回路3は、ノーリンギング通信
時緩極反に続くNRS信号(端末を識別するための信号
で通常DTMF信号が用いられる)を受信し制御回路5
のパワーダウンを解除する。この場合、制御回路5へは
通常割り込み信号が用いられる。CPU等の制御回路5
のパワーダウン解除後、この制御回路5はMODEM、
ANS信号送出回路等を含む伝送回路4のパワーダウン
を解除する。
【0004】この結果、緩極反検出によるNRS検出回
路3のパワーダウン解除、NRS信号検出による制御回
路5のパワーダウン解除、及び制御回路5からの伝送回
路4のパワーダウン解除により、電池6の電力消費が開
始され伝送回路4が通信状態におかれ端末側の伝送が開
始される。他方、緩極反検出後、NRS信号が電話回線
上に現われなかった場合には、一定時間後NRS検出回
路3はパワーダウン状態に戻る。
【0005】なお、図5においてC1C2は電話回線と
交流結合をなすコンデンサである。図6は自端末のアド
レス一致機能を明示した変形従来例である。図5とのち
がいは、自端末のアドレス番号が設定されているアドレ
ス設定部9を有し、NRS検出回路3からのNRS信号
により制御回路5のパワーダウン解除が行なわれると共
に、NRS検出回路3からのアドレス識別信号であるN
RS信号データとこのアドレス番号データとの比較がこ
の制御回路5で行なわれ、データの一致にて伝送回路4
のパワーダウン解除が行なわれる。一方、データの不一
致によりNRS検出回路3及び制御回路5はパワーダウ
ン状態に戻るものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の図
5、図6に示す回路にあっては、図7に示すように端末
機器7相互にあるいは電話機8と並設される場合が多
く、電話機8の通信時に発生する極性反転や、他の端末
機器7の通信終了時に発生する極性反転にてNRS検出
回路3のパワーダウンが解除して動作したり、また図6
にあって他の端末機器通信起動時にはNRS検出回路3
や制御回路5が動作し、自端末伝送以外の動作により無
駄な電力消費が行なわれる。特にこのような端末機器で
は電池動作によるため電力浪費は電池寿命を短くする。
本発明は、端末機器内の電池電源の消費を軽減する伝送
端末装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
発明は、電話回線の極性反転を検出する極性反転検出回
路と、ノーリンギング通信起動時電話回線上に現れるN
RS信号を検出するNRS検出回路と、このNRS信号
検出により通信状態におかれる制御回路及び伝送回路
と、を有する伝送端末装置において、上記極性反転回路
とNRS検出回路との間に介在され極性反転検出にて電
話回線の電圧を内部回路用の電圧に変換し上記NRS検
出回路に電源を接続する電源回路を備えたことを要旨と
する。
【0008】また、本発明は、アドレス設定部にて設定
される自端末のアドレス番号データとNRS検出回路に
より検出されるNRS信号データとを比較して一致判定
を行なう一致判定回路に電源を接続する電源回路を備え
たことを要旨とする。
【0009】
【作用】電話回線の電圧を内部回路用の電圧に利用し極
性反転によりNRS検出回路やアドレス比較のための一
致判定回路に電力を供給することにより、電池によらず
電力供給を行なうことができ、電池電源の浪費を防止す
ることができる。
【0010】
【実施例】ここで、図1ないし図4を参照して本発明の
実施例を説明する。なお、図1および図3にて図5、図
6と同一部分には同符号を付す。図1において、1は極
性反転検出回路で電話回線の極性反転を検出し電源回路
2をオンする働きを有する。
【0011】電源回路2は、極性反転検出回路1にてオ
ン制御され、電話回線の電圧を利用してNRS検出回路
3に電源を供給する働きを有し、通常スイッチング方式
の電源などが用いられる。
【0012】3は、NRS検出回路でノーリンギング通
信時緩極反に続くNRS信号を受信するための回路であ
り、この電源のオンは電源回路2によってオン制御され
る。一方、電源回路2とNRS検出回路3の電源のオフ
は、NRS検出が行なわれ通信を行なった場合は、制御
回路5によりなされ、NRS検出がされなかった場合に
は、一定時間後にパワーオフとなるようになっている。
【0013】5は、CPU等の制御回路、4はMODE
M、ANS信号送出回路等の回路を含む伝送回路であ
る。また、C1,C2は電話回線と交流結合をなすコン
デンサ、6は伝送回路4および制御回路5に電力を供給
する電池である。そして、これら伝送回路4や制御回路
5は非通信時にはパワーダウンしており電池6の消費を
軽減している。
【0014】図1に示す回路の動作を説明するに、極性
反転検出回路1が緩極反を検出すると電源回路2がオン
制御されてパワーダウン解除が行なわれる。これにより
NRS検出回路3は動作状態となる。緩極反又は極反の
後NRS信号が検出できない場合、すなわち自端末との
通信以外の目的の極反の場合には、NRS検出回路3の
内部にあるタイマ回路(図示省略)により一定時間後に
パワーダウンされる。この場合、NRS電源回路3の電
源は電池6によらないのでこの時点では電池6の消費は
しないですむ。
【0015】他方、NRS検出回路3にてNRS信号が
検出された場合には、制御回路5がNRS検出回路3に
よりパワーダウン解除される。そして、この後制御回路
5の制御によって伝送回路4にて通信が行なわれる。ま
た、通信終了後の電源回路2、NRS検出回路3、伝送
回路4、制御回路5のパワーダウンは、制御回路5によ
り行なわれる。
【0016】図2は図1に示す電源回路2の変形例であ
り、スイッチング電源を用いることなく抵抗器R1、コ
ンデンサC3、レギュレータ10で構成される回路によ
り、極性反転検出回路1がNRS検出回路3のパワーセ
ーブを直接制御するように構成される。
【0017】図2において、C3はNRS検出回路3が
消費するだけの電荷をたくわえておくだけの容量をもつ
コンデンサ、R1は電話回線に影響を与えない程度の高
抵抗値を持つ抵抗器、10は内部回路用電圧を発生する
レギュレータである。
【0018】以上本実施例では、NRS検出回路3の電
源は電話回線としているため並設電話機や他端末通信の
際などに発生する極反時には端末内電池6を消費せずに
すみ電池寿命の向上を計ることができる。
【0019】図3は図1に示す回路にアドレス設定部9
及び一致判定回路11を加えた回路であり、従来の図5
に対する図6に対応する回路である。この図3におい
て、図1との差異を述べるに、極性反転検出回路1によ
る極性反転検出によりオンする電源回路2は、電話回線
の電源によりNRS検出回路3のみならず一致判定回路
11に電力を供給する。また、アドレス設定部9では自
端末のアドレスが設定されており、通常ロータリスイッ
チとかデップスイッチ等により構成される。
【0020】一致判定回路11では、NRS検出回路3
で検出したNRS信号データとアドレス設定部9におけ
る自端末アドレスデータを比較し、これらデータが一致
した時のみ制御回路5のパワーダウンを解除する。
【0021】この一致判定回路11の一例を図4にて示
す。一致判定回路11は、NRS検出回路3で検出した
NRSデータとアドレス設定部9に設定されているデー
タとをエクスクルーシブNOR(X1〜X4)により比
較し、データが全て一致した場合のみANDゲートX5
の出力から制御回路5へ起動信号が送られる。電源回路
2とNRS検出回路3および一致判定回路11の電源オ
フは、NRS信号が検出され、検出したNRSデータが
自端末アドレスのデータと一致して、通信を行った場合
は、制御回路5によりなされ、NRS信号が検出されな
かったり、検出したNRSデータが自端末アドレスのデ
ータと不一致の場合には、一定時間後にパワーオフとな
る仕掛けを持っている。
【0022】かかる図3に示す動作につき説明する。ま
ず極性反転検出回路1が緩極反を検出すると電源回路2
のパワーダウン解除を行う。これによりNRS検出回路
3および一致判定回路11は動作状態となり動作電源は
電源回路2より供給される。極反後、NRS信号が検出
できなかったり、検出したNRSデータが自端末のアド
レスデータと一致しなかった(他端末ノーリンギング通
信呼び出し)場合、つまり自端末のノーリンギング通信
呼び出し以外の目的の極反であった場合には、NRS検
出回路3の内部にあるタイマ回路(図示省略)により一
定時間後にパワーダウンされる。NRS検出回路3およ
び一致判定回路11の電源は電池6によらないためこの
動作では、電池6を消費しないですむ。
【0023】検出したNRSデータが自端末アドレスデ
ータと一致した場合には、制御回路5は一致判定回路5
によりパワーダウン解除される。通信は制御回路5の制
御のもとに伝送回路4により行われる。通信終了後、電
源回路2、NRS検出回路3、一致判定回路11、制御
回路5、伝送回路7の各回路のパワーダウンは制御回路
5により行われる。
【0024】こうして本実施例では、NRS検出回路3
および一致判定回路11の電源は、電話回線から利用し
ているため、自端末通信時以外の、並設電話機や他端末
通信の際などに発生する極反時には、端末内電池を消費
せずにすみ、電池寿命の向上を図ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上二つの実施例にて説明の如く、極性
反転により電話回線における局電源を電源回路にてNR
S検出回路や一致判定回路の電源として用いているた
め、極性反転時は電池を用いず電池電源の消費を軽減で
き、電池の長寿命化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1の電源回路の一例の回路図である。
【図3】本発明の他の例のブロック図である。
【図4】一致判定回路の一例の回路図である。
【図5】従来例の一例のブロック図である。
【図6】従来例の他の例のブロック図である。
【図7】端末機器、電話器の並列接続状態図である。
【符号の説明】
1 極性反転検出回路 2 電源回路 3 NRS検出回路 4 伝送回路 5 制御回路 6 電池 7 端末機器 8 電話器 9 アドレス設定部 10 レギュレータ 11 一致判定回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線の極性反転を検出する極性反転
    検出回路と、ノーリンギング通信起動時電話回線上に現
    れるNRS信号を検出するNRS検出回路と、このNR
    S信号検出により通信状態におかれる制御回路及び伝送
    回路と、を有する伝送端末装置において、 上記極性反転検出回路とNRS検出回路との間に介在さ
    れ極性反転検出にて電話回線の電圧を内部回路用の電圧
    に変換し上記NRS検出回路に電源を接続する電源回路
    を備えたことを特徴とする伝送端末装置。
  2. 【請求項2】 アドレス設定部にて設定される自端末の
    アドレス番号データとNRS検出回路により検出される
    NRS信号データとを比較して一致判定を行なう一致判
    定回路に電源を接続する電源回路を備えたことを特徴と
    する請求項1記載の伝送端末装置。
JP24607692A 1992-09-16 1992-09-16 伝送端末装置 Pending JPH0698037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24607692A JPH0698037A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 伝送端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24607692A JPH0698037A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 伝送端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0698037A true JPH0698037A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17143121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24607692A Pending JPH0698037A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 伝送端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698037A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5726636A (en) Emergency telephone with automatic low-battery signaling
KR960027585A (ko) 무선 전화기 및 무선 전화기로 통신하는 방법
KR100776839B1 (ko) 이동 통신용 단말기
US6625281B1 (en) Method for extending the useful life of a cordless telephone backup battery during a power outage condition
US5842121A (en) Power supply unit with switch-on/off facility for powering radio equipment
JP2588078B2 (ja) 電話機の電源制御回路
JPH0698037A (ja) 伝送端末装置
JPH06311079A (ja) オートパワーオフ機能を有する移動電話機
US5569965A (en) Control method for reducing quiescent current
KR20000038826A (ko) 핸즈프리 킷과 연결된 무선 단말기의 제어 장치 및 방법
KR200180966Y1 (ko) 무선전화기의 급속충전 장치
KR950005859B1 (ko) 무선전화기의 배터리 소모 최소화 방법
JP2563149Y2 (ja) 充電装置
JPH0591219A (ja) 電話機内cpuの電池による作動方式
JPH0371758A (ja) コードレス電話機
JPS644290Y2 (ja)
JPH0641409Y2 (ja) 電話機
JPH0556471A (ja) ボタン電話装置
KR930000436Y1 (ko) 무선전화기의 자동 스탠바이회로
KR100285263B1 (ko) 셀룰라폰의 통화모드 진입 제어신호를 이용한 충전기 오동작 방지장치
JPH04183159A (ja) 情報通信機器
JPH114278A (ja) モデム装置
JPH0292048A (ja) 無線電話装置におけるフック検出方法
JPH02202328A (ja) 電源回路の制御方法
JPH0622060A (ja) 通信端末装置