JPH0697757B2 - 多重化方式 - Google Patents

多重化方式

Info

Publication number
JPH0697757B2
JPH0697757B2 JP2042670A JP4267090A JPH0697757B2 JP H0697757 B2 JPH0697757 B2 JP H0697757B2 JP 2042670 A JP2042670 A JP 2042670A JP 4267090 A JP4267090 A JP 4267090A JP H0697757 B2 JPH0697757 B2 JP H0697757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
data
pulse
multiplexing
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2042670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03247038A (ja
Inventor
健一 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2042670A priority Critical patent/JPH0697757B2/ja
Publication of JPH03247038A publication Critical patent/JPH03247038A/ja
Publication of JPH0697757B2 publication Critical patent/JPH0697757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は多重化回路に関し、特にディジタル通信におい
て伝送路符号に変換された複数の信号を入力して,これ
ら入力信号を多重変換して多重信号とした後この多重信
号を変換前と同一の伝送路符号とす多重化方式に関す
る。
【従来の技術】
ここで,従来のこの種の多重化回路について第3図及び
第4図を参照して説明する。 第3図では,多重数2の多重化回路が示され,ここで
は,伝送路符号nB1C,多重化前後の伝送速度をそれぞれf
0,zf0とする。 多重化回路36は速度変換回路37及び38,タイミング発生
回路39,ANDゲート40〜43,ORゲート44,及び遅延回路59及
び60を備えており,後述するように符号変換回路34及び
35からのデータを入力して2多重した後多重化データを
出力する。 第3図に示す多重化回路36において,タイミング発生回
路39は周波数f0のクロック47,周波数f0/(n+1)のブ
ロックパルス48(nは正整数),周波数2f0のクロック4
9(多重度に応じてkf0(k=2以上の整数)となる)周
の時間が“H"レベルで残りの の時間が“L"レベルである切替パルス50,及び切替パル
ス50を反転した切替パルス51を出力する。符号変換回路
34はクロック47及びブロックパルス48を受け,これらク
ロック47及びブロックパルス48に同期してデータ45を出
力する。データ45は遅延回路59でブロックパルス48と同
位相となる遅延量だけ遅延させられた後,データ61とし
て速度変換回路37に入力される。速度変換回路37にはク
ロック47,ブロックパルス48及びANDゲート40で2f0クロ
ック49と切替パルス50との積により生成されたクロック
52を入力して伝送速度f0のデータ61を伝送速度2f0のバ
ーストデータ54に変換して出力する。ANDゲート42はデ
ータ54と切替パルス50を入力して,歯抜けデータ56を出
力する。 同様にして符号変換回路35はクロック47,ブロックパル
ス48を入力して,これらに同期したデータ46出力するデ
ータ46は遅延回路60で、ブロックパルス48と同位相とな
るように遅延をさせられた後,データ62として速度変換
回路38に入力される。速度変換回路38はクロック47,ブ
ロックパルス48およびANDゲート41で2f0クロック49と切
替クロック51との積により生成された伝送速度f0のエー
タ62を伝送速度2f0のバーストデータ55に変換して出力
する。ANDゲート43はデータ55と切替パスル55と切替パ
スル51を入力して歯抜けデータ57を出力する。ORゲート
44は歯抜けのデータ56および57を入力してOR出力として
多重化データ58を出力する。
【発明が解決しようとする課題】
ところで,上述した多重化回路では,符号変換回路34及
び35と多重化回路36間の接続長による遅延;符号変換回
路34及び35内部の遅延による影響を防ぐため,遅延回路
59及び60を備えて,これら遅延回路59及び60でデータ45
及び46を所定遅延量遅らせてブロックパルス48の同期し
たデータ61及び62を速度変換回路37及び38に与える必要
があり,遅延回路59及び60の遅延量の設定が極めて困難
である。従って,データ61及び62をブロックパルス48に
同期させることが難かしいという問題点がある。 本発明の目的はデータのブロックパルスへの同期が極め
て容易である多重化回路を提供することにある。
【問題点を解決するための手段】
本発明によれば,予め定められた第1のクロックに同期
して第1のブロックパルスで規定される伝送符号長の伝
送路信号を出力する複数の符号変換回路と,該伝送路信
号を受けそれぞれ異なるタイミングで速度変換して多重
化回路とを有する多重化方式において,前記符号変換回
路には前記伝送路信号に同期した第2のブロックパルス
と前記第1のクロックに同期した第2のクロックとを生
成する生成手段が備えられ,前記多重化回路には前記第
2のクロック及び第2のブロックパルスに基づいて前記
伝送路信号が書き込まれ,前記第1のクロック及び前記
第1のブロックパスルに基づいて前記伝送路信号が読み
出される記憶手段が備えられており,前記記憶手段から
読み出された伝送路信号を速度変換するようにしたこと
を特徴とする多重化方式が得られた。さらに,前記多重
化回路には前記第1のクロック及び前記第1のブロック
パルスを生成するパルス生成手段が備えられている。
【実施例】
次に本発明について実施例によって説明する。 第1図及び第2図を参照して,本発明による多重化回路
3はエラスティックストア4及び5,速度変換回路6及び
7,タイミング発生回路8,ANDゲート9〜12,ORゲート13を
備えており,符号変換回路1及び2のデータを入力して
2多重した後、多重化データを出力する。 タイミング発生回路8は周波数f0クロック16,周波数f0/
n+1のブロックパルス17,周波数2f0クロック24,周期が の時間“H"レベルで残りの の時間“L"レベルである切替パルス25,及び切替パルス2
5を反転した切替パルス26を出力する。 符号変換回路1はクロック16,ブロックパルス17を入力
してこれらに同期したデータ14と周波数f0のクロック18
及びブロックパルス19とを出力する。データ14はクロッ
ク18及びブロックパルス19を用いてエラスティックスト
ア4に書き込まれる。そして,エラスティックストア4
に書き込まれたデータはクロック16及びブロックパルス
17により読み出される。この結果,ブロックパルス17に
同期したデータ22が読み出されることになる。速度変換
回路6はデータ22を受け,クロック16,ブロックパルス1
7,およびANDゲート9で2f0クロック24と切替パルス25を
の積によって生成されたクロック27を入力して伝送速度
f0のデータ22を伝送速度を2f0のバーストデータ29に速
度変換して出力する。ANDゲート11はデータ29と切替パ
ルス25を入力してバーストデータ31を出力する。 同様にして符号変換回路2は,クロック16,ブロックパ
ルス17を入力してこれらに同期したデータ15とクロック
21及びブロックパルス22とを出力する。このデータ15は
クロック21及びブロックパルス22を用いてエラスティッ
クストア5に書き込まれる。そして,エラスティックス
トア5に書き込まれたデータはクロック16及びブロック
パルス17により読み出される。この結果、ブロックパル
ス17に同期したデータ23が読み出されることになる。 速度変換回路7はデータ23を受け,クロック16,ブロッ
クパルス17及びANDゲート10で2f0クロック24と切替パル
ス26との積によって生成されたクロック28を入力して、
伝送速度f0のデータ23を伝送速度2f0のバーストデータ3
0に速度変換して出力する。ANDゲート12はデータ30と切
替パルス26を入力してバーストデータ32を出力する。 ORゲート13はバーストデータ31および32を入力してOR出
力として多重化データ33を出力する。 以上2多重の場合について説明したが3多重以上の場合
についても同様にエラスティックストアを多重度に応じ
て増せばよいことは容易に理解できよう。
【発明の効果】
以上,説明したように本発明ではエラスティックストア
を設けて符号変換回路からの出力データを符号変換回路
から出力されるクロック,ブロックパルスを用いてエラ
スティックストアに一旦書き込んだ後,他のクロック,
ブロックパルスを用いて読み出すようにしたから、遅延
回路を備える必要がなく,遅延時間の調節を行う必要が
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多重化回路の一実施例を示すブロ
ック図,第2図は第1図に示す多重化回路の動作を説明
するためのタイムチャート,第3図は従来の多重化回路
を示すブロック図,第4図は第3図に示す多重化回路の
動作を説明するためのタイムチャートである。 1,2……符号変換回路,3……多重化回路,4,5……エラス
ティックストア,6,7……速度変換回路,8……タイミング
発生回路,9,10,11,12……ANDゲート,13……ORゲート,1
4,15……データ,16……クロック,17……ブロックパル
ス,18……クロック,19……ブロックパルス,20……クロ
ック,21……ブロックパルス,22,23……データ,24……2f
0クロック,25,26……切替パルス,27,28……クロック,2
9,30,31,32……データ,33……多重化データ,34,35……
符号変換回路,37,38……速度変換回路,39……タイミン
グ発生回路,40,41,42,43……ANDゲート,44……ORゲー
ト,45,46……データ,47……クロック,48……ブロックパ
ルス,49……2f0クロック,50,51……切替パルス,52,53…
…クロック,54,55,56,57……データ,58……多重化デー
タ,59,60……遅延回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め定められた第1のクロックに同期して
    第1のブロックパルスで規定される伝送符号長の伝送路
    信号を出力する複数の符号変換回路と,該伝送路信号を
    受けそれぞれ異なるタイミングで速度変換する多重化回
    路とを有する多重化方式において,前記符号変換回路に
    は前記伝送路信号に同期した第2のブロックパルスと前
    記第1のクロックに同期した第2のクロックとを生成す
    る生成手段が備えられ,前記多重化回路には前記第2の
    クロック及び第2のブロックパルスに基づいて前記伝送
    路信号が書き込まれ,前記第1のクロック及び前記第1
    のブロックパスルに基づいて前記伝送路信号が読み出さ
    れる記憶手段が備えられており,前記記憶手段から読み
    出された伝送路信号を速度変換するようにしたことを特
    徴とする多重化方式。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載された多重化
    方式において,前記多重化回路には前記第1のクロック
    及び前記第1のブロックパルスを生成するパルス生成手
    段が備えられていることを特徴とする多重化方式。
JP2042670A 1990-02-26 1990-02-26 多重化方式 Expired - Lifetime JPH0697757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042670A JPH0697757B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 多重化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042670A JPH0697757B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 多重化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03247038A JPH03247038A (ja) 1991-11-05
JPH0697757B2 true JPH0697757B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=12642461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042670A Expired - Lifetime JPH0697757B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 多重化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697757B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466014A (en) * 1977-11-07 1979-05-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multiple converter
JPH0197033A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Toshiba Corp ディジタル多重変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03247038A (ja) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2210231A (en) Synchroniser for television audio and video signals
US4899339A (en) Digital multiplexer
EP0481267B1 (en) Frame alignment circuit
JPH0697757B2 (ja) 多重化方式
JPS59123337A (ja) フレ−ム同期方式
JP2535947B2 (ja) マルチフレ―ム同期回路
JPS5849058B2 (ja) 装置間デ−タ伝送同期方式
JPH06152579A (ja) ジッタ抑制回路
JPS6125340A (ja) 速度変換回路
JP3144086B2 (ja) 擾乱付加信号発生回路
SU1119184A1 (ru) Система передачи и приема дискретной информации
SU758533A1 (ru) Импульсна система передачи двоичных сигналов
SU866571A1 (ru) Устройство кодировани цифровой информации способом модифицированной частотной модул ции
SU1474658A1 (ru) Устройство ввода асинхронного цифрового потока
JPH0530068A (ja) 調歩式データ多重化方式
JPH0117627B2 (ja)
SU860326A1 (ru) Устройство асинхронного сопр жени цифровых сигналов
JP2974390B2 (ja) フレーム信号再生回路
JPH0123016B2 (ja)
JPS6340508B2 (ja)
JPS63209237A (ja) デ−タ伝送装置
JPS63169845A (ja) 外部タイミング方式
JPS63198431A (ja) 補助信号伝送方法
JPS5739639A (en) Delay type phase correction system
KR950022352A (ko) 클럭의 위상차 정렬을 위한 비트동기 회로