JPH0697573A - 半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0697573A
JPH0697573A JP24450092A JP24450092A JPH0697573A JP H0697573 A JPH0697573 A JP H0697573A JP 24450092 A JP24450092 A JP 24450092A JP 24450092 A JP24450092 A JP 24450092A JP H0697573 A JPH0697573 A JP H0697573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
inp
ingaasp
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24450092A
Other languages
English (en)
Inventor
Satohiko Oka
聡彦 岡
Shigeo Yamashita
茂雄 山下
Takaro Kuroda
崇郎 黒田
Yuichi Ono
佑一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24450092A priority Critical patent/JPH0697573A/ja
Publication of JPH0697573A publication Critical patent/JPH0697573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来よりも低閾値の半導体レーザを提供するこ
とにある。 【構成】InGaAsP活性層1及び、InGaAsP
光閉じ込め層2で構成される光導波路20及び、該光導
波路20に電流を集中させるために、この両側に設けら
れたp−InP電流ブロック層7及びn−InP電流ブ
ロック層8を有する半導体レーザにおいて、該InGa
AsP光閉じ込め層2は、該InGaAsP 活性層1の両側面
に接するように配置されていることが特徴である。 【効果】活性層幅Waをサブミクロンとしても、光導波
路20の幅Waを1.5μm程度にすることにより、光閉
じ込め係数の低下及び、光導波路20の近傍におけるリ
ーク電流の増加を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】光ファイバ通信及び光インターコ
ネクトの光源に好適な半導体レーザ或いは、光電子集積
回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータの情報処理機能の高
速化に対応して、装置間或いは、装置内配線を光ファイ
バを用いて並列光通信を行なうために、低閾値の半導体
レーザの開発が課題となっている。また、将来、シリコ
ンデバイスのように、光電子集積回路の高集積化が進む
と、各素子の消費電力の低減が極めて重要となる。この
ため、光電子集積回路の構成要素となる半導体レーザに
は、低閾値が要求される。ところで、閾値Ithは、(数
1),(数2)に示すように、活性層幅Wa に比例して変
化する。従って、活性層の狭幅化により低閾値化が可能
である。ここで、Lは共振器長、Jthは閾電流密度、d
は活性層幅、Γは光閉じ込め係数、αi は共振器内損
失、Rはミラーの反射率、β,J0 は規格化電流密度J
/dと最大利得係数gmax の関係を示す式(数3)にお
ける定数である。
【0003】
【数1】
【0004】
【数2】
【0005】
【数3】
【0006】
【数4】
【0007】しかし、従来のInP系半導体レーザは、
活性層幅が1.3〜1.5μmにおいて、閾値が最小とな
り、これより狭くすると逆に閾値が上昇するという問題
が有った。図3に従来のInP系半導体レーザの断面構
造図を示す。光導波路は、InGaAsP活性層1と、
このInGaAsP活性層1の上下に隣接したInGa
AsP光閉じ込め層2で構成されている。光導波路の両
側のp−InP電流ブロック層7と、n−InP電流ブ
ロック層8によって、InGaAsP活性層1に電流が
集中するような構造を有している。この半導体レーザの
閾値Ithの活性層幅Wa による依存性は、Wa=1.3
〜1.5μmにおいて最小となり、Wa <1μmではI
thが急激に上昇する。従来のInP系半導体レーザがこ
のような傾向を示す原因は、第一に、光閉じ込め係数Γ
が、活性層の狭幅化に伴い著しく低下したためである。
Γは(数4)に示すように、接合面に垂直な方向の光閉
じ込め係数Γx と平行な方向の光閉じ込め係数Γy の積
として近似的に表されるが、Γの低下は、主にΓy の低
下による。第2の原因は、InGaAsP活性層1の狭
幅化に伴いメサの直列抵抗が増大するが、メサの近傍で
は、電流ブロック効果が十分でないため、図3に示すよ
うなリーク電流ILの増加を招いたためである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
半導体レーザには、光閉じ込め係数の低下とリーク電流
の増加の問題により、活性層の狭幅化によって、閾値を
低減することが困難であった。従って、本発明の目的
は、活性層幅をサブミクロンとしても上記の問題が生じ
ない構造によって、従来より低閾値の半導体レーザを提
供することに有る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、活性層の全周、或いは、活性層の少なくとも両側面
が光閉じ込め層と接するように光導波路を構成した。組
成に関しては、例えばInP系半導体レーザにおいて
は、活性層は、InGaAsP或いは、InGaAsで構成さ
れ、光閉じ込め層は、屈折率及び、バンドギャップエネ
ルギーが、活性層より小さく、光導波路の周囲を取り囲
むInPより大きいInGaAsPで構成される。
【0010】
【作用】本発明によれば、幅が1μm以下の狭い活性層
であっても、活性層の両側に配置された光閉じ込め層に
よって、光導波路幅は、1μm以上にすることが出来
る。従って、幅が1μm以上の活性層を有する従来の半
導体レーザに比べて、光閉じ込め係数の低下は生じな
い。光導波路幅は1μm以上であるので、1μm以下の
光導波路に比べ、導波路の両側を流れるリーク電流の割
合は、必然的に小さくなる。また、初め、活性層の両側
の光閉じ込め層に注入されたキャリアは、大多数が、光
閉じ込め層で再結合する前に拡散によって活性層に移動
し、バンド内緩和して活性層のポテンシャル井戸内に落
ち込んだ後、発光再結合する。従って、光導波路内に注
入されたキャリアは、効率良くレーザ発振に寄与する。
【0011】
【実施例】以下、p基板を用いたInP系半導体レーザ
に本発明を適用した実施例について述べる。図1に、本
発明の実施例1のレーザ出射方向に垂直な断面構造図を
示す。光導波路20は、InGaAsP活性層1(バン
ドギャップ波長λg =1.55μm、屈折率n=3.5
4)とInGaAsP光閉じ込め層2(λg =1.30
μm、屈折率n=3.51)で構成され、且つ、InG
aAsP活性層1は、InGaAsP光閉じ込め層2に
よって周囲を囲まれている。InGaAsP活性層1の幅
a は0.5μm であり、光導波路20の幅Wg は、
1.5μm である。光導波路20は、p−InP基板
9,n−InP6及び、p−InP電流ブロック層7の
InP(λg =0.92μm,屈折率n=3.40)によ
って周囲を取り囲まれている。n電極3とp電極10の
間に順バイアスをかけることによってInGaAsP活
性層1にキャリアを注入し、注入電流が閾値以上で、レ
ーザ発振する。p−InP電流ブロック層7及び、n−
InP電流ブロック層8によって電流を狭窄し、InG
aAsP活性層1に集中させている。
【0012】本発明の実施例1によれば、活性層幅が、
従来(Wa =1.5μm)に比べ狭くても、屈折率差が光
導波路20の幅Wg =1.5μmに渡って形成されるた
め、接合面に平行な方向の光閉じ込め係数Γy は減少し
ない。また、光導波路20の両側を流れるリーク電流も
増加しないので、(数1)によってWa に比例して閾値I
thが低減する。また、図2に示すようなInGaAsP
活性層1とp−InP基板9の間にInGaAsP光閉
じ込め層2が無い場合(本発明の実施例2)でも、本発
明の実施例1と全く同様の効果を得ることが出来る。
【0013】次に、本発明の実施例1のストライプ部の
作製方法を図4乃至図6により説明する。
【0014】(a)p−InP基板9上に、InGaA
sP光閉じ込め層2a及びInGaAsP 活性層1を結晶成長
する(図4(a))。
【0015】(b)縮小投影露光法によりストライプ幅
0.5μm のレジストパターン11を形成する(図4
(b))。
【0016】(c)過酸化水素水を含む硫酸系のエッチ
ング液により、InGaAsP光閉じ込め層2a及びI
nGaAsP活性層1のみを選択エッチングして、スト
ライプを形成する(図4(c))。
【0017】(d)InGaAsP光とじ込め層2b及
びn−InPクラッド層6aを結晶成長する(図4
(d))。
【0018】(e)シリコン酸化膜12を表面に形成
後、InGaAsP活性層1が中央になるように、縮小
投影露光法によりストライプ幅数μmのレジストパター
ン13を形成する(図4(e))。
【0019】(f)レジストパターン13をマスクとし
て、シリコン酸化膜12をエッチングし、ストライプを
形成する(図5(a))。
【0020】(g)シリコン酸化膜12をマスクとし
て、InP及びInGaAsPに対する非選択性エッチ
ング液を用いて、InGaAsP光閉じ込め層2の幅が
1.5μmになるように、メサ21を形成する(図5
(b))。
【0021】(h)p−InP電流ブロック層7a,n
−InP電流ブロック層8及び、p−InP電流ブロッ
ク層7bを順次結晶成長し、メサ21を埋め込む(図5
(c))。
【0022】(i)n−InP6b及び、n−InGa
AsPキャップ層5を結晶成長し、ストライプ部が形成
される(図6)。
【0023】以上の工程により、本発明の実施例1を実
施することが可能となる。また、サブミクロン幅の活性
層を制御性良く形成できる。尚、図4(a)において、
InGaAsP光閉じ込め層2aを省略した場合、本発
明の実施例2が得られる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、活性層幅をサブミクロ
ンとしても活性層の両側に設けられた光閉じ込め層によ
って光閉じ込め係数が低下することが無い。また、メサ
幅を狭くする必要が無いため、メサの外側を流れるリー
ク電流は増加しない。従って、従来より低閾値の半導体
レーザを作製することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のレーザ出射方向に垂直な断
面構造図。
【図2】本発明の実施例2のレーザ出射方向に垂直な断
面構造図。
【図3】従来の半導体レーザのレーザ出射方向に垂直な
断面構造図。
【図4】本発明の実施例1のストライプ部の作製工程。
【図5】本発明の実施例1のストライプ部の作製工程。
【図6】本発明の実施例1のストライプ部の作製工程。
【符号の説明】
1…InGaAsP活性層、2,2a,2b…InGa
AsP光閉じ込め層、3…n電極、4,12…シリコン
酸化膜、5…n−InGaAsPキャップ層、6,6
a,6b…n−InP、7,7a,7b…p−InP電
流ブロック層、8…n−InP電流ブロック層、9…p
−InP基板、10…p電極、11,13…レジストパ
ターン、12…シリコン酸化膜、20…光導波路、21
…メサ。
フロントページの続き (72)発明者 小野 佑一 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性層およびこれに隣接する光閉じ込め層
    によって構成される光導波路及び、該光導波路の両側に
    電流ブロック層を有する半導体レーザにおいて、該活性
    層の少なくとも両側面が、該光閉じ込め層と接している
    ことを特徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】活性層を選択エッチングしてパターン形成
    する工程と、この工程の後に、光閉じ込め層及びクラッ
    ド層の結晶成長を行う工程と、該光閉じ込め層及び該ク
    ラッド層を非選択エッチングする工程を有する請求項1
    に記載の半導体レーザの製造方法。
JP24450092A 1992-09-14 1992-09-14 半導体レーザ及びその製造方法 Pending JPH0697573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24450092A JPH0697573A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 半導体レーザ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24450092A JPH0697573A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 半導体レーザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697573A true JPH0697573A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17119600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24450092A Pending JPH0697573A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6190578B1 (en) 1996-02-08 2001-02-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Anisotropic conductive composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6190578B1 (en) 1996-02-08 2001-02-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Anisotropic conductive composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2080609A (en) Tapered stripe semiconductor laser
JP2982422B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US7804871B2 (en) Semiconductor laser
US6498889B2 (en) Waveguide optical device and method of fabricating the same
JP2827411B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
US6204078B1 (en) Method of fabricating photonic semiconductor device using selective MOVPE
US5441912A (en) Method of manufacturing a laser diode
JP2004119467A (ja) 半導体レーザ装置
JP3264321B2 (ja) 導波路型半導体光集積素子およびその製造方法
JPH0697573A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2002026453A (ja) リッジ導波路型半導体レーザ及びその製造方法
JPH10221554A (ja) 導波路型半導体光素子および光通信システム
JP4164248B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法、及び半導体光装置
JPH11354886A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3067702B2 (ja) 半導体光集積素子およびその製造方法
KR100366041B1 (ko) 반도체레이저다이오드및그제조방법
JP2000101186A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP3025322B2 (ja) 光導波路
JPH08130342A (ja) 半導体レーザ
JP3001390B2 (ja) 半導体レーザとその製造方法
JPH04320083A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0722692A (ja) 半導体レーザ
JPS63278288A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH10209568A (ja) 半導体光デバイスの製造方法
JPH04229682A (ja) 半導体レーザの製造方法